- 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:00:17
- 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:02:54
銃撃ちたいだけで人殺しがしたい訳じゃねぇよ太田さんは!
- 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:08:35
骨の髄まで警察官だぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:09:41
任務に熱心だし上司の言うことは(一応)聞くが、チームプレーができるかは怪しい人だからな…
- 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:09:46
こいつみたいに射撃命令無しに勝手に撃ったら刑罰は警察の比にならんぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:26:04
こいつ一人だけギャグ時空の人間すぎてちょっとシリアスっぽい話になると途端に浮き始める
- 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:34:25
- 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:35:14
ルートによっては暴力事件やらかして収監される男
- 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:36:39
だから太田さんは関節狙ったり武器狙ったりしてるから外してるだけだと
- 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:37:21
ど真ん中撃ち抜いて構わない場合は外さないんだよね、TVアニメ版の爆弾処理とか劇パト2の射撃訓練(のお手本)とかWXⅲとか
まあ犯罪者レイバー相手にはそうもいかないんだけど - 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:40:20
他のキャラにも言えるけど、パトは漫画とアニメと映画で性格違うからなぁ
スレ主はどの太田さんに言ってるんだ? - 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:41:45
- 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:44:28
パト2の清涼剤だよ
- 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:45:52
立てこもり犯の説得中、猛暑と近くのスピーカーの騒音でストレス爆発して立てこもり現場にゼロ距離で空砲ぶっ放してたね初期OVAの太田さん
- 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:49:08
ストレス耐性ないのまずいよな
- 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:51:14
- 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:51:18
やはり軍警みたいな組織でこそ…
- 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:53:36
- 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:53:45
軍警を好き勝手銃ぶっ放せる無法地帯かなにかだと思ってはいませんか
- 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:56:38
制服デートからの野明放置してジッちゃん宅に訪問して情報提供要求という流れるようなコンボを決める男
- 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:58:27
実写のやつだったかで刑務所送りになった、みたいな設定あったような
- 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:58:35
常にヤバい奴(太田)と定期的にキチゲ解放する奴(遊馬)ならどっちもどっちよ
- 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:11:09
遊馬はそれこそ親父にマジレスされてるけど「オメー警官の癖に都合のいいときだけ身内面すんなよ」ってぐらい立場の切り分けできてないからな
- 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:12:48
銃を好き放題撃っていいのなんてアメリカの射撃場とかだろ
- 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:12:08
- 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:14:00
遊馬はわりとマジで警察官としての職務じゃなくて個人の身内感情で義憤を発するタイプでそこが問題点なのはしっかり描かれてるよな
野明のことを過保護にしすぎて本人どころか後藤隊長にすら普通に怒られてるし
劇パトで後藤隊長に利用されてたと知ったときの「青春の光と影をもてあそびやがって!」は「おまえ職業警察官やろ」となるし
社会人視点で見るとわりとマジで「学生気分で公僕やってるアブねーガキ」として描写されてる
そら太田さんからしたらたまに揉めるぐらいにはアレなヤツではあるんだよな、太田も別方向でヤバいんだけど - 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:15:06
- 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:16:52
太田はなんだかんだテロリストから要人守ったり結果出してることも多いぞ
そもそも命中率が低いのと鎮圧時の機体破損率が高いだけで「誤射して失敗」みたいなのはねぇし - 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:21:44
まぁ太田は処分として謹慎くらったらさすがにおとなしくしてるタイプではある
後藤隊長がそそのかしたとは言え謹慎くらって「よっしゃフリーじゃん動いたろ!」するのは若くてクソガキ気質の遊馬だからこそって感じ
(だからこそ後藤さんも最初その気配なかったときに「若いのに淡白だねー」と想定外の感じだった) - 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:27:52
まぁ特車二課でマトモなのってひろみちゃんぐらいだから……熊耳さんですらヤベーからな
- 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:30:00
熊耳さんは当時のリチャードにその気があったらマジでついていくつもりだったのがヤバすぎるんだよな……
- 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:30:48
- 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:33:48
そもそも野明は射撃が下手で学習オーエスに変なクセ付けて技術チームが「うーん……」ってなるレベルじゃなかったかアイツ
- 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:34:25
太田さんが実は射撃の腕いいのは漫画版の追加設定で、初期OVAとか全然そんな感じじゃないしなぁ
- 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:34:27
- 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:36:26
ブロッケン、グリフォン、廃棄物13号、いずも2号にまつわる大規模スト
イングラム単機では手に余るほどの修羅場においては冷静で的確や判断や活躍が期待できる人材ではあるよ
そこに至らなければただの社会不適格者でしかないけど
機動隊時代レイバーが出動しなければいけないほどの事件で銃撃戦に至らなかったら癇癪起こして暴れ出すってまともじゃないよね - 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:37:22
そもそも「まんが」としても拳銃の比じゃないレベルで軽率に死人でるリボルバーカノンをぶっぱなして首が飛んでない辺りそこまでヤバい運用してないっぽいのよな
銃回りのやらかしなら野明のほうが「弾詰まってるショットガンで射撃を嫌ってちゃんばらやって暴発」とかいうすさまじいやらかししてるし - 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:38:46
そもそもリチャード時代に一回おいてけぼり食らってその事に関してマジで怒ってるからあの人……ぶっちぎりでヤベー人なんよ
- 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:39:13
あの追加設定にしても勘違いしてる人いるけど普段の無断発砲そのものを肯定する発言じゃないしな
- 40二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:41:06
どっちにしろ撃つ必要のない状況でも太田が撃ちたがる事に変わりはないが
- 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:41:08
そこら辺はむしろ「まんが」だからいちいち詰められてないだけだと思うけど
そもそも血気盛んの撃ちたがりだけどちゃんと末端狙ってて戦闘ジャンキーじゃなよいとフォロー入ったのが漫画の太田さんなのでね…
- 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:42:03
遊馬は当直中に指揮車担当なのに「炭酸入り麦茶」飲んでたりするぐらいにはクソガキだったりもするのよな(時代とはいえ)
- 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:43:09
媒体や作風の違いも有るだろうが漫画版は全体的にマイルドになってるな
その分遊馬の思い詰めたりする所がより深刻になってたりするけど - 44二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:46:54
わりと社会的な正義に対するスタンスみたいなとこもあるのよな太田さん他の態度
太田さんは本人のトリガーハッピー気質もあるけど、分かりやすく「社会的な正義」を遂行することを重視してる、だから「悪党をぶちのめさせろ!」が基本原理
遊馬は上でも言われてるが「社会的な正義」に付いてはむしろ冷淡というか斜に構えて冷笑まで行く気質
んで野明は「正義のお巡りさん」が規範なので当然「社会的な正義」の意識もあるが、当人のビジョンが若いので現実からダメージを受けることもある
太田はなんだかんだ過激だが過激故にタフなのが強みなんだよな…… - 45二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:49:37
こうしてみると紳士さんはなんなんだろうな……既婚者脱サラ警察官の時点でなんかいろんなアラートが鳴りそうなレベルでヤバい背景してそうなんだが……胃薬嬉々として飲んでるし
- 46二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:02:42
バビロンプロジェクトでむちゃくちゃバブってるであろうあの時代にサラリーマンエンジニアから警察官の現場担当は転職の仕方がイカれ過ぎてて怖い、しかも既婚でそれやってる
- 47二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:04:30
- 48二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:06:32
我慢してからの「逆噴射」でやらかしたんだろうな……感が漂う経歴してるよな……でも前職の資材部から試作素材回してもらえるぐらいのコネは残ってる……
- 49二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:15:56
正直銃器運用上の「事故」としてみると正当に射撃武器として使用してる太田よりもマジで野明のライアットガン暴発のほうがヤバいインシデントなんだよな
- 50二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:18:08
足元に人がいたから発砲を避けるという判断は間違ってなかったのに
どうして棍棒にしてしまったのか - 51二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:19:14
- 52二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:21:09
結果として射線上を未確認の状態で不随意の発砲やからな……
- 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:21:14
- 54二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:22:52
ひろみちゃんはご実家が漁師で船酔いするから跡継ぎになれなかったって経歴見るとまぁ向いてない警官になったのもわかるんよな
- 55二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:28:15
とんでもない発砲魔だし、TVアニメだと割とアレな人だけど
犯罪者が許せないっていう公徳心はあるし - 56二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:28:53
パト2で謹慎食らった理由が命令も無しに生徒を煽動して出撃しようとしたからなので十分やべえよ
- 57二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:33:28
太田さんは単なるトリガーハッピーじゃなくて
常に動き回るレイバーの機動力戦闘力削ぐための狙撃をしろって言われたら普通に無理だよってだけだから…むしろ静止してる対象はしっかり撃ち抜くんだぞ - 58二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:34:11
これ課長が一番かわいそうだな……
- 59二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:34:25
太田さんが香貫花に惚れてるのって押井の小説版だけだっけ
- 60二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:36:18
それはそう
- 61二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:39:40
軍人だったら命令が無い限り絶対に撃たないことが大事なんだ
相手を挑発して撃たせることで開戦の大義名分を得るとか戦術レベルでも隠れてる相手に撃たせて居場所を明らかにさせるとか色々あるからね - 62二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:44:12
なんなら劇パト入れていいなら南雲さんもヤベーからな……
- 63二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:47:20
そういえば石和さんとかも「格闘戦で取り押さえられるから」で銃を使わずにいたらグリフォン取り逃してるからマジで銃を使う判断ってムズいんだなと
- 64二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:01:43
初期OVAの時点で命令無視して勝手にクーデター部隊と対峙してる…
- 65二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:05:26
- 66二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:08:18
- 67二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:33:20
- 68二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:42:24
なんか兵器の定義上どうなるか?見たいな話はミニパトでクソほどやってた気がする「本来はカノンの要件を満たしてなくて~」とか
- 69二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:54:50
- 70二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:00:46
巨大ロボがでっけえリボルバー持ってるのは元々の企画がネタ寄りだったからだけど作中で空砲やペイント弾やウィルス弾とリボルバーの特性を活かして色々な弾種を使い分けてたのはさすがだなと
- 71二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:03:38
ミニパトでジャケッテッドホローポイントだと言ってたけどあれの後付設定を公式とするとハゼ漁で二課の予算補ってるのも公式になってしまう…
- 72二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:29:20
- 73二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:31:44
- 74二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:37:54
- 75二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:04:45
似たような設定の機龍警察って小説でテロ組織が乗った人形重機が都市部のコンビニにぶつかって子どもを含む数十人がミンチって話があったしそんな感じの事件があの世界でもあったのかもね
- 76二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:07:10
太田の射撃が実戦で役に立ってないかはわからんところないか?そもそも「撃ってくる」って選択肢を突きつけられるだけで投稿する犯罪者もおるやろ
- 77二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:09:04
それこそ突如現れたミサイル発射寸前のレイバーにクイックドロウでミサイルポッドの基部ピンポイント抜きして暗殺阻止した実績あるからな太田
- 78二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:14:09
そもそも階級上の熊耳さんが指揮してるときはあんまり強硬射撃してないから太田の認識ではそもそも「命令違反」ではない可能性が多分にある
- 79二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:15:20
野明の方がもスマートにやれるし損傷は多いけどなんだかんだで取り押さえることは出来てるから太田さんはやっぱ出来る方なんかね?
- 80二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:19:02
と言うか軍隊(自衛隊)行っても撃ちっぱなしあるわけでもなく限られた弾数で結果が出せるように実弾なしの訓練をしましょうって状況据え置きで現場無くなるでマイナスなのよな
- 81二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:20:09
確か、特車二課の前は機動隊でバカやらかしたんだよな
- 82二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:20:10
ていうか熊耳さん入る前の指揮系統上の上司があの後藤さんだからわりと後藤さんもわざとやってんじゃねぇかな
直接命令ではなく、進士さんをワンバンさせることで「現場の前衛と後衛の対等な意見衝突」として揉んで、太田にブレーキを「かけすぎない」ようにしてるフシが - 83二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:23:51
- 84二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:28:07
なんとか船酔い克服したんじゃろかな
- 85二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:08:20
あっちは重機じゃなくて最初から軍用の兵器として普及したものを持ち込んでるけど同じことをそのへんに普及してる重機でやれるぶんパトレイバー世界の方が際どいよね
- 86二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:09:52
- 87二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:26:55
進士さんって例えば太田さんが発砲ためらって負傷したときに「責任を負えない」のよな同格だから
上官、上司は責任を負うだけの地位や待遇を持ってるからこそ「命令」できるわけで
この辺遊馬が週刊誌に絡まれたときも後藤さんが「面倒なら俺に投げろ、俺もダメそうなら課長に投げるしそれが組織の仕事」ってやってたしな
- 88二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:57:29
- 89二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:06:55
- 90二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:06:02
- 91二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:16:39
- 92二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:28:49
- 93二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:37:47
たぶん薬莢による被害の話はしてなくてデカい薬莢使ってる=同じ口径でも薬莢が短い催涙弾なんかより桁違いに運動エネルギー量が大きいので流れ弾の被害がやべえって話じゃないかな
- 94二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:57:58
- 95二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:33:51
新選組や特高あたりが適職
- 96二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:45:02
えらいもんで今じゃ踊る大捜査線が古臭いんだよなぁ、誇張多すぎてリアルと程遠く