- 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:52:31
- 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:56:10
こいつに自分より若い子供を兵にして死なせることへの罪悪感はないよ
むしろそうあるべきだと積極的 - 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:57:03
口ではなんか良い感じのこと言ってるけど小娘蹴落として艦長席に座りたいだけの人だし
- 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:07:47
- 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:09:44
スレ画はなにができたの?
- 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:13:03
なんやかんやでクローディアを南洋入りさせてなんやかんやで前政権のお偉方の子供たちに生き地獄を味わわせることが出来たね
- 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:25:54
- 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:30:02
それ言い始めると、ちゃんとトドメをさしておけと言う結論になるぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:31:18
詳しい事は知らんが口先だけで人を蹴倒そうとするネット民みてーな奴にまともに仕事が出来る気がしないんだが
- 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:36:18
スレ画はむしろ積極的に送り込む側じゃない?
- 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:37:04
無駄死にはさせないだろ
- 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:39:05
最終的にテロリストに味方する
クローディアよりははるかにマシだよ - 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:39:09
いっちゃなんだが小娘より上手くやれる感じがしない
- 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:41:08
- 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:44:28
こいつが指揮を執る場面が存在しないからクローディアより指揮面で有能かどうか全くわからんのだが
- 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:50:26
散っていった若者たちの命を餌にしてムーアのために!とかやりたかっただけだから死に意味はつけようとするだろうね
まあそれも無駄死になんだけどね
結局クローディアやイオの実家の金がなきゃ再建なんて無理なんだし
- 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:52:42
そもそもスレ画は故郷を奪われたのを全部エリートに責任押し付けてるだけだしな
- 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:53:01
そもそもこいつブリッジクルーの癖して「ソロモンが陥落して青葉区攻略作戦開始の目処が立った(=サンボル宙域攻略の意義が消滅)」旨の情報共有してもらえて無いから「教える必要の無いどうでもいい奴」扱いなんだよね。
※クローディアは少年兵組赴任の際にその情報渡されてメンタルにトドメ刺された。 - 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:00:42
というかクローディアがガチの無能でお飾りしかできないならこいつが摂政で院政みたいな感じになってると思うんだよね
そういうことしないでクローディアやらせてるあたり人の上に立てる能力はないって判断じゃないのかな - 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:04:21
- 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:08:08
- 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:10:26
- 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:11:26
まあ実際ヘビの巣穴攻略なんて大推力のガンダムゴリ押しくらいしかやり用ないしなぁ
まあこいつだろうとクローディアだろうとサイコザクの奇襲は防げないだろうからムーア同胞団はあそこで壊滅するだろうけどな
- 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:13:13
- 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:13:22
- 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:19:43
- 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:24:46
- 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:29:18
敵も味方も戦場の狂気に飲まれてたからな
- 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:32:11
- 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:33:58
- 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:35:43
- 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:40:30
クローディアと違って家柄も階級もなくクローディアと同じで本部のクソ作戦に物申すこともないならクローディアのほうがマシだけど本当に艦長として作戦指揮の責任を負えるっていうならクローディアのためにもイオやコーネリアスのためにもスレ画が艦長になるのはかまわないと思うよ
- 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:41:05
- 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:44:00
- 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:44:43
そもそも戦果を上げて帰還したパイロットに対して戦死してくれと思ってる時点で有能ではないだろ
- 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:48:30
- 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:49:17
- 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:51:18
- 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:51:40
俗物視点で見ればそれはそう
目線が低いから仕方ないね - 40二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:52:30
- 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:53:34
- 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:54:30
- 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:56:29
- 44二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:57:03
もう既に挙がっとるやんけ
返答が無いんじゃなくて既に論破されてるだけなんやで - 45二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:57:36
南洋同盟での活躍を認めないならグラハム副長殿のどこがどうマシなのかくらい挙げろや
- 46二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:57:48
- 47二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:59:17
作戦目的すら理解できてねえじゃんエアプ
- 48二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:59:36
- 49二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:01:32
- 50二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:04:20
- 51二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:04:57
そ同胞団上層部がクロ―ディアを艦長に選んだんだから不満はあってもスレ画はクロ―ディアを支えるべきではあったんだ
それすらしていないっぽいんでクロ―ディアよりマシはない
スレ画の境遇自体は不幸だけどマシかどうかと言われても分からん
そもそもサンダーボルト宙域での作戦自体が無謀と描写されてるのだが… - 52二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:05:42
- 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:06:42
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:07:14
- 55二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:07:54
- 56二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:08:45
- 57二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:08:56
では同胞団上層部からすればスレ画よりクロ―ディアの方が信頼されてるということになるな
- 58二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:12:13
- 59二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:12:43
そもそも陰口の内容が「"お飾り"艦長」
グラハムですら成功するとイオとクローディアが昇進&英雄間違いなしの作戦は伝達する事しかできない
等々含めると多分同胞団本部は誰であろうと現場の事なんか信頼してなくて自分達で口出したがると思われ
散発的に起こる戦闘はともかくガンダムによる無謀なスナイパー狩りや少年兵を用いた大攻勢とデカい作戦の立案は全て同胞団の立案で拒否権は形だけと思われるので現場は思ったより駒としか見られてないと思う
- 60二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:16:14
- 61二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:17:53
結局どこがどうマシになるの
少年兵を戦場に送り込むことをなんとも思ってないやつがなんとも思ってない冷酷非情な振りしてるだけのやつを見て非道なやつめと感じるのただの馬鹿じゃない? - 62二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:19:25
マシとか言えるほどスレ画が指揮官の仕事をしてたシーンが記憶に無い
少なくとも俺は戦闘中にトチ狂って上官を殺そうとするような奴の下に就きたくないが - 63二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:20:26
- 64二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:21:23
駒にも将棋と同じで相応の家柄と階級がいるんだよ
性能は置いといてもガンダムヘッドに意味があるのと一緒 - 65二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:21:51
まあ同じ艦長なら人の死に心を痛めない方が乗せておけばマシなのは間違いない
"あくまでどっちが有能か無能かは置いておくとして"
それに同胞団の方針からして誰が上だろうとスピーカーくらいにしか持ってないからぶっちゃけ人が多く死ぬ作戦に関しては結末は変わらない
ただしクローディア自体がイオと同じく故郷に窮屈さを感じていたのとイオと違いあの極限状態でもヤクを使っての逃避以外は人の死に心を痛める優しさのようなものを不幸にもちゃんと持ててたから「降りていいよ」って言われても降りないと思うんだよね
- 66二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:22:35
- 67二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:22:40
どっちにも無いならどっちがマシとか言えないのでは?
- 68二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:23:22
- 69二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:24:17
- 70二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:24:18
クローディアは繰り上がりでイオがガンダムに乗ったのも同じく繰り上がりだから少なくとも戦中に関してはマジで現場の家柄なんか同胞団はなんと思ってないんだよね
皮肉にもイオを嫌うグラハムがガンダムの価値とイオの死の意味を理解してあわよくば…と思ってた(思うだけ)
戦後は流石にフレミング家のお坊ちゃんは出したがらなかったから事情があるのかもしれないが…
- 71二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:24:41
- 72二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:25:51
そりゃそうだよ、ブライトがいたらブライトに任せるわ
- 73二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:26:11
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:28:05
グラハムよりもクローディアの方がマシってどうして言えるの?
- 75二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:28:49
ブライトキャプテンだってぶっ倒れてたからこの環境じゃ変わらないと思う
最もその時に看病してくれたのは後に結婚するミライさんなので…
そういう意味じゃ本編でグラハムが支えてワンちゃんあるかないかでやっぱイオの支えが重要だったんじゃないかな - 76二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:29:46
逆立ちしてもドニー・ラウにはなれないただのエリートコンプだからなあ
- 77二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:29:55
- 78二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:30:46
なんでブライトがあの若さで艦長やる羽目になったのか知らなさそうだな
- 79二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:32:28
- 80二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:33:53
いきなり核バズ撃ち込んで皆殺しにしてくるジオン星人相手に前政権ができることなんて無いから
こいつは徹頭徹尾他人にイチャモンつけてるだけなんだよね - 81二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:34:16
- 82二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:34:33
その場に居て替えられていない時点で答え出てるのでは?
- 83二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:34:42
- 84二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:36:42
- 85二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:38:05
兵を死なせる罪悪感はないし本部の命令を流し読みするだけだし責任は艦長が取ってくれるしいいご身分だな
- 86二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:39:34
- 87二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:39:57
- 88二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:40:12
それはあくまで有能無能とは別問題だと思うんだよね
同胞団としては多分現場には従順なスピーカーが欲しくて家柄や能力とかどうでもいいっぽいんだよね
イオもジャブローにその活躍が届いてるって事で本部もフレミング家の御曹司が乗ってるのは承知の筈がそのまま乗せて矢面に立たせるし
そもそも現場のパイロットの最終補充が中学生なので恐らくビーハイヴではクローディアとグラハムの2択で先任だから自動的に前者が選ばれた
- 89二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:41:14
本部に打診して正式な任命を受け取ってどうぞ
- 90二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:43:00
- 91二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:44:50
- 92二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:48:48
- 93二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:49:12
このぶさいくな庶民のおっさんの何がそんなに駆り立てるのか
- 94二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:51:33
こいつが好きなんじゃなくてクローディアアンチがクローディア下げたいために喚いてるだけだけだよ
なんで有能描写ゼロのこいつを持ち出すのかは謎だが - 95二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:52:35
クローディアの薬物注射をカバーできるほどの有能描写を早く出してくださいよ
- 96二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:52:41
- 97二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:55:12
ものの考え方がスレ主とスレ画は同じなのか
船長の最後退船もなんか勘違いしてるし階級に無頓着だし - 98二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:55:40
- 99二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:56:51
- 100二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:58:40
- 101二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:00:51
艦沈む段階になってきっちり退艦指示出して残り気絶してる副長だけになってから助けようとしていたあたりは薬やってない副長より行動は冷静でしたね
- 102二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:05:36
現場指揮官が上からの命令を下に伝えるのがおかしいと思ってるあたり組織ってものを根本から理解できてないと思われる
- 103二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:06:18
有能描写っていうと南洋の特に海底基地ドロス爆破時の撤退戦だろうな
元々ポテンシャルはあったけどそれが発揮できなかったのは周囲やイオとの不和が原因だったのが匂わされている
じゃあグラハムの描写はどうかというと実はこの人錯乱するまで一応軍の階級を尊重して越権行為はせず副長に徹してた
"それだけ"
(艦長代理についたのは恐らくクローディアが連絡もなしに消えてしかも出撃直前だったからだと思われるそしてその後はちゃんと指揮権返還してる)
つまり有能とも無能とも分からない
だからクローディアがポテンシャルを秘めてたけどグラハムの指揮能力遺憾はわからないんだよね
ポテンシャルがあっても結局発揮できてなければ意味無いけどグラハムについての描写がないのだから水掛論なのだ
ヤクはまあ追い詰められてそこまでやるのは結果として不適格な資質だから本人の未熟さだけでなく周りとの不和ってので一方的にクロちゃんは悪くないから考慮の余地アリ
感情的には途轍もない逆境で自分の責任に苦しむよりは喜んで死んでこいと命令できる人間をそのイスに座らせた方が良かったのかもしれないが…
もっとも通常時はメンタルケアは疎かだと思われるが艦長と副長として序盤のリッグ・ドム鹵獲のシーンでは互いにやるべき事やってるのを描写されるのがなんとも…
お互い余裕や何かきっかけがあったら変わったかもね - 104二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:06:36
- 105二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:12:48
- 106二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:14:19
- 107二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:15:38
クローディアが撃たれない
- 108二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:18:08
どっちが酷いかでスレ画の方が酷いってだけなので本国云々は関係ない
軍法会議を出したのは酷さの尺度として客観的な指標になるからにすぎん
戦闘結果を言うならあの状況は艦長がスレ画でもクローディアでもどっちでも結果は同じで壊滅するだけだ
それともスレ画なら壊滅しなかったとでも?
- 109二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:18:37
クローディアが傷つかなくなるくらいかな…
同胞団本部が関与していないと思われる戦闘は本編では第2集冒頭のみ(こんな作戦を考えたやつに文句を言いたいというセリフがあるのでこれすら同胞団の立案かもしれないが)
その後は同胞団直々のスナイパー狩任務やって学徒の補充が来て同じく同胞団立案の大規模攻勢なので艦長が誰であれ自分の指揮権を挟む余地はない
グラハムは自分が気に入らないクローディアにすら最後の瞬間まで軍の命令系統には従っていたので彼が本部に反旗を翻すとも思えない
だから「無能艦長」ではなく「お飾り艦長」なのだろう
- 110二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:21:29
艦が沈んだのは学徒兵の動きから位置がバレたせいだけど
あの状況で全員に指導なんかできるわけないから作戦立案された時点でもう大まかな結果は決まってたんだよね - 111二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:25:08
艦長は艦を降りたら駄目なんじゃなくて運命を共にしなきゃいけない軍律なんてなくてただ他のクルーが退艦するまで艦にいろというだけなのになんでクルー(副長)の退艦の邪魔してるんだこのクルー(副長)は
- 112二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:28:48
あの状況では指揮官がブライトでも結果は変わらん
状況が完全に詰んでる - 113二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:29:03
現場判断が何もできないようであれば艦長の資格はないんだよな
「さすがに少しやばいと思ったので作戦を変えました」が通じないとすれば普通の軍艦じゃない - 114二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:30:04
- 115二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:30:15
というかそもそも進行ルート逆算に関してはダリル小隊と出撃のタイミングかち合ってなきゃ生まれてないから本当に不幸な偶然の気がする
デブリとミノ粉が満載のサンダーボルト宙域で二つの異なる部隊が遭遇戦とかそうあるものではない
- 116二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:32:59
イオも同胞団のクソ作戦だろ?と言ってたのでそもそも現場にとんでもない作戦後方から押し付けて艦長には拒否権や裁量権がないのは暗に示されてるんだよね
大体クローディア自体が繰り上がりって事で先任の"艦長"が死んでるからヤバさがわかっていただけると思う
艦長がいる旗艦は狙われやすいが大概は艦隊中心の最も守りが厚い位置にいるので
- 117二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:33:21
副長も艦長の陰口叩くだけで本部の作戦には独白ですら反対しないしむしろ積極的だからな
- 118二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:36:34
- 119二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:37:07
- 120二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:39:53
- 121二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:43:46
ヤク、ヤクって一つ覚えで宣ってるけど
軍隊では公式に薬物が使用された史実もあるのを知らない人? - 122二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:44:52
クローディアがイオとコーネリアス以外の前では弱味を見せてない≒なんとも思ってなさそうに見えるのと
上の立場のものは感情殺して振舞わなきゃいけないこともあるというのを全く理解できてないスレ画の相性が悪すぎたのはある - 123二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:45:00
だったらイオが反対するわけないだろ
- 124二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:46:18
- 125二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:49:45
- 126二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:53:26
- 127二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:54:54
感情を動かさないだけじゃなくて
無謀な命令に対して何も手をつけずにそのまま実行しているからな
部下を死なせる無謀な命令を淡々とやっているだけというのであれば庇いようがないだろう - 128二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:59:21
- 129二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:59:32
- 130二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:00:23
- 131二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:00:37
- 132二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:02:30
うんクローディアと同じ狢だろって言ってる
- 133二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:02:34
- 134二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:02:35
言われてみればクローディアは>>1にもあるように他人の前では鉄皮面を貫き通したんだよね
唯一涙を見せたのがイオとコーネリアスの前だけで隠れて泣いてた事が示されてる
まあ犠牲に対して平然としてれば高圧的にも映るし人間関係ギクシャクするよなって
パイク艦長とか南洋のクローディアを見るに上に立つ人間としてはそれが一種の理想なのだが…
1巻のイオのセリフ的に多分同胞団が無茶な命令出すのはよくある事で艦長でも拒否権みたいなのはないと思うよ
同胞団もクローディアより先任の士官が軒並み死んでるので過酷な命令をポンポン出すと思われる
多分彼女が死んだらグラハムがその地位についてそして故郷奪還まで同じくすり潰されるんだろう
結局後方に座るジジイたちにとっちゃ現場は等しく戦争の部品でしたねと…
クローディアも南洋に行った後は本当は火山の火口に身投げして自死するつもりだった
その点グラハムと動機は異なるけど人を死に追いやる立場に言い訳しなかったんだろう
逃避と言われればそれまでだが結局2人とも責務や償いとしての形の死を選んだ
- 135二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:03:23
わからんからそもそも有能無能言うレベルに存在していないって話をしてると思ってたのだが…
- 136二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:06:07
- 137二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:07:04
- 138二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:07:09
- 139二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:07:55
- 140二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:08:27
- 141二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:08:35
- 142二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:09:29
そもそもイオが負けた後速攻でジオン側の増援が来てるし
無傷でダリル倒せたとしても連戦で結局すり潰されてたんじゃないか - 143二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:09:54
だから代わればいいだけでしょ?
- 144二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:09:56
- 145二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:11:01
- 146二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:11:33
- 147二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:11:51
- 148二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:12:31
- 149二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:12:49
- 150二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:13:48
クローディアが-20ぐらいなら
スレ画は-100ぐらいなのでクローディアの方が相対的にマシ
でもあの状況を打破するには200以上ぐらいの人材で無いと無理なので結果は変わらん - 151二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:14:28
- 152二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:15:23
- 153二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:16:13
これだけ作中での言動から頭のおかしさが指摘されてるのに艦長の座についた途端まともになって
現実よりマシな結果が出せたはずとかなにをどうしたらこいつをそこまで高評価できるんだろう - 154二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:16:46
人の死に対する耐性としてマイナスにはならないかもしれない
そしてヤクを打つのが不適切にも分かる
なら尚更正式な手段で彼女が重責に耐えられないと本部に上進し交代を申し出るべきである
その時点では若干の越権とも取れるのでどっちもどっち(クローディアがこうなったのは味方のせいもあるとかは考慮していない)
聞こえるように陰口いうのはクルーで副長はあくまで側近としてのやりとりだったから彼女が無能とは喧伝していないと思われる
最も彼も周りのガキからは戦争に送り込む側の大人として軽んじられてるしね
変われば良いならなおさらもっと前から交代の上申等をするべきだった
したのかもしれないが本編にそのような描写は見られない
これは一概に同胞団の無関心とかも関わっているのでグラハムが悪いとかクローディアがメンタル不安定とか仕方ない部分もあるよ
- 155二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:17:59
- 156二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:18:44
そもそも戦争の結果自体は上でも言われてるけどソロモン陥落した時点でア・バオア・クーへの侵攻ルートが確保されてるから変わらないんだ
ムーア同胞団の上層部がやってるアピールするためだけに戦略的には大した意味の無い作戦を押し付けてきたんだ
- 157二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:19:14
- 158二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:19:51
プラスはなくマイナスにならないだけなら新艦長-50点やんけ
- 159二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:21:33
- 160二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:23:12
なんか二次元で折り紙要らないって暴れてたみたいな論理展開とレスの付け方やな
一つの問題にだけ拘って全部要らないって言って頓珍漢な擁護をするし謝れない - 161二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:23:45
- 162二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:24:06
結局自分の意思で復帰して来たからな
さらにダリル襲撃は防ぎ用がなくてこの大規模攻勢でジオンはア・バオア・クーまで撤退するのでそれ以上戦闘が起こらないからぶっちゃけどっちが艦長についてようとそれ以上かわらんのよ
グラハム副長とクローディア艦長は立派に故郷への勤めを果たしましたって言われて終わり
- 163二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:24:17
艦長が仕事してないからね
- 164二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:25:47
- 165二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:26:12
- 166二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:26:57
- 167二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:28:53
クロ―ディアが仕事してないと言うがどうにもならない状況の中で戦闘指揮をとっていた描写は普通に有るんだよなぁ…
10話読んでみると分かるけど - 168二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:29:55
間違いなくスレ画本人は艦長席に座れた事実"だけ"でホクホクしてるからな…
- 169二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:30:31
- 170二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:32:19
ムーア時代に限っても
適切な部下の配属
ヤク打ち等々あるが艦長としての責務を果たしきった
少ないかも知れんが恐らくクローディア個人の裁量と思われる作戦が1話冒頭と2巻冒頭しかなくこれ自体「こんな作戦立てる奴に文句言ってやりたい」と言われだ後でイオから「また同胞団の作戦だろ?」というフォロー入ってるので果たしてどこまで艦長個人の作戦なのかなんとも…
もっとも
前述の作戦はリック・ドムの鹵獲に敵スナイパー部隊に狙撃位置変更を強いる
後述は敵旗艦の艦載機を5機(4機は通常の7割の戦力しか発揮できない)とこまで追い込み次の攻勢は防げず科学班も死ぬ覚悟を…と敵艦長に言わせるほど
成果はあげてるよ
- 171二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:32:25
- 172二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:34:04
- 173二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:34:15
- 174二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:35:21
- 175二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:35:53
- 176二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:39:48
いや一応補足するとクローディア自体が艦長になったのが繰り上げなので戦時中の同胞団はマジで成果しか見ていない
最後の補充が中学生でランディは仮病とのことだから恐らく上流も下級も戦闘要員として動員できる人口が底払している
つまりクローディアが死.ねばグラハムに…グラハムが死.ねば彼の側近に…彼が死.ねば学生に…
- 177二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:40:01
- 178二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:40:12
- 179二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:42:12
- 180二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:42:57
避難されるのは本部だけどあの場面で銃撃はただの殺人だから擁護できないぞ
彼が錯乱していたのを考慮したとしても
あと唯一の成果がこんなのと言っても駒のパイロットがイオについて行けるレベルが居ないのと重要な作戦は全て同胞団直轄
そしてイオのスナイパー狩りと攻勢の間に行われた作戦は一回なのでそこまで成果を上げる場面がない
- 181二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:43:16
あの最後の戦いで毎回思うことはどうやってお互いの敵艦の位置を捕捉できたんだ?
タイミングとか完璧すぎて目印があったとしか思えない - 182二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:44:10
- 183二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:45:03
- 184二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:46:05
- 185二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:48:00
- 186二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:48:21
士気上げられるのムーア前首長の息子だけだからな
- 187二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:48:42
クローディアはお飾りグラハムは軽んじられてるので2人の関係が悪化してる裏で現場のパイロットやメカニックからはアイツらクソだなと同胞団本部と一括りにされるから誰が上でも士気もクソもないのだ…
イオですら生きて帰ってこれるかどうかダリルと違って成果ではなく生死が賭けの対象なので割と大衆勢は自分たちは被害者だけど…みたいな意識で特権階級や大人には冷たい……
- 188二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:49:12
せめて少年兵に対してなんらかの演説ぐらいはやってやれよとは思う
- 189二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:50:08
まあスナイパー部隊がいなくなりゃ艦体の位置上げて物理的に距離が縮まるから索敵するなり大まかな位置に当たりをつけるなりするんじゃない?
デブリがある以上艦隊が駐留できるコースは外側から攻める同胞団と違い内側に止まって守る師団は固定される
- 190二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:50:15
そりゃ本人も死んでいるからな
- 191二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:50:54
ダリルに関しては無意識にNTの感で目星つけてた可能性もある
- 192二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:52:04
一応序盤では同胞団の激励文コピペだがグラハムもクローディアもやってたんだけどね
イオが演説したからそこは彼に一任してたのかな?
クローディアがとうとう限界来たのとグラハムの無関心さかも知れないが…
- 193二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:52:33
- 194二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:54:08
- 195二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:54:13
ビーハイヴへのロックオンが光学照準だから彼のNTというか狙撃手としての目の良さもあるだろうね
ガンキャノンの少年兵のコア・ポッドすら彼には見えていた
もっとも1番頼りにしたのは少年兵の侵攻ルート逆算だろうが
- 196二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:56:21
- 197二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:57:25
- 198二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:58:08
- 199二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:58:39
普通に軍規とかじゃなくて本国に顔向けできるかと言われれば
出来るはずのない結果だ - 200二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:59:02
このレスは削除されています