【朗報】俺1ヶ月以上毎日投稿達成する

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:18:00

    【悲報】それでも評価伸びない

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:26:09

    1投稿平均何文字くらい?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:27:13

    継続して書けるの超偉いな

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:30:38

    >>2

    少ないだろうけど

    1000〜2000くらい

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:43:21

    伸びる手段として書き溜めがあるなら2時間おきに投稿して、5話ぐらいを見せて多数の人に見てもらう手段とかあるけど……あっ 初回1話の話だわ


    固定の読者がいるなら集中する時間からズラすとかどうよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:45:25

    PVを上げるために晒したりはしない感じ?

    まあつらい批評はもらいたくないから気持ちは分かるが、一過性だけど10倍は増えたよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:52:26

    1000や2000は少ないな…
    一瞬で目を通して
    1秒後には忘れ去ってる
    娯楽の溢れた現代の難しいところだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:53:15

    2000字以下なら毎日2回は投稿したほうがいいと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:59:11

    >>7

    >>8

    そっかぁ……

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:04:12

    学生の頃に毎日投稿で二ヶ月30万文字投稿したけど評価0だったからまあそんなもんよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:29:48

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:39:20

    継続できている時点で偉い。誇張じゃないぞ、本気の賛辞だ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:48:25

    個人的になろうで一話1000~2000字はそれだけであまり読まなくなる文章量ではある
    短編ならともかく長編だと特に
    それはそれとして一か月続けた事そのものは普通に凄い

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:52:02

    毎日継続は凄いと思う
    でも文字数は確かに少な過ぎるかな
    内容次第ではあると思うけどその文字数では仮に興味を持ったとしても溜ってから見れば良いか→忘れるのルートに私だと入る

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:32:24

    投稿頻度によって適切な文字数があると思うけど
    具体的にはどんなもんなんだろう

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:58:36

    へんだな、一ヶ月投稿しても評価が伸びないと嘆いているのになんで作品を紹介しないんだ…? 
    ここで紹介すれば少なくともチャンスが増えるのに

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:33:05

    お前は強い それはそれとして1話2000字未満は割と内容が薄くなりがち 実物読んだら濃すぎて掌返すかもしれないけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:53:27

    気か向いたら複数話まとめて1話あたり4000〜8000字程度になるように投稿し直してみたら?
    文字数少ないの読む側としてはちょっと読んではページ変遷読み込み挟まり…が繰り返されてダルいのはあるので

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:55:29

    最近のモキュメンタリー系ホラーだとまあある文字数かなという感覚
    関連がみられる事件記事の抜粋のていとかインタビューの文字起こしのていでじわじわ全容を見せてくタイプのやつ
    逆にそういう形式じゃないなら2000字でちゃんと話進むのか?の疑問のが大きい

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:57:29

    改善したいよスレなのかあるあるだよねみんなどうしてる雑談スレなのか分からんけど
    そもそも評価ってのは何を指して伸ばしたいんだ
    1話を閲覧してもらえないと毎日投稿してもあんまり意味はない気がする
    作品の存在を知られてないから 新着からの参入狙いかな?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:48:32

    毎日投稿できてること自体はすげえよ 本当に掛け値なしに賞賛ものよ
    ただじゃあ2000字程度を毎日投稿ですだとちょっと細切れすぎ&粗製濫造か?→読みたいとは思わないって判断になる
    合計の文量同じなら週1、2更新で5000〜8000字(好きな作品なら10000字↑でも)の方が「おっ今週の更新来た、読もう」ってなる

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:05:06

    ぶっちゃけ文章能力足りないなーとは感じてしまう
    後不定期or週一の時と毎日投稿してる時の文章量多くて(今まで何してたんだコイツ……)ってなる

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:21:24

    >>20

    書いてもいないのに書いてる風のスレ立てて

    創作者としてチヤホヤされたいいつものやつじゃね?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:27:12

    明日出来れば6章ラストやるからその後晒そうかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 04:35:23

    6章最終回投稿出来そ〜
    何時くらいに投稿するのがいいだろうか

    ちなみに今回の文字数は多くて4000字ほど

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:23:24

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:00:11

    >>25

    00分とかは予約してる人が多いからしない方がいいイメージ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:49:36

    投稿してきたし晒すか

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:53:34
  • 30二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:04:34

    >>29

    ごめんキャプション(作品あらすじ)の段階での疑問なんだけどなんで読点(、)無いの?ってなった読みにくくない?

    (空白)で済ませる文体かと思ったら本文では使ってるのに

    これ入り口(タイトルなりキャプションなりそういう所)から敬遠されてるのでは?

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:08:08

    >>29

    2020年から256話も書き上げた情熱は凄い、正直感心した

    けどまぁざっくり読んでると所々なんか地の文の日本語がおかしい所とか

    セリフが説明臭くて状況説明がセリフだよりなところとかがひっかかるね

    あとなんだか文章が短い分だけ文章のメリハリのなさが引っかかる

    もうちょいキャラクターの感情表現とかをセリフじゃなくて

    文章で感じられるようにした方がいいと思うわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:11:09

    ほぼ読み専だから語句として知らなくて上手く伝わらないかもしれんが

    主語と述語?主客の扱い? てにをは?がなんか変な気がする

    あと句読点が少ない、一文が長い(そのせいで↑に感じるのかも)


    >無数にそびえ立つ岩山地帯で俺は羽織っている黒いコートを風でなびかせ


    これ意識して風になびかせてる(カッコつけてる?)みたいに見えちゃってダサく見えた



    無数の剣のような岩山がそびえ立つ中、黒いコートが風に揺れる。

    とかのがカッコいいんじゃないか?分からんけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:19:17

    1話あたりの文字数の割に誤字脱字誤用が目に付くからそこでブラバされてる気がする

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:24:06

    >>33


     >適当な返事を返し、通信機を切り再び静寂の時間が始まる。


    →通信機を切り、〜

    もしくは 切れば、 再び〜 の形にして切り替えた方がメリハリはつく


     >あまり気分は良くはなんだけど⋯⋯

    →良くはないんだけど⋯⋯

    脱字


     >どうやら奴等は何台もの車でのお越しのようだ……

    →何台もの車で でいい

    ちょっと序盤から表現とは言えないような誤字と文法の雑さが多くて閉じられてるんだと思う

    話数多いからこれから修正ってのは無理だと思うけど

    次に別の作品やるなら気をつけた方がいいと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:25:39

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:27:19

    あと文字数の割にテンポが悪い感じ


    >学園の職員室、俺はまたそこに来ていた。

    >騎士団へ入るための進路について、話に来たのだ。

    >職員室の扉を3回ノックする。

    >「入れ。」


    >入室の許可が降りて俺は扉を開けた。

    >「失礼します。」


    >一応一声かけてから職員室へと入った。


    >「……きたか、進路についてだろユウト。」


    >職員室にいたのはアーニスだった。

    >俺は扉を閉めてアーニスがいるところまで歩く。

    >アーニスのところへ歩く途中、壁にかけてあった服が目に入る。

    >その服は女性用の服とかではなく、何かの制服でその服に近いものを見覚えがあった。

    とかも


    >学園の職員室へ騎士団へ入るための進路について話に来た。


    >職員室の扉を3回ノックする。

    >「入れ。」


    >入室の許可が降りて俺は扉を開け、失礼しますと一声かけてから職員室へと入った。

    >「……きたか、進路についてだろユウト。」


    >扉を閉めて職員室にいたアーニスがいるところまで歩く途中、壁にかけてあった服が目に入る、その服は何かの制服でその服には見覚えがあった。

    とかもうちょい圧縮できるし余分な文章が一話あたりの文章量の割に多く思える

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:28:46

    これ毎日投稿があんまりメリットになってないパターンじゃないか

    >>21

    の言う粗製濫造だと思われてそもそもプロローグから読み進んでもらえてないパターン

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:30:22

    >>29

    毎日更新なのにちゃんと文章として成立してるのがすごいと思う 少なくとも何が書きたいのかは伝わる

    お小言を言うと改行が多く"。"をほとんど使ってないのが気になった 悪いとは言わないが一文(「私は、あにまんに書き込んだ。」みたいな塊)が終わる度に改行されると文章の繋がりが分かりにくくて読みづらい 出来れば改行を減らして複数の文から構成される長い文章(「私はあにまんに書き込んだ。その結果通報されまくって死んだ」みたいな長文)にすると分かりやすくなると思う

    重ね重ね言うが毎日書いてるのは良くやってると思う ガンバ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:30:25

    >>30

    そこらへんあとでちょっと訂正とかしておく

    >>31

    そうなんだよなぁ日本語おかしくなっちまうんだよなぁ……

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:31:53

    一文に 、が少ないのは癖なのかなあ
    意識して多めにつけた方が読みやすい文だ
    一文が長くてどれがどれにかかってるか分かりにくくてつんのめる感じが続いてる
    毎日投稿がメインになってて推敲があんまりできてないんだろうなってなる
    毎日投稿できてるだけですごいんだけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:32:25

    ぶっちゃけた話序盤とかストーリーとか文章気になってたから

    そのうち時間が空いたら訂正していこうかなって思ってる……

    その時間が取れるかはアレだけど……

    >>40

    多くしすぎてもくどいかなぁって思ってて……

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:34:37

    音読して確認してみ
    、 が無いって事はそれは一文を一息に早口で読んでるってイメージになる
    、が半拍 。が一拍空けるリズムや

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:37:23

    急いでるときには句読点はつけない
    ゆっくり、説明する、そういう、時には、句読点を、多めに、つける

    とかテクニックであるけど基本は文章を口に出して見て、それで止まったりする場面で付けるってのがおすすめされることが多いね

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:43:54

    任務成功の報告お待ちしています

    みたいな助詞の抜け(報告をお待ちしてますor報告、お待ちしています じゃないのか)がちょいちょいあるけどフランクさの表れなのか単にミスなのか(オペレーター?なのに「もうじき」って表現もなんか違和感)

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:44:52

    あとあんまり文章に緩急が感じられないかな
    通常時と緊迫してる戦闘時でももたらされる情報量とかが
    一話で大体同じ文字数を狙ってるからかほぼ同じなんで
    テンポが変わってないように感じる

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:46:44

    いろいろ指摘できるとはいえ、平均点くらいの文章力では?
    このジャンルあまり読まないから詳しくわからんけど……

    つまり平均程度の作品では見向きもされないってコト!?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:47:00

    真っ暗な場所に俺はいた。
     俺はいったい何をしていたんだっけ?

    と一人称であるのに

     そんな時、彼の体が外からの温もりを感じ暗い場所が少しだけ明るくなる。

    って急に三人称になってる
    最新話だけ見てみたから話の流れ上これで成り立つのかは知らないからアレだけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:49:16

    >>46

    平均点程度の文章力なのはそれ自体は問題じゃないかと

    問題は追うならそれで200話近くクリックして移動しないといけないことじゃないかな…

    じゃあせめて文まとめて話数(クリック数)減らすか文章そのものを上手くしてくれってなっちゃうかと

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:53:23

    >>47

    そういう視点系個人的に難しくて……

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:53:38

    1的には「毎日投稿する」が一番の目標?
    それとも「とにかくもっと反応が欲しい」とか「評価されるにはどうしたらいいか」が目標とか知りたいこと?

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:54:59

    >>46

    そりゃ文章力平均なら何か読者の琴線にフックするような

    突き抜けた所がなければ埋まるのでは?

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:55:54

    >>49

    申し訳ないけどそれは投稿する前の確認不足としか言いようがない…

    前提として書きたいことは伝わる文章力はあると思う

    毎日投稿のために1話あたりのクオリティが雑になってるタイプかと思う

    既に書いたことを繰り返し表現しちゃったり主語が抜けがちだったりが多いのも確認不足かと

    確認が足りてない

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:57:42

    今更だけどプロットは書いてるのかな?
    大まかな物語全体の構成とそれを説明するにはどんな話が必要かのリストとか作ってる?

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:00:42

    ごめんけど既に200話ありますの時点で読む気は起きない
    絶対そんなに話数要らないだろってなるから 文字数話数をかさ増ししてるだけだなって先入観から読まない

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:01:49

    ちなみに全何話で完結する予定なのかは決まってるの?

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:02:55

    >>55

    ……これで大体2/5くらい……

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:03:46

    ごめんそれだと「これから伸びる」は厳しいわ
    固定ファンは着いてきてくれるかもしれないが…

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:04:49

    数千話書いてても読むに耐えない文章とかあるから十分読める範疇なのでそこはOK
    毎日読みたいかというとNO、テンポが悪くて一話であんまり物語が動かないので楽しくない
    無駄な文章削ってその分もうちょい物語を詰め込んで話の展開速度を上げて欲しい
    あと特別な個性が感じられないのでなにかオリジナリティも欲しいところ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:04:55

    週1投稿にして修正と推敲、字数の圧縮と話数の削減に当てた方がいいと思います

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:05:36

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:06:44

    >>50

    後者承認欲求の塊だからね……

    >>58

    >>59

    >>60

    うーんじゃあ週一投稿にしてもうちょっと話先までやるか……

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:07:07

    別のサイトで 成り立つように無駄な字数削って話はまとめて文字数自体は増やして投稿し直して
    それで反応見てみたら?
    規約上どうかは知らないけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:10:26

    メンタルにダメージ行くから諸刃の剣なんだが
    pixivだと小説を手軽に本に仕上げるサービスがあるんだけど
    それで本作るつもりで文章コピペしてみたらどうかな
    この本(文)、金出して欲しい!ってなるレベルか?って確認
    メンタルは死ぬが

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:11:12

    というか更新速度以外でこの作品の『ここが面白い』ってアピールポイントってなに?
    ざっくりとしか読んでないんでよくある異世界転移としか感じられないんだけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:19:03

    >>56

    それはプロット(物語の設計)からそうなってる感じ?(この進行度なのは仕様通り)

    それとも文字に起こしてく内にそうなってった感じ?(毎日投稿するためにこういう展開とかヒキになってるみたいな)

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:21:03

    なんかこう…時代を感じるな
    今は話数多いって別にメリットにはならんからな…娯楽はいっぱいあるしみんな創作者だし
    誰でも書ける世界だから突出してない素人の作品に長期間付き合ってはくれねーんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:24:41

    >>65

    やさしい異世界転移 自体全15章を予定してるって感じ


    まぁやさしい異世界転移 後に続編的なのを2つ考えてたりしてる

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:31:02

    純粋に疑問なんだが
    毎日投稿したとして毎日読者って読んでくれるものなのか?
    そのために文字数少なくしてるってならやり方としてはアリなのか…?
    どの読者層がそのムーブしてくれるかピンと来ないけど 学生とかか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:40:58

    >>68

    ちょっと自分もジェネレーションギャップ感じてるけど

    毎日の隙間時間にスマホで短いなろうとかの無料小説を読むってのは

    近年の小説読む読者層では主流っぽいんで

    短い小説を毎日上げるってのは戦略としてかなり有効なんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:46:41

    >>69

    なるほど 読むってなると一旦腰を据えて読むぞ!ってなって読むものかと思ってたが

    隙間時間でちょくちょく読み進める想定ならアリな戦略なのか

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:50:11

    >>70

    なので流行ってるからと一気読みするとあんま面白くなくて

    「なんでこれが高評価なんだ?」って作品は近年多かったりする

    一話一話の引き重視で毎週読むと面白いが単行本化すると微妙な少年漫画みたいな感じよ

    無論そうでない話もあるけどオリジナリティよりもチープさが売りのテンプレ作品だと

    そういう傾向にあるね

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:56:14

    >>69

    はえー勉強になる

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:57:43

    話の展開を圧縮してファスト消費的に瞬間的な面白さをコンスタントに出せたら強いし今の流行りよな
    とは思うが
    逆にテンポ遅く話あんまり進まなくてもそれはそれで「一話読みとばしても問題ないな」ってゆるく追っかけてもらう作風は…需要あるんだろうか

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:59:31

    >>73

    書いてて思ったがこれが「日常系」か?

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:01:19

    >>74

    テンプレだと似たような展開だからって

    ちょっとぐらい読み飛ばしても別にいいなと判断されることはあるね

    そこもテンプレ作品の強みと言える

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:04:35

    うーんこの構成自体は戦略としてはあり+この作風で着いてきてくれてるファンが居る
    なら下手にやり方変えるのも良くないのかねぇ
    コメント見てみたけど100話くらいまではコメント来てるみたいだしな

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:47:59

    やさしい異世界転移 も大切にしていきたいけどこの作品本編から2つ前の作品って立ち位置なんだよね
    いや本編もはやくやりたいんだけどね?

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:51:56

    >>76

    とは言うけど

    ・チート与えられて異世界で無双します

    ・チートを与えられたけど目立ちたくないので異世界でスローライフおくります

    ・ろくでもない人生だったけど知識持ったまま生まれ変わって人生大逆転!

    ・すごい能力もってたけど評価されなかったから追放され、その後で周囲に凄い評価され追放したPT連中ざまぁw

    ・乙女ゲーの世界に悪役令嬢転生して前世のゲーム知識でなんとかしなきゃ!?

    とかのよく見るテンプレだと内容が薄くても展開が食べ慣れたジャンクフードとかみたいな感じで流し読みできるけど

    正直スレ主の作品は別に流行のテンプレってわけでもないしなぁ……

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:51:58

    >>70

    今だとマイナーもマイナーなジャンルだけど、古くは新聞小説とかあったから、あの辺を意識した短い文字数とエピソード区切りなのだと思う

    読むことを習慣化させられれば、なんとなく読んでくれるし…ただ、まとめて読まれるのにも耐えられるクオリティも求められるから難しい流行りだと思ってるけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:00:52

    わかりやすいテンプレ作品ってわけでもなし王道展開のオリジナルにしては筆力が足りてないし
    正直魅力を感じるポイントがあんまないというか……、うん
    ライトでポップな流行ってる作品の研究して取り入れるたテンプレ作品にするか
    もっと色んな本を読み込んで実力上げて本格派に転向した方がいいかな個人的な意見としては

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:02:39

    >>78

    逆張り精神が出た結果ではある

    >>80

    んにゃぁ……

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:05:17

    1は読者層をどう想定してる?
    話の内容と言うよりはこの形式で誰が読むだろうと想定してる?
    伸びるかはそこと内容のバランスじゃない?

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:07:18

    ガッツリした本格的ものを食べたい層には薄味だし
    逆にジャンクなもの食べたい層には重いっていうか
    まあ、ぶっちゃけちゃうとどっちつかずで中途半端なんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:09:21

    作者ページみたらヤクザ転生物?あるじゃんしかも完結できてるじゃん
    内容までは見れてないけど伸び求めるならパンチそれくらいいるのでは

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:11:38

    >>84

    ちなみになんで読まなかったかというど初っ端に誤字があるからだよ!

    やっぱそういうとこ気をつけようぜ!!どんだけ気をつけても無くせはしないけど!!ど初っ端にあって放置してるの勿体なさすぎるから!!!

    書いてはい投稿ってする前にちゃんと見返そう!!!

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:13:11

    ただ書きたいものを書くだけなら今のままでもいいけど
    評価されたいってなら読者の事考えて書かなきゃだめよやっぱり
    誤字脱字はないのはもちろん需要がありそうなテーマとか面白い展開にするとか

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:14:59

    >>86

    うーん面白い展開か……

    どうしたものか

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:19:35

    >>87

    ・人気作品の要素を真似る(テンプレ化)

    ・自分の好きな作品を分析して自分が好きなシーンのどこが好きかを考えて取り込む

    ・映画のあらすじの起承転結を参考に自作のキャラや世界観でどうやったら反映できるか考えて作る

    とかまあやっぱ受けを狙うならエンタメの研究は必須よ

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:21:27

    読み切れてないから完全にイチャモンではあるんだが
    これで15章もかけて何をするんだ?という疑問の方が大きいよ
    なぜそんなに長編になってるんだ

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:26:32

    まああんまりスレ民がここの表現おかしいとかこうした方が面白いって細々アドバイスもらうより
    もっと売れてる本読め が必要なレベルの文章
    やりたいこと、起きてること、はギリ伝わる ただ高頻度な投稿と引き換えにするほどの魅力(と自力)は無い
    だったら落ち着いて世の中の文を読んで書いて見直して投稿してくれ になる

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:30:57

    >>89

    ネタバレになるかもだけど

    10章で敵組織である凶震戒編(第一部)が終了して主人公は元の世界へ

    11章では元の世界で異変がおき、あの世界が危機的状況にある事を知りまた異世界へ(第二部)


    って感じなんや

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:33:04

    面白い作品ってのはキャラをしっかり作り込んで「こいつらが食事してる場面だけでも面白い」ってぐらい濃くした連中を舞台で動かすか
    物語の舞台をしっかり作り込んで「これから先どうやって解決するんだ」とハラハラさせるか
    テンプレ作品という人気の型にちょっとのオリジナリティを出して「食べ慣れた安心感」を出すかとかなんだよね

    正直どれも当てはまってないんだよなぁ……

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:33:07

    毎日投稿がそれだけ続いてて、ちゃんと先の先まで構想があることは誇っていい。自信持って
    だから次は、更新内容のクオリティを上げていこう
    まずは直しやすい凡ミスな誤脱誤用を減らす
    次に文章自体のクオリティ
    みたいにステップ踏んでいこうぜ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:33:34

    テンプレって売れるからテンプレと化すのでありテンプレだから売れるんだよな
    そこから外れるならそりゃその時点でふるいにかけてるんだよな…
    そこをうるせぇ俺はこれで行く!!するならついてこさせる"何か"が必要
    まあ面白さ、独自性 「これじゃなきゃダメ」にさせないと「他でいいや」にしかならん
    その強みは異世界生活のリアリティかもしれないしひたすら読みやすい筆力かもしれないしキャラクターの魅力かもしれない
    逆張りする割に強みが無いなら印象としては失敗してるなで埋もれる

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:37:11

    >>87

    ただ本当に申し訳ないけど面白さを研究するのはいいけど「今からやったところで」感はすごいよ

    何せこの場合(今からおもしろ展開を盛り込みます する)

    にしても読者が"そこ"に辿りつくまでに200話かかるので…

    200話読んでもらわないといけないんだわ これ逆に弱点になってると思うの

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:39:57

    >>94

    テンプレってのはラーメンとかカレーみたいに一定の味が保証されてるってことだからね

    最低限の食べられる材料使ってればいくら質が悪くても食べられないほどじゃないってイメージがあるのはやっぱり強い

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:40:13

    >>95

    過去回、多少内容変更しようかと思うけどぶっちゃけ焼け石に水かなぁ……



    あとボスの能力どうしようか絶賛悩み中ではある……チート的な能力にしてぇとはなる

    二部での再戦の時に再生能力付けるのは現状確定してるけど……あとどうするかって感じ

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:40:25

    キツいこと聞くけど今まさに読者は居る、継続して読んでもらえてる状態なの?
    これ修正するのも大変だと思うんだけど(やるとしたら1話から展開・構成ごと見直しが必要)
    修正よりまとめて見直して改稿verを投稿し直すとかのがいいんじゃないかなと(継続ファンが居ないなら)

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:41:23

    >>98

    継続して見てくれる人かぁ……一応投稿したらそれなりにPVはあるからいるとは思うけど……

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:43:48

    とりあえず斜め読みと諸々の現状を見ての感想
    100話まではどうやら読んでもらえたっぽい(コメント一覧を参照)
    なので「今の200話ある分を100話未満に圧縮しよう!」
    読んでほしけりゃとにかくストレスを無くせ
    隙間時間に読んでもらう想定にしてもページ変遷がそんなに挟まるとストレスだ!!
    とにかくポチさせる手間から減らせ!!

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:47:23

    >>97

    プロットに書いてないの?

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:48:11

    >>100

    今から話数調整かますの相当エグいけど前向きに検討してみる


    あとは次の回は開幕から負けイベ戦闘入れて助け来るってところまで一気にやろうかな

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:49:54

    >>101

    初期案は地震起こす系の能力だったけど

    それじゃあなんかパンチ弱くね?ってなってチート的な能力にしたいなぁって考えてる

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:50:44

    まぁ、話を書き直すわけでもなし誤字脱字チェックして
    話を統合するのは作り直すより楽だし出来たらしたほうが良いね

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:52:38

    >>64

    これと読者層(年代)の想定についてぼんやりとでも設定しといた方が話考える点でも楽だと思うよ

    あと閲覧数はスマホかPCどっちでよく見られてるかも

    ざっくり読んでもらってるのか腰据えて読んでるっぽいのか なんとなくでも行間とか展開とかの指標になるかも

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:54:14

    >>105

    見たところPCが多いね


    >>103

    ボスは主人公とも因縁あるからもうちょっと能力パッとさせたい……

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:56:57

    自分の事として考えると自作のために他人に200回クリックさせるって考えたら手間かけさせてるな…にはなる
    スクロールさせるのも同じようなもんだけど そもそも見てもらう時点でありがたい出会いだし運もあるけど
    まあテンプレ外しは自由だけどストレスは無い方が良い

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:58:35

    >>106

    そういう時はやりたい場面から逆算するべし

    主人公をピンチにしたい→どんな風にピンチになるのか→防御を貫く高火力? 回避ができない広範囲攻撃?

    とかやってみたいシーンを考えてどうやったらそうなるか考えると自然に能力とかも決まってくる

    まぁ、とはいえ敵の能力や味方の能力がちゃんと法則性がある場合に限るけどね

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:23:42

    別に地震も地味とは限らんと思うが……

    「地震とはなんだ? 大地が裂け、その衝撃で地上が揺れ動くことだ」
    「……つまり大地を形成する岩石を動かすことがお前の能力ということか?」
    「正確には違う『星を操作する』というのが本質だ これが、どういうことかわかるか? 
    私は創生の神のように新たな大地を作り、そして破壊できるのだ!」

    とか外連味だせるし

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:26:50

    そもそも問題はそこなのかという
    キャラの問題なのか

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:19:27

    250話以上書いちゃってるから今更内容は大きく変えられないだろうし
    短い割に読みにくいんで他の人も言ってるけど誤字脱字の修正と
    起承転結を意識して区切りよく数話圧縮するぐらいかなぁ……

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:35:52

    ここまで進むと今更変えるのは難しいだろうけど、1話の文字数2〜4倍にして話数圧縮して週1〜2回更新くらいでやった方が良いんじゃないかとは思うな
    短くしっかり纏ってるならこの文字数もありだと思うけどこの内容でぶつ切りにされるとページを頻繁に進まないといけないとリズムが悪いし文字数の割にダレる

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:07:44

    ボスの魔法→想像の創造

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:16:26

    >>91

    予定はそうだとしてまず現状が何章目まで行ってるのかすらパッと見でわからんのよな

    進行度として2/5程度らしいけど 200話読んで半分以下の進行って感覚としておっそ!?ってなるし読むの手間なんだよな

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:31:37

    これって実際中身確認させるために何回もクリックさせ
    読ませ続けてここの人達の時間浪費させるために仕込んでんじゃないのか?

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:36:49

    邪推にもほどがある、読むも読まないもそれぞれの選択でしょ

スレッドは10/15 00:36頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。