最終決戦が一番面白いジョジョの部か

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:42:43

    4部だぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:43:42

    俺と同じ意見だな…
    ぶっちゃけどの部も面白いけど
    「ついに追い詰めてやったぞ!」感が一番強いのは4部な気がするんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:43:54

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:44:05

    お言葉ですが本文に正論を書くスレは伸びませんよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:45:16

    おいコラッ言葉遣いには気をつけろよ
    大統領がラスボスという見方をすれば7部とも言えるんだからな……

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:45:26

    待てよ アニメならワシは2部のカーズ戦を推すんだぜ
    1部OPの挿入がマジで神だと思ってんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:46:06

    >>6

    俺と同じ同じ同じ同じ同じ同じ同じ同じ同じ同じ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:46:44

    まあ…普通にウム…

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:47:42

    >>5

    俺と同じ意見だな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:49:09

    運命を小学生の知恵だけでグッチャグチャに崩壊させるんだ これはもうセ.ックス以上の快楽だッ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:50:00

    吉良最終戦か…
    正直承太郎が活躍し過ぎだぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:51:16

    覚醒とか抜きに既存の能力と知恵でラスボス攻略したのは4部と6部だけだからね!そりゃあ面白いのさ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:51:18

    6部ですよね
    読んでてぶっちぎりでハラハラするんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:51:39

    逆に歴代で最終決戦が一番つまらない部か
    5部だぞ
    ていうかずっと矢を奪い合ってるだけで最終決戦感があんまりないぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:52:34

    5部愚弄スレ⋯?
    GER発動自体は盛り上がるよねGERはね

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:53:04

    7部(大統領戦)はちょっと長すぎのような…!?
    連載勢は1年間追いかけてたんだ 疲れるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:53:04

    あーっ どれも面白い部で話になんねーよ
    個人的に2部と7部が特に好き それがボクです

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:53:34

    ぶっちゃけ3部も承太郎の凄みに説得力あり過ぎるだけで唐突にラスボスと同じ能力に目覚めるのは結構な猿展開だと思ってんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:54:03

    5部…聞いてます
    そもそもボスが強すぎて謎のフランス人を生やした上に
    最終決戦もボスに行動制限かけたフラッグ合戦に企画変更しないとどうしようもなかったと

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:54:52

    >>14

    最クソは3部って言ったら怒られるタイプ?

    時代考慮しても無茶苦茶すぎるし主人公補正ってレベルじゃないんだよね意味不明じゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:55:38

    >>13

    6部のラスボス戦は敵も味方もガチガチに策張り巡らして紙一重の戦い繰り広げるから滅茶苦茶面白いよねパパ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:55:45

    >>13

    6部は最終決戦も面白いけどね

    ウェザーリポートvsプッチが一番面白いの

    ラスボスなだけあってvsプッチは外れがないんだよね、凄くない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:56:11

    ジョジョ3部聞いたことがあります…
    名勝負だけど急に空飛び始めたりいきなり同じタイプのスタンドとか言う話をするせいで突っ込みたくなる人もいると…

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:57:10

    なんというかジョジョのラストバトルってイベント戦感が強いのんな
    初見は勢いでうおおおおってなるからバランスは取れてるんだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:57:23

    >>23

    空を飛ぶ…それは4部のジャンケンのガキッのことを言うとんのかい

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:59:04

    >>14

    しかし他の部よりも面白いバトルが多いと思う…それが僕です

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:59:20

    8部....最も感情移入しづらいラスボスと聞いています ビヨンド展開も納得できるようなできないような気がすると
    それはそれとしてワンダー・オブ・Uの不気味さはキレてるぜ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:59:39

    >>5

    いいや最終決戦も面白いことになっている

    特にこの

    正体の見えない敵

    副題のハイ・ヴォルテージ

    大統領の最後の置き土産

    ザ・ワールドが7部に蘇る!

    最終レースと並行しての戦い

    ACT4…やべえ やべえし

    勝負には勝ったが片足を失い全てを失ったDio

    お見事ですルーシーボー やはり私がにらんだ通りあなたは強い人妻だ

    勝負には負けたがこれまでの行いで繋いだ縁によって命を助けられたジョニィ

    魅力的だ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:00:11

    こういう話題で挙がってるところ見たことないけど8部も結構好きなのが俺なんだよね
    つるぎちゃんの呪いをトオルちゃんに移して倒す花都さんがカッケーよ
    康穂のサポートがないと自由に操作できないっていうゴービヨンドの設定も気に入ってるのん

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:02:27

    >>22

    ◇この徐倫達の車が突っ込んでこなきゃウェザーが勝ってたという展開はー?

    まあウェザー強すぎルからまだホワイトスネイク段階の神父を勝たせるにはああするしかなかったんやけどなブヘヘ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:02:37

    >>28

    確かに見どころはあるけどね

    D4Cで記憶を移せる大統領はまだしも、完全に別人のディエゴがラスボスなのが……俺なんだ!

    それならあの世界のディエゴと白黒つけて欲しかったんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:03:41

    よしっスイッチを押してやったぜ
    これで平穏は再び私のものだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:03:54

    >>31

    ラスボスなのが→ラスボスなのに納得いかないのが

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:05:22

    だけどね正直オレ・・・6部はC-MOON戦の方が最終決戦っぽさがあると思ってる人間なんだ
    メイドインヘブン戦はなんていうかスキップできないゲームのムービーを見させられてるような感覚で読んでたんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:05:51

    4部の自動追尾弾の理屈には思うところあるけどね
    スタンドは思い込みの力だから何とも言えないの

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:07:11

    >>34

    C-MOON戦のほうが決戦感あるよねパパ

    メイド・イン・ヘブンは大災害に蹂躙されてる印象が拭えなかったんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:10:07

    でもおれこの「因縁が切れなかった」ってセリフ好きなんだよね
    運命に干渉できるプッチがそれでもエンポリオ引いては黄金の意志にケチつけに来ることをよく表しているでしょう
    そのまま気にすることなく世界を回せばよかったのになぁ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:11:12

    全く話題に上がらない1部に悲しい過去…
    まっジョースター邸炎上戦が鉄板すぎるからバランスは取れてるんだけどね

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:11:51

    >>34

    その気持ちわかるぜケンゴ

    C-MOONは重力に対しても能力に対しても対抗できてたけどメイドインヘブンはC-MOON以上に規模でかすぎい〜〜〜っだし対抗らしい手は打ってたけどそれも結局通用しなかったから一方的に蹂躙されている感が強いんだよね

    まっジョリーンがエンポリオを逃して神父の弟であるウェザーのスタンドが決め手になる流れは綺麗だと思うけどね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:12:08

    三部おもしれーよ
    半径20mエメラルドスプラッシュ
    突きの早さ比べ
    チェック・メイト
    最高にハイなDIO
    そして俺だ
    メチャクチャテンション上がるぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:12:57

    5部はGER覚醒はカッコいいけど戦闘ってよりは矢争奪戦ッスから
    ラスボス戦かと言われたら微妙な気がするんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:14:00

    確かに一巡前のMIHは世界規模で能力の影響が描かれてるからか今までのスタンドとのスケールの違いが感じられてラスボスらしさはないですね
    しかし……散々に蹂躙されてからのホワット・ア・ワンダフルワールド(最終回タイトル書き文字)のカタルシスが凄すぎて個人的には一番好きなのです

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:14:05

    >>38

    ジョースター家炎上

    幸運と勇気の剣

    そして深仙脈疾走だ


    ディオ戦も面白いけどイマイチ盛り上がりに欠けるところはあるんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:14:12

    >>21

    MIH発現後はプッチ側が圧倒してるように見えるけどね承太郎の時止めに完全に対応してる訳じゃないから超スローで動いてる奴らが瞬間移動したりとプッチ側にとっても油断できない状況なんだよね アニメでは時止めされる度に驚くカットが一瞬入るしな

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:14:47

    8部が好きなのが俺なんだよね
    あの独特の緊張感素敵だ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:15:50

    4部はラストのシーソーゲームが面白すぎを超えた面白すぎ
    終始吉良のペースに見せかけて徐々に相手の手札を削って追い詰めていく仗助がかっけーよ
    そして今度こそもうダメだあっとなった時に億泰復活....神神神

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:15:51

    しかし…………………………

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:17:00

    アニメでいいなら2部のカーズ戦が好きなのが俺なんだ
    その血の運命をバックに上空へと上がっていくカーズ戦はいつ見ても痺れるぜ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:18:02

    3部はこれまでのスタンド能力がなんでもありだったから
    承太郎が時止め始めたのも納得しちゃったのが俺なんだよね
    いきなり空飛び始めた以外はね
    せめて隠者や法王みたいにターザン式でやれよえーーーーっ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:24:00

    唐突に空を飛び始める承太郎とDIO
    近距離パワー型=同じタイプのスタンドという拡大解釈を超えた拡大解釈で突如時止めに目覚めるスタプラ
    蹴り一発で数百メートル吹っ飛ばす世界やそれに耐えるスタプラとその後と見比べても頭ひとつ図抜けてる圧倒的フィジカル描写
    ポルナレフ奇襲が無駄に終わったりマンホールに先回りと言った荒展開
    そして俺だ 突っ込みどころはありすぎるが細かいことはどうでも良い面白さだぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:29:58

    >>50

    3部OVA…神

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:54:56

    2部の最終決戦か
    究極生物になったカーズが母なる星から拒絶されて宇宙ゴミと化すのは因果応報で満足感が高いぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:57:19

    どの部も面白いけど一番戦法とかが考えられてたのは4部だと思うんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:08:49

    三部はDIOの無双っぷりからの能力に目覚めて逆転するのが熱いんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:10:41

    ジョジョのラスボス戦は5部以外は全部大好きなんだよね
    6部、8部はラスボス戦でだいぶ評価上げてるんじゃないかって思ってんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:11:43

    これでも私は慎重派でね...1~8部のラスボス戦を見返してきたよ
    結果...どれも面白いことが分かった
    マンホールワープ 勃起 近寄るな MIH世界の日常悲惨事 謎の絵文字🔐 康穂回想でのクソみたいなキャンプ場愚弄 そして俺だ ラスボス戦に笑いを提供するぞ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:12:18

    >>51

    DIOが時間止めて音もなく移動する演出怖すぎるんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:16:12

    三部の最後はDIOぶっ殺したカタルシスと承太郎のカッコよさと仲間の思いで全部持ってくんだよね
    終わり良ければ総て良しの極致みたいな展開なんだ 感動が深まるんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 04:22:40

    3部は展開は唐突だけどね
    それでも名言の連発だから読んでてやっぱり楽しいの
    正しいことの白の中に俺はいる…神

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 04:31:12

    俺は4部の主人公は杜王町という街そのものだったと思っているんだよね
    だからラスボスにトドメを刺したのが街の人々の命を運ぶ救急車だったのは本当に美しいと思っているんだよね
    命を運ぶと書いて運命…

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 04:37:02

    >>31

    俺と同じ意見だな…

    あの世界のディエゴとの直接戦闘は4thステージ以降なしってネタじゃなかったんですか

    しかもこの戦いで騎手として上回ったのはあくまでジャイロでジョニィは結局最後まで騎手として勝ててないんだ敗北が深まるんだ

    まっそのおかげで恐竜ディエゴの格は保たれてるからバランスは取れてるんだけどね

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 04:42:45

    元から強いからバランス取るのもあるとはいえ5部のボスが訳分からん状況に振り回された挙句ジョルノだけが一方的にパワーアップするのは本当にどうかと思ってんだ
    ナランチャはドサクサかつ唐突だしブチャラティは漸くお迎えが来ただけだから暴れまわった感もそんなに無いんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 04:43:39

    >>20

    時止め攻略法はズルいけど3部ディオが良いキャラしすぎてるし花京院の遺言やジジイ退場はさすがに盛り上がったーよ

    2部以前の肉体的バトルと3部以降のスタンドバトルのいいとこどりな戦闘は良かったと思ってんだ

    能力バトルとしては無理です しゃあけど声優や演出含めアニメ版の補正とんでもないから許せるわっ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 05:24:36

    4部最終決戦か
    クレイジー・Dは砕けないと46巻表紙だけでもうまいぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 05:36:33

    どうやって回り込んだのか教えてくれよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 05:48:56

    どっかで見た「世界ディエゴが大統領最後の攻撃」という意見に納得してるのが俺なんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 06:50:00

    6部は雑誌掲載時の“煽り”が神なんだァ
    それを踏まえて評価してもらおうかァ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 06:55:22

    ACT3 フリーズの見開きで思わず声が出た
    それが僕です

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:33:54

    歴代の“最終決戦が終わった後のシーン”ではどの部が一番好きか教えてくれよ
    ワシめっちゃ3部の生き残った3人が空港で別れるところ好きやし

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:50:35

    >>69

    もちろん4部極限まで4部 アニオリのEDが日常に戻っていく感じがしてめちゃくちゃ好きなんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:54:41

    >>69

    …(引力すなわち愛)

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:58:56

    >>69

    ここはあえて2部と言わせてもらおうかァ

    ジョースター家は短命と思わせておいてギャグみたいな理由からのどんでん返し大団円が実にジョセフらしいんだハッピーエンドが深まるんだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:00:28

    今の時代主人公が死んで終わるなど論外だと言われるかもしれないが
    ディオの首抱いて眠りにつくJOJOが名画すぎて挙げずにはいられないのです

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:01:42

    >>73

    ウム…新たな冒険の時代の始まりでもあるんだなァ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:33:37

    ジョセフの血を吸って回復&パワーアップしたのに両膝へし折られただけで虫の息になった上、足を殴られたらそこから全身罅が入って死ぬのはどうかと思ったそれが僕です

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:42:59

    >>74

    信じるなよ

    そいつの言葉を!

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:39:14

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています