- 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:41:45
- 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:43:41
何から始めるかは個人の自由だし参考程度に
それはパーツ細かいから難しい部類だと思う
30MM ACは全部そう - 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:44:30
バンダイのプラモデルなら説明書読めないような年齢でも無ければ組めるでしょ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:45:16
対象年齢9歳以上となってるがそのレベルで法的に許されるギリギリを攻めたって公言してるのがそのシリーズだからね…
ただ逆に言えばそのレベルのこまかーい造形の立体物としてはかなり作りやすいほうでもあるから難しいか?といわれると案外そうでもない可能性もある - 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:45:49
初めてのプラモにはちょっと難しいかもしれないけど好きなの組めばいいと思う
上手くできなかった...と思うなら少しグレード下げて簡単なやつ作ってみたりしてたらいつの間にか沼の底だぞ - 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:46:40
ぶっちゃけバンダイのプラモならどれもだいたい子供でも組めるし
一番組むのに必要なのはそのキットを組みたいという熱意なので
多少組み立て難易度が高かろうが好きな機体のキットならわりと勢いで組めたりする - 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:46:44
自分の初プラモはコトブキヤのACだったし片付いた部屋と道具があれば大丈夫でしょ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:47:16
- 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:47:21
プラモ用のニッパーを使って説明書通りに組み立てれば問題はないよ
高価な片刃ニッパーは綺麗に切れるけど、扱いに慣れてないと破損のおそれがあるから
ニッパーに慣れてないならケロロニッパーあたりがおすすめ。 - 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:47:39
ぶっちゃけバンダイのやつなら小学生1年生も頑張れば組める
なんなら俺は小5の頃に初めて組んだプラモはコトブキヤのエヴァだし高校生くらいなら大体のプラモは組めると思うよ - 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:48:09
細いとことか気をつければまぁなんとかなる難易度だと思うよ
無理に力入れたりしないように注意かな - 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:48:43
- 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:48:54
- 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:49:04
タミヤやフジミのミリタリーモデル組みます!とかならともかくバンダイだしな
- 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:50:47
- 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:51:22
うわでた
- 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:52:20
初めてのプラモデルにミルクトゥースを選ぶ…
素敵だ……♡ - 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:55:27
不安に思うなら、EGでもHGでも別に安めなの何か買って1体くみ上げてみるとええよ
- 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:10:46
プラモデルって難しいっていうか、パーツが細かかったり多いだけだから面倒かどうかじゃない
時間掛かって良ければ作れないものはそう無いと思うぞ - 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:14:00
まぁ、令和以降のロボ物とかキャラクター物はバンダイ以外でも
どこ切ればいいんだ?とか軸があわねぇ!みたいなのはないから
根気さえありゃよっぽど不器用でもなきゃ完成するよね - 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:14:41
- 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:21:57
- 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:36:18
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:40:48
- 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:44:57
ちょっと質問があって戻ってきました。
アクションベースってどれ買えばいい?
やっぱせっかく作るならカッコよく飾りたいし - 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:50:35
- 27二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:56:31
- 28二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:57:34
- 29二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:59:15
- 30二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:18:04
補足で、何故グレーをお勧めするかというと、
キットだけを写したいので単色背景
白や黒は明るさ調整が強く効いてしまう
派手な色はキットの色と喧嘩する場合がある
…というあたりで、グレーが目で見てる状態に近い感じで撮影できるからです(私見ではありますが…)
武器パーツとかもグレーではあるけど、ライトグレーなら溶け込まずにすみます
- 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:04:42
- 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:04:17
プラモの箱の裏側も即席の背景として使えたりするね
- 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:27:03
プラモ作りの練習なら30mmを作ってみるのも有りだな
値段も手頃でだいたいプラモコーナーに置いてある - 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:26:22
- 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:31:28
- 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:30:52
- 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:35:03
- 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:17:57
- 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:25:09
- 40二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:31:47
- 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:08:35
あーなんかあれやね
プラモがあまりにも出来がよくて可動も凄いからつい可動フィギュアと同じ感覚で扱って壊しちゃうなんて話もあるね
なんだかんだプラモってデリケートなとこはデリケートなこともあるから…
- 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:33:45
自分が組みたいと思ったもの組めばいいのさ
- 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:38:01