今回の問題点ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:42:11

    ラーメンは最高峰なのに接客や雰囲気で台無しにするって点なんだよな
    じゃあ芹沢が勝負でやることって塩ラーメンのクオリティで圧倒した上で雰囲気を悪くして佐橋を勝たせることなんじゃないかな?
    佐橋はこれで勝っても芹沢のラーメンのが上ってのが理解できてしまった上で雰囲気によっても受け手の味の受け取り方が変わってしまうっての理解できてしまうしなまじ実力あるからこんな勝ち方屈辱的にしかならないし、反省するにせよ崩壊するにせよ我が身を顧みる結果になるよねこれだと

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:50:32

    それだと篠崎藤本組対芹沢みたいな闘い方になりそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:52:56

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:55:08

    まあ佐橋の態度が悪い所為で負けたところで、「自分の崇高さを理解できない無知蒙昧な奴ら」としか佐橋は認識しないだろうからな

    自分と同レベルかそれに近い一皿を出した奴が、態度が悪いという一点だけで一気に凋落する様を目の当たりにする方が佐橋が自分を客観視する切っ掛けにはなるだろう

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:55:13

    >>1

    自分の首をかけてる有栖・芹沢が佐橋を救済してやる理由も負けてやる理由もまったくないわけだが

    有栖さんはラーメン評論家の在り方を世に問いたいだけで対戦相手の佐橋はたまたま沸いてきただけやぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:56:18

    >>3

    ラーメンはいいのだから改善さえすればという最後のというのもあるし、ぶっちゃけそもそも評論家の肩書きもう特にいらんでしょ、もうすでにあいつ評論家から大学教授に転身してんのに

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:56:54

    佐橋が円堂らーめんの親父みたいになれなかったのは誰彼構わず接客態度最悪だったからなんだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:57:44

    >>7

    嫌がらせが始まるまではまだ客は居たようだから、シンパみたいなのは居ただろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:59:04

    現時点でもうすでにメディア上でラーメン紹介する仕事やめてるから評論家の看板下げてもマジでノーダメなんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:01:25

    >>8

    いただろと言われてもいたなんて描かれてる

    フランス人旅行客と盛り上がっているところ以外は酷い目にあった客しか描かれてない

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:03:22

    >>8

    シンパがいたというのなら原作のどこにいるのか出してもらわんと

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:04:48

    >>8

    嫌がらせ以前から客入りは悪化の一途を辿っていたそうだが?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:07:19

    ぶっちゃけ引退って言ったとこで引退撤回しますも可能だし大学教授として批評しますも可能だし進退極まったようで特になんもないんだよな今回w

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:11:30

    常連やシンパがいたどころか整麺新領域は世間に受け入れられてなかった
    それに対し佐橋は「自分の100%正しい理想を受け入れない現実が100%間違ってる」と
    現実逃避ではなく現実に悪態をついていた

    要は佐橋の態度によって世間様には見放されていたラーメン屋なんよ
    円堂らーめんの親父みたいに極稀に佐橋の気に入る客もいたかも知れないがそれはまあ想像に過ぎないし

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:14:30

    というかいたかも?であってそれはやっていけてるか?とは別なんだよな、そしてその上で改善しなかった理由にしても実家太いから道楽でやっていけるからと説明済みだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:14:59

    ハゲが塩ラーメンの形式に以前から思うところあるって発言があったので(タンメン食いながら)
    タンメンが出ることに期待してる

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:16:56

    >>15

    当人としちゃ道楽の蛸壺でやっていけたのに嫌がらせで潰された、という状況でしかないから

    まあ普通に負けたところで認識が変わることも無く

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:17:37

    別に佐橋が現実逃避してパパとママに言いつけてやるエンドでもいいんだけどね
    むしろそっちの方がおもしろいかも

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:18:08

    >>17

    やってはいけなかったと思うよ

    結果的に嫌がらせが閉店の大きな要因にはなったと思うけどそもそも客が入ってないんだから

    そりゃ店のテナント料とかは何年でも払えたかもだがラーメン食ってくれる客がいないんじゃね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:18:58

    飲食業なんて鉄火場に半端な覚悟で首突っ込むのも悪い

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:21:35

    上の篠原の対決で思い出したけどこの時からしてもラーメン単体の評価とは別にラーメン屋ならたくさんの人喜ばせてビジネスとして成立させてなんぼの世界って言ってんだよな有栖

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:23:18

    >>19

    それでいよいよ客が0になって辞めたなら「世の中誰も自分の崇高さを理解してくれない」と完全にあきらめるか

    もしくは「間違ってるのは自分かもと顧みる」ということも出来ただろうが

    営業妨害で頓挫したって結末だから、そりゃあ基地外に店を潰された、としか認識出来ないだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:24:05

    >>22

    別にそれは事実じゃないの?なぜかその気狂いではなく有栖に刃向けてたけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:25:56

    そもそも、多少の常連しか着てないっぽいけど自分で土地持ってるからか道楽半分でやってるらしき
    箱庭で回してるような自己満経営臭のする店
    なんてのは往々にしてあるけど、そういう業態に落ち着いて箱庭を運営し続けるんであれば
    それの一体に何が悪いの?って話ではあるしな
    私財投入して経営維持出来るんなら当人の自由でしかない

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:27:08

    その営業形態は悪くないし独創性のあるものが産まれるからむしろもっと増えても良いと有栖が言ってた

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:27:10

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:27:30

    それを自由というのならばその自由が一般的ではないので危ないですよと注意するのもまた自由なんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:28:38

    芹沢、宇崎、原田も客が来なくて店を潰した・潰しかけたけど
    佐橋の場合は店が潰れる心配こそないけど佐橋の人間性に問題がある以上はそこを治さないとどうしたって繁盛店にはならんからな
    というか、そこを直せば3人よりも遥かにイージーゲームなんだよ。運転資金はほぼ無限にあったんだから

    要は今の3人が持ってる目の前にいる客に旨いラーメンを食ってもらいたい、というラーメン屋の気概が佐橋にはないんだよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:30:11

    >>28

    まあイージーとはまたなんか違う気もするがだからこそ内である佐橋を改善させようとしたわけで、それが根気強くやっても無駄だったので外である客側に注意喚起しましたって話だからな、注意の矢印が内から外に変わってるだけなんだよな有栖の話は

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:30:11

    自己顕示欲と承認欲求が強い点と強い幼児性を引っ張ってる点をハゲに例え話を交えて言われるところで精神的にトドメ刺せればいい
    原田の時も引導渡す時はそうした

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:31:14

    >>29

    他所のスレでもあったが、結局絶交宣言まで行くのが妥当だったか否か、評論の域を逸脱してたか否かの話になる

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:31:57

    >>24

    有栖さんは箱庭経営自体は否定してない

    只、こんなあくびしただけで炎上するような時代に佐橋系の性格最低ラーメン店主が増えるのはよくないと危惧しているだけ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:32:25

    >>30

    あれも引導を渡してやるってのが原田が再起したから美談になっただけで

    小宮山に資金面で迷惑かけた訳でもないから芹沢個人の私情でしかない

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:32:51

    >>31

    どうでもいいがその話の判断基準はなんなの?俺がそう思ったの水掛け論か?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:33:39

    >>31

    そんなもん今さらどうでもいいわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:33:42

    >>31

    あれ、事実+居心地の悪い店での食事は何食っても美味しくないよね、という極々当たり前ことしか書いてないからなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:33:55

    >>33

    えっ!?人員と時間無駄にしてるぞ?キャンセル料とかあったにせよ迷惑かけてないは冗談だろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:34:48

    >>37

    臨時で雇ったグルタへのバイト代だって払う必要はあっただろうしな

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:35:10

    >>37

    コンサル料金はちゃんと支払うという態度を原田は示して踏み倒されもしてないから、別に小宮山は普通に仕事して契約満了しただけであって迷惑被っちゃいないぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:37:02

    >>37

    小宮山個人の原田に対する期待を裏切られて小宮山は失望を覚えた

    ってだけであって金銭面で問題は発生してないがな

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:37:09

    >>39

    あのねぇ、小宮山だけじゃないんだよ関わる人は

    テナントのおっさんだっているそれ前提とした工事の人間だっている、はい辞めたで金さえ払えば文句ないでしょってのは社会を知らなさすぎるよ…

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:38:09

    >>41

    幸い居抜きだからその手の手間一切発生してないだろ

    作品ちゃんと読めよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:39:12

    >>42

    居抜きならなんら不要ですなんてなるわけないだろ…居抜きをどこまで万能と思ってるんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:39:24

    とっくに終わった話をいつまでも引っ張ってんじゃねえよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:39:37

    >>42

    居抜き言うても麺窟王自体はもう工事して店作った段階で「やっぱ無理」だったやん

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:40:08

    広告料た工事費とか発生するけど常識的に考えてその辺全部コンサル料に含まれるから、
    原田がちゃんとコンサル料は払うと請け負った以上は別に損した奴居ないだろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:40:12

    居抜きは流用可能ってのは事実だが別にそっくりそのまま活用可能って手法ではないからな

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:40:35

    原田編は円満終了しただろうが
    神経質か?

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:42:11

    >>41

    社会を知らないのお前だろ

    その辺全部発生コンサルのコストとして要求されるから、別に費用の面で損はしねえよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:43:20

    手間や人員の労力面の問題出されてるのに資金面で〜って主張してんのは何がしたいんだろな

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:44:18

    そもそも麺窟王は居抜きじゃねーよ。原状回復して更地にした場所だぞ?

    この状態のどこにトルコライス屋の設備や食器がどこの残ってるんだよ?


  • 52二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:46:04

    >>51

    只の著名飲食ビルの空きテナントであって居抜きじゃないよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:46:40

    >>50

    そもそもそこが的外れだろ

    手間は労力は全部コンサルタントのコストとして請求される


    キャンセルされてブッチすればその後も顧問として契約出来るってメリットが消失するものの

    その紹介料や工賃の代替えなんかのコンサルタントとしての業務で負った負担は全て請求額に変換されて

    きっちり清算されるから

    準備に要したコストを耳そろえて支払うと原田は約束してたから、キャンセルした側として文句言われる筋合いはない

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:48:44

    ヒモのプー太郎だった原田に本当に小宮山の請求する金額を清算出来るのかって問題はあるけど
    支払えるんであれば芹沢が引導渡す云々言う義理も筋合いもないわな
    自称ビッグになると右往左往してるミュージシャンに引導を渡すのは個人的な趣味に過ぎん

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:48:57

    >>53

    それ機会損失含まれてないっすよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:49:09

    >>54

    個人としてのケジメだって普通に言ってたやん

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:50:11

    >>51

    そういやそうだわ。全然居抜きじゃなかった

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:50:32

    >>1

    逆じゃね

    ホスピタリティの重要さを思い知らせるために、芹沢さんの好きな凡庸なタンメンじゃないけど、味では劣っていてもそれ以外の部分で勝つってのやりそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:50:46

    >>55

    探偵なんかの調査業務やコンサルなんかの紹介業なんて破断になることしょっちゅうだから

    ドタキャンしてもちゃんと経費と手間賃払えばそれも立派な契約で仕事だぞ


    じゃなきゃコンサル業なんて存在しねえわ。円満に締結すること多くねえ業種なんだから

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:51:03

    なんか金払えば当日キャンセルしてもいいだろと飲食店予約ドタキャンするやつみたいな理論かましてくるね

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:52:16

    >>58

    佐橋は今のところ審査員相手に横暴な態度とか取ってないしなぁ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:52:55

    >>60

    ドタキャンする奴が問題になってるのは金支払わずにそのまま逃げるからで全く別の話だろ

    ちゃんと全額支払うなら確かに問題ねーよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:53:43

    まあ、ここは叩いていいラインみたいなのは作れるものじゃない気がする

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:53:43

    味がわかる層がホスピタリティという舌以外の要素で優劣をつけるというのがある意味一番佐橋には刺さりそうではあるよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:55:17

    >>62

    すみません、金払っても問題なんです えってか金払わないから問題としかとらえてなかったの?ネタだよな流石に?

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:55:32

    >>62

    食材が無駄になりかねないという点で心は傷付くが、ぶっちゃけ光熱費が浮いたわって話でもあるし

    悪意無く交通機関が止まったからドタキャンしたけど後できっちり料金支払いました

    とかいうケースも往々にしてあるし文句言われる筋合い無いわな

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:59:05

    光熱費が浮くってなんだ…?

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:59:37

    まあ宿の予約とって、当日飛行機止まっちゃってどうあがいても現地に行けないから泣く泣くキャンセル料として全額支払いました
    なんて日常茶飯事レベルだけど、それにクレームつけるのはアホだからな

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:01:39

    ただ安全地帯でいろいろ言える評論家と現場で汗水たらして店どうにかしたい店主側じゃ意見のすれ違いは出ても仕方ないだろうな
    逆恨みライクであってもその逆恨みを買うかもしれないのが金貰って評論書く人間のリスクって感じは正直する

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:28:27

    根拠ある酷評でもこういうパターンもあってこれは武田のオヤジが怒るのも無理はないが(事実だったけど)
    有栖さんのはまあ文字だけで特集記事組んで貶したとかではないのだから随分と穏やかだと思うが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています