トレセン学園の制服って不思議だよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:56:03

    シャツっぽく無いしかと言ってTシャツほどラフでもなくて、ブレザーみたいにカッチリしてるわけでも無い
    エロゲ制服とかそっちの類なのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:57:04

    なんでそのスレ文で「セーラー」という言葉が一度も出てこんねん

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:57:27

    セーラー服では

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:57:53

    なんか紫?っぽい色でセーラーと認識できないや

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:58:49

    >>2

    ごめん頭から抜けてた…学校の制服でセーラー服着てる人見たことなくて…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:59:51

    背中のデカリボンはしっぽ穴から服の内側が見えないようにするデザインになってるのかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:59:58

    >>5

    最近は減ってブレザータイプが主流だもんな

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:00:09

    セーラー服を見たことない
    そんな人いるんだなぁ
    もしかして今セーラー服ってそんなにないのか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:00:42

    都内だと電車で見かける

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:01:12

    公立ほとんどブレザーだし、なんならトップスは自由みたいな校則の所もあるし

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:02:17

    >>8

    現在はブレザーのが多いし学ランも絶命傾向

    十数年後には横須賀や呉で野郎が着てるのしか見なくなるかも

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:03:28

    紫基調って珍しいと思うんだが何モチーフなんだろう

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:04:03

    >>11

    急に横須賀や呉の10代男子にだけ女装が大流行してる世界になったのかと思った

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:21:22

    セーラーでよかったよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:21:24

    トレセン学園の制服ってなんか上下で分かれてるように見えないんだよね
    ワンピースなわけないとは思いつつ普通セーラー服ってシャツイン?しないからトレセン学園の制服みたいに裾が内側にたるまないし

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:27:32

    自分は中学詰襟で高校ブレザーだったけど高校からの友達に詰襟一度も着たことないって人居たなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:33:31

    ジャンパースカートだろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:34:44

    セーラー服って気温に合わせての調節が効かないし冬服はインナー着るにしてもクリーニングにそうそう出せないし逆に夏服は毎日洗ってアイロンかけることになるのでまあ不便よ
    かわいいとは思うが廃れる理由も分かる

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:47:57

    ジャンスカはお腹が出てる描写があるのでなさそう、裾のふくらみ的にシャツインかと思いつつベルトが見えないのは不自然と思ってたけど公式が出してるやつ的に実はシャツインしてないけど生地に厚みがあるから少し膨らんで見えるってことなんだろうか

    こんなところそれっぽく描いとけば良いとはいえ二次創作する身としては気になる

    トレセン学園制服(夏)ジャケットセット [ウマ娘 プリティーダービー] | コスプレ衣装製作販売のコスパティオ|COSPATIO | COSPA,inc.「ウマ娘 プリティーダービー」から、「トレセン学園制服(夏)ジャケットセット」が登場です。『ウマ娘 プリティーダービー』より、「トレセン学園制服(夏)」が登場!!<br><br>■特徴的な薄紫色・紫色は設定に沿った色合いを再現するため、染め生地を使用。<br><br>■別売りの「トレセン学園制服(夏)スカート」/「ライン入りロングオーバーニーソックス白×紫ライン」/「ショートパニエ Ver.3.0」もご一緒にどうぞ。<br><br>※スカート、ウィッグ、靴、靴下、パニエ、バンスはセットに含まれません。<br><br>■蹄鉄型クリップ<br>サイズ:約縦55mm×約幅53mm<br>材 質:亜鉛合金製<br>生産国:中国製<br><br>[セット内容]<br>ジャケット、胸リボン、蹄鉄型クリップ、腰リボン<br><br>[素材]<br>ポリエステル100%<br><br>Made in Japan<br><br>※商品説明を更新しました(2025/2/12更新)www.cospa.com
  • 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:52:20

    >>19

    なるほどこういう生地?布?ならセパレートでもスレ画みたいな見た目になるんだ

    もっと薄い生地かと思い込んでた

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:59:07

    公式コス衣装だとスカートはインナーゴムで吊って、ハイウェスト気味に履く感じっぽいんだけど、実際の設定だとどうなんだろ
    二期冒頭のテイオー着替えシーンだとそういうの見た記憶ないし

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:32:53

    >>12

    実馬がトレセンで付けるGⅠ前の調教用ゼッケン由来の紫じゃないかと言う説は

    見たことあるけど実際のところは知らん

    冬服の配色は今の有馬記念の優勝馬着の色味に近い気はするけど二色ツートン配色になるのは

    2019年からみたいなのでウマ娘の制作時期考えたら偶然なんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:06:21

    あとはモデリングの都合もあるんだろうけど、半袖がちょうちん袖になってるのも最近では珍しいと思う
    伝統校らしさの演出に一役買ってるとも言えるけどね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:24:37

    セーラー服やそれに類する制服は見かけるけど
    たしかにちょうちん袖の制服は見たことないかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:25:51

    初めて見たときは君望、マブラブ臭すごいなと思ったわこの制服

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:44:34

    上下セパレートで上の裾をインした後ちょっと出して弛ませていると考えればなんとか・・・
    元ネタがあるのかは分からんがこの結構がっつりな紫色を全校生徒に着用義務のある制服に使うってかなり思い切ってるよな、パーソナルカラーと相性悪いなってなってる子とかいそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています