みんなは画面酔いする時ある?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:22:12

    Xで繋がってる人が維新極始めたんだけど、画面酔い酷いみたいで「もうずっと土佐で薪割りしてたい…」って言ってたから
    ちなみに自分は乗り物酔いとかは全然しないタイプだけど、一度だけPCゲームやって気持ち悪くなったことはある

  • 2スレ主25/10/12(日) 09:24:32

    ちなみに自分が酔ったゲームはコレ
    古代エジプト大好きだから無料体験版をやってみたんだけど、視点切り替えで画面がグルグル回って吐きそうになった…

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:32:51

    逆に乗り物酔いはするがゲームで酔ったことはないな

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:37:08

    体調次第で酔うときもある
    あとPSVRやったら5分で酔った

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:41:22

    視点移動が早いと酔うな
    その辺調整できるならだいぶマシになる

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:45:00

    fallout3がダメだったな
    普通に歩いてるだけで激酔いした

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:45:14

    原神だけど視点移動早すぎて一瞬で酔った

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:47:37

    8番出口の実況動画見てリバースしたことある
    狭い空間をぐわんぐわん視点移動しまくるのマジでキッツイ
    自プレイではドラクエ11で酔って、何度か酔い止め飲みながら進めた

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:49:23

    基本画面酔いも乗り物酔いもしたこと無かったけどほぼ徹夜状態でへべれけバニーガーデンやった時は流石に酔った
    なんで酔いまで現実とゲームをリンクさせて来るんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:50:46

    大神は大分画面酔いしたな
    長時間プレイできないからクリアまでに時間かかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:52:30

    カメラが自分で動かせると酔う

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:52:57

    FPSは酔いまくってまともにプレイできない
    TPSは一部ダメなのがある感じ
    ちなみに乗り物酔いはほとんどしない

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:53:32

    インディーの3Dゲーは大体画面酔いして遊べない

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:54:54

    戦場の絆はポッドの中で吐くかと思った
    FPS系は酔う奴は酔うけど設定できるのならFOVを100くらいにできれば大体大丈夫

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:04:48

    FPSはあまりやらないし一般的なRPGでは基本画面酔いとかはしないけども、この前メタファーやってて鎧戦車で画面酔いした
    色んな意味で初体験だったので「これが画面酔いかー」って感慨深かったけど、確かにコレが他のゲームでも多発するとしんどいな…とは思った

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:04:59

    64時代の3Dアクションゲームを何度か酔って辞めたことがあったけど、カメラワークがいい最近のゲームならといくつか手を出したけどそっちもアクション系は評価高いメーカー製でも軒並み酔ってダメだった。FPSは論外状態
    RPGなら多少よかったから動きが少なければまだいいのかもしれない
    3Dはカメラワークがよくても元の体質が極端に不向きだときついね。面白そうと感じるゲームが多いだけにちょっと残念。まあ誰のせいでもない自分の体質の問題なんだが

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:10:03

    耐性ある方と思ってたけどvrで秒速3回転くらいを30分近くしてたら酔った
    無理なもんは無理だった

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:11:17

    8番出口で酔った
    設定変更したら問題なく出来たから歩くのに合わせた画面揺れが原因だろうなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:15:29

    一人称で初期の設定悪いと酔う
    最近だと8番出口。謎解き要素あると気持ち視点が近くて酔いやすい

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:17:35

    マイクラで視野広げるとさすがに酔う

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:21:22

    自分は一人称視点だと酔いやすいけど同居人は三人称視点の方が酔いやすくて一緒にゲームしててもお互い酔うところが違うんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:48:53

    人間視点のFPSだと高確率で酔う
    戦闘機とかロボみたいなやつのコックピット視点みたいなやつなら高速でぶん回しても酔わない
    乗り物酔いに関しては自分の運転ですら道によっては酔うレベルで弱い

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:11:01

    SwitchでKHシリーズやった時が画面酔い酷かった
    なんかもうあまりにひどすぎてクリアするの諦めた

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:16:51

    ゲーム酔いが激しいから遊ぶゲームの幅が狭まっちゃうの辛い
    portalやったときは30分ぐらいでダウンしちゃった

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:34:21

    全く画面酔いしないけど酔ったって聞くと酔いそうになる

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:40:29

    ゲームで酔ったことないわ
    乗り物で読書やゲームしてると酔うとかも聞くけどそれもないから全然感覚が分からない

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:41:47

    一人称は絶対無理で三人称はゲームによるって感じ
    三人称でも寝る直前までプレイしてそのまますぐ寝ると起きた時に
    眩暈と吐き気でやばい時がある

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:42:18

    エスコン7をVRでやったら初めてゲーム中に酔った
    画面酔いにカウントしていい?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:43:53

    大画面でクーロンズゲート
    遊んだ時は吐きそうになったけど
    携帯機の小さい画面で遊んだら全く酔わなかった

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:46:01

    画面揺れで気分悪くなったりは無いけれどportalをプレイした時は短い時間でガンガン視点が動くから普通のゲームの倍以上の疲れが出たな

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:55:46

    高低差が激しいのと狭い場所でぐるぐるする動きが苦手
    ジャンプでギリギリ届く場所にある宝箱とか何度も失敗してぐるぐるしてるうちに酔うのはよくある
    ユミアやKHは気軽に崖を登ったり降りたり出来る分酔いも激しくて酔い止め飲みながらクリアしたな
    今やってる龍ファクはほぼ酔わずに快適にプレイ出来てる
    あとやっぱり寝不足だとすぐ酔うから寝るのは大事

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:59:43

    名前忘れたけどワープゲートくぐって異世界入ってそこで銃撃って戦うfpsがあったんだけどそれのマップに全面ミラーハウス(マップは出ない)があって主観&ミラーハウスのコンボでゲロ吐きそうになった

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:00:59

    いっせいトライアルでパワーウォッシュシミュレータを何回かやってこれ終わったら買おうかなと思ったらその回で酔った
    初回では酔わなかった
    なんでだろう

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:01:23

    あんまり無いけどこれは三人称のゲームばっかやってるからかも

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:04:48

    バナンザのインゴス島については尋常じゃなく酔ったなぁ
    あそこまで3D酔いしたのは初めてってぐらい酔ったわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:46:53

    酔いに強いはずだけどヒューマンフォールフラットの船で移動するところがキツくてギブアップしたなあ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:01:04

    エースコンバットの新作が出るたびに酔う
    しばらくすると慣れるけど、数年経って新作が出ると酔う

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:05:44

    マイクラが駄目だった

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:07:49

    バスでも電車でも秒で酔うタイプなんだけど、めちゃくちゃ3D酔いしやすい
    特に1人称視点での3D空間の移動が挟まるとウッてなる
    実際にアカンかったのはマイクラ、Superliminal、Powerwash simulatorとか
    マイクラは視野広い設定にしてるプレイ動画見るだけでも酔うので、友達と遊ぶ時は必ず酔い止め飲んでプレイしてる
    PCが1番酔いやすくて、次に携帯機、据え置き機の順で酔いにくくなる

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:18:50

    VR以外で酔ったのはメトロエクソダスだなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:20:03

    めっちゃある。おかげで流行りの3Dゲー全然出来んわ。8番出口、ライザ、witness、portal、オブラディン号、ノベタなどなど

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:58:47

    ポケモンスカバイでめちゃくちゃ酔ってバッジ1個取って投げたわ
    よく考えたら剣盾のワイルドエリアも酔うから好きじゃなかったし、ポケモン捕まえるためにカメラ回しまくるのがダメなのかもしれない

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:19:47

    世界樹の迷宮、一人称で四角くて箱詰めな感じが無理だった
    ドラクエ8スマホ版、縦長がダメだった、横長なら8も11も平気
    モンハン、グラのテカテカ感と血飛沫でダメだった
    箱詰め感とリアル系グロだとダメみたい
    アニメっぽいグロや血飛沫は割と平気

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:21:35

    デスノートのゲームの3Dカメラ無理だった

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:46:49

    一人称視点で、歩く度に揺れるタイプ
    実際に歩いてるようなリアル感ってことなんだろうけど、画面が揺れるせいで無理

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:25:29

    witnessは30分くらいで酔うけどpowerwash simulatorとかDBDとかは全然酔わない

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:27:37

    3DSのドラクエ8は小さい画面に対して回転速度が速すぎるのが合わなくてほとんどプレイ出来なかったな

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:40:55

    同じく一人称視点のゲームはキツい
    最近だと8番出口
    昔魔剣Xってゲームが一人称視点で歩く度画面が揺れる、ジャンプや落下によってさらに顕著な画面の上下があったせいでおっそろしい程に酔った
    やってないけどマインクラフトも多分相当酔うと思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:46:53

    サイレントヒルfとバナンザは設定変更とかしてプレイしたけどそれでもダメだったな

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:17:53

    上下左右よりも前後に頻繁にカメラが動くと酔いやすい

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:51:32

    3D系のゲーム全般駄目だわ
    見下ろし視点だと大丈夫なんだけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:53:35

    >>42

    カメラ回しまくるから酔うんじゃない?

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:55:29

    初代キンハとか
    昔の3Dゲーは酔いやすい気がする

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:56:47

    一人称視点は殆ど無理
    既に言われてるけどFPS全般と世界樹等の3Dダンジョンは酔いやすさ上位に来る

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:56:56

    バイオ7とワールドの砂漠エリア以外は長時間やると体調崩してたな

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:58:03

    3DS版の時オカをいそいそと買って3D酔いして結局コキリの森から出られなかったの懐かしい

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:02:12

    自分で操作してると大丈夫だけどプレイ動画とか見てると酔う

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:04:19

    子供の頃にエアライドやって初めて症状に気がついた
    ゲーム好きだったから正直絶望したけど今は酔い止め飲めばまだ遊べる

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:48:43

    乗り物も3Dもめっちゃ酔うから3Dで視点ガンガン動くゲームは大抵キツい
    ベヨネッタ3はめっちゃ楽しかったんだけどステージ探索で酔った。特に蜘蛛に乗って移動するシーンが地獄だった

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:52:53

    今まで酔ったことなかったけどバナンザで地形の関係なのか一人称視点みたいになった時に初めて酔ったわ
    一人称でガンガンにカメラが動くとキツイのな

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:11:37

    自分が酔うことは全くないが
    どうやら他人から見ると視点移動えぐいらしくて
    Discordで共有したとき全然酔ったことないって言ってた数人全員ダウンさせたことある

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:19:16

    >>61

    他人のプレイ動画って酔いやすいからな

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:45:59

    3D系は基本酔うけどポケモンsvは何回もやってたら慣れたのか酔わなくなった
    やらない日が続いてまた酔うようになったけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:51:58

    リアル系のグラで歩いたり走ったりするときに画面が揺れる一人称視点は確実に酔う

    一人称じゃなくてもホグワーツレガシーは酔った
    多分操作キャラが近すぎるのと真ん中じゃないからだと思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:56:29

    発売当時のDQ7が初にして最大の3D酔いだったな

    直近だと空の軌跡1stが初期カメラ近すぎて酔った
    製品版からカメラ距離調整オプションついて助かった

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:08:13

    ポケモンSVはこまめにカメラ動かさないとキツい
    体調悪いとそれでも酔う

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:10:16

    ほとんどゲーム酔いしたことないけど
    原神の全体の土地が斜めになっているマップだけはめちゃくちゃ気持ち悪くなった記憶があるわ
    多分脳内と平衡感覚とが噛み合わなくておかしくなったんだろうな
    それ以来やってないから改善されたかとかは知らない

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:11:59

    ARKダメだったわ
    色鮮やかすぎるし縁もギラギラしてるしでダントツで無理

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:12:36

    >>61

    これはもう単純で己の操作により脳の準備よりも前に突然カメラをグイっと移動されて起こる現象よ

    これは脳の構造的に誰にだって大なり小なり起こることだから酔いだとは思わないかな

    自分の操作で気持ち悪くなることを3D酔いとかいうんだと思ってる

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:14:15

    キングダムハーツ全作酔ったこと無いのにエピックミッキーは死ぬほど気持ち悪くなった
    何が違うのかは具体的に説明できないがなんかカメラワークが悪いのは分かる

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:00:10

    回転速度や視野角を設定できるのって大事なんだな…

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:15:03

    >>63

    スプラがそんな感じだったわ

    ずっとやってるときは酔わなかったけど久しぶりにやったら酔った

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:53:46

    マリオギャラクシーがきつかったな……あのゲームのカメラ結構立体的の動くから

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:01:02

    酔いやすいのでゲーム始めたらまず設定で動き鈍く(遅く)出来るか確認する
    実際にプレイして駄目なようならすぐ設定で調整

    昔やった「人喰いの大鷲トリコ」は本当に駄目で頑張ったけどリタイヤした・・・
    今は色んなゲームやって多少は耐性付いた気がする

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:15:17

    乗り物でまあまあ酔うけどゲームはない
    が幻水4の海で酔った気がする

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:56:18

    手動でエイムする系のやつは酔う
    あとゲームのエンドロールが流れながらミニゲームがあるやつも酔う

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:06:04

    マイクラやると毎回酔ってたけど、吐き気止めの薬飲みながら何度かやると三半規管鍛えられたのか薬飲む必要なくなった

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:32:18

    タクシー、バスで乗った瞬間に酔うタイプ
    ペルソナ3でシャドウ探してて酔った
    カメラ視点を常に前にしたら酔わなくなった
    マインクラフトはめちゃくちゃやりたいのに秒ももたない

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:39:08

    FPSとか平気なんだけど、なんかゴーストワイヤー東京は死ぬほど画面酔いして1時間もプレイできなかったな。

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:42:05

    隅々まで舐め回すように探索するのが好きなんだけど、3D作品でそれやってると大体酔う悲しみ

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:01:58

    幸いにも今まで一度も酔ったことないな
    車の中で下向いて本読んだりスマホ見てもまるで酔わないから多分三半規管がつよつよなんだと思う
    VRのFPSとか高速で動き回るアクションゲームやっても全然酔わないから逆にこれプレイして酔わない奴いる?みたいなのあれば知りたい

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:28:53

    画面酔い経験したのはゴッドイーター3だけだな
    無駄にエフェクトビカビカ光らせすぎなんだよアレ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 02:10:00

    エアライドはシティトライアルで速度上昇系取ると酔ってた
    普通のエアライドとかドライブとかでは酔わなかったんだが

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 02:52:46

    酔う酔わないって自分でも基準がよくわからないから困るんだよね
    バンジョーとカズーイの大冒険とか1も2も全く問題ないのにドンキー64はちょっと遊ぶともう駄目

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 02:59:48

    三人称視点で酔ったのは今のところワンダと巨像だけだな
    あれプレイヤーがカメラ動かしてるのに巨像とか馬の動きに合わせて勝手にカメラ動かしてくるからゲロきつい

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 03:02:42

    ポケモンSVでカメラ速度遅いのと場所によりフレームレートがガタガタになるせいかじんわり気持ち悪くなった

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 03:02:53

    スーパーマーケットシミュレーターで酔ったわ
    やっぱ視点が動く系は酔いやすいよな

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 03:47:46

    乗り物はほぼ平気だけど3Dはすげー酔う
    No mans skyが生身での移動で酔い、生身移動に慣れてきた頃に宇宙船移動で酔い、それにも慣れてきた頃に宇宙船での戦闘で酔い…って感じで最終的にプレイ諦めた

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 05:38:42

    SVとアルセウスはまあまあ酔ったな
    NieRの砂漠もなかなかひどかった
    FPS系はてんでダメ

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:16:33

    子供の頃は車酔いがひどい代わりにゲームで酔いはしなかったんだけど今は逆になっちゃったなあ

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:22:08

    なんか気が付いたら気持ち悪くなってる。夢中になりすぎて酔いが酷くなるまで気づかないので酔う前にやめるということができない

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:24:23

    酔うゲームは椅子か床に頭固定するようにしてる
    三半規管弱いのとメニエールあるから絶対に酔うので
    三半規管やらかしてるか聴覚情報処理障害あるやつは音で酔ってる可能性もあるのでイヤホンとかで音聞くのやめたほうがいいよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:24:34

    風景パズルが開始数分で酔った。夏の狂気っていうゲームでもオエッてなったな。
    三人称視点は平気なのに一人称視点は高確率で酔う…。キャラの動きに合わせてカメラをゆらゆらさせるのやめてくれ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:49:10

    一人称視点は基本酔う
    三人称視点は見下ろしでカメラ距離遠めに出来れば大丈夫だけど見下ろしじゃなかったり近いと無理

    Switchだとドラクエ11は最初の村の探索でギブだったけどモンハンライズやSVくらいのカメラ距離なら大丈夫だった
    ただSVは色違い探しで画面注視してカメラ動かしまくってたら段々とキツくなっていったから
    他だと原神で地形がいくつもの岩盤の坂が折り重なってるようなエリアはマジで平衡感覚おかしくなって酔った

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:56:02

    むかーしスプラトゥーンで酔って、今バナンザで酔って

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:10:12

    fpsだと酔う
    特にプレイヤーが傾いてたる所歩く時はすぐ酔う

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:53:48

    マイクラは平地だと平気なんだけど洞窟の中を移動してる時によく酔う
    特に帰り道探してる時とかマッピングしてる時とか

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:17:08

    今まで一度もゲームで酔ったことなかったけど
    メタファーの会話中画面が揺れる演出で初めてクソ酔ったからMODで消した

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:50:56

    乗り物酔いはめちゃくちゃするがゲームだとほぼ酔わない
    唯一酔って長時間できなかったのはライザのアトリエ

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:32:17

    ちなみにこれ3D酔いというが別に3Dゲームに限った話ではない
    TVドラマで臨場感を出すためにカメラをゆらゆらさせる手法が生み出されたが
    酔うし集中できないので一瞬で廃れた事があった

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:46:03

    キングダムハーツ
    スーパーマリオサンシャイン
    Fateサムライレムナントは酔って無理だったな

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:57:44

    結構酔う方だけど
    酔いやすい人がカメラ調整したアヌビスはガンガン動いても酔わないから凄いなーってなった
    他のゲームもこのくらいカメラ調整してほしい

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:34:28

    モンハンPでひどく酔った
    最初で最後のモンハンになった

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:41:07

    The Witnessっていうパズルゲームの隠し要素探しで画面凝視しながら3Dのマップ走り回って初めて酔った

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:54:05

    >>23

    KH1はまだ試行錯誤の段階だから画面近すぎるんだよな

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:57:16

    FPSだと基本酔いやすいけどゲームによって差があるな
    the witnessは10分ぐらいで数時間ダウンしたレベルだったけどtitanfall2は2時間ぐらい開いても平気だった

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:25:51

    フレームレートの低さで酔うこともあるから健康のためにも挙動が不安定なゲームは避けた方がいい

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:31:06

    ベゼスダゲーは全部
    あとデトロイトビカムヒューマンも
    VRゲームはかなり酔わない工夫されてるらしいが無理だろうな

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:42:06

    今まで自分でプレイしてて画面酔いしたこと無かったけどホグレガで初めて画面酔いした
    多分主人公にカメラが近すぎて普通に歩いてるだけでも視点揺れるし視野が狭くなるからカメラ回しまくるのがダメな気がする
    せめてカメラ位置いじれれば良かったんだが変えられないんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています