発売から25年は経った今ならクロノクロスを正当に評価できるんやないか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:28:15

    音楽は昔から今までケチがついてるのを見たことない

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:33:43

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:36:56

    当時の俺には全員の名前つけられるのが新鮮だった

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:42:32

    トリガーの地続きでなく独立したやつだったら普通に傑作とまではいかないけど名作にはなれるポテンシャルはあった

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:46:48

    どれだけ経とうが「トリガーの続編としては失敗」の評価は変わらんというか
    ゲームそのものの評価は昔からそこまで低くないというか

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:49:08

    別に否定的な意見に落ち着こうが妥当な評価なら特に問題ない
    ただクロスは肯定でも否定でも明らかに頭に血が上った評価がなされることが多かった

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:49:20

    当時のFFと比べてもPSゲームとしては
    かなり上澄のグラフィックだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:55:01

    個人的に
    戦闘システムは独特かつ複雑だけど理解するとエレメントとスタミナのやりくりとかフィールドの調整とか面白い要素だと思う
    ストーリーはトリガー要素以外のところでは時系列が複雑すぎて子供の頃はあんまり理解できなかったなってのと終盤若干説教臭いのが鼻に付いたぐらい

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:56:56

    トリガー云々抜きにやたら複雑にした挙句に結末は抽象的な昔の流行りの影響が見られるのがね、苦手だがそんな感じのアニメゲームが流行ったのでこれだけという訳じゃないぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:04:30

    雰囲気は本当に良いよね
    シナリオは人間がやたら悪く言われてる感じが気になったのと、パラレルワールドを扱うならクロノ達が生きてる世界線と死んだ世界線でガッツリ変えるぐらいやって欲しかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:07:31

    あとは仲間の数がアホみたいに多いのは別に悪くないというかむしろ評価できるんだけど
    その分キャラ一人当たりが薄味なのと結局戦闘は3人(しかも1週目はセルジュ固定だから実質二人だけ)なのが残念だったかな
    戦闘中に入れ替えできたりFF6みたいに3パーティで同時攻略みたいなのがあればよかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:11:38

    ストーリーが難解過ぎて当時は理解できず
    最近解説動画見てやっと理解した
    BGMもOPも世界観もほんと好き

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:13:49

    >>12

    トリガーが縦の時間軸に対してクロスは横の時間軸の話ってのは良かったな

    そこにクロノポリスやらディノポリスやら縦軸の要素が入っちゃったせいで複雑になっちゃった

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:21:50

    名作であることは間違いない

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:29:25

    星の子、龍の子、ツマル、ラズリー等マスコット→とにかくカワイイ
    グレン、カーシュ、アルフ等→普通にカッコいい、強い
    オルハ、レナ、キッド、リデル等→可愛い、強い
    ラッキーダン、スカール、ピエール等→イロモノ枠だけど魅力がある

    仲間が多くてみんな使いたくなる魅力はあったんだよな
    でもきのこは怖い

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:55:33

    >>6

    肯定では見たことない

    否定はうん

    だからここでも過去に散々言われてたように正当な評価はもっと高い

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:33:25

    個人的にはゲームのオープニングでこれを越えるものは無いと思ってる
    もしかしたらあるかもしれないが当時の俺に刺さって抜けないのは間違いなく時の傷痕なんや

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:17:06

    良くも悪くもPS時代のスクウェアゲーだなぁって感じ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:18:28

    パッケージもOPムービーもネタバレまみれっていう

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:21:55

    クロノクロス、聖剣LOM、サガフロ、ゼノギアスみたな刺さる人だけめっちゃ深く刺さるみたいな名作がいっぱい出てた時期のような気がする

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:28:17

    正当な評価って言い草が理解できないけど
    そんなものあるとするならリアルタイムの声に勝る正当な物なんてないと思うがな

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:31:16

    >>1

    ゲームは戦闘曲が大事と思ってるから本当にイマイチだった

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:31:57

    >>20

    FF8もかな。良くも悪くもユーザーの対象年齢を高めに想定していたんじゃないかと思ってる

    実際SFCのメインターゲットが小中学生だったからPS1の時期だと中高生くらいのはずだし


    でも実際の内容は中高生でも理解できないor共感できないくらい対象年齢高かった

    「子供の頃は確かにそういうバカな事もやってたよなぁ。でも今じゃいい思い出」なんて若くても大学生~社会人くらいの心境だよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:57:00

    ストーリーがトリガーありきの内容と設定
    それなのにトリガーではなかった設定が当たり前に大量に出てくる
    そしてトリガーが追加の度にクロスに繋げようと必死
    その割にクロノ周りは○害
    あと単にストーリーが盛り上がらない
    別世界の自分が○んでた、だから何?だし、長い時間猫だし
    テキストも何か厨二病ポエム
    キャラも無駄に多いだけで無意味、同時期の幻想水滸伝と比べてしまう
    戦闘は単調、伏線もないラストバトルのギミック
    前作ただのサブキャラが突然のメインヒロイン、見た目も性格も違うけど同一人物です、なおルートによっては8割くらいメンバーにいない

    好きな人は好きで良いと思うけど、実際にやって面白い部分が見出だせなかった、クロノと付いてなかったらやってなかった
    グラフィックは当時にしては綺麗なくらい

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:01:18

    >>21

    わおw

    「後世に再評価された」系の作品全否定っすか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:10:19

    まあ賛否の賛が増えたのは単なるでんでん現象じゃないかと思ってる
    パラレルワールドって逃げ道を用意したのにクロノトリガーと変に繋げたがった所為で評価落としてる面はあるが
    前作やラジカルドリーマーズを知らない場合、話の筋は理解できても感情が置いてけぼりになる事が多いのも問題
    光るものはあったから単作で成立するような形に整理できてればと惜しむ気持ちはある

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:11:03

    年月経とうが関係ないけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:15:17

    トリガーで惨めに敗北に終わった恐竜人の時間を越えた復讐の話
    とまとめると続編として文句のつけようのない題材ではある。そういう意味では好き

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:19:25

    金と時間と容量に余裕があったらもっとよりよいものになっていたのは間違いない
    だって魔王をわざわざPTキャラとして登場させておいて一切触れないあたりに残骸があるからね
    だからこそリイマジンドしてほしいタイトルではあるんだよなあ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:41:38

    ゲーム中3Dキャラの質が高いと思う
    レナとかラズリーとかエレメント使用でアップになるたびにこいつ可愛いな……ってなってた

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:56:48

    当時ガキんちょだった俺にとって一番嫌だったのはグランドリオンの扱いだな
    何か知らん間に闇堕ちしてて何となくしか理由は語られず、救済はサブイベ
    救済した結果勇者でも何でもないセルジュの武器になる、ってさぁ…
    そりゃカエルだって本当は何でもない男だけど、だからこそその上で勇者になるのが熱いのであって
    セルジュは嫌いじゃないけど勇者ではない訳じゃん
    主人公ではないキャラが勇者で、主人公ではないキャラが伝説の剣を持つって所に味があるのに
    ただの主人公専用武器になっちゃったのがガッカリだよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:09:36

    勇者の定義とは?
    カエルのグランドリオンは本当の姿ではないのほうにキレてたほうがまだわかる

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:48:08

    まあ佳作ではある もっとも最大限有利な判定をしても佳作止まりだとも思うが

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:57:12

    作品としては好き
    キャラも曲も雰囲気もバトルも好きよ
    でも続編としてはやっちゃいけない事全部やってるよなって感じ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:00:04

    言ったら悪いがゲームとしてもシステム面とかはそんなに褒められる出来ではない
    雰囲気ゲーとしては悪くないけど前作否定の続編にしてしまったからそもそも受け入れない層が多いという

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:03:05

    >>24

    幻想水滸伝なんてそれこそ加入時のイベント終わったら居るだけが大半じゃね?

    1なんてラストダンジョンで前衛2人が強制でPTに入るから前衛組がほぼ参加出来ないなんてヤバい仕様だったのに

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:05:25

    >>21

    それを言い出すと色んな方面に刺さるのでやめるんだ(本放送は打ち切り)

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:11:28

    ぶっちゃけゲームバランスとか言っちゃうとトリガーにもぶっ刺さるしなあ
    今やるとテンポの悪さもかなりのもんだしカウンター行動取る敵が多すぎるからマールとか動かさない方が良いまであったりするし

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:15:42

    まあ一応クロノトリガーの後の世界が必ずしもクロノクロスの世界になるとは限らないってのは色々匂わされてるんだけどね
    それでも続編と銘打って前作の感動に水を差す展開がプレイヤーの関知しないところで作中既に消化されてるってのは気持ちの良いもんではないわな

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:15:48

    単に話が分かりづらいとか前作からシステムが変わりすぎているみたいな
    不評なら時代が変われば評価も変わるかも知れんがクロスはそうじゃないからなぁ…
    前作の続きかつ前作の結末の否定が含まれる以上はどうしてもそこがマイナス点として残るというか

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:17:25

    あにまんでは異常嫌悪者がついてしまったから無理

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:18:54

    未だにコンサートやったり発売〇〇周年ファンアート♡とか見るし世間的には上澄みのゲームだよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:26:24

    結果論とはいえクロノたちがやった歴史改変のしっぺ返しで滅茶苦茶になったのがクロスにおけるエルニドというのは理解してる人は多いだろうけど、グランドリオンもクロノたちが修復しなければ折れたままで魔剣に堕ちることもなかったはずってのは案外スルーされがちだったりする(作中でそこらへんに触れる奴がいないから当然なんだが)

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:32:41

    レベルスターだっけ?シナリオの節目まで強くなる楽しみがないのは退屈だったなあ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:34:17

    それにしても今まで不当な評価受けてたような物言いだな

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:36:25

    むしろこれまで正当な評価をされていたのを何らかの力で歪めようとしているのではないか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:41:28

    「自分は好き」でエエヤン
    それ以上のこと求めるの大変じゃない?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:50:03

    はいはいラヴォスが全部悪いって腐されがちだけど、そもそもあの星の生命体に知性を与えたのがラヴォスの欠片であるドリストーンだからネタ抜きでラヴォスって荒らし、嫌がらせ、混乱の元なんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:51:09

    >>39

    クロス自体のスタンスはともかく

    トリガーを移植する度にクロスに繋がるような(=トリガーのハッピーエンド感を腐す)描写を増やしまくったのも悪影響だった気はする

    クロス本編がパラレル設定を活かせてたかというと疑問だがトリガー移植での追加要素は明確に害悪になってる

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:02:34

    >>49

    PS版の追加ムービーにせよDS版の夢喰いENDにせよ、すごいモヤモヤするからねあれ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:13:53

    トリガーのハピエンぶち壊しも意味があるならまだ理解出来るけど、本当にただ無意味に壊しただけだからな
    しかもただの田舎村が軍事国家になりましたみたいな無理矢理な設定で
    色々見てきたけどこれを超えるのはヌエコくらいかなあというくらいには酷い

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:16:26

    >>51

    一応パレポリ武装化はダルトンの仕業みたいな話だった記憶があるんだけど、あれってクロノクロスの時点で明言されてたっけ?

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:26:22

    別にクロノ達が死ぬこと自体は個人的には問題じゃない
    過去未来にかけて問題解決したと思ってしてなかったからクロスが起きた訳だし
    極めて近い同時間軸を生きる前作主人公なんか生きてても面倒なだけだし
    ただ、意味のある死だとプレイヤーに感じさせられなかったのが問題だった
    アルフが魔王と本編中に明かすようなシナリオだったなら、また違ったのかもしれないけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:29:03

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:29:13

    >>53

    魔王周りの話は要領の関係でザックリ削ったんだっけ

    いやなんでだよ!サラの話を軸でいきます!ってことならジャキは絶対絡ませるべきだろ!ってなった

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:30:30

    結局どこまでいっても
    「トリガーの続編としてじゃなければ良い作品だった」という最終評価は変わらんだろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:32:37

    >>52

    クロスでは無い設定。というかパレポリの変貌は理由が無い事に意味がある

    トリガーのサブイベをこなしてればパレポリの町長は善人に変わってるんで数年~数十年でガルディアを攻め落とせる軍事国家への変貌は有り得ないよね?

    → クロスはトリガーの時間軸上には存在しないパラレルワールドである、という描写の一端

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:34:29

    >>55

    らしいね

    シナリオごっそり削ってルートによっては仲間になるモブメンバーAに成り下がったものの

    上位に上がるにつれて広がって多彩な上位エレメントが配置できるエレメントグリッドとか

    仮面外したら素顔に必要以上にビビる占いの婆さんとか先天属性が黒とか浮いて走るとか

    そういう要素だけ残った半端な状態のまま、「いる」という残骸だけ残った人

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:36:40

    >>58

    ファンサなのか何なのかエイラの母ちゃんとかも雑に放り込まれたけどあんまシナリオに関係しないの勿体ないよねあれ

    折角恐竜人もがっつりシナリオに絡んでくるのに

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:38:15

    前作主人公が死んでるとかハッピーエンド台無しとかそういうのはクソどうでもいいけど
    単体でもキッドの人格分裂とかが作中で綺麗に回収されてないのはシナリオが穴だらけだと思うわ
    ストーリーを左右する主要キャラの異常行動が作品外のスタッフインタでしか種明かしされないのは未完成ゲーと言われても仕方ない

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:39:30

    >>59

    恐竜人の復讐って最後に明かされるところ、あそこはすごい好きなんだよね

    どうせなら正体はアザーラみたいなのがいてもよかった気がするよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:46:57

    >>25

    つまり肯定的な意見しか「正当な評価」として認めないってこと?

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:47:09

    何をそのまんまリマスターしているのか
    当時できなかったことを今なら出来ただろうに

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:48:13

    当時できなかったことをするならリメイクするしかないからなあ…
    そりゃきついよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:49:04

    リメイクするにもどうすりゃいいんだ?
    ストーリーの補完は絶対だけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:50:08

    リメイクするにしても、無駄にひよってクロノ達は生きてますとしたら許さないけども
    しっかり殺しといて、エンディングによっては改変の波が過去まで遡ってとかならいいよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:50:51

    まあライター的にはそのやれなかったことをリベンジしたのがアナザーエデンなんだろう多分
    全然別ゲーだけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:02:35

    エルニド諸島なんかあったっけ?設定として新しく盛っただけか?と思ったら
    改変によって過去から未来から本当にあれこれ漂流して出来た人工島だとか
    なんか龍神とかがいるのかーと思ったらそれも時空の彼方から送られた恐竜人文明の刺客だとか
    前作プレイヤーが感じる違和感にアンサーを出してくる、続編のお手本みたいなところもあって
    そこは好きなんだ・・・嫌いな人がいるのもよくわかるし否定もしないけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:48:31

    つい最近もアンテのトビーフォックスが影響を受けたゲームとして語ってたし
    むしろ未だにファンの熱量高いゲームだなと思う
    あにまんで叩いて当然扱いでびっくりした

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:01:00

    スクエニで何か気に入らないことがあると引っ張り出されてサンドバッグにするのやめてほしい

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:55:28

    FFのが引っ張り出されてる印象だけどな
    自分はそんな事しないし見た事ないけど好きな人は好きでいいし、折角のスレなんだから好きな所を語っていいんだぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 04:42:11

    >>69

    上のレス見ても「叩いて当然」ってほどの流れりゃ見えんが…

    評価点もマイナス点もデカい作品なんざ珍しくもないし

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 04:45:03

    でもお前らこうして叩いてるじゃん

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 05:20:04

    繊細だなぁ
    生きてて大変そう

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:58:18

    あにまんって否定的な意見を書くのは悪って考えする人多いよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:02:03

    アルティマニア買うくらい好きな作品。EDの独白から続く曲と最後のシーンは今も鮮明に思い出せるレベル
    その一方で本編開始時点でクロノ達がああいう目に合ってるって事実が万人向けし辛いのも良くわかるので、
    個人的には続編でなく外伝とか派生作品と出てたなら…と思ってしまう

    だからリメイクでクロスに繋げようとする部分があるとちょっと苦いものを感じる

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:12:14

    トリガー云々を抜きにしても正直単発のゲームとしては色んな意味で設定が分かり辛いから
    そんな評価高くならんのよな
    似たような背景設定の複雑さがあるゼノギアスの方がまだ話の流れとかが目的は割とわかりやすい

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:16:24

    >>69

    そもそもあにまん以外で話題になっても大抵ほぼマイナス感想がしかないんだが

    トリガーに関連しての負の意見はどこでもほぼ共通だからな

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:18:50

    >>49

    >>50

    本当によく言われるが

    パラレルを謳う割にトリガーで追加の度に滅びるムービーだの夢食いでお前らじゃ無理だよwだの

    態々繫げてファンに喧嘩売って来てるもん出してくるからな


    パラレルならトリガーでもサラを普通に救わせるパターンもありますとか出せよと

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:20:12

    ゲームそのものはメンドクサイ
    シナリオはいい
    この辺は変わらんと思う

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:38:40

    >>73

    相対的に出来が悪いのは事実だし

    それを叩きと言われたら叩かれないゲームが無い

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:58:31

    あにまんでは叩かれてるってより何処でもここと似たような≒正当な評価は受けてるんじゃない?
    色々言われても仕方がない部分は多いが
    刺さる人には刺さるとか光るものはあるとかそういうタイプの奴

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:10:57

    時間のやり直しが起こってもクロノ達は遥か昔に死んでるから無意味ってのがね
    どうせなら存在自体が間違ってるエルニド諸島ごと消え去って
    何も起きなかった世界になって、それでもセルジュとキッドが再会するみたいな話にしたら
    別に本編で描写しなくても無かったことになってよかったかもしれない

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:16:42

    25年経ったらむしろ何が問題だったのかを冷静に語られるだけだぞ

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:29:59

    >>56

    トリガーの続編じゃないと成立しない話でもあるから再評価にも限度がある

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:38:02

    >>85

    最初の段階でトリガーの扱いで振り落とされるからなあ

    次にシナリオの杜撰さで振り落とされる

    その辺を気にせずこれがいいんだと何かを見出せた人は良いんだろうけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:02:35

    >>86

    トリガーやってウキウキで続編だと聞いてクロスやったらえっ…?て展開で無邪気な心にダメージをくらい

    バトルシステムよくわからなくて投げ出した

    そんな子供時代の思い出

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:05:43

    俺の育てたルッカがあんな臭そうな猫に殺されるわけないんだよなぁ

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:19:14

    25年後またここに来てください
    本物の評価ってやつを見せてあげますよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:25:44

    25年経って一番洗練されて語れる部分がダメな部分だからここから何年かかろうがダメな部分の言語化が洗練されていくだけだぞ

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:30:17

    カエル関係の話も結構酷いよね
    グランドリオンは血塗られた魔剣になってるし勇者バッジは変な奴の手に渡ってるし
    実はピエールってカエルの子孫だったりするのか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:51:31

    再評価される作品って当時はピンと来なかったストーリーに時代が追いついたとか
    シリーズが続いて「まあこれはこれで」って扱いになるとか前作との比較でなければ
    単独の作品として面白いみたいなパターンだと思うけどクロスはどれも当てはまらんからなぁ
    何なら発売当時から前作ありきなのに前作否定ってのが一番デカいネックだし
    そこはもう変わりようがない

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:00:58

    個人的には楽しめた作品だけど文句言いたい人の意見はわかるし別に不当に叩かれてるとは思わんくらいの感じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています