- 1二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:41:30
- 2二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:43:09
正義の連邦軍が悪のジオン星人をやっつける勧善懲悪物語だぞ簡単簡単
- 3二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:44:45
時間も短いし、序盤をうまくまとめた劇場版の一作目とか見てみてはどうかな?
- 4二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:46:18
地球にコロニーを落として大量殺戮を行った悪のジオン星人に対して正義の怒りをぶつけるだけの話だから大丈夫だ異常b宇
- 5二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:51:03
- 6二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:51:53
本編見てない人も語ったりするのでマイ・ペンライ!!
- 7二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:52:05
先にGジェネ等から入門するのもアリ
- 8二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:53:15
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い
マクロス:歌う
ギアス:何それ
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。 - 9二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:53:18
実はちっちゃい頃にユニコーンガンダムだけは見たことあるんだけど2割ぐらいしかストーリーが理解できなかった思い出があってちょっと心配なんだよね
- 10二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:53:51
ガノタは昔ほど間口が狭い世界では無くなったので初代を見てみるといい…
面白いと感じたらゆっくりでも良いのでTVアニメの方も見てみると理解度が増しますぜ - 11二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:54:25
ぶっちゃけ何十年も前のアニメを全話見るのはかなりキツイしいいと思う
- 12二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:54:38
ユニコーンが小さい頃…?
- 13二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:54:54
- 14二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:54:55
ぶっちゃけ楽しみ方なんて「ガンダムかっこええ主人公がんばえー」ぐらいでもええんやで
ストーリーに興味があるならよく見ればいいけど - 15二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:55:18
そういう人にはガンダムXを勧めるようにしてる
アムロが出てくる世界観のストーリーとはちょっと違うパラレルワールドみたいな立ち位置だけど
2クールで綺麗にまとまってて主軸は純情少年とミステリアス美少女のボーイミーツガールものだから
とっつきやすいはず - 16二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:55:37
ぶっちゃけほとんどゲームの知識で語ってる俺みたいなのもいるぞ
流石にアニメ見てるって嘘は言わないけど - 17二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:56:02
ぶっちゃけ後付でどんどん増えてった作品は最初で一旦完結してるからぜんぜん楽だよ
ワンピースとかナルトとか追うほうが設定、ストーリー的にも何倍もきつい - 18二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:56:27
イッチは現役の高校生とか大学生なんじゃないか?
- 19二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:56:27
割と半数くらいはゲーム知識でガチの全話見た人はそういないよね
- 20二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:56:32
3クールやぞ
- 21二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:56:36
テレビ番ならたしかucは2016年くらい?
5年前か… - 22二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:56:57
ガンダムXはアニメ一話冒頭のプロローグからのOP入りだけでも見てほしい
- 23二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:57:22
- 24二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:58:12
う…嘘だ…ユニコーンがそんなに昔だなんて…
- 25二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:58:16
ユニコーンが10年前は流石に嘘
嘘だよね…? - 26二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:58:56
wiki情報だけどガチで草
発表期間
2010年3月12日 - 2014年6月6日 - 27二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:00:02
種が20年 OOが15年前だからなー
- 28二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:01:12
アニメ版ですら5年前ってやばいね…
- 29二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:01:35
?20年前はガンダムWで、15年前は∀でしょ?
- 30二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:01:51
00は今見ても作画いい
- 31二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:01:57
- 32二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:03:34
1の気持ち分かるわ
子供の頃ただかっこいいってだけでガンダムのアニメ見てたけど
キャラクター同士の会話はマジでちんぷんかんぷんだった
そこは大人が見るところなんだなーって分離して考えてたもん俺 - 33二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:06:05
なんやかんや言っておすすめは初代3部作の映画なので、それ見てから気になる作品を見ていくと良い
- 34二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:06:15
正直ガンダムの設定用語というよりも軍人用語みたいなものがよくわからんかった
- 35二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:12:56
ぶっちゃけこのモビルスーツカッコいい‼︎って楽しんでいれば問題ないよ
そこから段々と世界観に興味を持って行く人が大半だと思うし