DLSITEで同人音声は儲かるのか教えてください

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:38:03

    このレスは削除されています

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:39:50

    儲かるから行け 同人・音声ラッシュだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:42:06

    確かに売れそうやが... 人気絵師、人気声優に依頼するのは金が掛かりそうなのは大丈夫か?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:43:09

    実際そんな仲介業だけやってる奴がいるんスかね…
    台本くらいは自分で考えるのん?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:45:40

    >>4

    ヨガチカ…

    それ以上は言えない

    多分儲かってはいないと思われる

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:45:43

    イラスト台本声優全部外注で新規参入とかゲロキツそうっスね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:46:11

    そう思ってるなら なんでやらないのか教えてくれよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:46:51

    もしかして台本書いてプロに頼んで自分で聞くのが一番なんじゃないスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:47:27

    >>6

    もはや>>1は何を担当してるんだよえっー 

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:48:00

    オスブタアナルケアAMSRとか出してみたらニッチな需要を掴めると言ったんですよマネモブさん
    録音開始だGOーーーっ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:50:08

    絵も台本も声優も外注だとほぼ出費の回収で終わると思われるが…
    絵と台本両方作者の自作みたいなとこだと滅茶苦茶バンバン出してるし相当出費が浮いてそうではあるけどねっ グビッグビッ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:50:23

    >>9

    コンセプト、広告担当…

    地味だけどね販売意欲を促進させるページ内の説明やシチュエーション記載は重要な仕事なの

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:50:43

    こういう事聞くやつの定石だ
    楽して儲けてそうでムカつくなぁ…俺も混ざりてえなぁ…ぐらいしか考えて無くて本当に行動する気は無かったりする…

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:57:34

    確かに自分で好きなシチュの台本書いて好みの声優さんに声当ててもらいたい欲はあるけどね、機材やスタジオのレンタルや広告費や依頼料を考えると回収できそうな気がしないから赤字覚悟で趣味と割り切るしかなさそうなの

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:02:09

    >>14

    同人声優なんて宅録で十分だぞみたいな空気出してるけど買ってる作品いくつか見てみたら

    収録:○○スタジオみたいに書いててやっぱそうだよなと思うんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:04:07

    収録環境自宅が許されるのはせいぜい実録系くらいなんだ
    シンプルに音に影響するんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:06:17

    >>15

    どの世界にも通じる事やが…何だかんだ良い作品は良い環境で作られてる!

    道草屋みたいな変態クオリティのは置いておいても音質はこだわればこだわるほど如実に差が出るんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:25:25

    本当に儲かりたいなら王道シチュジャンルは諦めた方がいいっスね。新規が参入する隙がないくらい大手のサークルが強すぎるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:45:55

    業界自体がレッドオーシャンなんで音質のクオリティが高いのは前提として性癖シナリオ声優で個性出せないと埋もれるっすね忌憚の無い意見ってやつっス

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:49:11

    同じサークルが似たような題材で1〜2月間隔くらいで出してるから
    よっぽど小遣い稼ぎにちょうどいいんだろうなと思ってしまうのが俺なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:54:23

    知名度の高い声優でないと手に取られ辛いが採用数が多い人気声優で売れ線と似たような作品を出しても既に購入した作品やセール品でええやんってなるんだよね
    新規の人気声優連れてきたのに別名義なので広まらなかったり強気の値段で販売して初動でコケるとランキングに埋もれて知られる事無くフェードアウトとかもよくある事なんだァ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:59:50

    マニアックなジャンルで一部のユーザーに人気があるようなサークルが1番強いし安心感があるんだ

    人外=神

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:02:46

    >>11

    声優の自サークルで絵や音声も自作だとコストをあまり気にしなくて良くなるから思いつきの一発ネタを自分のやりたい放題に作ってるようなのも面白いと思うのが俺なんだよね

    https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ01484113.html

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:06:34

    >>19

    ワシ結構買ってるんスけど(むしろ買ってるからか)最近は

    多分普通にはクオリティー高い感じに見えるってなっても

    シチュやキャラで特にグッとくるヒキがないと買うまでいかないんだよね

    競争はマジですごいと思うんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:09:13

    クリエイティヴな部分を全部自分以外の人に頼んでやらせて自分は支持出しと運営だけに専念するって人も居るだろうけどね、そんな人は同人音声やらなくても会社立ち上げたりして成功者になれるような超人なの

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:11:04

    >>25

    というかクリエイティブ部分に拘りあるわけじゃなく儲けたかったらそもそも同人音声でそれやる必要ないしね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:13:34

    人によって買う条件の優先順位がバラバラだから作品出すってなると難しいんスよね。自分はまずキャラデザから見て内容、声優って感じ。好きな声優が出てるだけで買う人もいるから大変そうなんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:26:41

    参入するなら初作品は300円以下のお試し価格+宣伝に力を入れる必要があるんや
    おーっそりゃ回収するのも気の長い話やのぉ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:28:20

    逆に声優で買わないのもあるっスしね
    今サンプルの台詞とかがツボで気になってる発売予告作品があるんスけどその声優が未発表なんスが
    (頼む!○○は来ないでくれええええええ)ってマジで祈ってんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:34:22

    >>27

    イラスト→サークル→シチュエーション→声優

    で見ている

    それがボクです


    まずはイラストが激エロじゃないと目に留まらないんだよね凄くない?

    そしてサークル…身に覚えがあるサークルならシチュエーション確認して買うんや

    知らないサークル?冗談だろ

    警戒してシチュエーションを確認、声優とサンプルでオチンチン適性が合うか確認してから買うに決まってんだろ


    無名声優は無理です

    気をつけろよ新興サークル+知らん声優の組み合わせの地雷率は約60パーセントもあるんだからな

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:39:08

    >>30

    60%で済むならだいぶ懐が広い方ですね🍞

    殆どは演技も音質もジャワティーなんだ試聴が10秒持たないんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:43:40

    こっちの界隈でも売れっ子声優が出てるやつはめちゃくちゃ売れてるんスね
    うえしゃま…神

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:46:33

    自分はちょっとでも新鮮さが欲しいので売れ線の声優でもムードが良いとか特定性癖に特化してる作品か出演本数の少ない新人声優を重視しているんスよね
    もちろん声が好みで演技は上手いのが前提なので低価格で試してピンと来たら次から優先的に買うようにリストに入れてるんだ
    イラストは音声のクオリティに直接関係ない部分だけどこれに力入れてないと他がお粗末な出来なんじゃないかと警戒しちゃうしDlsiteplayのアプリで再生して画像が映った時にち んち んが萎えるのん

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:47:33

    >>30

    同志。脳内で音声に合わせてキャラを作り出して動かすイメージしてるから大前提としてその作品のイラストが好みじゃないと抜けないっスよね。シチュが自分の好みにバッチリ合ってる時は優先順位変わることもあるんやが

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:48:10

    100万赤字出したよ
    でも好きな音声いっぱい作れた

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:53:23

    人気サークルでも2桁万円の赤字垂れ流しながら「ワシの聞きたいものが聞けたからマイベンライ!」も珍しくないから金儲けには一番向いてない同人だと考えられる

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:55:44

    18禁メイン声優が全年齢癒し作品に出演してると希少性とフツーに声が好きなので安眠用に重宝するし逆に全年齢メインの声優が15禁以上に出るとメチャクチャシコれるんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:59:48

    実際頼んでみると好きな声優さんが大手しか宣伝してないとか
    辛いことに気がついたりした

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:04:28

    >>32

    売れ線のプロ声優を使っている所は音質編集などでハズレを引く事もたまにあるけどシナリオ自体のキャラクターのディティールも細かくて全体的なクオリティがある程度保証されてるように感じるんだァ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:06:16

    最近は表紙絵はAIに任せて声だけ良質な人雇って後は台本だけって感じじゃないんスかね

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:07:17

    AIイラストの音声作品は最近どうなのか買ってるマネモブいたら教えてくれよ
    ワシ一時期だけ買ってみたこともあるけどあまりに低クオリティ地雷率が高すぎて一部利用ごと非表示にしたし

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:12:08

    AIイラスト、よく見ずに買って770円で10分つかまされたのが俺なんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:12:44

    >>41

    なんだかんだそのイメージから今でもそんなに変わらないのかもっスよ

    勿論中にはいい作品もあるんだろうし皆無とは言い切らないっスけどね

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:18:13

    >>41

    作る側からしたらコストを落として利益率と制作ペースを上げたいのは理解できるがイラストでケチるサークルのクオリティを信用していいのかと引っ掛かるし別個の案件だが雨後の筍のようにAIイラスト低価格実演音声が生えてくるの見てるとあんまり印象は良くないっスね

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:22:02

    >>41

    素人実演モノが好きなら低価格なのは辛うじてアリなのん

    えろ系ボイスドラマとしての出来はお世辞にも褒められたものがないっスね

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:24:35

    聴かない人からはその感覚…謎
    音声作品なんだからイラストなんて何でもいいんちゃうのと言われがちだけど
    割とイラストは大事なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:28:15

    非AIで名前見る声優使ってたらAI利用でも一応チェックするのんけど、台本と編集まで外注だったりクレジットに効果音素材を載せてたりなら一応まともに聞けるクオリティではあるのんな

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:33:37

    >>41

    正直当たり率は低いっスね

    メチャクチャ短かったり音質微妙なのは変わらず多いんや

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:34:36

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています