- 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:45:33
- 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:48:11
まあ相手も似たようなことするようになるしええやろ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:52:42
エクシーズトレジャーも無法なんだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:54:20
- 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:54:30
(異空間でしか使えない特技だし)まあええやろ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:57:03
まぁ気にしないで敵は盤外戦術を容赦なく使ってきますから
- 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:58:39
流石に遊馬も一般マネモブ相手ならば自重すると思われるが…
- 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:58:39
でも⋯実質的に歴代主人公もしてきたことですよね?
- 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:00:25
- 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:00:25
- 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:01:17
- 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:02:32
ちなみにゼアルにならないままデュエルをしてたら普通に勝ててた説もあるらしいよ
- 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:02:57
リコントラクトユニバースがインチキ…糞な意見もわかるんすけど
回数に上限ありとはいえ宣言すらせず(あのカード欲しいなあ)で勝手に書き換えてくれるサバティエルとかも大概だと思ってんだ - 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:03:03
- 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:03:21
そのデュエル相手もフィールド魔法がデュエル開始前に既に発動していたとかいうインチキを使ってきたのを忘れてませんか?
- 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:04:38
カードの書き換えというよりカードの封印を解くという感覚ッ!フィールドのカード全てを無効にするヌメロンフォースの一撃
- 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:07:31
- 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:10:28
- 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:12:50
カードゲームの皮を被った殺し合いだからルール無用だろ
- 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:13:48
- 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:16:34
待てよシャイニングドローによるゼアルウェポン創造は稀によくあった「世界に1枚しかないカードをサポートするカード群」が存在する謎の回答として満点だと思ってんだ
バリアンズカオスドローでも七皇が描かれたカードドローしてたりするしなっ
- 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:16:44
- 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:19:19
嘘か真かか一番のインチキは相手のカードを勝手に書き換えるドン千のヌメロン・リライティングという決闘者もいる
- 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:20:06
ちゃんとデッキのカードの効果だけでやってるからむしろ良心的やん…
- 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:20:59
- 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:21:50
ドン千はセリフのインパクトだけでカード効果を使ってるだけなんだよね
ま…発動も宣言しないしフィールド外に隠してたりとちょっとせこいんやけどなブヘヘヘ
あっ ダークネスよりは遥かにラスボスの格は保っていたでやんす - 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:25:40
- 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:27:11
どのシリーズにもクソな要素があるってことやん
- 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:30:03
- 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:30:40
- 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:30:49
- 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:31:32
- 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:34:35
- 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:36:27
- 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:36:42
- 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:37:43
そういうとこやぞ
- 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:40:11
- 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:41:55
- 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:42:12
ワシは普通に面白かったと思うから問題とも思っていない
- 40二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:45:21
- 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:46:14
- 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:54:13
お言葉ですがいくら書き換えられてたのを元に戻しただけと言っても側から見てる分にはカードの書き換えにしか見えませんよ
リミットバリアンズフォースはヌメロンフォースを書き換えたものだったと理解出来てるのはあの場面だと遊馬&アストラルとリオくらいだと思われるが…
- 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:56:30
ウム…次作なんて割とどうでもいいタイミングでカード創造とかやってるんだなァ
- 44二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:08:42
- 45二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:09:26
エビデンスを求めただけで攻撃的と判定するなんて…マネモブってのは随分繊細なんだな
- 46二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:10:17
それは同接を叩き棒にして暴れ回っていた某作品のファンのことを……
- 47二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:12:27
シャイニングドローとコントラクトユニバースはですねぇ……
いやちょっとまてよ過去作にも例はあるんだぜ
儲が攻撃的す
ぎぃ〜〜〜!
怒らないでくださいね馬鹿なんじゃないですか? - 48二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:30:59
リ・コントラクト・ユニバースか
当時はメチャクチャ嫌いだったけど今は多少許容できるようになったぞ
これが死者蘇生とかサンボルみたいに全然違う効果のカードならともかく書き換え後もRUMだし
なにより制作側が遊馬ボーに今後もRUM使わせたいけどベクターからの貰い物のままだと作劇上よくないからああいう展開にしたんじゃねえかと思ってんだ - 49二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:50:07
- 50二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:57:19
最終的に相手もシャイニングドローやバリアンズカオスドローしてくるからマイペンライ!
ラスボスは相手の書き換えまでしてくるしなっ - 51二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:21:17
- 52二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:31:10
シリーズ一挙配信は過去の名作を見直す機会と履修する機会を与えた神企画だけどね
過去の異常嫌悪者が墓から蘇ったせいで語り辛くなった企画でもあるの
見てみい5D'sを
他シリーズの異常嫌悪者に叩き棒にされる姿しか見てないで - 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:35:21
- 54二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:33:54
コントラクトユニバースとネオストアクはなんか違うだろ思う
それがボクです
特に後者はAI鬼塚が普通に可哀想を超えた可哀想に見えたッスからもっとまともな描写にして欲しかったですね
マジでね
まっ二期の鬼塚に魅力ないって言われたらそれまでなんやけどなグヘへ - 55二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:39:22
そう言えば真の姿にしたっていうけどベクターは元のヌメロンフォースどこで手に入れたんスかね?