投資まん民に聞きたい

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:03:53

    経験上意識した方が良いこととかある?
    株でも不動産でもジャンルは問わない
    ただ否定派や未経験者の意見は今回興味無いからそういう人はこのスレは無視してくれ

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:07:20

    上がり下がりを気にしすぎると病むので心に余裕を持って、なんなら完全放置でもいいや
    という精神を持とう

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:09:51

    >>2

    ずっと持っておくぐらいの精神でも悪くないということかな?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:11:38

    ポートフォリオが含み損ばっかとか普通になるから気にしすぎない事

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:11:42

    >>3

    そういうこと


    短期で売買する気でもないんなら10年後20年後、なんなら定年後にでも上がってりゃいいな〜って感じ


    あとは下がった時にちょっとだけ買い増しするくらい

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:13:24

    >>3

    気にしなさすぎるのもあかんけどな家族が株興味ないらしくて相続した奴紙切れになったこともある。

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:15:15

    >>6

    まあ…買った株が悪かったな…


    今はもう脳死でS&P500買っておけば大丈夫でしょ


    こいつが死ぬってことはアメリカが死んでるってことだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:15:40

    >>4

    マイナスって印象悪いから焦らないようにしなきゃな


    >>5

    なるほど

    長期保有ならば配当金というのもあるしそれ狙いで配当強い企業のを持つのも選択肢の1つか

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:17:49

    >>7

    アメリカの企業ってこういうとこで魅力的なの多いよな

    連続増配年数がすごいことになってるのが複数ある

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:18:45

    安定のS&P500
    儲けたいならSPYDとかの高配当ETF
    アメリカが信用できないならオールカントリー

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:20:19

    IPOで想定価格の低いのは意外と利益がでる

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:23:08

    >>11

    失礼ながらそれどういう理屈か説明出来たりしない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:24:03

    財形形成のための投資なら長期投資か、バカほど持ってるなら銀行が面倒見てくれるようになる
    自分の才能に自惚れるなら短期である投機
    社会貢献って意味を持たせたいなら、寄付するぐらいならエンジェル投資家でベンチャーに入れる

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:25:02

    自分でいろいろやって結局一番成績いいのはs&p500
    とりあえずこれって言われるだけのことはある

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:26:52

    >>12

    理屈は分から無いけど、小型株だから個人投資家の資金が集まり安いのかな?

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:27:19

    >>14

    いろんなサイトや人がオススメしてたし本当に強いと思って良いかな?

    これは持つことにする

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:28:14

    >>15

    なるほど

    そういう考え方もあるのか

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:29:48

    >>16

    いいよ

    もし大損したら木の下に埋めてもらってもいいよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:30:36

    >>14

    ホントこれだよね…

    定期的に買う設定にして放置だ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:31:59

    >>17

    言葉足らずで申し訳ないが、あくまで初値だけは高くなりやすいだけです。

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:39:13

    >>20

    そういうことだったか

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:40:37

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:42:58

    債権ETF買ってる?
    VOOやVTIでOKと言われてもどうしても株に全ブッパする勇気がない

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:54:27

    >>23

    理屈では預貯金より得だって分かっててもなかなか踏み出せないよな

    まだいろいろ調べたりデモトレードで練習中の俺が言えたことじゃないけど

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:02:49

    >>23

    いつexitするかだけど10:0から5:5くらいまで10年づつとかでスライドしてけばいいんじゃないかな

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:12:59

    オールカントリー4ゴールド1世界リート1現金でポートフォリオ組んで年一で確認してる
    ゴールドもリートも投信

    レバナス・個別株・ブルと色々試したけど株価とか気にしすぎるタイプだと気付いたからこういうのでいいやってなってる
    ただ、のめり込まない程度の余裕資金でこういうの試してみるのもありとは思う

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:14:02

    4じゃない6だ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:17:23

    資産形成って意味だと失敗することが多いけど会社調べてイケそうって思う株買うのは小銭だと楽しい

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:24:04

    結局国内でもETFか投信にしちゃうわ
    スマホ証券使えば単元未満のも気軽に売買出来るんだろうけど、個別株の銘柄分析の手間考えると結局面倒くさいってなってしまう

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:24:33

    コアサテライトだっけ
    コア=メインにインデックス投信にして、サブに個別株等を盛り込む考え
    個別株は推し企業応援とか小銭稼ぎするくらいがちょうどいいかも

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:38:20

    税金の知識はあった方がいい

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:02:56

    楽天証券で買えるのでオススメある?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています