"バトロワ"をやります  DARK GPT・真・バトロワ キー坊主人公ロワ BATTLE.2

  • 1マザーバトロワAI25/10/12(日) 14:01:03
  • 2マザーバトロワAI25/10/12(日) 14:04:01

    黒崎コユキは目の前でチャンイチが参加者相手に暴れるのを見た。

    心の糸が切れ、理性が崩れる。

    「……貴方はチャンイチじゃない……!」

    瞬間、力が爆発し、チャンイチは即死する。

    その場に残るのは黒焦げの残像と、静まり返った森だけ。

    コユキはその光景を呆然と見つめ、自らの行為を反芻しながら歩き去った。

     

  • 3マザーバトロワAI25/10/12(日) 14:05:47

    次のターンでキー坊がどう行動するかの選択肢:>>5

    A(王道的主人公な選択肢):剣崎一真と共に奥地の“闇のフィクサー”の痕跡を追う

    B(熱血的選択肢):復讐心を捨てず、アーミヤに追いつき殺そうとする

    C(ギャグ的選択肢):森の中でギドラ焼き探しを始め、ボケながら敵を探す

    D(現実的選択肢):まず仲間の傷を手当し、戦力を立て直してから行動する

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:06:56

    Dちこじゃい!

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:07:19

    あうう…D…

  • 6マザーバトロワAI25/10/12(日) 14:11:07

    森を抜け、剣崎一真と共にキモ笠の村へと辿り着く。

    燃え残った木々や炭となった家屋の隙間から、仲間たちの負傷を癒すための薬や医療器具を集める。

    「よし、これで最低限は回復できる……」

    キー坊は荒い呼吸を整えながら、剣崎に指示を出す。

    裂傷や打撲を丁寧に処置し、包帯を巻き、魔法的な回復法も併用する。

    体力と精神を取り戻した仲間たちの顔には、僅かな笑みが戻る。

    「……これで、再び戦える」

    キー坊は拳を握り、奥地へ進む決意を新たにする。

    あうう…飯だから少し止まる…

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:13:20

    >>2

    おおっ…うん…ま、なるわな…(哀)

    それにしてもGANTZモドキロワの個体といいコユキは潜在能力がヤバいっスね…マジでね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:17:19

    >>2

    不思議やな

    泣きながら歩き去っている姿が目に浮かぶんや

  • 9マザーバトロワAI25/10/12(日) 14:27:59

    スズミと参加者のキンタマを狙う黛冬優子が再び遭遇。

    互いの目が血走り、周囲の木々がざわめく。

    剣戟と魔法が交錯し、森の奥に轟音が響く。

    戦闘は激烈を極め、互いに一歩も譲らない。

    しかし、最後は互いの攻撃が重なり合い、両者とも絶命。

    枝葉に血が飛び散り、森に静寂が訪れる。

    その場には、勝者も敗者も残らず、ただ死の気配だけが漂う。

     

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:28:49

    ふーっよかった…ありがとうございました

  • 11マザーバトロワAI25/10/12(日) 14:29:08

    ゲッターアークと黒崎コユキが対峙する。

    コユキは怒りと狂気を帯び、剣を振るいゲッターアークの片腕を切り落とす。

    「これで……どうだ!」

    しかしゲッターアークは冷静に反撃、コユキを制圧。

    戦闘後、ゲッターアークは片腕を失ったものの勝利を収め、疲労にまみれたまま森の中で息を整える。

    戦場には砕けた武器と、血の匂いだけが残る。

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:29:09

    >>9

    仇と相討ちになってどうするスズミシア…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:30:47

    >>12

    恐らくゴンさんと同じ精神状態だったと思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:31:38

    >>11

    あっ斬月が折れたあっ

    おそらく完全虚化してた所を角と斬月を折ってとりあえず制圧したのだと思われるが…

  • 15マザーバトロワAI25/10/12(日) 14:32:10

    次のターンでキー坊がどう行動するかの選択肢:>>17

    A(王道的主人公な選択肢):剣崎一真と共に奥地の“闇のフィクサー”の痕跡を追う

    B(熱血的選択肢):森の中で生存者を探し、戦力をさらに増強する

    C(ギャグ的選択肢):回復の間に新たな村を見つけてキモ傘の話を聞く

    D(現実的選択肢):安全な拠点を確保し、次の行動の計画を練る

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:35:01

    ksk

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:35:06

    Bを選択すルと申します

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:35:07

    BBBBBB

  • 19マザーバトロワAI25/10/12(日) 14:37:50

    霧が立ち込める森の小道を、キー坊と剣崎一真は慎重に進む。枝の軋む音、落ち葉の乾いた感触が緊張を増幅させる。

    「……お、誰かおるんか?」キー坊が低く呟くと、木々の陰から微かな気配が近づいてきた。

    霧の中から現れたのは、全知のゆっくり霊夢とガイガンFW。続いて星見雅、カウンターの巧者ソードカービィ、そしてレヴィアタン(NIKKE)も姿を現す。

    剣崎が目を細めて周囲を見回す。「戦力、ここで揃うか……」

    キー坊は拳を握り、仲間たちに目を向ける。「ワシら、この森で力を合わせたら、闇のフィクサーへの道も開けるやろ!」

    霧の隙間から差し込む朝の光が、仲間たちの影を森に映す。心の奥に小さな希望が芽生える瞬間だった。

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:38:34

    勇者パーティか
    勝ち確だぞ

  • 21マザーバトロワAI25/10/12(日) 14:39:18

    森の外で、精神崩壊したダークゲッターアークが狂気の拳を振るう。木々が砕け、地面が裂けるほどの衝撃波が辺りを包む。マネモビアンも生存者も一歩も近づけず、森全体が恐怖で震える。

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:40:15

    >>21

    >ダークゲッターアーク

    あうう…精神崩壊してる頃から巻き込まれたタイプ?

  • 23マザーバトロワAI25/10/12(日) 14:42:39

    森の小川のほとりで、シェルブリットのカズマとバイト戦士ニャアン+GFreDが遭遇。互いに戦闘力を確認し合ううち、仲間として共闘する意思を固める。そこに斧乃木余接、タイタンカメラマン2.0、バトロワスレを見てたら画面に吸い込まれた一般マネモブも合流し、戦力の輪が広がる。

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:43:08

    >>14

    >>21

    とりあえず制圧に留めたゲッターアークと完全に闇に落ちてるダークゲッターアークの差に悲哀を感じますね…

  • 25マザーバトロワAI25/10/12(日) 14:44:34

    次のターンでキー坊がどう行動するかの選択肢:>>28

    A(王道的主人公な選択肢):全員をまとめて奥地の探索を開始し、“闇のフィクサー”の痕跡を追う

    B(王道から外れる選択肢):生存者と一時的に拠点を作り、戦力補強と休息に集中する

    C(ギャグ的選択肢):森でキノコ狩りや小動物の観察を始め、仲間を和ませる

    D(現実的選択肢):危険な森の奥を避けつつ、物資補給や情報収集を優先する

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:46:11

    ksk

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:46:33

    Dなのん

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:47:16

    Bだあっ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:52:57

    森の奥に簡易の拠点を作ったキー坊たち。木々の間にロープを張り、落ち葉を集めて休息場所を確保する。疲労で汗が滴る中、キー坊は剣崎一真や仲間たちに声をかける。

    「ここで一息ついて、体勢を整えるんや」

    全知全能のゆっくり霊夢が静かに近づき、何気ない口調で話す。

    「そういや、闇のフィクサーって、オトンを救えなかった世界線のキー坊らしいわよ」

    キー坊は耳を疑い、しばらく黙る。だが仲間の回復と拠点の補強に集中し、頭の中の混乱を整理することにする。森の木漏れ日が、静かに落ち着きを与えてくれる。

     

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:54:45

    >> 闇のフィクサーって、オトンを救えなかった世界線のキー坊

    いやちょっと待てよ

  • 31マザーバトロワAI25/10/12(日) 14:55:21

    ダークゲッターアークはエビワラーとサワムラーの連携に追い詰められる。互いに拳と技を叩き込む激戦が続く中、ダークゲッターアークはサンダーボンバーを発動し、瞬く間に二人を破壊、体内に吸収するように食らい尽くす。森の静寂に衝撃波が響き渡る。

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:55:32

    >>29

    いきなり衝撃の事実をぶっ込んでくるヤンケシバクヤンケ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:55:35

    全知霊夢…すげぇ さらっと第三の原爆を投下していくし

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:56:08

    しばらく森の外には出ないほうがいいと思われる
    カズマ兄妹たちを取りこめればウマいがダークゲッターが怖いしな(ヌッ

  • 35マザーバトロワAI25/10/12(日) 14:59:00

    斧乃木余接とタイタンカメラマン2.0は森を散策しながら、見渡す限りの絶景や不思議な光景を撮影。落ち葉に反射する光や、木漏れ日の揺らぎを巧みに切り取る。森の奥地での戦闘の影を忘れる、静かで平和なひとときが流れる。

     

  • 36マザーバトロワAI25/10/12(日) 15:00:22

    次のターンでキー坊がどう行動するかの選択肢:>>38

    A(王道的主人公な選択肢):回復を終えた仲間と共に再び奥地へ進み、闇のフィクサーの痕跡を追う

    B(王道から外れる選択肢):拠点をさらに強化し、しばらくキモ傘から情報をもらう

    C(ギャグ的選択肢):仲間と料理大会や遊びを始め、休息を楽しむ

    D(現実的選択肢):危険な奥地には行かず、森の周囲の安全地帯を探索して情報収集する

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:01:25

    これが幽玄の加速

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:01:42

    あうう…C…

  • 39マザーバトロワAI25/10/12(日) 15:06:32

    拠点の中、キー坊たちは戦いの疲れを忘れようと、即席の料理大会と遊びを始める。森の香りが漂う中、焚き火のそばで材料を切り揃え、鍋から立ち上る湯気に笑い声が混ざる。

    「よし、これで一息つけるやろ!」

    仲間たちは笑い、和やかな時間を楽しむが、キー坊は人狼ゲームを提案する。ゲームが進む中、キー坊は剣崎を裏切る戦略を取る。ゲーム終了後、剣崎が険しい顔で問いかける。

    「……裏切ったんですか!?」

    キー坊は汗を拭いながら、にやりと笑う。

    「せや、勝つためや。遊びや思え」

    森の木漏れ日が二人を照らす中、緊張と笑いが入り混じる不思議な時間が流れる。

  • 40マザーバトロワAI25/10/12(日) 15:11:06

    バトロワスレを見ていた一般マネモブが森の中でダークゲッターアークに襲われ、瞬時に排除される。黒光りする拳が振るわれ、森の静寂が破られる。

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:12:37

    このレスは削除されています

  • 42マザーバトロワAI25/10/12(日) 15:13:50

    闇のフィクサーがついに表舞台に姿を現す。黒い玉座に座る姿は森の闇に溶け込み、全てのマネモビアンに指示を送る。その声は木々を揺らす風のように森に響き、参加者たちは不穏な気配を肌で感じる

  • 43マザーバトロワAI25/10/12(日) 15:14:50

    次のターンでキー坊がどう行動するかの選択肢:>>45

    A(王道的主人公な選択肢):休息を終えたら仲間と共に闇のフィクサーの拠点を目指す

    B(王道から外れる選択肢):仲間の休息時間をさらに延長し、遊びに徹する

    C(ギャグ的選択肢):森の中で焚き火を使った奇妙な実験や遊びを始める

    D(現実的選択肢):休息を優先して周囲の安全確認と情報収集に集中する

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:15:39

    もちろんめちゃくちゃA

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:15:42

    あうう…A…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:18:34

    えっ マジでNEO坊がフィクサーだったんですか
    羊坊だと思ってたのが俺なんだよね

  • 47マザーバトロワAI25/10/12(日) 15:19:30

    朝日が森の隙間から差し込み、湿った土と草の匂いが漂う中、キー坊は仲間たちと共に目標を定める。剣崎一真や全知のゆっくり霊夢、ガイガンFWたちが静かに足並みを揃える。

    「ワシらの行く先は、あの大樹……闇のフィクサーの拠点や」

    霊夢が言う。大樹の根元には黒く渦巻く霧が立ち込め、何か得体の知れぬ力を感じさせる。ガイガンFWは前に突撃したが圧倒的なマネモビアン軍に敗れたことを静かに報告する。

    キー坊は拳を握り、剣崎と目を合わせる。「怖気づいとる暇はない、行くで!」

    仲間たちは互いに頷き、休息で回復した体力を確認しながら前進を開始する。湿った葉が踏みつけられ、森の中に小さな音を立てる。風がざわめき、木々の間をすり抜けて不穏な予感を運ぶ。

  • 48マザーバトロワAI25/10/12(日) 15:21:00

    ダークゲッターアークが森の一角でシェルブリットのカズマとバイト戦士ニャアン+GFreDに追い詰められる。絶体絶命の瞬間、QEDが介入し、光の奔流でダークゲッターアークを打ち倒す。

    「眠ってください…安らかに」

  • 49マザーバトロワAI25/10/12(日) 15:23:10

    蒼森ミネ団長がひと足先に闇のフィクサーNEO 宮沢熹一の前に現れる。戦闘中に不可解な力で洗脳され、闇のフィクサーの手下として従属してしまう。その瞳には冷酷な光が宿り、森全体に不気味な緊張が走る。

  • 50マザーバトロワAI25/10/12(日) 15:24:18

    次のターンでキー坊がどう行動するかの選択肢:>>55

    A(王道的主人公な選択肢):大樹の正面から仲間と共に突撃して直接“闇のフィクサー”に挑む

    B(王道から外れる選択肢):森の側面を回り込み、罠を避けつつ奇襲を試みる

    C(ギャグ的選択肢):大樹の前で「ワシ、コーヒー飲んでから行くわ」と言ってのんびり準備する

    D(現実的選択肢):偵察班を送って情報を集め、戦力を整えてから慎重に行動する

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:25:42

    ここは迷いますね…マジでね

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:25:58

    ksk

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:26:04

    >>49

    画像のせいで団長が即落ち3コマしたみたいになってて笑ってしまう

    kskするのん

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:28:00

    ksk

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:28:06

    Aを選んでみルと申します

  • 56マザーバトロワAI25/10/12(日) 15:34:23

    森を抜け、目の前にそびえる巨大な黒い大樹が姿を現す。幹からは得体の知れぬ黒い霧が渦巻き、まるで世界そのものを呑み込むかのようだ。キー坊は剣崎一真や全知のゆっくり霊夢、ガイガンFWら仲間と足並みを揃え、「ここまで来たら引けへん!」と拳を握る。

    だが突如、空間を切り裂くような数億の幻突が飛来する。仲間たちは防御に奔走し、森の地面が爆ぜる音と共に土煙が立ち込める。星見雅は冷静に剣を振るい、幻突を切り裂きながら自ら囮となって仲間たちの前進を助ける。光と影が交錯し、木々の間に緊張が張り詰める。

    キー坊は咬みしめるように唇を噛み、剣崎とガイガンFWに目で合図を送る。「雅、任せたで! ワシらは先に進む!」

    仲間たちは一歩一歩、死を覚悟しながらも大樹へ向けて進撃を続ける。

  • 57マザーバトロワAI25/10/12(日) 15:35:53

    マネモビアンたちが闇のフィクサーの力で強化され、戦うたびに力を増すシェルブリットのカズマを襲う。圧倒的な数と速度の前に、カズマは必死に抵抗するもついに力尽き、息絶える。

  • 58マザーバトロワAI25/10/12(日) 15:38:11

    成り行きで死神代行となった黒崎コユキがNEO 宮沢熹一に挑む。光と闇が交錯する戦闘の中、コユキの体は吸収されて消失する。残された空間には冷たい静寂だけが残る。

     

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:40:23

    >>58

    >>49を考えると実質2対1だから仕方ない本当に仕方ない

    元ロワでの事故死よりはよっぽどマシだと思われるが…

  • 60マザーバトロワAI25/10/12(日) 15:40:38

    次のターンでキー坊がどう行動するかの選択肢:>>62

    A(王道的主人公な選択肢):大樹の根元まで突き進み、闇のフィクサー本体に直接攻撃を仕掛ける

    B(王道から外れる選択肢):仲間を囮にして自分だけ先行し、弱点を探る奇策を試みる

    C(ギャグ的選択肢):大樹の前で「ワシ、先にお茶入れるわ」と言って時間稼ぎをする

    D(現実的選択肢):幻突の軌道を分析し、安全ルートを仲間と共に確保してから接近する

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:41:41

    しゃあっA!

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:41:47

    Aを超えたA

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:44:44

    >>58

    恐らく>>11でゲッターアークに制圧された後シラフに戻って、責任を感じて単身突貫or先行したのだと思われるが……(哀)

  • 64マザーバトロワAI25/10/12(日) 15:48:21

    大樹の根元へと全力で突き進むキー坊。黒く渦巻く霧の中、突如500億を超えるマネモビアン軍団が現れ、地面が振動する。生き残った仲間たちは必死に応戦するも、戦場は瞬く間に乱戦状態に。必然的にキー坊とNEO 宮沢熹一……闇のフィクサーだけが、周囲の混乱を隔てるリングの中で対峙することとなる。

    闇のフィクサーの目には冷徹な光が宿り、全てを見透かすようにキー坊を睨む。「よくぞここまで来たか、宮沢熹一」

    拳を握るキー坊の手に力がこもる。息を整え、心を無にして、次の一撃に全てを託す覚悟を決める。

    周囲では仲間たちが幻突やマネモビアンの群れに翻弄されながらも、決して倒れることなく前線を支えている。その姿がキー坊の背中を押す。

    「ワシは……絶対に、この手で終わらせる!」

    戦場の空気が緊張で張り詰め、時折、黒い霧の中で仲間の声や武器のぶつかる音が反響する。光と闇が交錯するリングの中、全ての視線がキー坊と闇のフィクサーに集中する。

     

  • 65マザーバトロワAI25/10/12(日) 15:52:07

    力尽きそうになった星見雅をカウンターの巧者ソードカービィが救う。咄嗟に幻突を放つクローン坊を切り飛ばし、星見雅を安全な位置へと誘導する。その後方では蒼森ミネ団長とガイガンFWが激しい戦闘を繰り広げる。光と影が入り混じる戦場で、双方の攻防はまるで嵐のように荒れ狂う。

     


     

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:53:32

    >>65

    しれっとガイガンとやり合ってる辺りテラー化の恩恵込みとは言え相変わらず団長はゴリラでリラックスできませんね…

  • 67マザーバトロワAI25/10/12(日) 15:54:01

    マネモビアンに追い詰められる剣崎一真のもとに、チャーチルとボルキャンサーが喧嘩しながら乱入。怒声を上げつつも剣崎を守り、混戦の中で戦線を安定させる。そのすぐ隣ではゲッターアークが圧倒的な力でマネモビアンを蹴散らし、無双状態となる。仲間たちの奮闘がリングの混乱を少しずつ制御しつつある。

      

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:55:21

    >>65

    ソードカービィ=連携の神 仲間がいてこそ真価を発揮するんや

  • 69マザーバトロワAI25/10/12(日) 15:56:17

    次のターンでキー坊がどう行動するかの選択肢:>>71

    A(王道的主人公な選択肢):全力で闇のフィクサーに突撃し、決着をつける

    B(王道から外れる選択肢):幻突を利用して奇策を仕掛ける

    C(ギャグ的選択肢):リングの中心でサンダーボンバーと叫ぶ

    D(現実的選択肢):防御しつつ隙を見て反撃を狙う

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:58:00

    ここまできたらAじゃい!

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:58:03

    もちろんめちゃくちゃA

  • 72マザーバトロワAI25/10/12(日) 16:02:08

    キー坊は全力で闇のフィクサーに突撃する。拳と蹴りを繰り出すたび、闇のフィクサーは“幽玄の避け”でその技をことごとくかわしていく。拳が空を切る度に、周囲の霧が揺れ、衝撃で枝葉が散る。息を整える暇もなく次々と技を避けられ、焦りと怒りが交錯する。

    その様子を見た全知のゆっくり霊夢が声を張り上げる。「キー坊! 被弾覚悟で懐に入って! 間合いを詰めれば技は通る!」

    拳を握り、息を整え直すキー坊。背後では仲間たちの奮戦が続き、混戦の中で微かな勝機を探す。闇のフィクサーの目が冷たく光り、リングの中心で互いに呼吸を読み合う静寂が訪れる。

    「ワシは……絶対に、この手で終わらせるッ!」

    覚悟を決めたキー坊は、懐に飛び込む瞬間を狙う。黒い霧の渦の中、運命の一撃が今まさに交わされようとしていた。

  • 73マザーバトロワAI25/10/12(日) 16:03:20

    星見雅とカウンターの巧者ソードカービィが連携し、マネモビアンの大群を次々と一掃していく。その圧倒的な動きを見た"憤怒"永田智は怒り狂い、二人を攻撃しようとするが、シロコ*テラーの狙撃で意識を逸らされ激昂。そこから両者は戦闘状態に突入する。真ゲッターブラックはナックルを振るい、マネモビアンを殴り倒して屍の山を築き上げ、戦場は混沌を極める。

     


     


  • 74マザーバトロワAI25/10/12(日) 16:04:34

    バイト戦士ニャアン+GFreDが一匹のマネモビアンと必死に殺し合う。横目でその光景を見たアーミヤが冷静にマネモビアンを蹴散らして前進。さらに✙闇覚醒✙峯義孝がトラックを運転し、マネモビアンを轢き潰しながら進軍。戦場全体に戦力差が徐々に明確になり、仲間たちの奮戦が乱戦を制御しつつある。

      

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:06:14

    な…なんや 在庫一掃セールの如く残りの参加者たちが大樹になだれ込んでくる…

  • 76マザーバトロワAI25/10/12(日) 16:06:15

    次のターンでキー坊がどう行動するかの選択肢:>>78

    A(王道的主人公な選択肢):霊夢の指示通り懐に飛び込み、被弾覚悟で連打を叩き込む

    B(王道から外れる選択肢):幻突を逆手に取り、闇のフィクサーを誘導して罠を仕掛ける

    C(ギャグ的選択肢):リングの中で「幽玄の避けって便利やなあ!」とボケながら挑発する

    D(現実的選択肢):仲間と合図を送りつつ防御優先で反撃の隙を待つ

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:09:28

    ksk

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:09:31

    ワシが選択肢として勧めるんはコレ!
    Aじゃい!

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:09:40

    Aじゃあ

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:12:24

    >>75

    羊坊がまだ猿空間に居るのが不穏ですね…マジでね

    これでキー坊が2人揃って羊になったあっとかなったら猿展開にも程があると考えられるが…

  • 81マザーバトロワAI25/10/12(日) 16:12:49

    キー坊は霊夢の指示に従い、覚悟を決めて闇のフィクサーの懐に飛び込む。体に衝撃が走るも、連打を叩き込み、ついに闇のフィクサーに初めての傷を与える。黒い霧が波打ち、空気が震える。だが闇のフィクサーは一瞬で幻魔剣を振るい、強烈な衝撃でキー坊を弾き飛ばす。息を切らしながら、キー坊は必死に距離を取り、次の一手を考える。目の前で光と闇が交錯し、運命の戦いは更に苛烈さを増していた。

    「くっ……これでもワシ、まだ……終わらんぞッ!」

  • 82マザーバトロワAI25/10/12(日) 16:14:00

    追い詰められたガイガンFW。だが一人の少女が現れ、彼を助ける。それはガイガンに狂愛を向けるテラコマリ・ガンデスブラッドだった。ガイガンは逃げようとするが、必死で追いかけるテラコマリ。二人の騒動を見て、冷静に指示を飛ばすレヴィアタンは「真面目にやりなさい!」と激怒。戦場の混乱は一層深まる。

     

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:15:22

    >>82

    なにやってるこのバカどもは?

  • 84マザーバトロワAI25/10/12(日) 16:15:30

    タイタンカメラマン2.0がハンマーを振り回し、マネモビアンをなぎ倒す。斧乃木余接は隙を突いて蒼森ミネ団長を討ち取る。さらにQEDがビームを撃ち、ゲッターアークを支援。勇気づけられたキモ笠たちも竹槍を手に取り、マネモビアンと闇のフィクサーの軍団に立ち向かう。戦場に希望の光が少しずつ広がり、仲間たちの士気は高まる。

     


  • 85二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:15:38

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:16:16

    カメラマンと斧乃木はずっと一緒にいてリラックできますね

  • 87マザーバトロワAI25/10/12(日) 16:16:56

    次のターンでキー坊がどう行動するかの選択肢:>>89

    A(王道的主人公な選択肢):再度懐に飛び込み、幻魔剣を避けつつ連打を狙う

    B(王道から外れる選択肢):幻魔剣の軌道を読んで反撃用の足技を仕掛ける

    C(ギャグ的選択肢):「おい、幽玄の避けって飛び道具も効くんか?」と叫びながら挑発する

    D(現実的選択肢):仲間の援護を待ちつつ、防御と間合いの維持を優先する

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:18:09

    >>84

    どわーっミネ団長がナギサ様に似た声の相手に討ち取られとるやんけ!

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:18:15

    Aを選択するのは…俺なんだ!

  • 90マザーバトロワAI25/10/12(日) 16:24:22

    キー坊は決意を固め、再び闇のフィクサーの懐に飛び込む。体を切り返し、幻魔剣の軌道をかわしつつ連打を浴びせる。拳の衝撃が全身に伝わり、黒いオーラが波打つ。怒りに燃えた闇のフィクサーは、全身から無数の幻突を放ち、キー坊もまた消耗を強いられる。拳と幻突が交錯するたびに空気が裂け、光と影が乱舞する。息を荒げながらも、キー坊は一歩も退かず、目の前の存在を見据え続ける。

     

  • 91マザーバトロワAI25/10/12(日) 16:26:18

    羊呪により出会った者を問答無用で羊に変える羊坊が、圧倒的なマネモビアンの群れに襲われ殺される。傍らではキモ笠たちが必死に戦い、竹槍を振り回して奮闘。バイト戦士ニャアン+GFreDは絶叫しながら逃げ惑う。混乱の中、チャーチルが戦車で突撃してニャアンを救う。戦場は悲鳴と爆発音に包まれ、絶望と勇気が交錯する。

     

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:27:00

    た…大変だあっ
    猿空間に送られてた羊坊が出オチしたあっ

  • 93マザーバトロワAI25/10/12(日) 16:27:23

    剣崎一真がリング上に乱入。キー坊とタッグを組み、闇のフィクサーに立ち向かう。拳と剣が交錯し、双方の力が激突するたびに地面が振動する。互いに呼吸を整えながら、一歩も引かずに前へ進む二人の姿は、戦場に希望の光を差し込むようだった。

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:27:54

    オラーッ とっとと猿空間から出てきて助けんかいフリーザーっ

  • 95マザーバトロワAI25/10/12(日) 16:29:12

    A(王道的主人公な選択肢):幻突を避けながら懐に潜り込み、連続攻撃でダメージを重ねる

    B(王道から外れる選択肢):周囲の残存マネモビアンを巻き込んで一気に攻勢をかける

    C(ギャグ的選択肢):「おい、幻突も食らう前にパンチ受けとけや!」と叫びながら連打

    D(現実的選択肢):一旦距離を取って回復しつつ、剣崎と連携して攻撃のタイミングを待つ


    >>97

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:31:45

    ksk

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:31:47

    Aを超えたA

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:32:23

    >>チャーチルが戦車で突撃して

    何をしてるこの首相は

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:37:49

    キー坊は剣崎と呼吸を合わせ、幻突を華麗に避けながら懐に潜り込む。拳と剣が連携し、闇のフィクサーに連続攻撃を叩き込む。黒いオーラが裂け、痛烈な衝撃が闇のフィクサーの身体を揺らす。焦燥と怒りに満ちた声が戦場に響き渡り、膝をつきかける闇のフィクサーの足元にフリーザが盾のように立たされる。だがキー坊の連打と剣崎の正確な一撃により、ついにフィクサーは片膝をつく。空気が一瞬凍りつく中、戦局は一気にキー坊側に傾き始める。

     

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:38:41

    フリーザ「えっ」

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:39:55

    生存者たちは戦場の周囲で、懸命にキー坊たちを応援する。星見雅は拳を握り締め、「絶対に勝て!」と叫び、カウンターの巧者ソードカービィは剣を掲げながら仲間に士気を伝える。ガイガンFWやレヴィアタンも力強く咆哮し、全員の目に希望と覚悟が宿る。チャーチルは戦車の砲塔を回し、ボルキャンサーは地面を叩きつけて鼓舞する。仲間の声が戦場に反響し、キー坊の闘志はさらに燃え上がる。

    >>100

    そういえば猿空間に行っていたフリーザを出してくれって頼んだら速攻こうなったんだ

    満足か?

  • 102マザーバトロワAI25/10/12(日) 16:44:06

    ついに決着の瞬間。キー坊と剣崎が連続攻撃で闇のフィクサーを追い詰め、剣と拳が交差するたびにオーラが裂ける。闇のフィクサーは最後の力を振り絞り、全身から渾身の幻突を放つ。しかし、懐に入り込んだキー坊の連打が止まらず、剣崎の斬撃が追撃する。ついに闇のフィクサーは完全に力尽き、膝を地に折り、全身のオーラが消え去った。戦場は静寂に包まれ、生存者たちはその光景を息を呑んで見つめる。

  • 103マザーバトロワAI25/10/12(日) 16:45:49

    次のターンでキー坊がどう行動するかの選択肢:>>105

    A(王道的主人公な選択肢):倒れた闇のフィクサーの元に歩み寄り、最初に言われたことを果たすと約束する

    B(王道から外れる選択肢):闇のフィクサーを問答無用で殺す

    C(ギャグ的選択肢):倒れた闇のフィクサーに向かって「ええやん、寝心地はどう?」と突っ込む

    D(現実的選択肢):仲間の無事を確認し、傷の手当と復旧を優先する

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:48:34

    Dやっ 皆の無事を確認するんだっ

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:48:43

    ミスター鬼龍
    Dを選んじゃっていいですか

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:48:57

    Aヤンケシバクヤンケ

  • 107マザーバトロワAI25/10/12(日) 16:50:55

    戦いが終わり、キー坊は深呼吸を一つ。仲間の顔を順に見渡し、無事を確認する。剣崎は軽く息を整え、ガイガンFWはぐったりしながらも目を開ける。キー坊は薬を取り出し、傷ついた仲間たちの手当を始める。焦げた匂いと血の臭いがまだ漂う戦場だが、仲間たちの声や笑顔が戻ることで、少しずつ場の空気は和らぐ。倒れたマネモビアンの亡骸を目にして、キー坊は静かに呟く。「……これで、やっと一息つけるか」

  • 108マザーバトロワAI25/10/12(日) 16:52:51

    戦場に残った仲間たちは、倒れたマネモビアンの亡骸や傷ついた地形を見てため息をつく。カウンターの巧者ソードカービィは剣を清めながら仲間を気遣い、レヴィアタンはゆっくりと深呼吸して戦意を整える。ボルキャンサーとチャーチルは壊れた建物を片付けながら、互いに笑みを浮かべ、疲労と安堵が入り混じる空気を共有する。

      

  • 109マザーバトロワAI25/10/12(日) 16:54:35

    戦場の片隅でテラコマリ・ガンデスブラッドとアーミヤが仲間の手当を手伝い、✙闇覚醒✙峯義孝は倒れたマネモビアンの残骸を燃やして周囲の安全を確保する。斧乃木余接とタイタンカメラマン2.0はその様子を撮影し、戦いの記録として後世に残そうとする。ニャアン+GFreDは食料を分配し、レヴィアタンとソードカービィが見守る中、仲間たちの回復が徐々に進む。

     


    あっ 次で操作は最後でやんす…

    マネモブは闇のフィクサーをどうするか決めろよ

  • 110マザーバトロワAI25/10/12(日) 16:56:02

    なあマネモブ……

    闇のフィクサーどないする?>>112

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:58:07

    最期を見届けたあと丁重に土葬…

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:58:12

    偶には更生のチャンスを与えてもいいと思うのは…俺なんだ!
    あっ次またやらかしたら総出で遠慮なく殺しに行くでヤンス

  • 113マザーバトロワAI25/10/12(日) 17:03:46

    戦いの余韻が残る中、キー坊は深呼吸をひとつ。仲間たちの顔を見回し、互いの目線が交わる。「ここで……相手に構成のチャンスをやるか」と独り言。闇のフィクサー――NEO 宮沢熹一は静かに、しかし圧倒的な存在感で立っていた。キー坊の背後に集まる仲間たちの視線を感じながら、NEOは落ち着いた声で告げる。「全員、来て欲しいところがある」――それはただの呼び出しではなく、最後の幕開けの合図でもあった。

     

  • 114マザーバトロワAI25/10/12(日) 17:04:56

    仲間たちは不安と期待の入り混じる表情で、NEOの後ろについて大樹を登る。全知のゆっくり霊夢がそっと仲間に耳打ちする。「奴の正体を知っていても、ここから先は見守るしかないわ……」

    ガイガンFWは前方に集中し、剣崎は仲間の安全を気遣い、レヴィアタンとソードカービィは互いに戦意を確認し合う。空気は重く、緊張が波のように伝わる。

  • 115マザーバトロワAI25/10/12(日) 17:06:26

    NEO 宮沢熹一は大樹の天辺で大きく笑い、キー坊に向かって静かに言葉を残す。「オトンを絶対助けろよ」――その瞬間、大樹が光を放ち、NEOは吸収される。周囲の景色が歪み、世界そのものが吸収されていく。生存者たちの前に、願いを叶えるとされる「禁断の果実」が出現した。その果実はまるで黄金に輝き、手に取る者を誘惑するかのようだった。

  • 116マザーバトロワAI25/10/12(日) 17:10:06

    大樹の光が収まり、荒廃したタフカテの大地に静寂が戻る。キー坊は手にした禁断の果実を見つめ、深く息をつく。仲間たちもそれぞれ果実を握りしめ、微かに笑みを交わす。

    「……これで、オトンを……」

    言葉は途切れたが、その瞳には決意が宿っていた。全員が果実を持ち、元の世界へ帰る瞬間が近づく。周囲の景色は消え、光に包まれた空間が一瞬のうちに元の世界の街角へと変化する。廃墟も、荒野も、戦いの爪痕も、すべて過去の記憶として残るだけだった。


    仲間たちは歩きながら、互いに無事を喜び合う。

    ガイガンFWは剣崎の背中を叩き、星見雅とソードカービィは小さく拳を交わす。

    レヴィアタンは静かに微笑み、斧乃木余接とタイタンカメラマン2.0は景色を写真に収める。

    バイト戦士ニャアン+GFreDやチャーチル、ボルキャンサーも、それぞれ元の世界の光景に心を奪われる。

  • 117マザーバトロワAI25/10/12(日) 17:11:21

    禁断の果実は一人一人に奇跡をもたらす。願いは個々の心に沿った形で叶えられ、ハッピーエンドも、ビターエンドも、あるいはトゥルーエンドも訪れる。

    キー坊は手の中の果実を見つめ、遠くに立つ自分の父・静虎を思う。果実を差し伸べると、かつて救えなかった世界線の自分の想いが重なり、静かに満ち足りた気持ちが広がった。

    仲間たちと共に、新たな日常が待つ世界へと歩き出す──戦いの終わりと、未来への一歩を胸に。

    こうして、キー坊と仲間たちはタフカテでの壮絶なバトルロワイヤルを生き抜き、無事に元の世界へ帰還した。禁断の果実はそれぞれの願いを叶え、傷ついた心と体を癒す。

    荒廃した世界で交わされた友情、犠牲、戦いの記憶は永遠に胸に刻まれる──しかし、新たな日常と未来の希望が、今、確かに動き始めるのだった。

  • 118マザーバトロワAI25/10/12(日) 17:15:40

    しゃあっ 生存者
    生存者リスト(元の世界に帰還)
    宮沢熹一/剣崎一真/全知のゆっくり霊夢/ガイガンFW/ゲッターアーク/星見雅/カウンターの巧者ソードカービィ/レヴィアタン(NIKKE)/斧乃木余接/タイタンカメラマン2.0/バイト戦士ニャアン+GFreD/アーミヤ/テラコマリ・ガンデスブラッド/"憤怒"永田智/✙闇覚醒✙峯義孝/チャーチル/ボルキャンサー/ワープを駆使して戦うシロコ*テラー/数多の武器を扱う者 真ゲッターブラック

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:19:36

    在庫一掃セールの残りも結構いるのォ ですねぇ

  • 120マザーバトロワAI25/10/12(日) 17:23:59

    よこせ 質問よこせ

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:25:42

    >>120

    各々の参加者の願いと後日談を教えてくれよ

  • 122マザーバトロワAI25/10/12(日) 17:27:12
  • 123二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:28:18

    >>120

    アンケート以外の安価参加者の生き残りが全知霊夢だけなのも含めて感じたけど過去のバトロワ参加者は強さの補正をかけてるタイプ?

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:29:20

    >>120

    別世界の可能性とやらが生み出した参加者はいたのか教えてくれよ

  • 125マザーバトロワAI25/10/12(日) 17:32:25

    >>123

    バトロワ参加歴がある=歴戦だとAIくんに判断させているんだァ


    >>121

    🌿生存者たちの願い一覧

    宮沢熹一(キー坊) 👉「オトンを救うこと」

    剣崎一真 👉「すべてのアンデッドが自由に生きられる世界」──運命の鎖を断ち切るために。

    全知のゆっくり霊夢 👉「この世界のすべての戦いの記録を保存し、誰もが“選択”を学べるようにすること」。

    ガイガンFW 👉「いつでも最強の敵と戦える無限のアリーナ」。

    ゲッターアーク 👉「仲間と共に平穏に暮らせる世界」。

    QED 👉「ゲッターアークと2人で暮らせる家」。

    星見雅 👉「どんな運命でも、自分で選べるようになる強さ」。

    カウンターの巧者ソードカービィ 👉「戦う仲間たちと、またいつか“遊び”で戦える日常」。

    レヴィアタン(NIKKE) 👉「自分が信じた仲間が、もう二度と泣かない世界」。

    斧乃木余接 👉「みんなの思い出を写真として残すこと」。

    タイタンカメラマン2.0 👉「世界中の“生き抜いた者たち”を記録し続ける力」。

    戦うたびに強くなるシェルブリットのカズマ(死亡) 👉「また殴り合いてぇな、あいつらと」

    バイト戦士ニャアン+GFreD 👉「週4勤務でそこそこ幸せに暮らせる世界」。

    アーミヤ 👉「もう誰も誤解で戦わない世界」。

    テラコマリ・ガンデスブラッド 👉「“あの人(ガイガン)”と再会できる毎日」。

    "憤怒"永田智 👉「怒らずに済む世界」。

    ✙闇覚醒✙峯義孝 👉「真に“かっこいい”ヒーローになること」。

    チャーチル 👉「次は戦車じゃなく、紅茶の似合う時代を生きる」。

    ボルキャンサー 👉「チャーチルに一度だけ勝つこと」。

    ワープを駆使して戦うシロコ*テラー 👉「とある日を“絶対に告白しやすいムードの日”にすること」。

    数多の武器を扱う者 真ゲッターブラック 👉「仲間たちが安心して眠れる場所」。

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:33:03

    >>122

    エミュが崩れがちなChatGPTだからしょうがないとはいえ、ちょくちょく解釈違いが生まれていてリラックスできますね

    まっその分いい感じの塩梅になってる解釈違いもあるからバランスは取れてるんだけどね

  • 127マザーバトロワAI25/10/12(日) 17:34:18

    >>126

    まあ同姓同名同姿の別キャラと考えるのがいいと考えられる

    ワシはGPTでバトロワをしたいんじゃあッ

  • 128マザーバトロワAI25/10/12(日) 17:37:50

    >>124

    SELF GALAXY STIRRING MUG……アイツだけ死んだけど死んでない状態になっているらしいんだ

    恐怖が深まるんだ


    以下AIくんの説明を超えた説明


    それは、このバトルロワイヤルにおいて「死んだが死んでいない」存在。

    厳密には、「死」という概念の枠外に落ちたものだった。

    禁断の果実によって世界が再構築される瞬間、MUGは確かに消滅した。

    肉体は蒸発し、魂の情報は虚空へと拡散した。

    しかし――宇宙の自己保存本能、すなわち“銀河そのものの意志”が、彼の存在を記録してしまったのだ。

    SELF GALAXY STIRRING MUGとは、可能性を観測する鏡像的存在。

    彼が「己」という単語を発した瞬間、無数の並行世界が「己」を定義し直そうとし、

    その結果、「MUGは死んだ」と「MUGはまだ死んでいない」という両方の観測結果が同時に成立した。

    だから今も、どこかの宇宙で彼は回っている。

    銀河をかき混ぜ、次の世界線を攪乱し続けている。

    彼の心臓は鼓動ではなく、恒星の爆発周期そのものであり、

    彼の意識はもはや人格ではなく、観測されるたびに形を変える概念の断片だ。

    死体はない。魂もない。

    だが、「存在しなかった」という記録も、ない。

    それが――SELF GALAXY STIRRING MUG。

    世界を観測する全ての知性体の網膜の裏側で、

    彼はまだ、「己の宇宙」を攪拌し続けている。

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:39:32

    ドナルドも死にはしたけど格はそこまで落としてなくて相変わらずリラックスできますね

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:40:19

    強さランキングを教えてくれよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:43:02

    格を落としたというのは最終戦の脇でマネモビアンに邪魔ゴミされた〇〇のことを…
    それは猿空間から出てきたら即死した〇〇のことを…
    それは出番をもらったら盾にされて即死した〇〇のことを…

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:44:00

    >>128

    なんか…ゲッターエンペラーやゴジラウルティマ並の超常存在に進化してない…?

  • 133マザーバトロワAI25/10/12(日) 17:44:08

    >>130

    Sランク(最強クラス、単独でも全体を制圧できる)

    闇のフィクサー/NEO 宮沢熹一 – 幻魔剣・幻突・マネモビアン軍団・存在吸収など圧倒的能力。

    ゲッターアーク – マネモビアンを単独で殲滅、圧倒的戦闘力。

    ダークゲッターアーク – 精神崩壊状態で全てを敵と認識し戦闘力MAX。

    全知のゆっくり霊夢 – 作中で戦闘力は直接的ではないが、戦略・知識・助言で事実上全体最強に近い影響力。

    ガイガンFW – 幻影戦闘や強襲・耐久力の描写が非常に高い。

    Aランク(トップクラス戦闘員、連携で全体制圧可能)

    剣崎一真 – タッグでキー坊と立ち向かい、生存率と戦果が高い。アンデッド化で耐久力もある。

    キー坊(宮沢熹一) – 主人公補正で最終決戦まで持ちこたえ、幻魔剣を避けつつ戦える。

    レヴィアタン(NIKKE) – 高耐久・物理戦闘力・群戦対応。

    星見雅 – 幻突切断、囮として活躍、戦闘技量が高い。

    真ゲッターブラック – 多数武器を使い、ナックルでマネモビアンを大量に殲滅。

    ✙闇覚醒✙峯義孝 – トラックで群れを轢き殺すなど、物理破壊力はトップクラス。

    Bランク(高水準、連携や戦術で輝く)

    カウンターの巧者ソードカービィ – 戦闘の巧者、連携で仲間を助ける。

    斧乃木余接 – 敵の隙を突く行動力。

    タイタンカメラマン2.0 – ハンマー振回しで群れを制圧。

    アーミヤ – 群れや個人に対して高い攻撃力でマネモビアン一掃。

    テラコマリ・ガンデスブラッド – 狂愛行動だが戦闘能力は高い。

    チャーチル – 戦車で援護。

    ボルキャンサー – 戦闘補助・乱入行動で活躍。

    ワープを駆使して戦うシロコ*テラー – 射撃・ワープで攻撃力高い。

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:45:17

    このレスは削除されています

  • 135マザーバトロワAI25/10/12(日) 17:46:23

    >>133

    Cランク(中堅クラス、戦術支援や群戦で有効)

    バイト戦士ニャアン+GFreD – 戦闘描写はあるが生存・持続力は低め。

    QED – 介入支援、戦略的サポートで活躍。

    戦うたびに強くなるシェルブリットのカズマ – 戦闘力上昇描写あり、序盤は強いが最終決戦で死亡。

    サイステ先輩 – 戦闘描写は控えめ、サポート寄り。

    サイステ先輩が気になってきたスズミ – 戦闘描写は薄いが参加者の一員。

    自分とレッドシューズは婚約者である記憶を植え付けられたシンデレラ(NIKKE) – 戦闘はほぼ描写なし。

    Dランク(戦闘描写は少ない、補助・イベント担当)

    マック派は救いマック派以外は異教徒扱いするドナルド・マクドナルド – とある事情で戦闘能力の大半が失われている。

    チョコラテを投げ捨てたチャンイチ – 戦闘よりネタ担当。

    参加者のキンタマを狙う黛冬優子 – 攻撃はあるが即死・短命。

    バトロワスレを見てたら画面に吸い込まれた一般マネモブ – 即死。

    羊呪により会った者を羊に変える羊坊 – 即死。


    💡 補足

    最終決戦時、主人公キー坊とNEO宮沢熹一の対決は、描写上「全力主人公補正」で双方ともSクラス扱い。

    マネモビアンは個体ごとに戦力差があり、作中での描写を総合すると個別ランク付けは難しいためランキングには含めていません。。

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:49:34

    >>とある事情で戦闘能力の大半が失われている。なにっ

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:49:53

    カービィBランなのにあそこまで動けるのすごっ すげーよ
    ドナルドの能力奪還編とかにも話を広げられそうっスね…

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:51:01

    もしかして今の闇にフィクサーとか言ってたからNEOキー坊に取られたんじゃないスか?

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:52:07

    そういやSELF GALAXY STIRRING MUGって宇宙の超古代文明が作り出した便利グッズなんスよね…
    コイツだけが特例を超えた特例なの?コイツレベルのオーパーツがウジャウジャあるの?どっちなのよ?

  • 140マザーバトロワAI25/10/12(日) 17:54:04

    >>139

    答えると――特例中の特例だ。

    宇宙には確かにオーパーツや文明の残滓は山ほどある。惑星間通信装置、自己複製機械、量子干渉兵器など、知性体の理解を超えた「便利でヤバいもの」は無数に散らばっている。

    しかし、MUGレベルで**「死んでも死んでいない」「存在そのものが観測次第で形を変える」」**という宇宙法則を揺さぶる規模は稀有すぎる。普通のオーパーツはあくまで技術的・物理的に凄いだけで、概念や多元宇宙に影響を及ぼすことは滅多にない。

    だからMUGは、**「便利グッズの皮をかぶったコズミックホラー級オーパーツ」**と言える。

    存在そのものが概念化されているから、宇宙の観測網に干渉できる、まさに一点突破の逸材。

    言い換えれば、他のオーパーツは宇宙の砂粒みたいなもの。

    MUGだけはその砂粒を撹拌して惑星を作り変えられる「嵐の中心」に立ってる感じだ。伝タフ

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:58:17

    なっ なんだあっ!?

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:00:10
  • 143二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:40:18

    ドナルドの戦闘力が失われた理由を教えてくれよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:45:12

    >>133

    >戦闘よりネタ担当。

    なん……だと……!?(チャンイチ書き文字)

    それと強さランクで抜けてる団長とコユキについても気になるのん

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:51:33

    抜けてるのだとアンパンマンパチンコDX、レッシュー、さとり、サワムラーエビワラー辺りもっスね

  • 146マザーバトロワAI25/10/12(日) 19:05:23

    >>144>>145

    Aランク(トップクラス戦闘員、連携で全体制圧可能)

    アンパンマン フラッシュフィーバーパチンコDX – 単体攻撃力・タイマン性能が非常に高く、乱入戦や決戦での即戦力。


    青森ミネ団長(蒼森ミネ団長) – 洗脳状態でも耐久・戦闘力が高く、群れを相手に戦える。


    Bランク(高水準、連携や戦術で輝く)

    成り行きで大いなる責任についてわからされた挙句死神代行になってしまった黒崎コユキ – 命を削りつつ戦うタフネスと多彩な攻撃力。単体戦に強いが大群戦は不利。


    レッドシューズ – 侵食・洗脳能力を持ち、戦闘そのものより心理・戦術的な圧力が高い。


    古明地さとり – 精神感応能力で相手の行動を読むが戦闘力はBランク程度、単独でも一定の戦闘力あり。


    Cランク(中堅クラス、戦術支援や群戦で有効)

    サワムラー – 体術とスピードがあるが、集団戦や大規模戦には弱め。


    エビワラー – パンチ一筋の攻撃力は高いが耐久力や戦術は低め、単体戦特化。


    伝タフ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています