- 1アニー先生25/10/12(日) 08:59:45
- 2アニー先生25/10/12(日) 09:03:18
前回はこちらになります
祭りに興じるアニー先生です|あにまん掲示板bbs.animanch.comそれと前々回の内ゲバ
内ゲバに巻き込まれた先生です|あにまん掲示板bbs.animanch.comいつもの如く前回からだいぶ時間が過ぎてしまいましたがまあ、こちらはこちらのペースで急がずに行きます
過去スレを集めるの大変なので少し手間でしょうがこちらから遡っていただければ幸いです。
- 3アニー先生25/10/12(日) 09:06:56
- 4アニー先生25/10/12(日) 09:09:04
- 5アニー先生25/10/12(日) 09:15:04
- 6アニー先生25/10/12(日) 09:18:51
- 7アニー先生25/10/12(日) 09:21:12
- 8アニー先生25/10/12(日) 09:25:45
- 9アニー先生25/10/12(日) 09:29:59
- 10アニー先生25/10/12(日) 09:33:19
- 11アニー先生25/10/12(日) 09:46:29
- 12アニー先生25/10/12(日) 09:52:07
- 13アニー先生25/10/12(日) 10:07:14
- 14アニー先生25/10/12(日) 10:10:36
- 15アニー先生25/10/12(日) 10:12:41
- 16アニー先生25/10/12(日) 10:14:20
一旦休憩
そういや妙な演出があったけどひょっとして地下生活者がすでに動いてたりするのかもしれませんね
とりあえず長いのでのんびり休憩しながら続きいきます - 17アニー先生25/10/12(日) 14:02:13
- 18アニー先生25/10/12(日) 14:06:06
- 19アニー先生25/10/12(日) 14:10:30
- 20アニー先生25/10/12(日) 14:17:54
- 21アニー先生25/10/12(日) 15:02:18
- 22アニー先生25/10/12(日) 15:06:03
- 23アニー先生25/10/12(日) 15:10:07
- 24アニー先生25/10/12(日) 15:13:24
- 25アニー先生25/10/12(日) 15:20:01
- 26アニー先生25/10/12(日) 15:27:22
ふむ…何やら気になるキーワードが頻発してきた訳ですが少し纏めますか
列車砲シェマタの存在
やはりこれですかね。ゲヘナの雷帝なる人物がどう言うわけかアビドスにそんな危ないものを用意していた
そのせいで多くの権利を持ったものたちが1箇所に集められてるわけですが、いかんせんネフティス側の情報が少なすぎる。ノノミがハイランダーに編入なんてことをあげてたけど正直上手くいくわけがない。
その上で生徒会の効力を総会で話すなんてのもできない。このままじゃ八方塞がりですね。
先生が復帰してくれれば何か打開策があるんでしょうが… いかんせん足止めが厄介すぎる - 27アニー先生25/10/12(日) 15:31:47
- 28アニー先生25/10/12(日) 15:33:02
廃品回収の犬おじさんがちょっと優しい感じ出てたの見逃さなかったぞ
- 29アニー先生25/10/12(日) 15:39:52
- 30アニー先生25/10/12(日) 15:43:05
- 31アニー先生25/10/12(日) 15:44:07
- 32アニー先生25/10/12(日) 15:49:14
- 33アニー先生25/10/12(日) 15:55:34
- 34アニー先生25/10/12(日) 15:57:15
- 35アニー先生25/10/12(日) 15:59:13
- 36アニー先生25/10/12(日) 16:02:46
ホシノ…
すいません、休憩します
ダメだ、情緒がジェットコースターみたいになってて先が見れん - 37アニー先生25/10/12(日) 21:09:54
どうも続きやってきます
早くも戦争の様相を呈しています - 38アニー先生25/10/12(日) 21:14:31
- 39アニー先生25/10/12(日) 21:24:59
- 40アニー先生25/10/12(日) 21:26:48
- 41アニー先生25/10/12(日) 21:28:30
- 42アニー先生25/10/12(日) 21:41:21
- 43アニー先生25/10/12(日) 21:44:09
- 44アニー先生25/10/12(日) 21:52:22
- 45アニー先生25/10/12(日) 22:15:00
- 46アニー先生25/10/12(日) 22:17:52
- 47アニー先生25/10/12(日) 22:25:52
- 48アニー先生25/10/12(日) 22:33:56
- 49アニー先生25/10/12(日) 22:36:21
- 50アニー先生25/10/12(日) 22:37:22
- 51アニー先生25/10/12(日) 22:42:29
- 52アニー先生25/10/12(日) 22:45:33
- 53アニー先生25/10/12(日) 22:52:22
- 54アニー先生25/10/12(日) 22:56:19
- 55アニー先生25/10/12(日) 22:58:46
- 56アニー先生25/10/12(日) 23:00:09
とりあえず今日はここまでにしときましょうかね
色々ありすぎて疲れました
続きはまた明日。それでは - 57アニー先生25/10/13(月) 08:19:51
- 58アニー先生25/10/13(月) 08:25:10
やっべえ… ヒナVSホシノが良すぎる
アニメで見てえ!SDとはまた違って味が出そうなシーンだぞこりゃ
マジで2期もやってここまで放送してほしいなおい
スタッフさん待ってるぜ
後ちゃっかり逃げるホシノを追撃するヒナはさながら啄木鳥戦法を取る武田軍で、ホシノは上杉軍かな? - 59アニー先生25/10/13(月) 08:28:21
- 60アニー先生25/10/13(月) 08:29:37
- 61アニー先生25/10/13(月) 08:39:26
- 62アニー先生25/10/13(月) 08:42:09
- 63アニー先生25/10/13(月) 08:46:34
- 64アニー先生25/10/13(月) 08:56:58
- 65アニー先生25/10/13(月) 08:58:01
- 66アニー先生25/10/13(月) 09:00:14
- 67アニー先生25/10/13(月) 09:05:37
- 68アニー先生25/10/13(月) 09:08:15
- 69アニー先生25/10/13(月) 09:09:44
- 70アニー先生25/10/13(月) 09:11:11
- 71アニー先生25/10/13(月) 09:13:06
- 72アニー先生25/10/13(月) 09:14:14
- 73アニー先生25/10/13(月) 09:15:15
- 74アニー先生25/10/13(月) 09:16:48
- 75アニー先生25/10/13(月) 09:19:53
- 76アニー先生25/10/13(月) 09:22:09
- 77アニー先生25/10/13(月) 09:24:56
- 78アニー先生25/10/13(月) 09:35:33
- 79アニー先生25/10/13(月) 09:40:19
- 80アニー先生25/10/13(月) 09:41:23
- 81アニー先生25/10/13(月) 09:43:53
- 82アニー先生25/10/13(月) 09:45:42
- 83アニー先生25/10/13(月) 09:48:00
- 84アニー先生25/10/13(月) 09:49:07
- 85アニー先生25/10/13(月) 09:50:28
- 86アニー先生25/10/13(月) 09:53:09
- 87アニー先生25/10/13(月) 09:55:10
- 88アニー先生25/10/13(月) 09:56:50
- 89アニー先生25/10/13(月) 09:59:51
- 90アニー先生25/10/13(月) 10:05:55
- 91アニー先生25/10/13(月) 10:09:36
地下生活者はこれで再起不能になったが…
マエストロや黒服は未だ健在、どこで何をしてるのやら
いや、もう動いてるかもな - 92アニー先生25/10/13(月) 10:11:14
- 93アニー先生25/10/13(月) 10:13:20
- 94アニー先生25/10/13(月) 10:14:22
- 95アニー先生25/10/13(月) 10:15:31
- 96アニー先生25/10/13(月) 10:16:34
- 97アニー先生25/10/13(月) 10:20:32
良かった… ラストでお会いできたな大将
それにしてもアビドスも借金こそ未だ残ってるけど人口が増加してきたわけだし良くも悪くも次の行動に移せそうだな
こっからが恐らく対策委員会の腕の古いどころだぞ。借金を返すだけじゃない、返した後のアビドスの基盤を作る時だ - 98アニー先生25/10/13(月) 10:27:27
- 99アニー先生25/10/13(月) 10:30:51
ようやく終わりました
まず一言言わせていただくと、「感動する場面あったけどごちゃごちゃしすぎてる」
これにつきますね
そもそも前半で過去と現在を行ったり来たりしてた上に、悲劇が決まっている過去と二転三転を繰り返す現在の構図が繰り返されるので非常にややこしくて大変な展開が続いていました。
巷での評価が悪かったのもうなづけますが、私的には対策委員会の物語としては非常にボリューミーで高評価です - 100アニー先生25/10/13(月) 10:32:57
さて、続いて私的な各キャラの印象ですがその前に活躍できたキャラを個人的にトップ3に置かせていただきます
1位 アロプラ
2位 シロコ&シロコテラー
3位 ヒナ
一応ホシノは4位でアヤネとノノミは同率5位、セリカは残念ながら対策委員会のメンバーの中であまり目立てなかったのは残念でしたが - 101アニー先生25/10/13(月) 10:40:27
展開に関しても
書類発見→ユメのものだ→先生ドッカーン→列車砲あるで→阻止するぞ!→ノノミ誘拐→ホシノ「えっほ、列車砲を壊さなきゃ」→カイザー「列車砲いただきギッチョン!」→アヤネ「委員長になるで!」→カイザー「列車砲は我らのウワァアアアア!!」→スオウVSホシノ→スオウ「列車砲動いたんゴ!」→ヒナVSホシノ→地下がホルスでんほぉ→シャンクスっぽい登場したシロコテラー→ユメとホシノ→希望の未来へレッツゴー
ってな感じで動きに動きまくった感じで対策委員会全員のタフさ加減が増したね - 102アニー先生25/10/13(月) 10:44:02
とりあえず対策委員会内では相変わらずシロコが目立つ中、ホシノも満を持して真の力を解放して活躍レースに乗ってたわけだが、結果はご覧の通り。
やっぱり最高の神秘という特性上、活躍させるにしてもデバフを喰らいやすい特性なのは少々手痛いイメージ。ラストこそ盛り返したが果たして今後どんな手腕を見せてくれるのか期待が集まる。と、同時にホシノ卒業も迫ってる中で彼女個人の選択も控えてる模様
アヤネとノノミも一応これまで以上に美味しい場面があった中で早々に終わってしまった印象が否めませんが、セリカがあまり目立てなかったのは個人的に気がかり - 103アニー先生25/10/13(月) 10:50:17
アニメ視聴後と現在の比較
最初のイメージに大体何かしら加わってます
シロコ
物騒なとこあるけど一生懸命→相変わらず一生懸命そしてメインヒロインの風格十分
ノノミ
お嬢様だけど分け隔てのない良い子→責任感が強くて、母性と同時に健気な子
セリカ
行動に感激→もっと見せ場を…
アヤネ
一番芯の強い子→強いどころか思い切った行動をして見せた子、未来が楽しみ
ホシノ
前作主人公感→前作主人公(ガチ) - 104アニー先生25/10/13(月) 10:56:13
次に行くのは地下生活者ですが、こいつに関しては
アニメから入った先生です 最終章Part4|あにまん掲示板bbs.animanch.com上記スレの155くらいから出てくる私的な考察を見ていただいても分かる通り地下生活者もまたプレナパテス世界の元凶ではないかと語りましたが今回の件でようやくまとめられそうです。
プレナパテス世界が誕生したきっかけは私の中で3つ
1:エデン条約調印式の一件が原因説
2:最終-1章が分岐(現状私的にこれの可能性低)
3:ゲマトリア説
で考えてます
- 105アニー先生25/10/13(月) 10:59:37
私としてはゲマトリア説を置いてますがまず流れとしては
1.ベアおばが色彩の力で暴れる
2.本編同様結局追放されたがフランシスが誕生
3.地下生活者が野に放たれる
4.3章と同じような事件が発生
5.列車砲も使われ、ホシノテラーも誕生
6.乱戦の最中セリカが消え、アヤネも重傷を負う+ヒナも恐らくここで死亡
7.ホシノテラーがキヴォトスを壊しまくるが結果的にヘイローが壊され、多数の生徒も市民も死亡
8.アヤネとノノミが相次いで死亡
9.シロコが孤独な戦いを強いられる
10.皆様が知る流れに
ってな感じで恐らくゲマトリアのチームワークが悪い形で作用しまくった結果誕生したのではないでしょうか? - 106アニー先生25/10/13(月) 11:10:50
続いてスオウ
実際この掲示板やSNSなどでも随所で肩透かしを食らって評価を下された彼女ですが個人的に気になる話題を次々と残していたため、実は今後のブルアカで彼女にフォーカスが当たる瞬間はきっと来ると同時に彼女に関して二つ、ハイランダーに関して一つある説をご用意しましたのでお付き合いを
まず彼女に関しては「シェマタの政治の犠牲者の子孫説」と「シェマタの直系の子孫説」があります。前者に関して私は>>52で彼女にはアリウスの感じがしたと言いましたがあの時私には「自分でもない誰かが持つ憎しみを肩代わりしている」エデン条約の頃のアリウスを感じずにはいられませんでした。
アビドスに関する異常なまでの憎しみについてもたった数年前まで生徒会が2人しかいなかった学校に向けるほどのものだったのかと疑問に思うくらいにね
- 107アニー先生25/10/13(月) 11:27:18
シェマタに関しても鉄拳政治で70近くあった自治区を統一したという功績こそあれども同時に敗れ去って自治区を追われたものがいなかったわけではないでしょう。アリウスもそのような形だったわけですし彼女もそう言った敗者側の子孫だったんじゃないでしょうか。
続いて「シェマタの直系の子孫説」。確かにシェマタの構成こそありましたが、ご存知の通りアビドスは数十年前の砂嵐で荒廃してしまいました。
恐らくその際に一度従わせた自治区たちが次々と独立・反逆をしてシェマタの跡を継いだ者たちは追われる身になったんじゃないでしょうか?
その際にシェマタとごく数名の生徒は至る所に散り散りになったとしたら「自分たち正当な資格を持った人物を追い出して作り上げた偽の体制への苛立ち」を持った面白い人物になりますね
個人的にホシノとの一騎打ちでもどういうわけか両者に戦い方が似てるんですよね。ショットガンと拳銃の二つで戦ってましたし、オッドアイでしたし、カイザーとの関わりもありますし、何かとスオウとホシノが対照的なのも気がかり - 108アニー先生25/10/13(月) 11:38:39
とりあえずスオウの正体は当分謎のままでしょうが、明かされる日は来るでしょうね。それこそ他のストーリーで伏線を巻いてから後々一気にね。
さて、続いてはハイランダーですが今でこそ橘姉妹やアオバが実装されてましたが、自治区を持たないはずがここまでの存在感を持てているのも怪しいというものです。なぜここまでの影響力を有していたのか、それも今後の情報を待つしかなさそうですがやはりアビドスの関係者は上層部にはいそうですね
転校した先の話題がない以上、実はハイランダーにいるってのもおかしくはないかと - 109アニー先生25/10/13(月) 15:33:50
さて、お待ちかねの雷帝ですがあにまんとかでその名前自体は聞いていましたがこの場で私が考察しても良いのですが合わせてその人物像やゲヘナに関しての考察も入れさせていただきます
- 110アニー先生25/10/13(月) 15:46:54
- 111アニー先生25/10/13(月) 15:49:52
ではそんな雷帝の経歴と人物像で疑問が。
・一体いつからゲヘナを統治したのか
・当時のゲヘナはどうだったのか
・なぜオーバーテクノロジーを使ってたのか
・列車砲にシェマタの名をなぜ使ったのか
・アビドスになぜ接触したのか
まず軽く4つも個人的に疑問点がありますが私なりの答えを挙げさせていただきます - 112アニー先生25/10/13(月) 15:54:41
とりあえず上から答えてくと
少なくとも5、6年前からのゲヘナを統治してたのは明白でしょう。恐らくあの卓越した知性と手腕で当時の生徒会長を追い落として椅子を奪い長い間の体制を築き上げたと見ています
当時のゲヘナも雷帝統治によって何か変わったかというと正直描写が無いので断定はできないでしょうが、ありうるのは「独裁者体制でガッチガチの恐怖政治」、「身内にゲロ甘政治」、「生徒?そんなん知らんわwな無責任政治」のいずれかでしょうね。ただ、マコトの絆ストーリーをつべで見てみたところマコトが商店街の面々と話すシーンがあったところ少なくとも生徒はともかく市民からの支持は良いモノではなかったと考えられそうですね - 113アニー先生25/10/13(月) 16:03:49
三つ目に「なぜオーバーテクノロジーを使ったのか」
当時や今でこそ謎な列車砲のシステムですが恐らく雷帝の遺産も全部が全部使われてるかどうかは分かりません。
ですが、仮にこの列車砲にのみオーバーテクノロジーが使われてたとしても本編ではゲマトリアの関与が疑われてました。ひょっとしたら雷帝もまたゲマトリアを介してキヴォトスの謎を探求しようとしてたのかもしれませんね。そうなってくると列車砲にオーバーテクノロジーを使ったのはゲマトリアとの契約を維持するためだったのかもしれません
さらにゲヘナとゲマトリアに繋がりがあったとすればマコトがエデン条約編でアリウスと同盟を組んでたのも実はこの時のコネが原因だったのかも - 114アニー先生25/10/13(月) 16:13:02
最後に4つ目と5つ目ですがこれは一番個人的に重要な説と考えています。
それは「雷帝はシェマタの血縁者もしくは師弟関係にあった説」です。これはシェマタの影響を受けた雷帝がその統治に感銘を受けて無法地帯とも言えるゲヘナを制圧、統治させゆくゆくはゲヘナを第2のアビドスにしようと企てたとしたらその行動も納得がいきます。
ですがシェマタと違い彼女は自力での統治よりも超常的な力を駆使して支配すると言う違いが今のところありますね。
あるいはシェマタの政治も本当は作り話の嘘っぱちで対した成果もあげられてないから、雷帝に後を託したって可能性もありそうですね
アビドスに接触したのも憧れの人が収めた地にせめて情けをかけてやるか的なノリだったんでしょうね - 115アニー先生25/10/13(月) 16:22:05
- 116アニー先生25/10/13(月) 16:46:53
なぜイブキかと言うとイブキ自体、山海経のココナと違って大した地位にいるわけでもないのに万魔殿にいた彼女の特異性こそマコトと雷帝の違いを探るのにちょうどいい材料でしょう
私の考えるシナリオはこうです。
1.5、6年前に丹花家の会長が統治していたが雷帝が入学し、徐々に地位を脅かされた
2.丹花家がクーデターに沈み権力が失われた
3.雷帝の事後処理により丹花家が軒並み他校に編入と言う名の追放処分
4.イブキだけが残っていた中で当時の万魔殿に当たる組織のマコトもしくはヒナがその身を保護
5.イブキとの絆を深めたマコトが雷帝に反発してクーデターを起こす
6.クーデターの末敗北した雷帝だったがマコトとしては何らかの事情で雷帝に対してそれ以上重い処罰を加えることなく、万魔殿のリーダーの椅子を手にした
7.雷帝卒業する
こんなシナリオですがその中で今の3年生たちも大なり小なり関わりがあったのは間違いないですね - 117アニー先生25/10/13(月) 22:42:22
総じて雷帝はイブキたち丹花を追い払おうとしたがマコトがイブキと触れ合ったことで表向きには旧来の勢力の再興を大義名分として追い落とされました。
その後マコトの統治時代が今まで続く中でイブキもまた11歳の幼さで万魔殿にいると言う事実があることから、ひょっとしたら自治区内にある雷帝の残存勢力にイブキを傷つけさせないよう敢えてそばに置こうとしているのかもしれませんね
恐らく将来的にはイブキに万魔殿のリーダーに就かせるその日まで。とはいえ、イブキに嫌われてる時もあるのでそう上手くはいってなさそうですがね - 118アニー先生25/10/13(月) 22:43:43
後雷帝絡みであるとしたら「複数人説」と「世襲制説」ですがそれはまた明日以降もしくは別の機会にでもお送りいたします
- 119アニー先生25/10/14(火) 07:17:48
スケジュールに関しては
デカグラマトン
百花繚乱
オラトリオ
ってスケジュールで行く予定です
例の如くゆっくり目に行くので続きをじっくりお待ちください。フレンド申請もお好きにどうぞ - 120二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:06:25
冷静に淡々と語っているのがいいですね…