最近のウルトラマン見てて思ったことなんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:54:48

    毎年レギュラーでこういうキャラが出てくる理由ってなんぞや

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:55:48

    ジャグラーが好評だったからに尽きる

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:55:55

    昭和ウルトラマンでもそう言う枠いただろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:57:19

    >>3

    ヤプールなんか毎話関わるヴィラン枠だしな

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:57:52

    ギンガもチブルがその枠じゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:00:24

    >>5

    最終的にチブルもヒカルたちも使うスパークドールズの大元と言えるルギエルに呑まれちゃったけどね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:08:49

    その方が縦軸の話が作りやすくなるからじゃね?
    明確にこいつ(もしくはこいつを送り込んでる大元)を倒せば話が終わるっていう目標に向かって話が作りやすくなる
    後は単純にこの手のキャラが人気出やすい

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:09:14

    ごっこ遊びする時の役確保とか縦軸で話進めるための分かりやすい敵役を出す為とかなのかなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:09:48

    何か不満?
    不満なら見ないという選択もあるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:10:45

    愛染はチェレーザから解放された後のフォローがロクにされてなさげなのがなあ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:12:03

    むしろヴィラン枠があるウルトラマンが一番メジャーというね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:14:17

    >>7

    単純に2クール分の話数で縦軸を進めるならほぼほぼ必須なんだろうねこういう枠は

    その上でジャグラーやトレギアみたいに人気が出るなら万々歳だし

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:14:17

    >>11

    ええ…見てないならわかったようなこと書かないでくれんか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:14:19

    グレートは前半細胞となったゴーデスが事件を発生させていたし、パワードはバルタン星人が虎視眈々と侵略のチャンスをもう一度伺っていたりしていたからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:17:27

    ストーリーの軸を作るにはレギュラーメンバーを出すのが楽だからな
    着ぐるみ宇宙人を出すより低コストだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:17:58

    単純な話ヴィランがいないとつまらんのよ
    そりゃ今の話がいいとかいう人はいるけど、それは過去のウルトラを知ってるからであってメイン視聴者の子供は違うんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:21:22

    寧ろなんでその枠が嫌なんだよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:24:06

    単純に子供を盾に使って結局のところ自分が気に食わないと書いてるだけ…

    その構文もマンネリだぞプライマル

    >>16

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:28:29

    ゾヴァラスはヴィラン枠にしては微妙なポジションでは?
    黒幕が放った刺客Aみたいなもんでは

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:28:55

    ウルトラマンレオはブラック指令が登場してから改めて作品としての軸が纏まったね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:30:30

    >>19

    ヴィラン枠を否定するの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:32:00

    スフィアは途中退場が検討されていたけど結局続投が決まったので、チェーン星人がその割を食ったらしい

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:34:18

    真面目な話、元々「怪獣騒ぎに首を突っ込める立場」だった大規模な調査まで行う防衛チームを出せなくなった、ってのも留意すべき

    こういうヴィラン枠ならウルトラマン自身と因縁を付けられるから、例え防衛チームに入ってなくても彼らの起こす事件に介入できる

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:37:11

    話回しやすいから
    ライダーや戦隊と同じだよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:38:19

    最近(10年分)

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:39:06

    >>20

    一応その枠のはずなのに大体無視されるマグマに…いや仕方ないかあんな女のケツ追っかけてるやつなんて…

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:41:07

    エースにしろレオにしろストーリーでよく語られるのはヴィランいる期間だなそういえば

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:42:42

    そもそも平成の頃からして
    パワード←ゴーデス
    グレート←なし
    ティガ←なし 
    ダイナ←スフィア
    ガイア←根源破滅招来体
    ネオス←ザム星人
    コスモス←カオスヘッダー
    ネクサス←スペースビースト
    マックス←なし
    メビウス←エンペラ星人
    だから寧ろ立て時に絡まない敵のほうが少ないんじゃないか?(業界無関係者)

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:42:45

    平成ウルトラだけで見てもスフィア、根源的破滅招来体、カオスヘッダー、ダークザギ、エンペラ星人と半分異常の作品でヴィラン枠いるじゃん

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:38:58

    >>29

    何故ダークザギ…?

    ライバル枠はメフィストじゃね

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:44:22

    >>27

    そこ以外だとそれぞれ、山中と今野態度悪いよな→北斗の行動も大概だからとか、ジープ特訓とかばっかり擦られてる

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:46:46

    >>30

    ザギさんは本編の黒幕枠でそれをヴィランと一括りにしてるんだと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:14:42

    黒幕とヴィランって違うの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています