助けられたのに結局死んじゃうシーン

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:42:41

    主人公や味方キャラがせっかく助けたのに結局死んじゃったり殺されちゃったりするシーンが切なさやら虚しさやらで好き
    特にスレ画みたいにモブや一般人がやられて奮起するところがかなり良き
    ニッチなシーンだけどそういうのを語りたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:45:45

    あと敵を見逃してあげたけど結局その敵の上官に処刑されるとか、助けてあげた人が主人公の言うこと聞かずに逃げて死亡とかも切なくて良い

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:48:37

    ガンダムの08小隊で逃した敵が主人公の心遣いみたいなのに気がついて会釈して逃げるシーンがよかったけどその後あっさり黒幕に殺されたのが印象に残ってる

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:53:11

    救出から死亡までかなり短いけどこれとか

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:01:45

    「裏バイト」は毎回依頼主やら一緒にバイト入った人やらが結局死にましたーが多いかも

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:03:28

    エースみたいでやんした

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:08:06

    ミスミのじいさん
    襲われたとこを助けて村に連れて帰ったけど敵の報復により死亡

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:14:23

    見逃してあげたのに結局死亡だとドラゴンボールの悟空→フリーザのバカヤロー!!がめちゃくちゃ印象深いけど主人公自らトドメさしてるしちょっと違うか

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:15:31

    ハガレンのイシュヴァール殲滅戦でアームストロング少佐がイシュヴァール人の親子を逃すけど結局目の前でキンブリーに爆殺されるやつ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:24:07

    >>4

    呪術はパンピーがよく出てくるから守れないパターンもよく見る

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:32:51

    これ系だとブラック・ジャックがまず思い浮かぶ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:42:59

    Dグレの咎落ちしたスーマン・ダーク
    イノセンスと切り離して救出するも、心が死んでる状態
    それでも家族のところへ帰そうとしたところで

    「バイバイスーマン」

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:45:41

    個人の感情なんて戦の場ではあまりにも無力

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:45:43

    コブラで捕らわれてた姉妹の一人を助けて連れ帰ってる途中でその娘が首部分撃たれて息絶えるシーンでびっくりした記憶

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:57:09

    >>8

    DBだと17号がセルに吸収される場面とか…

    16号が助けに入ってセルを食い止めたのに忠告を無視して逃げなかったせいで結局いただきまーすされちゃう

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:19:41

    ゲームだけどダンガンロンパシリーズは仲良くなった生徒が死んでそれをバネに成長すると思いきやその後の章で死亡とか多い気がする

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:10:55

    初見時声出たやつ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:30:06

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:47:16

    BLEACHのチョコラテおじさんことドルドーニさんが敵である一護を先に行かせて追手を食い止めて死んだところが好きだなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:01:38

    『ハーメルンのバイオリン弾き』のスコア王国

    敵に操られて暴走した主人公がその敵を退けて誠心誠意謝罪して和解し笑顔で見送ったはずの町が
    次のエピソードでヴォーカル1人の手で皆殺しにされていたのは余りにも惨すぎて
    「これホントに少年誌の漫画か!?」と思った

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:10:41

    北斗の拳に出てきた子ども
    砂漠?で落ちそうなところを助けてもらって無事主人公と村に着くけど水が足りずに他の村に盗みに行って返り討ちに

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:58:41

    守る守る詐欺という不名誉な称号の主人公がいるBLOOD-Cという作品がありまして、、、
    画像は一度助けられたパターンだけど

    化物に喰われているところを主人公に助けられる
    →助けてもらったのに怯えて逃走
    →主人公の父に助けを求めたら抱擁されて一安心
    →実はソイツも化物でした!首噛みちぎり

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:12:07

    極黒のブリュンヒルデもそういうのあったな
    魔女と呼ばれる少女達を助けようとして遠隔操作で首にある死亡スイッチを押されることがあった
    ヒロイン達は施設からの脱走者で残りの魔女は敵対してるけど、中には優しい子や和解できそうな子もいて新しく仲間になれるかもって時に目の前でグチャグチャに溶かされるという
    遠隔操作できるようになったのはヒロイン達含めた集団脱走が理由だったはず

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:29:32

    >>20

    あんな良い人達が国ごと滅ぼされたことが信じられずに

    徒労になると分かっていながら現地に戻ろうとしたんだっけ

    下手人が仲間に迫ってたから叶わなかった

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:45:25

    ゲームですが
    ドラゴンクエストビルダーズ 
    2章リムルダール編で担ぎ込まれた病人のうち半数がどれだけ看病しても良くならない
    残り半数はちゃんと元気になっていて、もしや病気の種類が違うのでは?となる
    とはいえどうしたものかとなっているうちに目の前でゾンビ化というトラウマイベント
    後に治療方法が見つかるがこの時点では不治の病である

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:56:01

    ドラゴンボールは魔人ブウが目を治した盲目の少年が悪ブウのアサルトレインで殺されちゃったのかどうかすごく気になっている、どのみち純粋ブウの地球破壊で死んじゃってるんだけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:11:31

    ちょっと違うかもだがヒロアカのネイティブ
    ステインに殺されそうなところを助けてその章では死ななかったがだいぶ後になってヴィランとの全面戦争で死亡描写もなく戦死者の顔が写し出されるシーンでしれっといる何とも言えぬ無常さよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:11:45

    ロトの紋章のルナフレアもそうだっけ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:30:08

    助けたというか止めたんだけど…というパターン
    民間人がもう騎士達は頼りにならん俺らが戦いに行くとなったのを説得し待機させたものの、結局「何かできることをしたい」とこっそり加勢に行くことにした民間人の男性
    異世界から遊びに来ていた主人公も待機を命じられいたが連れて行ってもらう
    敵地で別行動をとり、主人公は仲間と生還したが男性はおそらく…という
    原作は小説だけど漫画化もしている

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:33:33

    まだないとは

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:44:32

    鬼滅だと選抜で炭治郎に助けて貰った子もだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:47:36

    煉󠄁獄さんが最終選別で助けた同期は初任務で子供を守って死んでる

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:56:32

    今際の国のアリスより

    自分の言ったことが信じてもらえなくて死なれちゃったら胸糞悪いよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:56:38

    >>29

    神坂一はかなりシビアだよね

    スレイヤーズ第二部でディルス王国に潜入してた魔王軍幹部を打倒して国は救われた!→次の巻で実は国王も入れ替わってたせいで前巻の相棒役は改造されました、とか

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:08:38

    >>31

    その子は合格してないだけで死んだとは限らない

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:25:37

    >>34

    あの話のゲストで生き残ったの途中から協力してくれた部下の人だけなんだよね

    しかも助かった理由が「自分一人で行く、待機しててくれ」と遠ざけられたからだし

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:30:35

    男塾だと死亡フラグ
    命を奪われなくても何らかの形で結局死ぬ
    なお死ななければ入塾フラグが立つ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:34:22

    ワンピのモネさん
    助けたわけじゃないけどせっかく見逃されたのに結局手違いで心臓刺されて死んじゃった
    まあ刺されてなくても自爆して死んでただろうけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:40:50

    仁は作品の性質上助けた後に別の要因での死が多い
    恭太郎さんが死んだのめちゃくちゃ辛かったよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:04:03

    アルナムの牙ってゲームで序盤に怪物に攫われた幼女を助けたが怪物の卵に寄生されていた
    親から目の前で弾けて死んだと聞かされた挙句、「もっと早く助けてくれていれば」「お前たち知っていたんだろう」と罵倒されるオマケつき

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:09:22

    >>30

    なんて作品???

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:14:26

    銀魂 地下闘技場の違法賭博で働いてたおじさん
    罪悪感を拭うために孤児達を育てていたが子供達のために真っ当な生き方をしたいと願い夜逃げ
    銀さんに言われていた新八神楽が追手から逃したものの、まだ潜んでいた刺客に刺されて死亡した
    仇討ちはされて子供も引き取り手探されたからまだ報われた方か

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:58:18

    >>22

    助けてもらったのに逃げてるのはなんなん?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:00:58

    >>43

    この作品は知らないけど、化け物退治できるような存在に怯えるのはテンプレだと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:08:46

    トリコのユダの過去編で解毒食材は子どもに食べさせるときだけ切り方を変えなきゃいけないのを見過ごして、みんな助かったと安心してたら村の子どもたちは死んじゃったってエピソード
    トリコの終盤は正直ストーリーについていけてなかったけどこの過去編周りはなんか印象に残っている

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:09:08

    >>42

    それありだと銀魂なら将ちゃんも、どうにか助けて生き残ったと思ったら別の刺客で・・・あれより後はギャグやられても空虚に感じるぐらいにショックだった

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:10:54

    プラネテスの忍者達
    火災から助けたけど惑星間航行艦のエンジンの暴走事故で1人残して全員死亡

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:12:08

    >>1

    そういやここ映画でナーフされてたな

    一応女性の原形残ってた

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:12:45

    >>41

    BLACK LAGOON

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 02:33:47

    >>18

    これの直前にコックピット内で死んでるパイロットを見て吐きながらも必死に引き摺り出してから乗り込んだ所も相まって更に痛ましい…

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 02:59:57

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 03:03:46

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:56:43

    人造人間100の番外編
    助けられてた人に気づけずに結果的に殺すことになるの皮肉すぎる

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:35:52

    >>43

    もともと主人公をずっと騙していてその力を利用しようとしていたのがバレたから、復讐されると思った

    あと主人公も体質的には化物と同じだからそれに対する恐怖も込みかな

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:48:44

    主人公に見逃されたというか生かされていただけだけど、デスノートのヨツバ幹部たちはようやくキャラ立ってきたころにあっさり描写なく死んでて残念だった

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:03:50

    鬼滅は蜘蛛山のこの女の子も可哀想だったな
    炭治郎の機転で助かりそうだったのに母蜘蛛に周りの隊士共々首を折られて…

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:25:36

    ゲ謎の鬼太郎母もだな
    救出はできたけど体はボロボロになって見る影もなくて、逃げた先で亡くなって
    それでも救出されてからの僅かな時間や息子を育ててくれた人がいたから救出されて良かったんだけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:36:18

    進撃のウドとか
    いや医者の読み通り介抱した時点でもう既に助からなかったかもしれないけど、せっかくガビ達が望みを捨てずに病院まで走ったのに人がごった返してて診察さえ受けれずそのまま死亡
    もし医者が診てくれてたらもしかしたら生き残ってたかもしれないのに…

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:49:45

    ゲームだがアークザラッド2はこの展開のオンパレード
    主人公の幼馴染を助けるが既にモンスターに改造されており戦わされどうにか正気を取り戻すが自爆させられる
    ヒロインの故郷の村人(元々迫害されてる)を敵組織から助けるが敵に操られた近隣の街の人々に滅ぼされる
    前作主人公の故郷の村人が敵に連れ去られて助けるが既に何人かはモンスターにされておりやむ無く殺す事になる
    なんやかんや世界各地を敵の魔の手から守り敵を追い詰めるが敵が世界規模の大災害を起こし人類の半数以上が死に絶える

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:15:10

    マギのドゥニヤ
    主人公たちに敗れ保護されるが保護された先で衰弱死

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:55:04

    PSYCHO-PASSのゆき
    泉宮寺との死闘が終わったあとに再拉致され、ドミネーターが使えない状況で代わりに使えと渡されたのがよりにもよってショットガンだから撃っても撃たなくても詰んでんなー感が半端なくて辛かった

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:07:26

    >>19

    十刃落ちはみんな情けをかけられてるよね

    チルッチにとっては最大級の侮辱だったし動けない所に葬討部隊来て処刑されたから可哀想な末路だけど…

    この後ザエルアポロの保管庫にチルッチが吊るされてるの発見した石田のリアクションが見たかったな

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:10:02

    煉獄さんの株が上がるスレ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:23:02

    >>35

    合格条件が生存……

    自主リタイアありだっけ?

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:25:29

    >>8

    そもそもあそこでフリーザ死んでないしね

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:14:05

    第一話で主人公に殺されるヒロイン

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:41:44

    >>64

    蝶屋敷のアオイちゃんがリタイア組

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:13:15

    悪趣味というか後味の悪い殺し方するからな呪術は

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:16:07

    >>67

    アオイちゃんは運で生き残ったけど戦ったわけじゃないから隠になっただけで突破してるぞ

    リタイアは無理

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:29:52

    >>34

    ロストユニバースでも敵との戦闘で死にかけて不時着した星のゴタゴタ解決して敵を倒して危機を脱し、爽やかに別れたらラストで星の住民丸ごと全滅

    コミカルにやり取りしてお互い助けて助けられての関係からのオチ

    それまでも助けようとしてできなかったってパターンが続いてはいたんだが、アニメや漫画だと助けられるエンドになってた

    この全滅エピソードの時に仲良くなった女性がムードメーカーなアニオリキャラに似てるのもキツい

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:46:18

    >>69

    アオイちゃん隠じゃないでしょ

    戦いに出てないだけで剣士ではあるはず

    じゃなきゃ宇髄さんが遊廓に連れていこうとしない

    最終選別でリタイアは無理と明言されてないからリタイア出来る可能性もある

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:41:08

    助けたというわけじゃないがネウロのジェニュインは奴隷化コースかと思ったら最後の最後にシックスへの忠誠心を思い出して自爆したな

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:01:25

    ゾンビ系の映画とかでよくある、襲われてるところを助けたけど後になって「実は私噛まれてた…」って告白されて気まずい空気になる瞬間好き

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:15:51

    >>11

    この回で勝ち誇るキリコだけど助けた患者がそのままにしてくれた方が良かったのに!と言って死んだ時は二人して凹むという

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:22:13

    ガンダムSEEDのフリーダムの初陣回

    母艦を助けに登場→Meteorを流しながらハイマットフルバーストは美しいけど、その後の大量破壊兵器から助けた敵兵士から「殺した方が早かっただろうに」と皮肉を言われるというお辛い終わり方


    なお続編の初陣回よりはマシです

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:24:28

    恩赦で釈放されたけど風邪で死んだマルコ少年とか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:28:16

    魔人ブウ編の悟飯 悟天 トランクス ピッコロ

    魔人ブウ(悪)の体内から救出されたけど
    魔人ブウ(純粋)が地球を破壊したせいで死亡してしまった……

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:41:39

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:45:53

    裏バイト:逃亡禁止の吾妻史郎を追跡する回の緑澤由紀ちゃん
    マイナス思考で暗かったけど、主人公と接する事で少し前向きになれてこれからの人生に希望が見えたタイミングで死ぬ…主人公のトラウマになった話でもある
    何がきついかって最後の最後に偶然自分の死が確定してしまった時に、取り乱すでもなく主人公に微笑んでこの数日間のお礼を言って、守るために「後ろ向いちゃだめ」と言って死んだ事なんだよ…(普段後ろ姿しか見えない吾妻史郎?の顔を見てしまうと死が確定する)

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:58:42

    危ないところでしたね

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:03:17

    >>79

    これな…

    いつも自分に自信がなくて俯いて歩いてたけど主人公たちと出会って前向きになったばっかりに怪異の顔を見ちゃうという超絶皮肉な末路なのよね…

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:36:59

    >>11

    医者は人の体はなおせても…ゆがんだ心の底まではなおせん

    という灰色の館ラストの台詞が象徴的だよね

    パッと思いついただけでもゴロゴロ出てくる

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:37:21

    >>76

    スレタイで真っ先に浮かんだのこれかなあ

    主人公格のレース参加理由になったキャラなのに

    ラストのモノローグであっさり死んだって語られる

    でも無情なようで少しだけでも自由に生きられたって救いも感じられるのがなんか好き

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:39:33

    >>61

    これに心底腹立ったので、槙島はあんな満足死しないで欲しかった

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:51:55

    特撮だけど仮面ライダーガヴの健二さん(ラゴー)

    絆斗がずっと探し続けてた母を攫った仇だったが、今の彼にも大切な人間の家族がおり本人にも罪の意識はあって復讐される覚悟はできていた。
    結果絆斗は復讐することやめてラゴーを見逃すも、敵のグロッタに粛清されてしまう…

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:04:17

    >>71

    すまん、アオイは間違えた

    ただそれはそれとして、最終選別の後に炭治郎が「たった四人…!?二十人くらいいたのに あの人もいない…助けられなかった…」

    って言ってるから、炭治郎自体が間違ってない限り炭治郎が助けた人は死んでるよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:07:39

    前に見たヤングブラック・ジャックの治したやつが死ぬパターンは大概そいつが勝手に死にに行ってるから「このバカ何しとん」としかならなかったな

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:53:04

    >>59

    あれほんとオンパレード過ぎて笑うんだよね

    まさか最後の最後で世界全土が災害で諸共アウトとか

    それまで何だかんだ犠牲はあれど後に続く希望はある~みたいな救った各地域までほぼ全部流されるとか想像も出来なかった・・・

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:57:47

    ちょっとニュアンス違うけど暗殺教室の殺せんせーは助ける方法が見つかったと思った矢先にレーザーで死亡確定して生徒たちで殺さなきゃいけなくなったのが切なかったな

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:56:15

    >>86

    手の甲の階級を知らなかったような炭治郎のあの台詞だけでリタイア出来ないと判断は出来ないなぁ

    これ以上はスレチだからもう言わないわ

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:58:10

    >>90

    流石に主役に間違ったセリフ言わせねぇだろ…とは思うがもういいか

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:53:09

    トリコの一龍もこれかな
    三虎がトドメ刺さないでおいたのに急に現れたブルーニトロに殺されたシーン

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:41:53

    >>57

    特撮の話で申し訳ないけど宇宙刑事ギャバンのギャバンの父ボイサーも助け出されてすぐに亡くなってしまったんだよなあ

    こういうケースって最後だけでも穏やかな時間を過ごせて良かったと思う反面

    せっかく苦労してきてこれから幸せになれそうだったのにとやるせなく感じてすごく複雑な気分になる

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:19:56

    >>75

    損壊状況からしてアークエンジェルのブリッジを狙おうとした機体っぽかったり顔が戦死したトールに似てたり皮肉が利きすぎてる

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:40:54

    >>93

    死ぬと掌に情報が浮かび上がるから敵に渡さないために耐えていただけで、とっくに限界だったんだよね

    鬼太郎母も腹にいる我が子を守るために頑張っていたけど…だし

    気力で耐えてるだけだから救出されて安心できると一気に来ちゃうんだろうな

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:08:31

    >>56

    蜘蛛化されたけど助かったモブ隊士も終盤の肉の壁で何人か犠牲になってそう…

    やっぱり辛い仕事だよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:38:27

    >>40

    この前YouTubeの"うろたちゃんねる"で観たバグの宝庫ことアルナムの牙か

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:26:04

    一般人を助けたのに自分の見た目が怖かったり力が強大すぎたりしてビビられちゃうパターン好き

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:43:24

    >>97

    ストーリー自体は人種差別に切り込んで描いてたりなかなか面白いんだけどね

    助けた幼女が殺される話も人間の身勝手な生々しさが見えるし

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:40:57

    >>9

    嫌がらせとかじゃなくて正真正銘キンブリーの思いやりというのがまた味わい深いシーンである

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:05:23

    クレしん映画のおマタのおじさんこと井尻又兵衛
    戦国時代なんだからそういうことがあっても全然おかしくないとはいえ
    まさかクレしんで味方キャラが死ぬとは思わなくてビックリしたな

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:38:14

    ドラゴンボール人造人間編の悟空
    トランクスが未来から持ってきた心臓病の薬で助かったけど
    最後はセルの自爆から地球を守るために死んだ
    未来のブルマも「結局孫くん死んじゃったのね」って言ってる

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:49:14

    >>98

    助けた相手の弟たちに崖から突き落とされた異世界おじさんの話する?

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:27:10

    >>102

    セル編は歴史の修正力みたいなものを感じて怖い

    結局トランクスがセルに殺されたり悟飯は左腕を負傷したり

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:14:48

    せっかく助けたのに死んじゃった…

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:49:59

    >>99

    バグさえ改善すれば間違いなく良ゲーなんだけどな、なおPS版…

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:53:34

    >>76

    なんならこれ助けられてもいないんだよな

    レースと関係ないところで革命起きてその恩赦で釈放だから

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:15:08

    ARMS、ギャロウズベル編のラスト
    敵組織に加担していた町の住人たちが主人公たちに絆されて町から集団逃避することになる
    結構な数の犠牲者を出しながらもようやくグランドキャニオンまで避難して来て安心していたところに敵組織の武装ヘリが襲来して住人たちを殺戮。

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:39:54

    劇場版BLEACHのこの子もか
    助けに行って救出こそできたが、自分が消えるより一護が消えるのを嫌がった彼女は力を解放し消滅した

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:14:01

    >>104

    セル編の序盤もなんか常に時間旅行者の行動のせいで変容してる世界線を見てるような不安感というかホラー味を感じるよな。

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:28:07

    崖から落ちるときに手を掴んだのに、そっちから離されるやつとかキツイよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 05:26:53

    >>109

    救出に来てくれる優しい奴だからいなくなって欲しくないと自己犠牲決めることになったのが辛い

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:55:25

    >>111

    引き上げようとしてるのにロープ切るのは見たことあるな

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:00:12

    >>105

    助けた後すぐ放り投げたんだろうが!

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:02:10

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:13:25

    自分が殺す羽目になるのに助けちゃったやつ

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:10:54

    >>99

    主人公達が知ってて黙って見殺しにしたと思い込んでたけど

    本来そうされても無理ないだけの扱いしてた訳だからな…

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:23:24

    >>105

    これ丸々作戦だったてのが衝撃的だった

    ハントレスだからいいけど

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:41:19

    >>3

    同じ08小隊のケルゲレン撃墜も胸糞だったな

    ノリス含めた沢山の兵士が命と引き換えに守った負傷兵や避難兵が全滅

    ギニアスが先に撃ったからライヤーの撃墜命令は正当な報復ではあるんだが

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:42:22

    保守

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:58:20

    マルハワデザイアのグワン
    親友の男子(後ろの子)が死んで、本人もゾンビCに殺されそうになった所で主人公に助けられて一緒に行動するけど、ラスボスその1にブッ飛ばされた後ゾンビC達に喰い殺される。ついでに言うとラスボスその1の正体は主人公が助けた(実際は生徒会長の自作自演だった)生徒会長だった上自殺した生徒達を見てしまうは、助けたおじさんもラスボスその2にゾンビCにされて主人公が殺す事になるっていうか曇らせ展開になる。

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:05:19

    >>121

    主人公が何も守れない救えないってのを生徒会長が言ってくるけど、生徒会長の欲しかった「力になってくれる人」は主人公だったという流れは皮肉よな

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:28:11

    >>9

    一見酷いけど始末してなかったら、少佐が命令違反で軍法会議にかけられていたのはご尤もだったからな。

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:34:23

    >>104

    ・もう一つ全く同じタイムマシンが見つかる

    ・そのタイムマシンはトランクスが来た未来より更に一年先から来た

    ・タイムマシンの近くから巨大な卵の殻と人間大の脱皮したばかりのセミ型の抜け殻が見つかる

    ・タイムマシンと抜け殻が見つかった場所近くの街で、跡形もなく人々が消え去る事件が発生する

    等、たった1話でホラー演出を描けるのが凄いよね。

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:00:04

    >>9

    実は生きてるからあれはキンブリーなりの「こっそり逃がすならこうやるんですよ」というレクチャーシーン

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:24:41

    >>125

    死んでなかったのか

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:42:28

    (グエルのシーン削除されたんか大人げないな…)

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:04:22

    スティール・ボール・ランの靴磨きの少年
    結局病気でなくなった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています