このコマのセリフの意味って

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:42:38

    刀鍛冶の里編を見返してたら後藤さんのセリフ的に階級を気にしてるのってどっちの意味からなんだろ
    ・柱や柱以外の上の階級の隊士に対してただ言及してるだけ(上の甲からどこまでかは謎)
    ・隠の人にもそれぞれ階級があるので階級を気にしている
    後者の場合は直接鬼殺しないだろうにどうやって査定されるのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:45:48

    単に年下の上司に常識説きたくても何も言えない下っ端の悲哀だと思うが

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:01:15

    隠の人たちからすると隊士って全体的に上司扱いなのかな
    一応前線部隊の隊士と後方支援部隊の隠で分けられてはいるけども

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:12:16

    隠は皆癸扱いとかなのか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:22:40

    後藤さん隠の中では多分古株だし階級があるなら上の方だと思ってる

    ただ隊士の中では柱が一番偉くて次に継子が偉いので後藤さんはカナヲちゃん(継子)に強く出れない

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:25:50

    そこら辺もまたファンブック出たら深堀りしてほしいんだけどね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:27:03

    年上だから(人生の)先輩として言いたいけど階級が上だからなぁ…って事かな

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:33:06

    まるで現実みたいだぁ……

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:39:52

    新人の頃の炭治郎は柱合会議でも割と雑に扱われてたからある程度の階級になると隊士は隠に指示や命令出せるようになるんじゃね?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:40:05

    >>4

    隠も隊士だし扱いっていうか癸なんじゃない?

    鬼殺隊って年功序列の組織じゃないから実績あげれば短期間でガンガン階級上がっていくけど逆に言えば実績立てる機会の無い事後処理部隊は階級上げられないだろうし

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:54:43

    原作とFB読むとかまぼこ三人の階級が哪田雲山以前が「癸」⇒無限列車後「庚」⇒遊郭後〜最終「丙」になって、カナヲと玄弥がひとつ下の「乙」
    柱合会議以降は同期組の指令系統の上にいるのは柱しかいなかったからほぼ階級気にする場面無かったけど
    現場の指揮系統の序列に関係するから一般隊士にとって階級の把握って絶対だったんじゃない?

    隠の中でも班分けや指令系統って必要だと考えるので
    押し並べて隠の人が癸とまでとは思わないけど
    現場でコツコツやってきた村田さんよりは下だと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:25:46

    隠の人たちに階級があるかは謎だけど柱はともかくそれ以外の隊士たちに対してもそういう上下関係を意識してたのが意外だった
    でも今思い返せば後藤さん以外の登場してた隠って炭治郎に対して敬語だったから後藤さんが特殊なのかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:35:29

    >>10

    隠頭みたいなのはいないのかな。

    「隠」の仕事を隊士や柱が指示してたら“隊士”と“隠”に分けてる意味がないし、「隠」における統轄者はいると思うんだよな。

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:36:27

    隠にも同じように階級があるんじゃないかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:42:59

    >>2

    そもそも隠と柱の継子だと(それかカナヲの階級がFBにある丁だからか)カナヲが上司に当たるの?とは思った

    同じ鬼殺隊でも隊士と隠って別部署に分かれてるからその辺の上下関係が分かりにくいし

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:48:48

    >>15

    とりあえず蜘蛛山でのカナヲは指揮権持ってそうだった

    平時がどうだかは分からない

    それこそスレ画後藤の発言でカナヲの方が立場が上だと察せられる程度か

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:53:03

    そもそも隠と剣士だとよっぽどのことがない限り、剣士の方が偉い扱いなんじゃね?、

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:54:28

    戦えない以上は下でもしょうがないんじゃない

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:07:04

    ネームドの隠の人が後藤さんくらいでその人が炭治郎にはタメ口だった事で実際の隊士と隠の上下関係がどうなってるのか判断しづらいのかも
    他の隠はカナヲの指示に従ってたり炭治郎に敬語だったりしてるし
    初対面が柱合会議での裁判だったからその時のノリがそのまま続いてるだけかもしれないけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:18:03

    宇髄さんと同い年かあ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:24:25

    まあカナヲの場合は柱の継子って立場も大きそうではある

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:29:14

    作中で継子がカナヲしか登場してないから(甘露寺さんはすでに柱だし)階級の低い継子の場合はまた違うのかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:37:06

    隠も選抜受けてなるんだっけ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:39:57

    >>23

    そこは明言されていないはず

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:41:41

    後藤さんがフレンドリー隠なだけでは

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:56:39

    こう…軍隊で例えると、隊士は二等兵から始まっても将校になれるけど隠は下士官までみたいなイメージがある
    カナヲが准尉(将校見習い)で後藤さんは伍長みたいなニュアンス

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:09:26

    例えば刀鍛冶の里への場所知ってる隠は隠の中でも信用なり歴なりある人だろうし隠内でちゃんと階級やらはあると思う
    剣士と同じのを使ってるのか別だけど剣士の階級に変換出来るのかは知らんが

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:16:33

    とはいえ作中の十二鬼月案件の事後処理でほぼ関わってるし車の運転技術は持ってるし、後藤さんが隠の中では一番上澄みっぽいんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:34:47

    産屋敷家の御屋敷とかとても重要で秘匿度が高いところだからその場所に行くことが出来た後藤さんや他の隠はベテランだったりするのかな
    それでも階級は下らしい?みたいだけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:47:46

    鬼殺隊って軍隊ではないけど、生死に関わる現場だから階級の上下にはかなり厳しそうなんよね
    本筋では階級は柱以外空気だけど、階級への言及自体はそこそこあるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:51:15

    刀鍛冶と同じくらい隠の掘り下げもやって欲しかったが20巻前後だと入れる隙間なさそうだなぁ……
    内容も刀鍛冶の里と被りそうだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:05:06

    >>23

    ファンブック1の方だと試験に失敗してもなれるって書いてあった

    鬼殺隊として直接関わりたい人がなるみたいね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています