- 11着をねらえ!25/10/11(土) 20:41:31
- 21着をねらえ!25/10/11(土) 20:44:24
このスレの主人公
イリフネ | Writeningイリフネ 二つ名: - ウマソウル:牝馬 学年:高等部1年 出身:東京 身長:170cm スリーサイズ:B81・W57・H90 好きなもの:アニメ、プラモ、特撮、レース 苦手なもの: - 脚質:逃げ 毛色:尾花栗毛 主な勝ち鞍: - …writening.netその母親
キンペイバイ 諸設定 | Writening【ウマ娘】 キャッチコピー>ミニマムボディの白金少女 誕生日>12月21日 身長>131cm(デビュー時)→136cm(ラストラン) 体重>片方でスイカ1玉分 スリーサイズ>B104・W52・H86(デビュー時)→B117・W5…writening.net - 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:45:54
新スレ乙
スレタイが昔あったロボアニメシリーズみたいである - 41着をねらえ!25/10/11(土) 20:46:32
- 51着をねらえ!25/10/11(土) 20:51:26
【あらすじ】
激闘を制し、桜花賞を勝ったのも束の間、突如現れた『ラストブレイド』がイリフネに宣戦布告をしてきた!?ティアラ路線のレースを馬鹿にされ激昂したイリフネは勢いのままにラストブレイドの誘いに乗り『日本ダービー』への出走を宣言してしまう。
しかし、イリフネはチームから追い出されお姉さまの手によって締め出されてしまった。意気消沈のイリフネにダイナソアシーはデートに誘い2人は楽しい休日を過ごすのだった…
迫るダービーまでの期限、見つからない答え、迷いながらも進むイリフネの一生懸命にご期待ください - 61着をねらえ!25/10/11(土) 20:53:51
【お知らせ】
『質問』『登場して欲しいウマ娘(オリウマ含む)』『こんなウマ娘が見たい』『このレースを走ってほしい』『こんなダイスを振ってほしい』等ヶ引き続き大募集中!
いただいたウマ娘ちゃんは頑張って全員登場させます。お気軽に送ってください
※登場にあたり設定を変更する場合がございます。ご理解のほどよろしくお願いします
p.s.次のレースは『天皇賞(春)』です。 - 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:56:20
> 登場にあたり設定を変更する場合がございます
おかげで大丈夫かなこれ?で止まらず安心して出せるから言ってもらえて本当に助かる
実際いい感じに調整してくれてると思うしありがとうございます
- 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:25:13
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:26:21
グランドスラムの一角で確実にソアラ走るやつだしソアラ対お姉さま見たいなあこれ
前スレでもこの対決が発生したらどうなるかと思ったけどソアラのあと一歩足りない戦績的に固有覚醒できてない雰囲気があるので覚醒の瞬間も見てみたさある
あるいは予期せぬ珍客が紛れ込んだりとかもあり得そうだが - 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:16:01
10まで埋めがてら登場して欲しいウマ娘を
長女&次女を取り巻く諸々からウオッカやギムレットはちょっと見てみたいかも
ちょっと世代的にウオッカがどうなるかわかんないとこあるけど、
前シリーズの人物であるコードヘブンの元馬が父タキオンだしシリーズとシリーズの間の十数年の間に走ってる……かな? - 111着をねらえ!25/10/11(土) 22:53:16
「トレセ~ンファイッ!」「「「オッ!」」」
デートから数日後、トレセン外周にぐるりと巻き付くように配置されたウマ娘専用走行レーンを走るウマ娘の集団の中にイリフネの姿があった。学生らしい掛け声とともに走り込みをするウマ娘は府中では日常の一つであり、道行く通行人から手を振られたり、幼稚園くらいの子供たちからエールを貰うこともある。子供たちがランドセルを背負って追いかけっこしながら帰り、ウマ娘たちが夢を追いかけ走り込み、働き盛りの中年が物流の要としてトラックを走らせ、社会に貢献した老夫婦が手を繋いで買い物に出かける、それがこの町の変わらない風景なのだ。
「よしお疲れさん、息を整えたら第三グラウンドに集合してくれ」
校門では筋肉質なジャージ姿の男がストップウォッチ片手に彼女たちを待っていた。全員いることを確認すると一人一人にジャグを手渡しねぎらいの言葉をかけて回る。こうした気遣いと精悍な顔つきに惹かれるウマ娘は多い。しかし、そういった関係になることはない。その理由はイリフネが彼の娘であるという事実だけで十分だろう。
これからの指示を伝えると父は空になった籠を持って先にグラウンドの方へと行ってしまった。仕事人気質な父のことだ、先に行ってトレーニング器具の準備をしているのだろう。そんなことを考えていると後ろからぬぼっと影が現れる。
「イリフネ、ダービーに出走するのは本当か?」
そう言ってイリフネの背後をとるフォフォフォライトは相変わらずの静音っぷりで、彼女と仲のいいイリフネでさえ足音すら気づくことができなかった。あまりにも人の背後に簡単に近づくので、月出身ということもあり『宇宙忍者』なんて呼ばれることもある。そんな彼女がイリフネの次走について尋ねてきた。
「そのつもりではいるのです。ただ…オルクで出走登録は無理そうなのです」
チームから追い出されて1週間以上が経った現在でもイリフネは未だにチーム部屋の扉を跨げないでいる。一度訪ねてみた時も答えがないのなら帰れと一蹴されてしまい、途方に暮れていた。
そんな彼女は現在、自身の父が受け持っているチームの練習に仮参加している状態だ。レースの出走登録は一応他のトレーナーが出すこともできる。緊急的な措置ではあるが、現状でもイリフネはダービーへの出走登録自体は可能なのだ。 - 121着をねらえ!25/10/11(土) 22:54:16
しかしそれでは納得がいかない、イリフネはそう感じていた。冷静になればあの日、コーチやムーバ先輩、それにお姉さまも自分に何かを求めていたように思える。それが何なのか分からなければチームに戻ることはできないだろうし、きっとダービーに出てもいい結果を残すことはできない気がする、そんな直感があった。
「拙者は共に走る仲間が増えることを好ましく思う」
父のチームで練習すること自体はイリフネにとっても楽しい。友達や知り合いも多いし、和気あいあいとしながら切磋琢磨できる環境はとても魅力的に感じる。だが、ここはフォフォフォライトたちの居場所であって、今の自分の居場所ではないことはイリフネ自身よくわかっている。
「ありがとうフォフォフォちゃん。でも、私はここに長居はできないのです。答えを見つけて早く元のチームに戻らないと…」
歩きながらしゃべるイリフネの顔に青々とした木漏れ日がかかり、心地よい暖かさを感じさせる。校門から続く正面大通りの両端には大きな街路樹が何本も植えられていて、春先にはこうして新芽が柔らかな光を大地に届けてくれるのだ。
火照った体を木陰で涼ませながら歩いていると、道の端の掲示板が目に付く。ここは生徒会広報や各種部活動の勧誘、チームの勧誘に直近のニュースをまとめた校内新聞が掲示されている。イリフネの視線はその中の一つに注がれる。そこには近々開催されるレースの情報が書かれており、その中でもひと際目立つように書かれた文字列があった。 - 131着をねらえ!25/10/11(土) 22:55:17
『天皇賞(春)』それは日本のウマ娘レースで最も伝統ある長距離戦の一つで、スタミナと持久力が試されるレース。シニア級の経験豊富なウマ娘達が出走し、春の最強ステイヤーを決める戦いとして知られている。かつてイリフネの母「キンペイバイ」もこのレースに出走し、長距離には不利な傾向のあるティアラ路線出身のウマ娘でありながら持ち前に爆発的な追込で見事に勝利を飾った。
そんな歴史的なレースにイリフネの目が留まったのは他でもない親友のダイナソアシーが出走するからであった。
グランドスラム達成を夢に掲げる彼女は昨年、その夢を叶えることはできなかったが今年こそはと意気込みトレーニングに勤しんでいる。イリフネとしても親友の長年の夢の実現、その第一歩の勝利を願っていた。しかし、ここであることを思い出した。
「あれ…?確か今年のレーススケジュールでムーバ先輩も出走するって書いてあったような…」
それはチーム「オルク」の先輩、ムーバレズハールもまたこの『天皇賞(春)』に出走するというものだった。 - 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:57:14
今回はムーバが出てくるレースだったか
そういえば彼女の出走はまだ見れていなかったね
でもイリフネの様子からするとそれだけでもなさそうか - 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:45:00
そういえばウマ娘だとコテコテの忍者キャラってまだいないよね
- 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:23:06
ニンジャって馬は実在するんだっけ
- 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:34:51
探してみたけどいましたね
しかもちょっと勝ってる
https://db.sp.netkeiba.com/horse/2009101652/
あとはクリークが3着目で忍者やってんのと
ヤマニン冠が忍者一派みたいな感じでゼファー実装前はまれにネタにされていた気がする
- 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:29:58
板挟み…
- 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:46:14
>>17を見たら父グラスだったわ
- 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:28:11
朝保守
長距離レース描写に期待 - 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:08:47
保守
- 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:48:23
今思うと、キンペイバイちゃんが天皇賞・春を勝っているのが産駒活躍の裏付けになっているなぁと思う
母側からのスタミナの供給があってこそ、産駒たちがスピードを出すことができる訳で - 23二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:24:22
産駒が基本的に王道路線系が想定されてるのもその辺が大きいよね
春天牝馬があんな繁殖特性持ってたらそりゃ性別に関わらずスタミナすごかったりそれ使ったスピードになったりもする
スピード面に特化した子でもエベレスト制覇者が出てるくらいだし - 24二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:11:34
スタミナは母側から受け継ぎやすいんだったっけ