- 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:04:31
- 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:07:12
初期はアルターエゴなかったからキャスターのアタッカーとしてハロエリちゃんにはお世話になっていたよ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:08:16
- 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:08:20
配布星4は真面目に生命線だったぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:08:55
ジャンヌや狂ヴラド公最終再臨までしてるフレンドは現人神だった時代だ
ワケが違う - 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:09:04
カレスコつければ3ターン目に宝具撃てる茶々が神に見えたぞ
- 7125/10/11(土) 22:09:26
- 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:09:33
- 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:10:33
- 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:11:46
うちは小次郎すら全然出なくてハサン先生にドラゴンスレイヤーとして頑張ってもらってた思い出
- 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:13:05
☆3サーヴァントですら貴重なので冬木クリアで来てくれたキャスニキを編成→オルレアンのワイバーンにフルボッコまでがお約束
- 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:14:23
無課金貧弱カルデアだったから復刻2015クリスマスでお迎えしたサンタオルタさんが終局で活躍してくれたわマジで
- 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:14:25
基本等倍3スキルが無い特攻入るのは宝具のみワイバーンはライダークラスでクリが飛んでくる素殴りでもすまないさんはHP編重ステ竜を殺せない竜殺しと揶揄された当時
- 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:14:55
- 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:15:27
ハロエリは再臨がイベントやれば最終まで行けるのとかあって重宝してたな
カレスコつけてるフレンドは神だったよ - 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:15:57
- 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:15:58
アンデルセンにはかなりお世話になってた
- 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:18:26
青王より黒王の方が強かったなぁ
あとどうしても突破出来ないと思ったら最終兵器はアンデルセンだったわ - 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:18:38
初期に頑張ってくれたアーチャーはダビデだったな…
昔は巨人特攻とかなかったけど回避配れるのが偉すぎ - 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:18:50
セイバーリリィはな当時1体しか貰えなかったんだ
なので宝具レベルが上げられなくて火力が全く出なかったんだ
初期の頃のイベントでマシュと宝具レベル上がらない同盟結成してたメタネタもやってたぐらいなんよ
その後セイバーウォーズのイベントで正式に宝具強化出来る分手に入ったから火力面は評価上がった - 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:19:38
とりあえずバサクレスと槍ニキにはめちゃくちゃお世話になった
- 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:19:57
リリィちゃんはセイバーウォーズまで宝具重ねられなかったからなぁハロエリちゃんとノッブの配布枠は凄いお世話になった
個人的にはランサー兄貴のためにセプテムでキメラ狩りをしまくった思い出がある - 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:21:27
初期は「確実に最終再臨できる」「確実に宝具5に出来る」はかなりメリットだった
40石で10連回せたがサーヴァントは星3すら出なくて全部礼装とか、何とか星4以上の鯖引けても再臨素材が実装されてなくて再臨できないとかあったし - 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:22:42
うちもアンデルセン頼りだった
- 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:23:07
再臨素材がモニュピのみなうえほとんど等倍で受けれるジャンヌが大真面目に人権だった
- 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:23:47
- 27二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:25:10
まず星1サーヴァントすら中々手に入らなかったからな
サーヴァントが召喚で出てくることが稀だったから - 28二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:25:48
2015年で配布された配布3人組を紹介するぜ!
ハロエリ→初の配布キャラ、再臨素材が専用アイテムで素材を使わないから初めてレベルマにしたのがハロエリなのは多い。高レアで簡単に宝具5に出来る全体宝具キャスターという滅茶苦茶ありがたい存在だった。
ノッブ→設定ではカリスマを持っていたのでガチャのエミヤより強くなるんじゃね?と言われていたが持ってこなかった。スキルは扱いづらい面があったが騎乗特攻が刺さるケースは割とあったのでなんだかんだ活躍の機会は多かった
サンタオルタ→火力が高い!太ももえっち!!!!! - 29二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:27:09
その救済の為か星1達貰えるfgo初のイベントあったよね懐かしい
- 30二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:27:10
超英雄のエアリュアレ様です
毎日お供えすることを引き換えに、あの太陽の悪魔を滅ぼしていただきました - 31二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:27:41
自前の高レア育成が厳しすぎる環境だったから配布素材で再臨できる配布鯖は主戦力になれたし大事だったぞ
術なんてハロエリがマジで神だったし
さらに初期はサポート編成も無く最後に使用したパーティーの先頭の鯖がサポートとして表示される仕様だったからサポート鯖に頼るのもかなり難しかったんよ - 32二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:27:56
リリィは初期の初期は罠扱いだった気が…晩成型なのもあるし
10連回しても礼装しか出なかったり再臨素材未実装の鯖がザラにいて最終再臨がガチやりこみ勢扱いだったりマスター礼装がカルデア制服以外一向に実装されなかったり… - 33二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:27:57
- 34二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:29:06
あの時代に凸カレ3枚持たせて周回してた人は派手にヤバいぞ
- 35二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:29:35
ノッブとかは鬼ヶ島で頼光さん相手に超火力出て笑ったなぁ
- 36二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:29:56
- 37二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:30:08
というか今でも初心者はちゃんとイベント参加して配布もらうべきだからな
- 38二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:31:00
火力低いけど高速神言で比較的簡単に宝具出せるメディア割と使ってた気がする
- 39二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:31:25
バーサーカー!神性!騎乗!全身弱点じゃねーかって言われたのは草生えた
- 40二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:32:51
システムで3T周回が当たり前になるまでは敵側の攻撃受ける以外でNPチャージ手段が乏しかったからな……ジャンヌは素のHPも高いし
- 41二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:33:12
沖田さんとジャックちゃんはクイック性能やば過ぎて性能的にも評判高かったのよね
- 42二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:35:00
当時は全体宝具は1体あたりのダメージ量少なくて使えないって風潮だったから単体宝具なのも評価ポイントだったな
- 43二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:35:19
ちなみに当時ゲーム面で散々な扱いだったすまないさんだけどもセイバーウォーズイベントだとセイバークラスに超特攻が入るので低いATKを余裕で補える、HP偏重型なので敵の攻撃もかなり耐えると大活躍した
- 44二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:36:57
初期が苦しすぎて配布金時の「この性能の鯖貰っていいの?」感は異常だった
- 45二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:37:44
ハロエリちゃんやたら強かった印象があったので調べたら当時全体術がおシェイ、メッフィー、スト限の術ニキしかいなかったんだな
そりゃ高レアかつ宝具5にできるのは強い - 46二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:40:30
思えば沖田、ジャック、スカサハとクイック鯖が強い印象多かったな
スカサハなんかスタンが無法だったし - 47二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:42:37
スキルでNPチャージ50%持ってるし当時はQが一番評価されてたし単体宝具だし騎金時はQ性能もよくてあっという間にNP溜まるってんで真面目に当時のアタッカーとしては人権レベルだった
- 48二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:43:37
初期は攻撃バフ持ってるだけで死ぬほど偉い!と言われた超デフレ時代だ
逆に宝具バフはありがたいけども当時1ターンがデフォで宝具1回撃ったらリキャストする前にバトル終わるので微妙だった - 49二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:46:10
今はNPチャージのスキルとか10スタートなら20、30スタートなら50とかそういうの分かってるけども
当時はもっとバンバン上がるもんだと思われてたからなけなしの素材でNP1しか増えなくてショック受けてた - 50二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:46:23
- 51二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:48:04
ハロエリイベントってメンテが途中で入った気がする
- 52二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:48:33
孔明が出たらハズレアだからリセマラ推奨だぞ
- 53125/10/11(土) 22:52:25
- 54二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:52:30
ハロエリちゃんはほんとありがたかった
だが反面、ハロウィンはヴラド公にドスケベ公という名を殴りつけた罪深いイベントである - 55二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:52:43
- 56二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:54:12
マジで初期は最終まで上げれたらかなり偉いキャラだった
- 57二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:54:55
ハロエリのありがたさ
それはそれとしてカスの時限レイド - 58125/10/11(土) 22:56:29
- 59二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:58:37
再臨素材が未実装
- 60二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:58:38
- 61二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:59:03
剣エリちゃんが手持ち唯一のセイバーみたいな時期はあったな
しばらくあとで始めた組はリリィもらえないし - 62二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:59:10
なけなしの素材と種火でエミヤのレベルを上げまくる俺
再臨素材が足りない事に気づいた俺
入手方法を調べた俺
許さんからな - 63二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:59:52
まともなサポートが改修孔明か玉藻ぐらいしかいなかったからな
- 64二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:59:55
初期は実装されてない再臨素材あったからな…歯車とか
- 65二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:00:12
- 66二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:00:34
- 67二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:01:05
成長曲線…懐かしい響きだ…
- 68二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:02:27
メディアさんが高速詠唱のおかげで使いこなせるから原作再現だ〜みたいなことも言われてたよね
- 69二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:02:43
- 70二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:03:37
- 71二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:05:11
というか育成素材が事実上の未実装なソシャゲなんて当時の他ゲー見てもなかなかなかったと思う
ある程度サービス続いて新しく新要素実装とかならともかく、初期仕様での強化が満足に出来ないって何だったんだほんと - 72二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:08:24
絆ヘラクレスなかったらクーフーリンと月霊髄液を殿にしてた人いただろうね
ちなみに自分はそれで人王ゲーティア乗り越えれた - 73二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:08:53
- 74二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:09:38
沖田さんの宝具QQEXもめちゃくちゃ重用されてた気がする
剣単体が嫁ネロ来るまでカエサルしかいなかったから… - 75二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:11:57
沖田とジャックはカードのNP効率よくて強かったよね
その後くる配布式もそんな感じだった気がする - 76二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:14:13
懐かしいな
Qチェインがスター発生率アップの効果しかなかったな - 77二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:14:34
- 78二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:16:50
- 79二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:17:09
- 80二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:18:30
- 81二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:19:33
- 82二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:19:55
- 83二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:20:01
そこら辺のバスター問題がシステム時代が始まってもーーーと足引っ張っててようやくコヤン、オベロンで解消されだしたから本当長かったな
- 84二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:22:26
いつだったか、配布ノッブで宝具撃つとフリーズする不具合が発生したことがあって
全体弓の主力がその配布ノッブだった俺としてはふざけんな案件だった
再起動しても宝具演出で絶対固まるんだもん - 85二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:23:12
- 86二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:25:40
- 87二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:26:21
成長曲線晩成型だし当時強化なかったから宝具火力低いしなぜか宝具色じゃないAバフくらいしかバフないしで性能微妙だったな
- 88二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:26:49
- 89二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:30:17
タマキャが宝具でスタンして扱いづらいからバサスロ使ってたけど倍速無かった時代だから尋常じゃないぐらい宝具遅かったんだよな
カットイン→……………→Arthurrrrrrrrrrrrr!!! - 90二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:31:18
初期の初期はまずQ1ヒットばっかりで後からヒット数若干調整されたレベル
スターの数とかもいろいろおかしかったな - 91二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:33:16
どの程度の初期かで皆バラバラになるよね
ガチ初期は最終再臨ってだけでかなりのやり込みというか愛扱いされてたよ - 92二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:35:56
スカスカシステムの全盛が1年くらいなんでQが評価されてたのもそれくらいって認識の人も多いけど実際には沖田スカサハジャック実装あたりから4年くらいずっと強いのはQって扱いだったよな
- 93二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:37:49
- 94二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:45:27
- 95二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:50:27
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:50:35
まぁ聖杯転輪も1周年の改装だったから…
- 97二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:50:48
- 98二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:53:49
当時はイベントサーヴァントに交換報酬用アイテムのドロップ数アップボーナスもついてた&エミヤがイベントシナリオに出ずっぱりだったから妥当オブ妥当
- 99二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:54:30
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:55:35
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:57:27
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:59:10
配布はマジで助かった
ピースもモニュメントも素材もなしで宝具5最終再臨とか出来たし - 103二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:02:26
なんか黒髭だったっけ?幕間で落ちるページを厳選したり、アステリオスのために蹄落ちるところを必死で探したりした記憶があるわ
- 104二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:05:40
絆の戦いは当時絆礼装無しで5が上限だったから主に蛇の宝玉と蛮神の心臓集めのクエストだった
- 105二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:07:52
まず再臨素材が実装されてない鯖もいるのが初期だ
- 106二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:10:04
絆あげるクエストあったなあ…
あとフレンドポイントが+1される礼装とか覚えてる - 107二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:10:24
リリィはイベント来るまで宝具1だし、素材は普通の鯖と同じだから
ハロエリやノッブみたいなそれ用の再臨素材あって宝具5に出来たのとは比べ物にならない - 108二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:00:19
孔明は初期からいたけど強化貰える前はマジでいいところなしだったからな…
- 109二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:02:30
孔明がヤケクソ強化を貰った結果どこへでも連れて行けるキャラになり結果絆レベルがものを言う終局でアサシンクラスのバルバトスが孔明によって狩られてたのはあまりに有名
- 110二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:04:44
初期から始めたらそれのせいでフレポの一の位0じゃないとかあったな…
- 111二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:09:11
本当の初期の初期だと剣ジルでもフレンドが増えてた
というかマシュじゃないってだけでレアだった - 112二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:12:21
素材の関係で再臨出来なくて星5鯖より星4鯖使ってた方がストーリー進めやすいっていう現象起きてましたね
懐かしいもう9年前か… - 113二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:16:14
修練がクラスごとに分かれてなかったからモニュピ集めも難儀してたからな
- 114二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:16:16
初期クイック鯖はクイックが強いというより沖田やジャックが強いみたいな感じだからな
そもそもまともなクイックサポーターがスカディまで無いんだ
小次郎推しの人の動画見るとわかるけど下総ぐらいの時期でもおっきーで頑張るぐらいしか選択肢が無いんだ - 115二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:18:56
ノッブはあの時期にしては固有モーションなのがカッコ良くてな
- 116二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 02:16:33
最初は蹄鉄落ちるフリクエないからメドゥーサさんとアレキサンダーくんを両方最終再臨するのが不可能だったんだよな
開始直後にアクセス集中で鯖落ちしたんで常設クエになったゲリラライブだな確か
イベント開始→鯖落ちはよくあることの時代でもらっきょコラボの半日メンテは長すぎて困ったな・・・
- 117二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 02:19:44
当時はufo版UBWの放送終わってすぐだったからアーチャーの最後の笑顔に脳を焼かれて、アーチャーをたくさん連れまわしてたマスターも多いと思う。その影響もあるかもね
- 118二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 02:22:14
再臨素材未実装に関しては初期でロンドンまで実装する予定だったのが割と尾を引っ張ってた感
- 119二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 02:28:49
最初は☆5アサシンとか居なかったよな
- 120二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 02:28:59
配信日から一月後位に実装されたバサスロがめちゃ強だったなぁ
カレスコ持たせて宝具→クリ殴りがマジで完成された動きだった
あと地味に評価高かったのがカーミラ
偉人性転換される事が多かったから宝具の女性特攻が注目されてた - 121二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 02:33:01
ノッブは雑にクリティカルアタッカーで宝具が騎乗特攻とかいうセイバーなら刺さって当然の特性持ちだったから数字以上に使えた感じ
というか比較対象が第三再臨とかになりがちだから最終再臨できる宝具5ってだけでアホみたいなアドバンテージ - 122二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 05:06:16
最近ようやくイベント実装時のメンテに怯えなくなってきた
- 123二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:04:06
みんな使うのにホムンクルスベビーを拾えるクエストがロンドンまで無かったからイベントの景品にあったりすると優先的に取ってたし誰に使うかでめちゃくちゃ悩んだりしてた
- 124二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:23:21
- 125二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:52:18
初期のオルレアンはレアリティ関係なくアサシン持ってないとNPCサポートのジャンヌだけが生き残るゲームだったぞ
- 126二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:54:41
ドスケベ公とかいう知らない人からするとなんやそれってなるヤツ
- 127二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:59:27
- 128二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:00:50
パーティのリーダーとかいう無かったことにされた要素
タゲ集中とかなしで一部攻撃はリーダー固定で受けられたのが懐かしい - 129二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:21:40
- 130二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:24:49
フレンドにジャンヌがいた時の有り難さよ…
最終再臨してるのをみた時は「すげー!!」ってなってた