2丁拳銃で戦う←うおw

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:24:55

    現実だと西武開拓時代にてよく使われたもう一丁持って装弾数を無理矢理増やす手段なのよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:26:30

    リボルバーの時代よりもフリントロックの時代で使われたという学者もいる

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:27:27

    >>1

    ってことは有効な戦術ってことやん

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:29:13

    >>3

    西武開拓時代のリボルバーは1発ずつリロードという遅いを超えた遅いだからもちろんめちゃくちゃ有用

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:31:52

    西部劇の二丁拳銃もフリントロックピストルの両手持ちもリロードが死ぬほど時間かかったり10m以上離れたら命中するか分からない近接武器もどきに近い時代の扱いなのは大丈夫か?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:38:23

    >>5

    だからファニングショットで弾幕を張るんだろ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:49:43

    二刀流と同じく非ィ科学的なんだァ
    待てよ 二刀流と同じくらいには実用性があるんだぜ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:50:14

    クリント・イーストウッドのアウトローを見ろ…鬼龍の様に…
    マジで12丁くらい持ってて投げ捨てながら戦うんだよね凄くない?薬莢が存在しないでしょ?西部劇の味よね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:51:07

    二丁持つにしても弾が切れてから持ち替えるほうがキレイだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:53:15

    2丁同時打ち←うおw
    完全に利点を投げ捨てたわよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:53:29

    >>2

    予め装填しておいた銃を複数用意しておくことでリロードに時間がかかる単発銃であるフリントロック式でも連射を実現できたんだよね 合理的じゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:54:50

    >>4

    >>8

    SAAが出るまでは1発ずつどころかシリンダーに火薬詰めて弾頭詰めてケツに雷管さしてレバーがっちゃんこでようやく1発撃てる状況になるんだよね凄くない?だからリロードは銃を丸ごと交換するかシリンダーを交換しないと再発射までとんでもない時間がかかるんだよね遅くない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:57:18

    >>12

    薬莢、聞いています。偉大な発明だと。ちなみにシングルアクションアーミーも1発ずつ排莢、1発ずつ装填が必要なんだよねこれでも51ネイビーと比べたら爆速のリロードなんやもちっとリスペクトしてくれや

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:58:48

    >>10

    待てよ

    火力が2倍なんだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:59:27

    待てよ、マシンガンを2丁同時に乱射するのが最強なんだぜ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:00:02

    現実的な人間で考えたらおかしいだけであってフィクションなら散眼で別々の相手を同時に狙えるキャラとかにすれば普通に有効なんじゃないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:01:15

    ふぅん俺のリロードはレボリューションって事か

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:02:24

    >>6

    弾幕はですねぇ

    最低限の精度がないと意味がないんですよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:02:35

    >>10

    お言葉ですがどっちか1発当たればほぼ勝ちなので無駄とは言い切れませんよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:03:28

    >>14

    ただでさえ低い命中率が半分未満になったが大丈夫か?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:04:02

    >>17

    ゲーム目線ではちまちまやってるように見えるけど実際には超速リロードしてるってネタじゃなかったんですか

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:04:50

    >>12

    待てよ 金属薬莢は1856年のレ・マット・リボルバーや1857年S&Wモデル1が最初で南北戦争以降はパーカッション式を薬莢式に改造した銃も増えていくんだぜ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:10:13

    まっ現代ではサブマシンガン一丁で代用できるからアウトローくらいしか用がないからバランスは取れてるんだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:18:07

    お言葉ですが現代でも左右で別の作業ができるレアな人間が低予算で室内戦しなきゃいけない状況なら有効な戦術ですよ
    レヴィの二丁拳銃はわからんでもないのん

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:21:49

    もしかして二丁拳銃でとんでもない命中率を誇る主人公は凄腕を越えた凄腕なんじゃないスか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:24:01

    凄腕(筋力)という気もするよねパパ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:25:43

    ふーん、つまり装填のいらない大容量拳銃と左右の腕で劣らぬ高精度な射撃能力と複数の敵を視認し即時判断を下す判断能力と片手で拳銃を支障なく使う腕力さえあれば二丁拳銃は有効というわけか

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:26:55

    >>12

    欺瞞だ

    SAAより先に犯し屋スミス&ウェッソンが実用化してますね パンッ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:27:09

    >>25

    あたぬか!

    常人は左右でそれぞれ三角と四角を書くって作業だけでも難しいのん

    その上で狙った的に当てるのは至難の業だ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:27:20

    サバゲで2丁拳銃してる人見たことあるけど基本的に同じ目標に対して連射するためにやってるって言ってたんだよね
    あっ今サブマシンガンで良いって思ったでしょ?室内戦だからフルオートはレギュレーションで禁止でヤンス

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:28:24

    >>24

    欺瞞だ欺瞞に満ちている

    左右別の作業できようが狙いは一度に一つしか付けられないんだから実用性なんてあるわきゃないのん

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:29:46

    紹介しよう
    猿バドールだ
    二丁拳銃どころか二丁ロケットランチャーで暴れ回るセクシャルティラノサウルスとのお墨付きを頂いている

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:35:05

    >>31

    怒らないで聞いてくださいね

    狙いが一度に一つってシングルタスクしかできないだけじゃないですか

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:37:03

    出来る人には出来るよねパパ
    ワシも右手で方程式を時ながら左手でポテチの中の紙に名前書いたことあるし

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:39:21

    ちなみにリロード時間短縮のためにリボルバーを2丁所持しておくことは実際に行われていたけど2丁同時にぶっ放すスタイルは西部劇で発明されたフィクションらしいよ

    戦術的メリットが皆無だからま…なるわな…

    二丁拳銃 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:45:12

    >>33

    マルチタスクは左右の手で別々の仕事をすることじゃない!

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:47:10

    >>30

    まっエアガンだろうがなんだろうが照準できないから2丁拳銃のメリットは無いんだけどね

    発射レート2倍になっても当たらなきゃ意味ねーよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:51:31

    >>36

    犬は文章をよく読めよ

    左右別の作業できようが狙いは一度に一つだから無理って話にシングルタスクって言ってるんだから最初からその認識なのん

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:51:49

    >>37

    まぁサバゲーはあくまでばら撒いてテキトーに当たればいいやろの遊びだからね

    弾1発に数百円とかかかるならもったいなくて遊びでバラ撒きなんてしないのさっ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:52:46

    >>37

    お言葉ですがその人普通に強かったですよ

    両腕を真っ直ぐ伸ばして両方のアイアンサイトが目線に入るように構えて撃つのがコツって言ってたんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:53:23

    二丁で別々の目標にロックオン出来るなんて高性能なトダースね

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:56:48

    >>34

    キラは去れ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:02:29

    桜井政博だってコントローラー2つ同時操作してましたよね
    実用性はともかく練習すれば左右でガンシューくらいできると思われるが…

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:05:41

    フリントロックアホほど持ってるのは海賊の黒ひげかなんかじゃなかったスか?
    当時はぶっ放したら乱戦状態の船の上で再装填とか出来るわけないから棍棒にするしかなかったとか聞くんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:07:12

    二丁拳銃ってかっこいいでしょ ロマンの味よね

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:23:39

    そもそも現代のライフリング付いた拳銃ですら……多少訓練受けた程度じゃマトモに当てられる(狙った部位に当てられる)距離は10mくらいなんだ
    弾数こなして相手より先にラッキーヒット狙うのは普通に有効だと思われるが……

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:27:02

    もしかして拳銃に散弾詰めたら至近距離なら2丁拳銃でも強いんじゃないスか?

    はうっ あうっ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:29:27

    >>43

    人間の頭部の幅はだいたい15センチで、10m先から半径7.5センチ円に命中させるとき許される角度の誤差はarctan(0.0075)=0.43度くらいしかないんですよ

    至近距離で目を瞑っても当たる状況でもなきゃコントローラー二刀流出来る程度のマルチタスク&精密動作性は何の意味もないのん

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:31:06

    前世で二丁拳銃に殺されたっぽいマネモブがいて面白いのん

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:33:57

    そこでだ 弾丸を当てるだけでなく反動を有効活用して近接戦をすることにした

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:34:22

    二丁拳銃で同時に撃つ←うおw
    曲芸よね

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:38:52

    >>46

    いくらでも弾撃っていいならそうかもしれないよね いくらでも弾撃っていいならね

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:38:52

    ひょっとしたら二丁拳銃や二刀流に最も向いてるキャラは「多腕」なんじゃないスか?
    両手による安定した制御を行えるからね
    片手で増やしまくるのは持ち味を殺していると考えられる

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:40:40

    >>53

    待てよ 処理する脳と標的を見る目も足りてないんだぜ

    腕と目と脳を全て増やすべきだと思われるが…

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:43:41

    結局銃口ひとつにつき考えて狙いを定められる脳と目がそれぞれ必要になるのんな
    だからって多頭多腕にするくらいならそのアタマ分の人間揃えて小隊にするほうが賢いのんな

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:45:21

    >>52

    もしかして生死がかかってる状況で金勘定できるタイプ?

    西部劇の主人公か何かだと思われるが……

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:45:52

    >>51

    凄腕のガンマン←うおw

    後ろから脳天ぶち抜けば終わりよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:46:21

    二丁拳銃の弱点って"人間では使いこなせない"でしょ?
    不思議パワーで使いこなせるなら強いと考えてもおかしくないわよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:47:22

    >>20

    ああ

    ロマンも2倍になっているから問題ない

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:47:35

    空間把握能力とかで一切照準合わせず手元の角度で命中させられるなら二丁持ちもアリとは思うんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:52:20

    >>56

    えっ 弾切れの事突っ込んだつもりだったんスけど…

    そんなので2丁拳銃の事語ってたんスか?逆に凄いっスね

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:53:00

    スマート・アイも多重ロックオン・システムもカーボン・ナノ・チューブ人工筋肉も組み込んでない生身の旧世代人には二丁拳銃の利点はわからないのん

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:56:54

    >>62

    よっサイバーパンク世界の傭兵さん!今日もバッチリ銃抜く暇もなく企業NINJAに斬られて来たんか!?

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:00:48

    >>61

    どうせちゃんと狙ってもロクに当たらないんだからサッサと全弾打ち切って弾数分の命中ガチャ引いたほうがマシヤンケ

    先に撃たれたら終わりだしなっ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:08:40

    FPSの二丁拳銃←うおw
    画面外に銃を持って行ってリロードするのはロマンもないし流石にダサいわよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:14:05

    もしかして統計学で最適な姿勢を導き出せれば2丁拳銃でも行けるんじゃないんスか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:15:41

    まぁ実際は机の下で銃構えといて敵が後ろ向いた瞬間に撃つのが一番メジャーだったぽいんやけどなブヘヘヘヘ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:23:07

    待てよREDでグレイが拳銃を十字に構えるシーンは糞かっこいいんだぜ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:10:44

    創作と現実の話が混じった虹色スレでやんす

スレッドは10/13 06:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。