- 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:10:03
- 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:16:50
- 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:19:40
拙者にときめいてもらうでござる
- 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:21:13
ハッピーエンドが見たかったよ…
- 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:22:32
その頃にはあんたは八つ裂きになっているだろうけどな
- 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:24:30
西尾維新の作品読みたいけど初心者でも入りやすい作品ある?って聞かれたら真っ先に刀語あげるくらいには好きだわ
結構内容は王道的な熱さがあっていいんよな - 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:27:34
- 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:31:01
- 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:35:36
タイミング的にまだ物語シリーズが1〜2巻しか出てなくてアニメもやってなくて人気が出てない時だったから出来たってのもありそう
あとは講談社BOXのメイン企画「大河ノベル」の2007年作品だったから
チェリオ!!
- 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:02:56
アニメも狂気としか言えない放送ペース
- 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:05:49
四冊同時発売の零崎人識の人間関係に比べたら十分現実的
- 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:12:00
- 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:14:18
完成形変体刀が真実を知ってから考えると超常的な特性の説明が出来てくるの凄いよね 特に作中世界的に一番意味不明であろう炎刀が現代人の自分達からしたら一番理解出来るだろう技術で作られてるのが面白い
- 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:24:03
七花は普通に強いのに島を出て行く時にお姉ちゃんに「あの子あんなに弱いのに大丈夫かしら」って心配されるの草
- 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:32:38
なんならアニメもだ
- 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:06:48
あんなに弱い(病弱だけど日本最強な自分と比べて)
- 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:10:18
- 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:10:35
- 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:11:52
- 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:16:29
七実もとがめも愛情が大分屈折してるからな
- 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:24:20
本来ならとがめが、最終的に七花に自害を命じる筈だったんだっけ?
- 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:11:53
今だと絶対クールアニメだったな当時でもよくできたなではあるんだが
1回一冊分1時間だから各回毎に演出凝ってたし最高のアニメ化だったな原作も西尾維新も全く知らなかった頃だったけどすごく引き込まれた
- 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:30:15
毎回変わるED
- 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:32:07
旅の道中は刀壊していけないから苦戦も多かったけど、それ取っ払ったら無双するのいいよね(まぁ使い手も変わっているが)
- 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:33:22
刀と鞘は後半のOPやね
- 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:36:09
否定姫がよく分からない…
あの人何がしたいん?
七花もとがめ◯害に関係のある否定姫と敵対しないどころか一緒にいられるのは何でなん? - 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:36:10
- 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:39:30
ただ月1アニメにしたおかげで当時の深夜アニメだとあるあるな全く動かない手抜きアニメとは無縁だったのは良かった
昔の深夜アニメって良くも悪くもゴールデンタイムのアニメと比べたら微妙ってのが普通だったし - 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:50:04
凍空こなゆきつぇぇ…
これで凍空一族最弱なんかい - 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:29:25
でも無傷で勝った
- 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:34:39
- 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:40:55
- 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:43:36
スゲー分かりやすい。ありがと
- 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:49:07
- 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:55:40
これ裏語があるけどおすすめなんよなあ
というか裏語が半ば第2の本編みたいなとこある - 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:01:50
- 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:14:14
- 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:19:10
- 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:42:33
- 40二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:07:33
なんか姉ちゃん物語のキスショットより強いってどっかで見た気がするんだけど…
- 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:26:37
- 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:30:35
- 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:32:48
ですです
なんなら長生きするために身に着けた見稽古をまた覚えてないのであほつよいです
まあもっというと当時日本最強の白兵の母親の合法ロリの地を割く斬撃を少女時代の敦賀迷彩は無意識にいなすし、なんなら別の話で汽口慚愧のじいさんは七花の父ちゃんが全力を出しても倒せなかったりするしで裏語の戦力のインフレがすごい
- 44二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:50:43
一度限りの禁じ手がガチの禁じ手だった
- 45二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:59:01
- 46二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:25:30
いいよね弱体化してるのか強くなってるのか分かりにくい主人公
確実に強くなった後にあ!縛りプレイ解除しますね!しだすけど - 47二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:10:01
俺、この戦いが終わったら惚れた女と日本地図を描くんだ
精度の高い地図はこれまで出回って無いからな
これは高く売れるはずだし日本全国を旅するのは楽しそうだ - 48二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:57:33
慚愧さんの道場で楽しそうな七花に嫉妬するとがめが最高にかわいい
- 49二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:26:25
否定姫は最後七花との旅で「不忍」の仮面頭につけてたけどどういう心境だったのだろう?
女心はよく分からないぜ
男心と同じ位にね - 50二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:36:43
アニメ(ノイタミナ版)が西尾作品初見だったから虫組で嵌ったんだよな
それまでは何となーくやってたから見てただけなんだけどここのチート姉ちゃん大暴れからの例の最強剣士は次回かな~って思ったらエピローグで「いやー死闘だった強かった(戦闘カット&ガチで倒してる)」とか言い出し始めてて「何だこのアニメ!?(驚愕)」ってなった思い出 - 51二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:59:09
あの嘘予告は既読組もアニオリを期待してちょっと騙されたからな…
- 52二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:02:44
- 53二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:09:51
- 54二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:10:52
体感的に登場キャラの半数が死ぬシリーズじゃねえか
- 55二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:12:03
- 56二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:14:15
余計タチが悪いんだよぉぉぉ!!
- 57二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:15:17
- 58二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:18:55
- 59二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:33:46
- 60二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:44:31
- 61二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:46:29
見返すと記憶よりだいぶ初期からとがめが七花に惚れとる……
- 62二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:01:45
皿場工舎って原作だと誠刀・銓投げた瞬間七花の懐まで一瞬で距離を詰めれる程度には動ける人らしいんだよね。結局命は助かるかも程度にはボコられたけど。
あとアニメでCVがまさかの早見沙織だったのは覚えてる。
- 63二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:02:59
宇練銀閣と敦賀迷彩が好きだった
アッ2本目と3本目だから七花が殺しちゃった…… - 64二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:29:13
最初のこなゆき戦で七花が負けたのは戦い方を知らない子供が滅茶苦茶な動きでクソ重い双刀を振り回して動きが読めなかったのが原因だからね。
- 65二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:33:45
- 66二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:56:28
- 67二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:46:55
真庭鳳凰に自分の顔とアイデンティティを奪われた右衛門左衛門にとってその事を"否定した"という事自体が救いであり、そんな彼女の道具として役目を全うすることが彼にとっての愛みたいに思える。
つまり否定姫と右衛門左衛門の関係はとがめと七花のイフみたいなものなんだろう。
- 68二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:55:12
- 69二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:55:39
- 70二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:05:34
鎧の賊のおっちゃんが自分でも意外な程度には好き
最終話の浮かせハメ見てからだと鎧徹し未遂で済んで良かったな本当に - 71二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:12:00
よくも私を殺したわねって噛んだって言ってるけど本音も混じってそう
- 72二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:14:40
本音というより七花に自分を刻み込むヤンデレめいた言葉だと受け取った
- 73二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:15:38
あの時の七花が姉ちゃん倒した後で尚且つ全ての縛り外した上で4ぬために突撃してきてる覚悟ガン決まり状態だから武器の相性云々以前の問題で何しても結果は変わらなかったかと…
そもそもあそこにいた奴らの中に錆白兵クラスの実力者が1人でもいた?みたいな?
そもそもの実力が違い過ぎる
- 74二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:20:13
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:44:31
- 76二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:57:23
- 77二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:11:31
まにわにはちゃんと悪の組織の筈なのに運が悪すぎて萌えキャラと化してる
- 78二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:17:32
うろ覚えだけどお姉ちゃんの見稽古って弱体化する為にやったみたいな話しなかったっっけ?
- 79二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:20:53
シンプルにボコボコにされしかも大事な部下の蝶々と蜜蜂殺しの武器に忍術と自害用の毒使われた蟷螂
新妻の鴛鴦残して無念に遠方で散ることになり
しかも自分の死ぬほど努力した結果をほんの数合で全てコピーされた挙句こんなもんかと評された蝶々
自分より格上の先輩方をズタズタにした怪物を不意打ちでやっと倒したと思ったら信じられない方法で毒回避されてせめてこのままじゃ先輩方たちに合わせる顔が無いからせめて切り殺してくれと頼むしかなかった蜜蜂
真庭にの中では無類の人格者揃いだし1話分きっちり描写されたから死んだときの無常感とか悲惨な感じは他の真庭によりかなり強かったなって思う
これより悲惨だと思ったのは自分の銃口に突っ込まれて迫真の作画で泣き叫んで死んだペンギンぐらい
- 80二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:21:45
運が悪いのでは無く部をわきまえられなかっただけでは?変体刀の一本を入手後幕府の裏切者になったけど七花達に奪われた後は大人しく生きていくべきだった
…と言いたい所だがそれだけ変体刀の毒が強過ぎたのか?なら運が悪いというのは正しい
- 81二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:22:26
- 82二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:24:31
原作もアニメも虫組編が普通に面白くて夢中だったからオチでそういえば錆やってねえ!ってなった
- 83二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:24:53
- 84二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:26:00
- 85二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:40:01
西尾キャラの最強って負けないって意味じゃないから難しい
地球さんには座っててもらって - 86二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:53:03
- 87二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:10:12
悲鳴でとりあえず防御不可で人殺してくるとか怪人や人間に擬態したやつ出してくるとかじゃなかったっけ
- 88二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:26:48
細谷佳正さんの初主演作
- 89二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:30:10
少なくとも王刀と毒刀はチェンジ、皿場ちゃんも誠刀以外のマトモな刀渡されてれば戦えてたとは思う
- 90二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:31:40
この中に後のフォージャー夫妻がいる
- 91二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:38:20
- 92二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:42:43
西尾維新男主人公ノルマ女装でおそらくダントツでかっこいいし悲しい女ものの服の着方の主人公
- 93二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:48:11
色々な理由はあれど元々性格破綻者実力者集団だったのが忍者同士の争いに勝つ為に十二頭領制という形で更に組織形態を尖らせて争いには勝てた
だけど家鳴(江戸)時代中期とかいう世界史全体でも類を見ない位に圧倒的安定平和だった時代になると性格破綻者っぷりが適応出来ずその尖らせたシステムも足を引っ張って崩壊が加速し……ていうのがまあ納得出来たやつ
- 94二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:58:25
思い返すとなんかクソじゃない?となる一部の刀
特に薄刀 - 95二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:02:36
- 96二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:08:25
西尾さんお得意の言葉遊びが敵の能力とか必殺技になってるの好き
特に銀閣の「零閃はいついつでも出撃可能だ」ってセリフ好き - 97二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:28:24
そなた、天下はほしくないか?
いるかあ!そんなもん!
で泣いちゃったよね、とがめとのやりとりを最後に持ってきて七花の変化と気持ちを表現するのはうまい - 98二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:49:05
七花の細谷さんボイス良いよね
淡々とだけど力強い - 99二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:08:56
武器としては落第だけどコンセプトとしては刀身を手作業でどれだけ薄く造れるかだろうから完成度は合格点なんだよね。
- 100二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:43:52
薄刀は管理するだけでも大変そうで渡されても絶対要らねぇ
少し走ったら鞘の中で折れそうだし - 101二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:09:37
- 102二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:11:55
持つだけでメンタル浸す毒刀持ちたくねぇ…
- 103二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:14:37
- 104二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:15:20
蝶々さんわりと好き
- 105二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:19:24
持ち主の心を正しくすると毒刀の対極に位置する王刀も存在するだけで周囲にわずかながら影響及ぼすんだっけか。敦賀さん存在知ってたら絶対欲しがるよなあ。墨ヶ丘みたいに変わる中身がないとぺらっぺらな奴になるけど持たせず御神体扱いで置けば問題なさそうだし
- 106二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:22:16
忍法・足軽七実お姉ちゃんも愛用してたりとかなり使い勝手いいよね……流石に二人乗せて海渡るのきつかったことからある程度重量制限はあるけど自分や物軽くできるのは普通に汎用性高い
- 107二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:25:55
千刀とか絶刀とか斬刀とか使ってたころはマトモやったんやろな(当社比
- 108二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:59:30
後半のオモチャっぷりがやばい
大体デメリット酷いしビタと銃ぐらいじゃないか後の方でまともに強いの - 109二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 03:08:01
- 110二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 03:13:54
- 111二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 03:23:33
ぜたっだ薬劇はに俺の生学中
- 112二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 04:37:47
- 113二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 04:54:26
- 114二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 04:54:59
- 115二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:52:12
- 116二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:39:50
アクセルワールドで「刃の厚みが限りなく0に近ければ圧力はアホみたいに上がるし薄いからどんな隙間も徹せる=なんでも切れる」の自己暗示で威力跳ね上げたやついるから同じような理屈で防御不可斬撃するんじゃない?
- 117二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:52:17
- 118二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:52:54
ペンギンくん好きだったんだよな
かわいいし情けないところもまじで人手不足なんだなってとこも - 119二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:20:48
- 120二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:39:44
- 121二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:10:56
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:57:06
このアニメのOPが本当は前半後半別れててEDに至っては十二種類あったのは皆忘れてる
- 123二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:26:31
確か細谷さんって原作読んじゃダメって言われたんだっけ
- 124二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:55:43
明確に指示あったかは分かんないけどアフレコする回に合わせてその巻を読み進めていったとはおっしゃってた
- 125二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:23:42
小説だけだったかな銀閣の最後の一人じゃなければ故郷を捨てられたけど最後の一人になってしまったからこんな砂漠だけの故郷でも捨てられない
- 126二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:43:57
真庭海亀の多分マトモに戦ったら相当強かった奴にして相性が悪すぎた度もトップのやつ
色々省略されてるアニメだとギャグっぽいんだけど原作だと心情描写がカットされないから全然イメージ違うんだよねめっちゃ仲間想い - 127二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:16:31
中の人も関俊彦さんだしな
- 128二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:29:56
真庭忍軍が人気過ぎて嫉妬する…
まにわに良いよな
個人的には虫組が雰囲気が全体的に良かったりお姉ちゃんの初戦闘披露だったりしてて刀語でもかなり好きなエピソード
最後の11人抜きも好きだけどどっちの方が好きか迷う…相当の犬!! - 129二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:38:39
- 130二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:02:59
賊刀・鎧は原作によると足裏から衝撃を逃がしてるらしいので、持ち上げられた腕や撃ち込まれた七花の拳を通じての受け流しができず、逆に足裏から衝撃が内部に侵入して無限反射したって解釈で良いんだろうか?
- 131二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:03:26
あと内容というより挿絵の竹さんがポケモンにこんなにもガッツリ噛むようになるとは思わなかった感はある(明日新作発売記念)
超ビッグコンテンツやし最初知った時「刀語の人やん!!」てなった思い出 - 132二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:01:03
狂犬ちゃん好きだった
あのデザインで最古参仲間大好きっ子はダメだろ - 133二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:58:25
重さを変える忍術使って重いのが特徴の刀を軽くしたら本末転倒だろと思ったな
- 134二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:38:47
- 135二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:18:20
- 136二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:58:23
まさか本来拷問に使うはずの方法を弟のしつけに使用するとはな
流石日本最強だ。しつけの世界にまた新たな伝説が生まれたと言っても過言では無いな
あんな発想出来る奴はこの世界にそうはいないだろう
俺も七実を見る目がまた変わったものだ
しかし、あのような姉上に1対1で勝った七花は名実共に最強の称号を手にしたのでは無いか?
- 137二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:03:03
とがめの最後雪山の茶番劇と同じセリフでちょっとのれなかった
同じセリフでも重みが違ってるのがやりたいのはわかるけど - 138二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:53:03
- 139二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:07:57
- 140二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:17:01
アニオリカットで追加されてたの良いよね…
- 141二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 01:01:51
インパクトの瞬間だけ元に戻せるなら威力と取り回しを両立させられそうだけどやらなかったってことは多分出来なかったのかな
- 142二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 01:16:40
銀閣のセリフ一つ一つがめっちゃ好き
足さばきの陽動は認めてやる。だがな、なんだその詰めの甘さはよ!
ダウナー系と思わせて七花との勝負でどんどんテンション上がったり、鬱屈したもの抱えつつも熱い男っぷり
EDまで格好いい
- 143二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:17:57
とがめは自分でも言ってたけど「ああコイツ七花の事大好きだし今までずっと1年楽しく珍道中しながら漫才してたけどこれマジで全部終わったら殺すんだろうな」てなる説得力の高さが悲しかった
コイツここまで旅してきてなーーんにも変わって無い!ってなるけどそんな何も変わらなかった自分しか考えてない女に「けどそういう自分勝手な女を俺は好きになったんだから」で返せる七花が対照的に滅茶苦茶成長してるのが映えてて良いんだよね
マジで作中1年間&全12巻の旅路で初登場時から特に成長もしなかったし自分の事しか考えてないし仲良しだった主人公も全部終わったら積み上げた信頼を利用して殺すつもりでした!なヒロイン魅せ方によっては燃えるやつなんだよな - 144二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:33:20
何のために戦うのか問えたり悩めたりって事はそれが出来る「余裕」があるって事じゃんそんな半端が許される余裕があるなら戦うなよムカつくこっちはそんな余裕とかねぇよ(意訳)とかいう主人公と戦っても無い上に死闘とかでも無く他キャラと戦ってあっさり乙った噛ませ犬キャラの言葉が主人公の内面にかなり強く残った作品
- 145二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:44:00
竹先生を知った作品だなぁ
アニメから知ってラノベ表紙に心奪われた。その後ポケモンに抜擢されて嬉しかったよ - 146二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:02:12
最終話のEDはとても胸にくるものを感じた
七花にとってとがめが全てだったんだよな… - 147二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:52:39
罠には気づけないお姉ちゃんの伏線だったんだな
- 148二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:57:03
- 149二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 11:05:25
- 150二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 11:47:43
左右田右衛門左衛門戦いに出してるしそもそもデバフかけてる気は無かったのでは?
負けはしたものの少なくとも鎧・鐚・鍍の人達は正しい運用はしてたと思うんだ
七花が強過ぎて負けたけど適性のある刀渡そうとしてもそもそも適正のある奴いたかも怪しいし何しても結果は変わらなかったのでは?
- 151二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 11:57:01
先代は11人全員で当代最強と同等・否定姫の見立てでは、全員纏めて相手するのは腹心の左右田右衛門左衛門とて流石に無理との評なんで纏めて掛かってくれば七花も無理だろうけど1対1~数人だったら変わらず一蹴される程度の塩梅だと思う
- 152二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:48:29
烏合の衆ってわけじゃないどころかそれなりに連携訓練もしてるだろうしな
そういうのを防ぐ意味でも慣れないと扱いの難しい変体刀を渡すのがデバフなわけだ。初見殺しを使わせない狙いもありそう - 153二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:54:28
自然という仇のうちようもない故郷そのものとも言える相手にすべてを奪われた男に思うところがあったのかもな。二巻の七花ですら「剣も剣客も自然にゃ勝てねぇってことか」ってだいぶやるせなさそうだったし
- 154二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:01:26
とがめの片目か十字なのなんだったんだろう
- 155二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:11:12
「十が目(とがめ)」っていうダジャレ
- 156二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:53:31
ガチ勢だからDVD全巻買ってドラマCDももちろん聞いたんだけど
素養の問題で内容がまるで把握できてないので書籍化して欲しかった
今さら無理すぎる

