一番最初に誕生したスペース・ビーストってどんな奴だったんスかね

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:25:37

    多分ノアかザギに倒されてるんだろうけどザギのスペース・ビーストを支配下に置く能力とかそいつ由来だったりするんスかね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:32:49

    そういや別にザ・ワンやゼロが始まりのスペビって訳じゃないんスね

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:38:00

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:40:05

    ウム…あくまでそいつらは初めて地球で確認されたスペビってだけなんだなァ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:43:11

    ネクストになるまで疲労困憊ってなにがあったんだよノアヤロー

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:46:26

    >>5

    際限のないビーストの進化、放っとくと星すら埋め尽くしかねない増殖能力、絶え間なく恐怖を食わせてくれるヘタレの原住民がスペースビーストの覇権を支える

    普通に”最悪”だ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:46:48

    >>5

    ザギとの…戦い…(ステージ·ショー書き文字)

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:48:27

    ザギ合わせてアホみたいな数のスペビを単独で相手したらま、弱体化を超えた弱体化もするわな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:50:36

    >>8

    ザギ生まれる前の時点で一回休眠してるクラスなんだよね、怖くない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:51:55

    ULTRA N PROJECTかあ、わくわくする背景はたくさんあるけど日の目を見るのは至難の技だ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:29:38

    ノア様「ムフフ…スペビ倒したけど疲れたから寝るのん」
    原住民「うえーっスペビ怖いよーっ も…もうノアを作るしかない」
    ザギ「ひょっとしてワシは模造品なんじゃないスか?ホワァァァァァァァ」
    ノア様「なにっなんだあっ」

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:02:13

    そもそも根本的にスペースビースト自体よくわからない存在だからね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:07:30

    スペビ自体はどこから来たのか今だ不明なんだ
    多分今後も明かされることはないんだ

    まぁ何やかんや討伐全部済ませてノアが一息つけるぐらい平和には出来たんで単純に物量がヤバかった感じなんスかね?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:47:43

    >>13

    待てよXでもスペビ沸いたから多分まだ根絶出来てないんだぜ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:49:50

    一度でも生命体が恐怖抱いたらそこに定着する糞みたいな生態してるし増殖力やばいから
    発生した時点でどう考えても殺しきれ無さそうなんだよね
    もう永劫駆除しつづける生活が待ってるんだ恐怖が深まるんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:51:23

    倒せるか倒せないかと言ったら倒せる方だが根絶は無理なのがヤバすぎるんだ、恐怖が深まるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:52:15

    >>13

    ちょう待てや討伐済ませたというならザギが引き連れてた連中はどこから湧いて来たんや

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:52:34

    一応、共通認識的に立ち向かう勇気さえあればこいつらは相対的に弱体化はする…ただそれだけだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:53:33

    ネクサス本編で人類が自力で倒せるようにはなってるけど諦めずに戦い続けるぜエンドなんだ
    まっノアはそんな人類見て感動してそうだからバランスは取れてるんだけどね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:54:23

    >>14

    ムフフ…ゴモラメインで怪獣との共存の可能性を示した後で共存不可のスペビを出すのん

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:56:13

    大地「スペースビーストとの共存は無理です、あいつらは悪魔ですから」

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:57:11

    >>21

    ノータイムでそれ言うんだからよっぽどだよねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:59:40

    再生能力あって無駄に知能も高い上に好んで人間を殺そうとしてくる…最悪を超えた最悪

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:01:27

    あの聖人を超えた聖人で努力し続けてる大地に無理ですされてるのが一番凄いんじゃねえかと思ってんだ
    知的生命体食って知能を得た個体でも素で性格悪いからもう殺すしかないってのはネクストでも描写してるしなっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:02:23

    知的生命体の恐怖心がエネルギーになるから街中で巨大化して暴れまわるだけでどんどん強くなるんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:09:23

    始まりの敵ってロマンあるでしょ
    本編に出てこないと想像を掻き立てるわよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:14:01

    まぁ気にしないで 本編後もノアは弧門と共にいるので人類の手に負えないビーストが出たら颯爽と現れて人類と一緒に絆を紡ぎながら戦いますから

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:15:38

    全体的に妙にしぶといしノスフェルみたいな異常生命力者もいるから強さっていうよりは繁殖力とかそっち方面の方がヤバいと思うのが俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:17:03

    倒すのも手間かかるんだよね破壊力だけじゃ一時的に撃退出来るだけなんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:19:23

    一定の火力が無いとバラバラにしても復活増殖する
    個体間で情報共有してるから戦うたび全体のレベルが上がっていく
    大元の出所が不明

    これはもうどうやって根絶したらいいんだあっ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:20:59

    そもそもこいつらどうやって繁殖してるのか教えてくれよ
    なんならオスメスとかの概念もなさそうなんだよね怖くない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:34:41

    >>31

    ウィルスみたいな感じで増えてると思うのん

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:37:50

    それこそダークルシフェルとかじゃないんすかね?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:40:19

    真の黒幕のダークルシフェルだと思われるが…

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:46:15

    見た目はイズマエルみたいなやつなんスかね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:50:32

    >>31

    ザ・ワンと本編スペースビーストの関係からして細胞ばらまいて他の生物を同族に変異させてるんじゃないスかね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています