- 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:13:46
平場の賞金を見れば地方競馬の地区ごとの盛衰がわかるかもとなんとなく気になったので調べました
現存する地方競馬運営でなるべく最低額のレースを参照、ただし昔の地方のクラス分けは複雑怪奇なのでできるだけ最低額っぽいのを参照しました
1986年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 2015年 2020年 2025年
大井 110万 170万 130万 135万 80万 80万 80万 80万 80万
浦和 100万 120万 100万 100万 80万 80万 80万 80万 80万
船橋 100万 120万 110万 100万 80万 80万 80万 80万 80万
川崎 110万 120万 120万 110万 80万 80万 80万 80万 80万
道営 55万 65万 60万 36万 20万 15万 20万 30万 40万
金沢 38万 53万 45万 32万 16万 25万 16万 25万 43万
岩手 25万 57万 60万 50万 25万 10万 10万 25万 40万
名古屋 57万 57万 52万 40万 17万 17万 16万 30万 55万
笠松 47万 50万 45万 38万 15万 16万 16万 24万 40万
園田姫路 40万 51万 55万 50万 30万 30万 20万 35万 60万
高知 26万 33万 28万 22万 10万 09万 10万 40万 60万
佐賀 44万 40万 40万 38万 17万 15万 11万 27万 40万
(参考)
中央未勝利 390万 460万 500万 510万 500万 400万 500万 510万 560万 - 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:14:48
以上です
一番驚いたのは南関が衰退期から平場の賞金が戻ってないことですね 重賞やダートグレードに回してるのか…
南関一極集中が進んでるような印象を持ってましたが、この基準で見るとむしろ今は全盛期付近の賞金に戻しつつある他地区と差がかなり縮まってるんですね、特に高知の復活を超えた躍進ぶりが顕著です
あと全然本題と違うこと思ったんですが、昔の地方競馬って距離適性の概念がほんとに無いですね
もちろん競馬場によりますが2歳なら1000m、3歳以上なら1400~1500m、上級クラスなら1600~1800mで重賞が1900以上とか、そんな感じでほぼ距離とクラスが紐づいてるのでとにかく強い馬=距離走れる馬って認識だったんだなと
- 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:18:57
9万だった高知が60万になって本当によかったねぇ…
- 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:19:04
- 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:21:07
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:23:44
- 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:27:04
南関って最下級でも80万貰えんの!?そして昔は100万以上貰えてたの!?
- 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:30:06
参考までに、帯広ばんえいのC2(最下級クラス)で現在28万。
- 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:30:51
00年以降がマイナス成長どころじゃねえ
- 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:38:54
- 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:39:57
- 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:41:51
オグリキャップ時代が最盛期だったのわかるな
まあバブル絶頂期ってのもあるだろうけど - 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:26:14
一時期大井飛び抜けたけどその後は敢えて足並み合わせてるのか?
- 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:42:52
- 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:02:36
つい10年前まで南関以外は10〜20万なのヤバいな
関係者の皆さんよく耐えたなと感心するわ - 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:10:07
- 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:12:58
佐賀だと90年代後半ごろだと毎開催A1特別レースがあって1着250万円だったんだよね
賞金戻してきたけどまだあの頃の金額には戻っていないし、2着以下の賞金配分も下げたままなんだよな - 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:34:29
佐賀はトラッキングシステムとか新築の宿舎や堆肥舎建てたりとか設備面に投資してるのかな
- 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 02:02:29
- 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 03:25:19
- 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 06:29:59
高知の赤岡が2007年にWSJS(12月に阪神でやってたやつ)に出たときの2日間の稼ぎが当時の高知での稼ぎ1年分より多かったとか…。
- 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:51:34