セガ「龍が如く7アクションVer.発売します!」ってなったら皆買う?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:58:09

    俺は沢城のカシラとはちゃんと1vs1で殴り合いたかったので買います

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:00:20

    ショベルカー戦がどうなるのか気になるから多分買う

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:04:44

    (気になるけどじゃあなんでターン制したんだという声は絶対出る)

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:08:35

    どちらかというと龍8のシステムで龍7やりたい

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:12:36

    >>3

    まぁそれで文句言う人は龍7がRPG形式な時点で脱落してるやろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:16:53

    >>5

    というか敷居自体はコマンドゲームのほうが下がってる説あるんよなあ

    まあそもそも如くシリーズ自体アクションゲームの中ではむずい方だし


    直近の外伝シリーズは無双ゲーみたいになってるけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:20:24

    アクションだと基本一人しか動かせないし
    かと言っていつもの面子がcpu操作で
    わちゃわちゃ動いてても邪魔になるかも知れないし
    塩梅が難しいね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:23:43

    仲間がいることが重要だからな
    戦闘面でその仲間が邪魔になるみたいな事があってしまうとケチ付くだろうし難しいな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:28:52

    >>8

    別ゲーもってきちゃうけどテイルズがたまにそれで顰蹙買ってるんよな

    仲間とともに戦うアクションゲームなのに仲間が戦わない方が楽ってバランスになってることがあるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:38:25

    アクションだと天童戦後の護衛付き青木遼がキツくなりそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:23:19

    勇者に憧れてるからターン制にしてるっていう春日の前提が崩れるから買わない

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:34:29

    初代のターン制バトルバージョン出して

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 05:12:51

    やるならパーティーメンバーも操作できるようにしてほしい
    戦闘中お手軽に操作切り替えられるカンジで

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 05:22:53

    8外伝にDLCで春日いたから7外伝みたいに操作できるの期待してたらあれだったしとりあえず触っては見たいな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 05:25:19

    >>6

    いや逆だよ

    如くは簡単なアクションが売りだったのにRPGになったことで急に難易度が上がったからシステム面で苦手意識を覚える人も増えた

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 05:28:14

    >>6

    如くのアクション難しいかなあ

    極からのにわかだからPS2時代のは知らんけど難易度ノーマルの範囲なら難しいのは3のラスダン〜峯戦くらいで他はアイテムでごり押しできたし無双と大差無いような

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 06:04:27

    アクション形式にすると6以前の桐生の如く仲間なんて居なくても春日だけで十分クリア可能みたいになってみんなで戦うという春日の良さが薄れてしまうのでは?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 06:52:27

    アクションだと複数人で一人をリンチしてる感強くてちょっと...

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:46:54

    極2であった街の人がサポートしてくれるみたいなので仲間はアシストする形にすればまあそれっぽくはなるんじゃね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:53:36

    戦闘システム自体はアクションのままでそれにコマンド方式ぶち込んでるみたいだからそれ取り除けばアクションには戻せるらしいよ
    そういうMODならあったはず

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:55:40
  • 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:21:57

    配信とかでもアクション苦手だな……とか全然強化しない……って人でもアイテムゴリ押しでクリアしてるから
    そんな難しい印象はなかった

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:26:55

    >>9

    テイルズではあまり覚えが批判だな…

    ゼステリィアであるシステムを使うと仲間が一人減る仕様なのは微妙だろって声はあったが

    基本的に味方NPCが優秀なイメージしかない

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:32:39

    >>17

    npcとして一緒に戦うとかいつでもスティックとかでキャラ交代ができるとかそーゆーのが欲しいよねえ仲間達と戦えるというのは桐生ちゃんと明確に違ういいとこだし

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:41:34

    >>18

    元々RPG形式でも4vs1だし…

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:46:48

    サテライトレーザーの極みとかイ・リュウジョンの極寒のソナタとか
    コマンド形式じゃないと出来ないだろうしターン制の方が一番らしいと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:54:07

    アクションゲームに苦手意識持ってる人って実際いるしなぁ
    コマンドバトルは操作が簡単だから誰でもやれるのが強い

    如くシリーズはバトルの爽快感も魅力だけど1番の売りはストーリーの面白さだと思ってるから誰でも遊べるようにしたのは英断だと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:29:30

    >>23

    Zもそうだけど最新作のアライズが本当にあかんかった

    1.仲間のアシスト攻撃が強力でそれが楽しいゲームシステム

    2.アシストは仲間が生きてる限り撃てる

    3.仲間はろくに敵の攻撃かわさないので最高難易度だとだいたいいつの間にか倒れてる

    4.仲間への命令「なにもしない」にしたら生存力アップするのでそれした方がずっと強いよねってなった

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:31:04

    なんで龍が如く7がアクションだったら?ってスレでテイルズの話始めてるの????

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:34:57

    >>29

    仲間とともに戦うアクションゲームってどうだろ?→戦闘面でその仲間が邪魔になるみたいな事があってしまうとケチ付くだろうし難しい→確かに仲間とともに戦うアクションゲームでテイルズがたまにやらかしてるからな←今ここ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:45:36

    8のシステム導入してくれるっていうなら買う

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:47:59

    どちらかというと8のシステムで7やりたいって人のが多そう
    正味な話7はその…
    滅茶苦茶粗削りだったし

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:44:36

    >>32

    それに関しては7極がでるまで待てとしか言いようが無い

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:59:12

    最近のサイレントヒル騒動で可視化されたけどアクションゲームはイージーとかアシスト機能とか入れても先入観で出来ないと思い込んでやらない層が一定数いるのがな

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:03:01

    ジャッジアイズとかで味方複数人での戦いが成立してるしなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:35:48

    >>35

    ただやっぱりロスジャが顕著だけど高難易度の終盤だと仲間はデコイにしかなってないケースもあるから

    高難易度で仲間を活躍させるって難しいんだあなってなった

    RKの雑魚に一瞬でのされてる海藤さんとかちょっと見たくなかったわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:06:25

    ジャッジアイズではトドメを仲間に掻っ攫われた事が多々…

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:10:29

    >>31

    これ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:16:16

    >>34

    慣れてれば問題にも思わないがやってることは車の運転よりも複雑だからね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:17:47

    1人で数スタイルじゃなくて1人1スタイルでキャラを切り替えて戦うとかなら有りか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:26:50

    如くのアクションの場合難しいっていうか育成要素多くてやれること多いせいで難しく感じるのはあるかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:14:12

    >>40

    キャラ格差がどうしても出そうだし、全部のアクション覚えなきゃいけない…ってのもあるしどうなんだろうか……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています