社会人ってなんとかなる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:11:03

    今学生で、来年から人生初の一人暮らし&就職です。SEとして働く予定ですが、長期休暇があって毎日のように友人に会えて実家暮らしのぬくぬくという生活を鑑みると社会でやっていけるのかと不安な気持ちになります。
    なので、「社会人って意外と楽しいよ!」みたいなエピソードをください

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:19:38

    クソブラックでもなければ誰でもある程度の生活はできるから安心しな

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:21:37

    金自由だろ
    企業勤めなら税金の申告が楽な方だし

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:25:11

    いきなりクビになること少なくて、クビになる前に予兆があるからその前に対応すればなんとかなるかも…

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:29:37

    最初のうちは上司とか先輩も「まあ新人だからな…」である程度は大目に見てくれるし
    よっぽどクソブラックとか性格に合わなすぎる場所じゃなきゃ慣れていけば何とかなるよ
    とりあえず社会人になって自分で献立決められるようになったのとひとり旅出来るようになったのが
    一番楽しいわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:34:24

    メリハリきちんと付ければ大丈夫
    学生時代もただ遊んでた訳じゃなく何か真剣に取り組んでたものがあったらいけると思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:44:57

    配属先にやばい奴がいるかですべてが決まるから震えて待て

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:46:11

    俺は15年同じ会社に勤めたけど、そろそろ限界を感じてる・・・
    実際、学生時代に関しては突発的なトラブルは親が何とかしてくれるが、社会人になったら基本的には自分で対応しなきゃいけない
    それと同時に「思いもよらぬこと」のイベントが勃発しやすくなるから、どんな状況になっても身一つでも生きて行けるような対策は早いうちから始めておくべき
    お金と知識、どっちかがあれば大体なんとかなるから、両方は無理でも普段からどっちかに注力しとけ
    自然災害に備えるみたいな感覚で

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:51:19

    慣れないことばかりで不安は多いだろうけど、一生懸命やってるなって人を蔑ろにしたり冷たく当たる人って案外少ないよ
    意外と世の中は優しい
    あとやっぱ一人暮らしはワクワクするよ
    引っ越したばっかだと身の周りがぜんぶ新鮮だし、朝起きるだけでもなんか楽しい

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:10:54

    まあ意外と朝から晩まで大人やってる人はいない

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:18:28

    お賃金はいいぞ
    旅行が趣味で学生時代は貧乏旅行ばっかりだったけど今は移動手段 宿泊先全てのグレードを上げられて超楽しい

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:22:20

    俺も今年就職で一人暮らし始めたSEだけど楽しいぞ
    とりあえず元気なあいさつと謙虚な態度と健康的な生活を心がければなんとかなる
    都内や大きめの地方都市だったらLTも行きやすいだろうし聞く側で参加してみたらどうだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:56:11

    一人暮らしだと何でも自分の好きなように決められるから自由で良いぞ
    ただ慣れない社会人生活で家事も全部自分でやらないといけなくなるから
    実家にいるうちから家事を手伝ってある程度慣れておいた方が良いぞ
    簡単なので料理とか掃除とか洗濯物畳むのとかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:57:03

    >>11

    月手取り16万なんだけどどうしてそんなに旅行行けるの?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:20:42

    自分一人分の家事なんて大したことないからそんなに構えなくていいぞ
    手抜いたって誰に文句言われるわけでなし

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:21:42

    メンタル病まなければ人生は割と何とかなるよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:23:11

    社会人なりたての頃は月14万の手取りでもなんかめっちゃ金が余った記憶
    体力があって金銭感覚が学生時代と変わらない間は給料低くても楽しいよ
    毎月万札を見ることに慣れ始めると使い過ぎに注意の罠がくるが…

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:31:50

    いいな〜一人暮らしはじめのワクワクもう一度味わえるなら味わいたいよ
    好きな時に風呂入れるし家族に用事を申しつけられることもないし、自分ための家具や道具揃えていくのも楽しい

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:48:18

    どうしようもなくなったら生活保護だってあるんや
    まあ真面目にやっとりゃだいたいなんとかなるやろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:07:12

    オレは海外旅行したこと無いんだけど、会社の業務だとけっこう行くことがあった。ベトナムに行ったときは日本だと見かけない果物を日常的に食べれたよ。今までの価値観と違ったり自分からは選択しない出来事に多く出会うと思うよ。

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:28:14

    >>14

    手取り16万なら残業20時間くらいで19万くらいになるはず

    ワークライフバランスだけど、ある程度仕事に打ち込めばそれは給料に反映されるからあとは休みとかを調整すればいいよ

    家賃補助でないの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:29:43

    社会人3年目の一人暮らしだけど、1年目は慎重に金使ってたのに最近は金銭感覚バグってクレカの請求すごいことになってるわ
    家賃抜きで月10万超え出したらやばいから自覚しとけ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:31:32

    スレ主が1人全く苦痛じゃないタイプなら一人暮らしは最高すぎる
    好きな時間に風呂入って好きな時間に寝れる
    休日も誰にも邪魔されずに好きなとこに行ける
    これほど過ごしやすいこともないよ
    なんと実家のありがたさも実感できるしアドしかない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています