- 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:14:37
- 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:18:00
定型文でしか会話できない連中のなかでも
ひときわ定型のネタしか思いつかない奴らってイメージなんだよね
ネタへの返しまで定型なんだ - 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:20:51
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:30:05
>アニメそのままの歌詞
その歌詞が大半にはウケてるんだからええヤンケ
文句つけてる方が少数派ヤンケ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:32:13
ウム…バンプのカルマも同じこと言って愚弄してるやつがいたんだなァ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:32:48
歌ごとに歌詞のクオリティの差が激しすぎると言ったんですよayase先生
参考にした小説のクオリティがそのまま差になってるタイプ? - 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:33:33
勇者だけ急ごしらえ感あるわよね
- 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:33:46
勇者はそのまんま過ぎないかと思うけど祝福とかは結構好きなのが俺なんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:33:49
その手の愚弄されてるの勇者ぐらいじゃないスか?
- 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:34:30
勇者はガチでは?ってなったのが俺なんだ!
でもUNDEADや祝福は俺好きだぜ - 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:35:14
そりゃアニメの内容そのまんまじゃないけど雰囲気が合ってる感じのアニソンが一番だけどね
全然雰囲気も合ってないただのかっこいいだけの曲でも困るからちょうどいいの - 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:37:16
- 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:37:34
ワシは勇者も他のアニソンも好きですよ
ワシめっちゃアニオタやし
スレ主みたいに本編そのままの歌詞が気に食わん奴も居るけどその歌詞に需要を感じてる奴は結構多いんやで
ちったあリスペクトしてくれや - 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:38:07
好きな奴もいれば嫌いな奴もいるだけのんな
- 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:38:30
群青はちょっと待てよと思うところがそこそこあったっスね
あんまり明確なモチーフ作らない方が良いんじゃないかと思ってんだ - 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:38:30
勇者以外は歌詞も俺…好きだぜ
勇者は無理です
本当にこれだけは無理です - 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:42:37
つい最近までおっさんかと思ってたのは俺なんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:42:40
まあ気にしないで
本人達もがっくりしてましたから
<a href="https://twitter.com/hashtag/水星の魔女" target="_blank">#水星の魔女</a>
祝福などと言っている場合ではないんですが... — YOASOBI (YOASOBI_staff) 2023年01月08日 - 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:42:58
勇者は吟遊詩人的な雰囲気として物語をそのまま歌にしたと思ってるのが俺なんだよね
もちろんめちゃくちゃ妄想 - 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:42:59
勇者=神
これ聴いておけばフリーレン1話を見なくても何とかなるんや - 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:43:34
現代の吟遊詩人としてお墨付きをいただいている
だから好きなんや - 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:44:24
うむ…というより曲内の推定フリーレンがあまりにも感傷的すぎてエアプ感あるからそんな感じだと思うんだなァ
- 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:45:03
要は古典アニソンみたいなもんっスよね
マジンガーZのノリで聞け…鬼龍のように - 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:45:49
- 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:46:11
確かにおばあちゃんが語ってるイメージだからわざとそのまま文章にしてるってコンセプトを無視する奴が多くてリラックスできますね
- 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:46:48
- 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:49:31
- 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:51:23
勇者がよく言われるけどbiribiriが一番カスっスね忌憚のない意見ってやつっス
- 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:51:25
- 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:51:54
- 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:55:49
- 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:57:25
下敷きにした小説は歌より後に公開しろ…鬼龍のように
先に小説読んだ後にbiri-biri聴いていまいち盛り上がれずに「おぉ…うん…」ってなったのは俺なんだよね - 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:01:08
単純にこれは晴るの方がフリーレンに合ってただけの話なのん
- 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:01:43
ぶっちゃけウィッチウォッチとかはめちゃくちゃ良かったって評価してる人多いしYOASOBIアンチじゃなくて勇者が嫌いなだけじゃないスかねタフカテ
- 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:01:48
- 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:02:45
フリーレン視点の曲かと思ったら微妙に違くて勃起不全
- 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:03:02
ウム…別に歌詞に直接的な表現入れるのは全然いいがストーリーまんまぶち込まれると何何!?ってま、なるわな…
- 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:03:39
- 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:04:00
- 40二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:04:42
- 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:05:26
いつものYOASOBI定食なんだよね
好みは人それぞれなのん - 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:06:05
結局YOASOBIが気に入らないんじゃなくて勇者が気に入らないだけじゃないスか?
- 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:06:28
YOASOBIのセンスじゃなくて元になった小説側のクオリティに左右されるという感覚ッ
- 44二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:07:20
ポケモンとのタイアップに関しては明確に滑り散らかしてたんだよね
ぶっちゃけそこまで作詞のセンスあるタイプじゃないから当たり外れが激しくて当然なのん - 45二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:07:33
- 46二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:08:00
まんま歌ってるとはいえ方向性の違いと考えられるアイドルも母を奪われた復讐のために芸能界に入ったの〜♪的な方向のまんまだったらいやちょっと待てよって言われたと思うんだよね
- 47二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:08:32
米津みたいに直接言ってないけどこれはこの作品の曲だわってなるのが好きな人が多いんスかね
YOASOBIなら師と弟子ってするのを米津なら弓と矢に例えるみたいな - 48二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:08:48
UNDEAD…神
なんか趣味全開って感じでめちゃくちゃいいんや
物語シリーズの作風にもピッタリやしなっ - 49二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:09:07
勇者は歌詞だけじゃなくなんか曲調もなんか浮いてるんだよね
作中の楽曲が良かったからなおさら引っかかったのん - 50二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:09:10
UNDEADとかメチャクチャ歌詞のセンスよくないスか?
むしろなんで勇者だけあんな読書感想文の文字埋めみたいなあらすじラッシュになってるのかわからないんだよね - 51二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:10:51
ウム…「生きることとは変わり続けること」って歌詞は物語シリーズの根幹を簡潔に表現してて好きなんだよね
- 52二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:11:55
まぁ落ち着いて
アイドルは微妙に原作なぞってない感がありますから - 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:11:55
アイドルもUNDEAD出る前は勇者とまとめて愚弄されてた記憶なんだよね
まっいつもの逆張りマネモブだからバランスは取れないんだけどね - 54二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:13:50
- 55二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:15:05
1番が斧乃木ちゃんになってて2番が忍物語の歌詞になってるのは関心するんだなァ
- 56二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:18:15
YOASOBI…原作有りという縛りに需要が一切無くただの足枷でしかないと
曲を作るために「原作」を書き下ろさせるとかやりだした時点で欺瞞でしかないと
普通に曲書くけどタイアップも積極的にやりますでよかったじゃねえかよゲス野郎 - 57二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:20:01
OPEDの歌詞なんて微塵も気にしてないから何でも良いですよ。
- 58二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:20:58
ふうんああそう…消えろ
- 59二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:23:47
YOASOBIがどうというより原作側のマイナスイメージに引きずられてしまうのが…俺なんだ!
フリーレンは原作が全く進まず推しの子や水星は話が猿展開で消化不全…やはり余計な事を考える年波には勝てぬか - 60二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:26:18
商業行く前からその作り方しかしてないのん
- 61二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:31:07
勇者は直接的な言葉使ってる割におおっ…うん…な感じなんだよね
まあ晴るが原作理解度高すぎたから仕方ない本当に仕方ない
飛べガンダム!みたいな感じでエアプ感あるのも新古典みたいと言えばそうかもしれんしなっ - 62二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:36:30
歌詞そのままは上で挙げられてるブレイバーンみたいなアニソンっぽい雰囲気だと気にならないけど
曲調がおしゃれな感じだから浮いて聴こえると思うのは俺なんだよね - 63二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:40:11
アイドルと祝福……神 アイ/エアリアルからアクルビ/スレッタへの愛をこれでもかと詰めこんだ曲なんだ涙腺が緩むんだ
本編のアイとエリクト……おお ……ううんどういうことだ - 64二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:44:50
ホモビのセリフ並べて曲つけただけと何が違うんだよ
- 65二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:53:04
勇者はフリーレンがあんなエモーショナルに自分とヒンメルのこと理解して語れる女ならこの旅は始まってないっていう微妙なズレ感が強いんスよね
言葉にしてないとか言葉にできない、気付いていない感情が肝のキャラだから正しいのになんか違う違和感が出たんだと思ってんだ - 66二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:57:13
勇者の歌詞はそのままの歌詞だからいいのだと思われるが……
- 67二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:59:16
ほんま繊細やな君ら…
- 68二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:03:40
- 69二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:03:54
むしろアイドルが完璧な偶像としてのアイを上手く描きすぎたせいで原作が引っ張られすぎたと思ってんだ
- 70二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:10:54
- 71二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:22:41
人のちょっとした愚痴すら気になる君も繊細すぎないッスか?
- 72二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:26:08
- 73二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:29:00
- 74二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:30:10
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:31:46
アンデッドもアイドルもそのままだけど曲が良いから許されてるのだと思われるが…
- 76二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:31:48
- 77二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:32:36
うむ……説明しづらい謎の手抜き感があるんだよね
他はそんな事はないんだけどなんでですかね? - 78二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:34:30
アニソンではないけど「もしも命が描けたら」が酷すぎたから気持ちは分かるんだよね
な…なんやこの一から十まで全部説明するあっさい歌詞は…(ギュンギュン - 79二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:35:15
- 80二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:36:13
祝福とUNDEADは似たようなのでも大好きなんだよねすごくない?
まっ勇者も好きではあるからバランスは取れてるんだけどね - 81二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:36:48
- 82二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:39:17
やっぱアニメとは関係ないのが一番やでなっ そばかす最高
- 83二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:39:30
アイドルとかUNDEADとか歌詞をカバーする曲があったけど勇者はなかったただそれだけだ
- 84二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:40:10
このスレで言われてることの何が悪いのかが全く分からないのが俺!
アニソンなんてノレるメロディとそれっぽい歌詞があればそれでいいと思ってる尾崎健太郎よ - 85二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:40:31
ひとえにYOASOBIってだけで煙たがられているのなら「マネモブ…糞 難癖つけたいだけなんや」って意見も分かるけどUNDEADや怪物は絶賛されてるんだし愚弄されてる曲は説明的すぎる傾向はあると思ってんだ
- 86二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:42:27
- 87二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:43:18
YOASOBIかぁ俺の耳で歌詞を聴き取るのは至難の技だ
好き嫌いの前に評価できないんだよね悲しくない? - 88二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:44:23
- 89二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:45:21
- 90二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:51:29
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:53:10
まるでんぺだな
- 92二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:53:28
実際の小説だと経緯や主人公の葛藤が丁寧に書かれていて感動するのかもしれないけど曲の場合は要素だけ抜き出してとんとん拍子に話が進んでいくせいで特殊能力が物語を都合よく展開するための舞台装置にしか見えなくて萎えるのん
具体的に言うと「自分の寿命と引き換えに願いを叶えられる力を突然手に入れてやねぇ… けど好きになった人には既に最愛の人がおってやねぇ… その人の為に自分の命を犠牲に願いを叶えてやねぇ… これは泣ける… 泣けるぞっ」って思惑が透けて見えるのが寒すぎルと申します
YOASOBI「もしも命が描けたら」Official Music Video
- 93二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:55:30
- 94二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:57:17
剣と魔法の世界観で電子音が合わない
あらすじを超えたあらすじ
フリーレン視点なのにフリーレンが言わなそうな歌詞を含む絶望的エアプ感が「勇者」愚弄を支える… - 95二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:59:14
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:00:37
勇者も嫌いじゃないとは思うよ 嫌いではね
だけど時期が近かったダンジョン飯のバンプを聞いたらやっぱりこのくらいがよかったな…と思うわ これは差別ではない差違だ - 97二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:04:01
祝福…すげぇ
本編と歌詞が全然マッチしてる感じがないし - 98二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:10:47
- 99二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:15:29
勇者...聞いたことがあります
英語のコーラス部分がかっこいいと - 100二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:16:16
本編が悪いから歌詞が悪くなる←うおw
YOASOBI儲の論点ずらしよね 勇者が愚弄されてた時は本編止まってなかったしこの理屈を適用したならアイドルが最悪の歌になるんだよね - 101二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:29:16
モチーフ元知らなかったけど普通に好きなんだよね
というか全曲モチーフ元あるんですか - 102二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:34:09
それは水星の魔女のことを言うとんのかい
- 103二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:00:20
BUMPとかFLOWとか直球では出してこないのに解像度高く感じられて、YOASOBIは下位互換みたいに思えるんだよね
- 104二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:13:45
そもそもスレタイみたいな事言うやつが悪いでいいんじゃないスか?
勇者の一曲だけ見て言ってる奴多すぎを超えた多すぎ - 105二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:16:01
- 106二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:17:07
ヨルシカ……神
- 107二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:32:00
ククク…勇者はフリーレン儲からは「はぁ?フリーレンがこんなこと言うわけねぇだろエアップ」と愚弄されYOASOBIアンチからはいつもの如くあらすじと愚弄される不完全食材だぁ
- 108二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:37:18
- 109二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:39:53
ブルーピリオド読んだ後に群青聞くと原作そのまんますぎてビビるんだよね
- 110二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:49:59
夜に駆ける…神
昔のエロゲソングなんや - 111二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:06:33
- 112二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:13:16
これを作品に対してがっくり来てると表現するなんて自分の愚弄を代弁させたいだけとちゃう?
- 113二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:18:28
- 114二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:31:20
- 115二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:44:36
まんまって言われるのでもけっこう色んなパターンはあるっスよね
YOASOBI以外でもネタバレソングで有名なカルマはびっくりするほどあらすじなのに作中のセリフや用語は全然使ってないとかサビがほぼ丸々引用な一途はメロが比喩ベースだから全体としてはそんなまんま感ないとかけっこうアーティスト毎の特徴があるのん - 116二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:56:09
- 117二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:43:54
なんか全然話が通じていないような…!?
あの… スレで絶賛されてるUNDEADだって「幸せになろうとしないなんて卑怯だ」とか「ピースピース」とかめちゃくちゃ直接的なフレーズが使われてるんスよ
“それでも褒められてるってことは作中のキーワードを使った程度ではぐちぐち言われないってことやん 直接的な歌詞ってのは作品のあらすじをそのまま説明するタイプの歌詞ってことやん“ってのをピースサインで例えただけなんスよ
そもそも解像度が低い勇者が悪目立ちしてるだけで元々YOASOBIは「もしも命が描けたら」や「優しい彗星」みたいに作品を基にしてそのまま歌詞を書き起こすタイプの曲が多いんスよ
もっと言うと「小説を音楽にする」というコンセプトの基 発足したユニットだから作品そのまんまの歌詞が多いのもある意味妥当なんスよ
あくまで怪物や祝福みたいな曲も書いてるってだけで本人がそういう曲ばかり作ってるのは事実なんだから別にピースサインの例えも愚弄じゃないヤンケシバクヤンケ
会話の流れで例えただけなのにそこだけ抜き出して「愚弄するために被害妄想で語り出すなんてアンチ決定ェ 批判開始だーGOーっ」みたいな勢いで絡んでくるのやめてもらってもいいスか?