- 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:57:29
- 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:58:54
他戦隊の生き残りとかもそうだけど親しみのあるキャラ性してるとヒーローに近い方向性の人気が出る
- 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:01:56
良くも悪くもキャラぶれが少なくて突き抜けてる人とか、悪事の報いがしっかり描写された人とかかな
改心は味方になるなら必要なだけで悪役には必要無いことも多い気がする - 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:03:22
やってること外道でもとことんアウトローを突き詰めて部下にも慕われてるキャラとかは人気なイメージ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:05:47
ブライダンは直接的な悪事は基本ノーワンに任せて、攻撃対象もゴジュウジャーか共通の敵ばかりだからかな
- 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:07:12
- 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:07:49
やっぱ一本芯があるかどうかじゃない?
ファイヤキャンドルは悪役だけど戦いに関しては真摯って点はぶれてないから - 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:14:13
- 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:24:17
圧倒的強さ
リュウガやオーガなんて出番は少ないのに大投票のランキングにランクインしているし
主人公と死闘を繰り広げた強敵枠は人気が出やすい? - 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:30:14
北崎(ドラゴンオルフェノク)は今でも人気あるっぽいしある程度隙のある性格の方が親しみやすそう
- 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:33:06
- 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:36:41
指示を出すことが変わらないけど、まぁ、わりと仲間思いな幹部(自称)も簡単に部下を裏切るもんからさぁ(7話)
- 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:57:22
でもファイアキャンドルは悪役じゃないって一部の人達は言ってるし…
- 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:30:29
- 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:45:27
- 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:48:35
- 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:50:47
ぬいぐるみが初期メン5人と同時に一般発売って時点で相当見込まれてるのがわかるよな
- 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:51:54
なんだろうシンプルに渋いおっさんタイプは人気でないイメージ
- 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:53:00
仲間想いだったりコミカルな一面があるキャラは当然として
悪役だけど独自の美学がありそれ以外のことでは悪事を働かないキャラも人気出るよね
あと絶対的に強くて残虐でフォローできないぐらい悪役貫いてるキャラ - 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:53:50
- 21二次元好き匿名さん25/10/12(日) 18:02:38
記憶にある歴代敵組織らと比べるとイマイチ悪っぽさが足りんなあ物足りんなあ、とは思う>ブライダン
例を上げればギンガマンのブドーは視聴者からの関心と同情はある程度許されつつも線引きは一応引かれてたからね
悪どさはそこんとこ厄災側が引き受けているのかしらね
- 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:19:13
悪役側にとってのヒーローであるところでしょ
それだけってわけじゃないけど - 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:21:33
- 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:24:07
- 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:24:21
- 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:26:20
- 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:28:25
- 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:29:11
個人的には積極的に現場に出てヒーローと戦って勝った負けたすることも大事だと思う
- 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:30:20
ヒーローがヒーローするより悪役がヒーローした方がインパクトデカいもんな
捨て犬拾う不良理論よ - 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:34:28
ブライダンは災厄という共有の敵が前々から示唆されていたから出来る路線だと思う
- 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:36:15
今回の話だと双方所謂仲直り回でもあって
それぞれらしさのある関係復縁だったけど、ゴジュウジャーの方は今回に限らず仲間じゃないけどとか許してないけどとかツンデレ的なのにブライダンは直球なのが良いなと思った
どちらも良さがあるけどわかりやすさは魅力に繋がるかも - 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:39:26
顔だよ顔、みんな美男美女が好きなんだから
少なくともキャンドルとブーケが着ぐるみ幹部だったら今より人気落ちてたと思う(それでも他の悪役より人気だろうけど) - 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:45:13
- 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:48:59
ゴーオンのガイアークみたいに仲間想いな幹部達と比例して後半で邪悪な幹部や上役が出てきて
その結果終盤の悲劇に繋がる例もあるから
ブライダンも今は結束が強いけど11月付近で取り返しのつかない悲劇のキッカケになる
邪悪なブライダン幹部が出て来る可能性もあるしなあ…
クオンがその役割をするのかもしれないけどブライダンは神父枠がいなくてその辺りが怪しい… - 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:17:41
そもそもブライダンって10年以上前に遠野兄弟はじめとした人間達をまとめて行方不明にした件絡んでる(というか人間達襲ったノーワンの直属の上司達)のが忘れてる人そこそこ多い気がしないでもない
兄弟はまだ生きてるけど他の人達はもう帰らないからね - 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:23:13
そもそもテガジューンが再生成した完全な世界ってのが具体的にどんな世界なのか不明なんだよね
少なくともノーワンが人間を取り込まなくても完全な姿で実体化出来るんだろうけど
クオンはそんな世界絶対望んで無いだろうし
ジュウオウのラストやゼンカイみたいに「人間とノーワンはあっさり共存!」って展開にはしないはず… - 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:41:56
- 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:47:15
ブライダンはやりかねないと思うけどな
ブライダンって人間と基本倫理観違うから学園みたいな実験やったりとかの人権ないがしろというかその概念ない側面も大きいし
悪人ではないけど倫理観が致命的に人間のそれと合わないんだ
- 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:47:59
ゴジュウジャーって全員素直じゃないというか仲間を助ける時に「頼れよ!俺たち仲間だろ!」みたいな文句を使わないんだけど
ブライダンはそういう台詞ですっと助けに入るから「ヒーローっぽい」って感じがブライダン勢のがあるんだよなあ
本気でゴジュウジャーが仲悪いとかヒーローらしくないとは誰も思わないけど、感想としてブライダンのがヒーローっぽい(仲間意識)っていうのはまあ当然あるだろって感じもする
- 40二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:01:21
店頭だけじゃなく受注通販とかの販路が安定して敵もグッズ化しやすくなっただけでブライダンが敵の中で初めて盛り上がったキャラでもないしいらん心配よ
- 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:09:47
- 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:16:40
去年のハシリヤンだとサンシーターもまあまあ人気あったと思う
ドジで憎めない感じがよかったのかな?
島本先生描き下ろしイラストのグッズとかは出てたね - 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:23:38
- 44二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:31:12
そう考えると着ぐるみで人気もあった幹部たちは本当に凄いんだな
幹部じゃなく下っ端だけどサンシーターも一応人気はあった
末路は一部不満の人がいても基本的には賛の方が多かった気がする、キンブンで登場して協力する立ち位置でも叩かれたりしなかったし
- 45二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:25:29
2000年代って顔出し女幹部多かったからそこあたりって結構大きいのかなって思う
美男美女の恋愛絡めたコンビで当たったゲキレンとかガワと美女のコミカルな路線で人気出たゴーオン
マジレンのナイメアなんかは今出しても人気出そうって思うし - 46二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:20:09
- 47二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:25:46
- 48二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:58:21
- 49二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:01:51
- 50二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:31:35
ストマック家って仲が悪くて破滅していくから
戦隊だとバイラムとかバルバンに近いのかなとふと思った - 51二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:42:44
- 52二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:44:52
ビジュアル以外も人気だと思うんだが一般的な敵組織人気キャラの「筋が通った悪役」とか「部下に慕われる」とか「カッコいい末路」とかではないんだよな
一応ジープ庇ったシータはカッコいい末路かもしれないがスピンドーみたいな「己の最期は己で決める」みたいなのとは違うし
- 53二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:50:03
- 54二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:52:01
正義の敵はまた別の正義ってやつか
- 55二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:53:01
人間に特別好意も無いけど悪意、害意もなさそうだから悪役とか悪者って言われると違和感ある
- 56二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:09:06
- 57二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:10:42
- 58二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:15:15
- 59二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:35:02
幹部やアーイーはともかく生態が人間の犠牲ありきのノーワン怪人がな
ノーワンワールド内ですら迷い込んだ人間を取り込もうとしてきてたわけだし - 60二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:44:00
- 61二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:55:54
大奥ものの人気をも思うと内ゲバ自体は面白いが特撮で主人公がそれで困るのはストレスってのがあるのかもね
- 62二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:59:26
- 63二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:00:21
「仲間じゃないけどダチ」って言葉が象徴してるけど、ゴジュウ側って「目的達成(敵組織を倒す、レース大会に出場するetc)の為にチームを組んでる」訳じゃないから、曲がりなりにも「世界を書き換える」って目標に向かって基本一致団結してるブライダン側が「チームとしては魅力的に映る」のは仕方ないところあると思う。
人間への破壊工作やら実験って、向こうからしたら「街づくりゲームでNPCごと街作り替える」感覚に近いんだろう。 - 64二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:52:03
脳人の三人衆なんかは完全に別の正義って感じだったな
逆にシゴロが幼稚な悪役だったのが違和感 - 65二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:53:14
そりゃアーイーが襲ってきてんだから当たり前でしょ
- 66二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:00:26
ライダーで人気の悪役っていうとあとは滅亡迅雷とか?
ビジュアルは確かに良い…あとは仲も良いね
やってることは外道だけど - 67二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:08:07
- 68二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:08:58
戦隊で絶対に相容れない悪役だけど商品化もされるほど人気の敵キャラといえば
シンケンの腑破十臓とゴーカイのバスコが思い浮かぶ