- 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:20:50
- 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:21:11
やさしい
- 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:21:23
すっごい惜しい!
- 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:21:30
気を遣ってくださっている…
- 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:21:30
オブラートに包んでくれる優しいパパ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:22:00
おかしいな
こういうのって
1〜100でどんどん良い評価になるはずなのに100でしか良い評価貰えないんだけど - 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:22:01
まあ俳句が好きだから読んだって流れのはずだからな…
- 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:22:17
実質100以外だめなのではこれ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:22:43
(もしかしたら江戸時代の俳句はこういうものが粋だったのかもしれない…)
- 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:23:02
- 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:23:53
「○○が好き!」の気持ちは大事だからね⋯
- 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:24:05
けっこうな譲歩とみた
- 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:24:36
- 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:24:39
俳句に対する情熱も評価してくれている…?
- 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:25:20
なんだとぉ…!
- 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:25:45
これを素直に絶賛する感性持ってたら小野篁じゃないよ小野ばかむらだよ
- 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:26:04
これが宮内で学ぶ機会がある連中ならクソだろうけれどそういうのを学ぶ機会も少なく楽しくて好きで詠んでるならまあいいよね
- 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:26:25
小町ちゃんを育てた男だ
優しくないはずがないんだ - 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:26:41
忘れたころに掘り返される土方さんと司馬懿さん
- 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:27:25
別に恋文とか歌会用とかじゃないからね
- 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:27:45
魔法のように便利な言葉、前衛的
- 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:28:04
- 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:28:54
- 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:29:08
篁パパは春宮の家庭教師してた男だから…心折るようなこと言っちゃダメだったろうから…
- 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:30:33
前衛的で煽っているような俳句…
的確な評価だな! - 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:30:44
ギャグマンガ日和の芭蕉さんがスランプの時に詠んで曽良くんにどつかれるレベルの句だからしょうがない
- 27二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:30:51
「ぼくゴリラ」とかどう思うだろう
- 28二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:31:06
小町ちゃんの方がややブチ切れ入ってるの草
- 29二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:32:33
気遣いの出来る小野親子
- 30二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:32:34
- 31二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:33:01
芭蕉さんの一発で情景が浮かんでくる俳句たちに比べるとまあ読み取れる情報量が貧弱すぎるよね
だから「なんとなくこういうこと言いたいんだろうな」止まりで感動に結びつかんのじゃ - 32二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:34:05
- 33二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:34:38
短歌と俳句の違いはあれど小野親子の詠んだ歌見た後にスレタイ見るとワ…ワァ…ッてなってしまう
- 34二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:35:18
スレタイの句作ったのいい大人なんですよ
- 35二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:35:51
- 36二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:36:40
貴族でもない農家の子が楽しんでるだけなら辛辣な評価はいらないだろうから…
- 37二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:36:52
そりゃ大好きなお父様に気遣わせてくる大人がすっげえ得意気な顔してたら腹も立つだろ
- 38二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:37:28
古今和歌集真名序で和歌において「風流といえばあの人」みたいに挙げられる篁パパに気遣わせるな
- 39二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:39:49
- 40二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:39:49
季語3つばかり言われるけど一輪咲いてもで半端に期待を持たせて梅は梅ってバッサリ切り捨てたかのような風情ない上に温度差ある表現なのも悪いと思う これに続くのが匂い立つとかなら素人が読んだけど言いたい事は分かるってなったろうに
- 41二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:39:51
添削するにしても元が薄すぎて盛りようが……いっそ短歌にして下の句で解決した方が早そう
- 42二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:40:58
それ弟子の方が詠んだやつです⋯
- 43二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:43:33
小町ちゃん(六歌仙)を育て上げた男だ
土方にもみっちり指導してやればものになるかもしれん - 44二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:44:45
小町ちゃんが土方さんに半ギレしてる図は申し訳ないが大分ジワる
- 45二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:50:09
褒め方としては「前衛的な」よりも「素朴な歌風で…」とかの方が良さそう
- 46二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:50:48
- 47二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:10:49
「民衆もそういうのに触れるのは良いことだ」って真名序に書いてあった筈だし⋯それこそ万葉集みたいに市井から名歌生れるかもしれないし⋯
- 48二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:21:53
まあ個人が趣味でやってるものだからね⋯
- 49二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:43:50
- 50二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:53:51
これを御前で披露するとかだったらはっ倒されてるがそうじゃないからな
- 51二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:56:07
- 52二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:57:04
個人で楽しむ分なら…ってのは文化の世界では大切だよな
- 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:00:07
麻痺しがちだが別にお金とってる訳でもなく趣味でやってるのをプロがボロクソに貶してきたら普通に「なんだァ?テメェ…」案件だからな…
- 54二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:25:22
とりあえず馬琴さんか北斎辺りに見せてから…
- 55二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:25:56
- 56二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:28:06
あんたは俳句の前に人の心の機微を読み取ってくれ
- 57二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:28:18
- 58二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:32:49
- 59二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:40:25
上手いと一言も言われてない時点で気付け
- 60二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:44:01
「ユニーク」とか「前衛的」って本当に便利な言葉だよな
- 61二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:21:15
- 62二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 02:12:40
まあそれはそれとして改善案求めたら原型どこ?レベルになりそう
- 63二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 04:12:09カルデア短歌大会|あにまん掲示板審査員:小野小町bbs.animanch.com
別スレのレスだが
小町「う、梅はもっと少ないほうが…」
パパ「梅はこんなにいらん」
みたいに言われちゃいそう
でも小町ちゃんが「お父さま、今回はお手柔らかに…」と言ってくれたら>>1の点数にしてくれたりもするかもしれない
土方さんじゃなくて娘に甘いだけだな…
- 64二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 04:13:36
食レポ番組における「大人の味ですね!」とかね
- 65二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:55:01
誰かこうなる前に止めろよ…
- 66二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:56:57
- 67二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:33:35
- 68二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:38:45
- 69二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:42:38
- 70二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:50:03
俳句の腕までバーサーカーとは恐れ入った
- 71二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:23:22
なんていうか本来外部流出するはずのない身内ノリでやってたTRPGのネタシナリオやネタPCを外野が言ってるような話でもあるのよね
- 72二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:30:55
問題は土方さんは機会があれば嬉々として見せに行きそうなところだ
- 73二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:36:58
風流を重視するのは良いけど
あるがままの感覚としてただそれだけであるというのも
俳句としてはまた有りなんだけどね
それはそれとして梅を3回も重ねて梅は梅としてしまうのはセンスとしても風情としてもちょっとダメではあるんだけど
梅という風流の塊みたいなものに対してそれがただ咲いたというだけだと割り切ってただ切り取るのは、朴訥で非叙情主義的な感覚をそのまま文として起こすこと自体は全然OKだと思うわ - 74二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:44:24
朱はめちゃくちゃ入れられると思う
- 75二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:55:22
- 76二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:59:34
夏井先生のインタビューが最近ちょうど出てた
俳句って気軽にやれるものだけど句会に集まるレベルになると本当に高齢化著しいんだな
「浜田雅功さんも“俳句なんてつまんねー”と思っていたはず」 56歳でブレイクした夏井先生が明かす、俳句に捧げた人生(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース 還暦過ぎたら余生は隠居? いやいや、齢(よわい)60前後=アラ還で世に出る形になった人もいる。俳人の夏井いつきさん(68)、紅白歌手の秋元順子さん(78)、映画監督で作家の松井久子さん(79)。ノnews.yahoo.co.jp - 77二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:04:28
- 78二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:13:17
篁親子に行く前に夏井先生と同郷の原田さんを挟んでもろて
- 79二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:56:43
せめて山南さん辺りに添削してもらって出せよ
- 80二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:57:42
- 81二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:03:42
そっすね。いいんじゃないスか
- 82二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:51:07
後三、四人に見てもらってから小野親子に出せ
- 83二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:10:15
くそ度胸すぎんだろ
- 84二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:09:20
遠回しにヒッジがセンスないって言ってる?
- 85二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:36:58
センスはその…ね…?