- 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:31:41
- 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:32:25
トレビアーン
名作を長続きさせて龍継みたいにするつもりですか? - 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:33:02
後続を育てられない己のなんやかんやを怨め
- 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:34:02
欺瞞だ
そんなことはナルトブリーチの時辺りからやってる - 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:35:36
もしかして中堅クラスでも10巻以上連載してた時期が異常だったんじゃないスか?
- 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:35:38
ワンピースが終わってから言えといいたいね
- 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:35:42
しかし……背に腹は代えられないのです
というかどっちが背でどっちが腹か判別が難しいから作家尊重の方針で進めるしかないよねパパ - 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:35:54
- 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:36:24
ああ!それってサム八の事かゲン!
- 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:37:10
単眼猫は戻ってきたヤンケ シバクヤンケ
- 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:37:18
読者からしたらBLEACHを継ぐものが現れなくてハッピーハッピーやんけ
- 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:38:09
- 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:38:59
- 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:40:07
- 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:41:48
おいおい ホリー坊はまだヒロアカに専念してるだけで戻るのほぼ確みたいなもんでしょうが
- 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:15:22
週刊連載……すげえ
売れた作者は大体戻ってこないし……戻ってきても作画か原作のどっちか専業がほとんどだし… - 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:18:21
- 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:29:46
そう考えると篠原先生と松井先生は凄いッスね
- 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:31:46
しかし…龍継は意外と売れてるのです…
- 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:33:59
スレ画だけはまるで戻って来る気がしないんだよね、悲しくない?
- 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:34:20
- 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:36:31
出戻りにしても数年は空くのは当たり前を超えた当たり前
それを視野に入れて他の漫画家育てないとか話になんねーよ - 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:57:01
カグラバチ大丈夫?死にかけだけど本当に大丈夫?
- 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:58:48
でも俺近い未来に何があってもワニ先生を引き戻すと思うんだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:59:53
育ってきてる後進が一部死にかけているのは大丈夫か?
- 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:00:33
- 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:01:17
お前らがアホほど仕事の上乗せを超えた上乗せしたからですね
- 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:01:36
ああ かつての看板はこれぐらいこなしてたからどうということはない
- 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:01:43
売上とかはどうでもええねん!
問題はやねぇ…ワシらやワシらの後の世代が読み返したときその作品が名作なのかどうかやん
ワシは引き延ばしでそれが崩れるのが嫌やねん! - 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:01:57
- 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:02:08
短期で作画ありとはいえ一年経たずに戻ってきた猫先生はレアケースなんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:03:14
そもそも今漫画家目指すと言ってもは呪術とかカグラの惨状を見てジャンプに行く奴いるんスか?
- 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:03:57
そいつらは呪術ヒロアカレベルのヒットじゃないから比べると仕事の量少ないだけだと思ってんだ
- 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:07:15
猫先生は描きたい・描ける話が呪術って枠だと足りなかった人だと思うんだよね
戦闘シーンは平地での能力バトルより環境利用した肉弾戦の方が構図にキレがあるし日車の過去みたいな短編人情物も上手いでしょう?
- 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:10:29
今は売れる漫画のバリエーションが増えてるし
わざわざジャンプに拘る必要がないのかも知れないね - 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:13:50
そもそも小学館の漫画部門が独立して生まれたのが集英社なのにどうして小学館が別で少年誌発行してるのか教えてくれよ
- 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:14:27
…ジャンプもほぼ育ってませんね🍞
- 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:15:05
しかし…新人枠を定期的にくれて単行本をちゃんと出してくれて連載が受けたときの跳ね方が大きいのもジャンプなのです
- 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:15:53
呪術か…モジュロが呪術廻戦って名のまま載ってただけだぞ
チェンソーか…二部がジャンプラじゃなくてジャンプに載るだけだぞ - 40二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:22:45
- 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:22:45
- 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:45:32
- 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:59:43
- 44二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:01:30
- 45二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:04:29
待てよ あキー本治ボーも大概だったんだぜ
- 46二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:08:39
- 47二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:08:45
こうして考えてみると全然かかねぇなって思ってた冨樫とか鳥山とか割と頑張ってた方だよねパパ
あっイノタケはもうほぼ書いてないので今の認識もこいつ全然かかねぇなで終わってるデヤンス - 48二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:12:14
お言葉ですが荒木先生はもう週刊やりたくないで週刊誌は降りてますよ
- 49二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:13:46
えっもしかしてワニ先生の新作は望めないタイプ?
いつかまた漫画描いてくれると思っててインタビューかなにかで次はSFモノ描きたいとか仰ってたから楽しみにはしてたんスけど…鬼滅のアニメが全部一段落してアニメ監修のお仕事も終わったら新作描いて欲しいですね…マジでね - 50二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:15:47
- 51二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:15:57
なんだかんだいつも誰かしらの大御所が一定以上の面白さがある読める漫画をやってるサンデー方式は悪くないんじゃと思うようになった、それが僕です
- 52二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:18:25
いやっ聞いて欲しいんだ ドラゴンボールが終わった後は1年に一回程度10週完結の作品を描いて終わりで連載はしてなかったからね
- 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:19:50
チェンソー・マン2部が評価も売り上げも散々なのに映画レゼ編がヒットを超えたヒットしているので、あまり関係ないと思われるが…
- 54二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:23:38
中年になっても若手とガチンコで競い合って負けたら即クビなんだハッキリ言って労働環境としてはクソの部類に入る
- 55二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:23:38
実際鰐先生が消えるえっしてるのはこの問題があるんじゃねえかと思ってんだ
コンテンツがデカくなりすぎて作者の一挙手一投足が億単位の損得に繋がりそうで怖いでしょう
鬼滅アニメが全部終わってグッズ展開とかもある程度落ち着いたらまた何か描いて欲しいですね ガチでね
- 56二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:24:25
ワニ先生はシンプルに原作監修で忙しいんじゃないっすかね
- 57二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:25:25
鬼滅に関しては人気が爆発したのが原作で無限城の猗窩座戦やってたあたりからだからな引き伸ばしようがなかったのも大きいと思ってんだ
- 58二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:35:50
お言葉ですが今の中堅クラスでも10巻以上連載していますよ
- 59二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:40:23
- 60二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:00:26
新作漫画が無いのはともかくコメントやイラストの類もブラクロ寄稿以外まるで無いあたり鬼滅のヒットがデカすぎて下手なことできないってのはあるんじゃないスかね
なんかの弾みでコメントが炎上したりしたらと考えると怖すぎい〜っだと考えられる
- 61二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:25:53
サカモト大丈夫?もうそろそろ終わりそうだけど
- 62二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:27:00
面白い
それではジャンプの伝統を撤回して人気漫画の外伝を載せまくりましょう - 63二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:35:24
- 64二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:36:19
弾が無さ過ぎて打ち切り漫画までもアニメ化になるとは思いませんでしたよ
- 65二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:40:06
スピン・オフを新人に描かせるのはいいんじゃないかと思う反面…ジャンプラとかでやってない?それさという衝動に駆られるッ