「家主候補イシュメール交換した!さーて人格ストーリー読むぞ!」

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:58:48

    読んだ後「😨」

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:06:16

    そのまま君主ホンルと筆頭イサンもGO

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:09:27

    対話の「生まれた時からジア家の人間なんですからジア・イシュメールなのは当然じゃないですか」の台詞でビビった

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:10:07

    >>3

    鏡ヤバくね?が加速していく

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:11:13

    正直エドガー家とかラマンチャランドの頃から「ん~?」って思ってたからやっぱ変なんだとはなったよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:12:24

    C「貴方達も家主候補になったイシュメールの世界が見たかったんでしょう?」

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:15:35

    ねぇイサン...?鏡技術って相当ヤバいんじゃねぇかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:16:57

    そもそも九人会時代にイサンが作った鏡(ヨンシム?)にこんな機能あったんかな…
    会社で使用してる特殊改良版がヤバいのでは?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:19:24

    >>7

    うぅむ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:22:08

    見れるだけだったであろう可能性を実際に拾ってこれちゃうガチャのアレがヤバいのはまあある

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:23:40

    ファウスト章に向けて少しずつ鏡技術のヤバさを出してきてる感じあるよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:24:22

    6章でよく考えたら違和感のある人格が来て
    7章で本格的に違和感のある人格が来て
    8章で遂に言及されて
    9章はどうなるんだろう…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:28:58

    何だったらデミアンも鏡技術を残酷って言ってたりするし間違いなく何かが犠牲になってるかとんでもないデメリットが隠れてるはずなのだ
    N社と言うかヘルマンが全ての鏡世界を破壊するってのもちゃんとした理由があるそうなんだけどイサンさんファウスト嬢?そこら辺詳しく?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:32:46

    正直開発者側のイサンよりも上層部メンバーと通じていて且つ何か色々知っていそうなファウストに色々と質問攻めしたい

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:43:29

    ヨンジ兄もなんか知ってるだろ
    まだ生きてるっぽいし吐け

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:46:02

    「観測者が望むなら整合性ねじ曲げてでも並行世界を創造する」技術をイサンが最初から意図して作るとは考えにくいし
    何かどっかで魔改造されたのかCが何か細工をしたのか黄金の枝が関係しているのか…

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:52:17

    そもそも黄金の枝 is 何

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:58:10

    ドンランの使い方は比較的穏当だったんだな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:35:11

    近々都市の人口が大量に減るらしいが鏡技術が関わってきたりするんだろうか

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:31:05

    腕が虫じゃないグレゴールは散々実装されてきたというのに出自が違えば海に出たこともないイシュメールだったり
    時間軸のおかしいラ・マンチャの血鬼人格だったりが登場しだしてやっと鏡技術に違和感を覚えだすのは鈍感だったなぁと…

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:42:12

    開発者本人の預かり知らない所でバグ挙動してる…

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:51:12

    ここ最近の鏡の挙動と4章のイサンの過去を見比べて、史実のノーベルとかアインシュタインを思い浮かべるようになった
    そんなつもりで発明したわけじゃないのに……っていう

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:56:50

    こういう話を見ているとマイヤアズ嬢の観察記録が結構染みてくる

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 06:21:08

    >>20

    グレおじに関してはターニングポイントがほか囚人が恐らくリンバス社入社前ぐらいなのに一人だけG社入社前っぽいことぐらいしかよくわかってないんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:55:36

    「本当に並行世界なもの」と「創造されたもの」とで別れてる気がする
    サンイや成り代わり以外の人格は前者じゃないかなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:04:24

    >>17

    アインが作った特異点じゃなかった?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:40:44

    ヨンジ兄が「別世界を映す硝子窓」を作り、イサンはそれ改良して「別世界の自分と対話出来る鏡」を作ったと認識しているからやっぱりLCA(とファウスト?)が集めた黄金の枝使って弄り回してたんじゃなかろうか
    明らかヨンシムと機能が違うんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:09:49

    ただの身内との遊びで使うにはあまりにも有用性も汎用性も高過ぎたんやろなって…

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:04:08

    Aが作った特異点はあくまでコギト抽出装置(カルメンの脳髄)だったはず
    黄金の枝はL社が崩壊した時に支部に生えたものだけど本部にないとは思えんから図書館と似たような力があると思われるので
    無限の可能性を展開する者なんじゃないかと思ってる

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:17:09

    「観測者が望む世界を映す」ならその観測者って誰だよって話になるが…メタ的に言うとプレイヤー(≠ダンテ)?

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:10:01

    人格ストーリーってプレイヤーは見てるけどダンテもちゃんと見てるのかどうかちょっと不安になる
    黄金の枝とかいうものの不自然さもグレゴールの不穏フラグも現時点プレイヤーにしかわからんことだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:37:28

    というかイサンはまだ鏡の世界解き明かさなきゃってなってるなら早く違和感に気づけ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 03:10:16

    正直ヨンジのこと8章でもう一回名前が出てくるまで忘れてたけど、元ネタはジヨンのはずなのにイサン→サンイみたいに名前がひっくり返ってるのよくわからないんだよな
    8章のボス戦でまでわざわざイサンにセリフがあるぐらいだからまだなんか厄ネタがありそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:06:41

    どの情報がどう繋がってどんな事が起きるかを読むのは楽しいがプロムン作品は難解さと緊張感が大変

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています