【クロス】コイツ in アビドス砂漠 そのさんびゃくろくじゅうきゅう

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:07:25

    次スレ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:14:14

    一乙

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:14:54
  • 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:16:04

    >>3

    絶対にこの三つを読んでからスレッドに参加してください

    注意事項に抵触した内容を確認した場合、そのレスはスレ主の判断で削除されます。

    今後語気の荒い書き込みも内容の正当性に関わらず削除します。

    ご理解のほどよろしくお願いいたします。

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:17:11

    ▼初代スレ

    【クロス】突如アビドス砂漠に現れたコイツ|あにまん掲示板の群れbbs.animanch.com

    ▼前スレ

    【クロス】コイツ in アビドス砂漠 そのさんびゃくろくじゅうはち|あにまん掲示板アリウスA「これが「外」…!」アリウスB「なんか違うらしいよ」アリウスA「あ、そうなの?」bbs.animanch.com

    ▼資料集リンク先

    Monster Hunter Abydos【2/18更新】 | モーラン’s in アビドス砂漠の資料集とネタまとめ目次 Monster Hunter Abydosへようこそ 注意事項 スレッドで絶対に守ってほしいルール スレッドにおけるざっくりとした創作のルール ビナー 及び デカグラマトンについて 進行形の話に...w.atwiki.jp

    ▼別リンクSS集

    Monster Hunter Abydos SSまとめ【2/18更新】目次 単発SSまとめ シリーズSSまとめ レスとして投稿されたSSまとめ 単発SSまとめ 英雄の称号(出典:その2 番号:70) ハンターさん(出典:その12 番号:79) 【ヤックくんは夢を見る?】...w.atwiki.jp

    ▼過去スレ一覧

    Test of link '『コイツ in アビドス砂漠』過去ログ - 1ページ目|あにまん掲示板' for cyber security threatsshortlink.uk

    ▼まとめ表テンプレート

    テンプレート | Writening▼初代スレ https://bbs.animanch.com/board/3422840/ ▼前スレ (ここに前スレリンクをコピー) ▼設定集リンク先 https://writening.net/page?GJjdUv ▼別リンクSS集 https://writening.net/page?wQ56Dd ▼出禁モ…writening.net
  • 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:19:45

    あにまん掲示板では荒らしが横行しており、ここでも過去に被害が確認されました。
    したがって「被害が確認された瞬間から朝6時」の書き込みはスクリプトによる自動削除を起動し、禁止とさせていただきます。
    ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:20:49

    立て乙

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:22:06

    (食の細いアリウス自治区の生徒が初のこんがり肉を食べて)2乙

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:26:09

    >>8

    (かわいい)

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:26:30

    >>8

    便利屋業務日誌でたくさん食べて腹痛めたハルカみたいになってそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:34:19

    クエストクリア

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:09:33

    そういや久しぶりに24時間以内に1スレ埋まったんだな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:14:46

    議論があると早いね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:20:29

    話題があれば何時でも全盛期

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:51:00

    前スレを遡ってたらマガジンコラボのティガクエストでマガティガってのがいた話があったんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:03:04

    砂祭り中にレ・ダウが来る事案とかあったのかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:05:41

    >>15

    マガティガってなんやろ

    (調べてみた)デカ過ぎんだろ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:12:30

    もう大轟竜とかのサイズなのよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:16:52

    確定銀冠はデケエな・・・

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:22:37

    アビドスにいたらヤバいなコイツ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:28:53

    巨大化光線でも使われたのかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:30:08

    >>21

    たくさん食べて たくさん寝た それだけのこと

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:30:57

    亀仙流かよ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:39:29

    >>23

    亀仙流だと「学ぶ事」も大事だぞ

    …一般的な爬虫類の生態に倣うなら「デカい=長生き」ってことだから、ある意味クリアしてるか(大自然の中で長生きしてる=多くの修羅場を超える経験をしてる)

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:45:04

    ルクソール大防壁がまだ建設途中の概念は良かったな
    完全に仕切ると居住区方面での依頼とかの話が作りづらいし、ワイルズみたいになっちゃう

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:58:10

    ルクソール防壁:建設中 完成は未定

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:02:09

    土方ロボA「これ完成する日は来るのか…?」
    土方ロボB「さぁな。俺達が生きてる間に完成するかもわからん。あくまで防衛拠点、障害物を作ってると考えようぜ」

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:18:33

    完成しないものを作るエンドレスルーティンだけど、なかったら間違いなく被害が広がるので建造を止めることはできない

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:22:00

    前に、マカ錬金は難しいて言われてたけど、キボォトス側のエーテルの粉で代用できないかな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:23:09

    キヴォトス側の強化素材ってフレーバーテキストがすっからかんだからね。適当に設定を付加するのも手ではあるが…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:23:47

    >>27

    作っては壊れ作っては壊れ その繰り返し

    ずっと仕事があるから経済は回るぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:26:41

    壊れる前提で作るから建材も再利用できるものにしないとね

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:28:14

    >>32

    流石に壊れる前提では作らんやろ

    最善を尽くしたけど壊されてるんやろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:32:34

    大防壁は戦いとかで崩れた壁のコンクリートとかを求めてチャタカブラがやってきたりしそうな感じがする
    まあ来たところで防衛隊に追いかけられたり他のモンスターにあっけなくボコられちゃうんだろうなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:34:17

    >>33

    毎度突破されて泣きを見る建設部の皆さん…

    高みを目指してコンクリの配合と鉄筋の配置を考える開発部の皆さん…

    良い餌、良い砥石だと削りに来るモンスターたち…

    それを追い払う防衛委員会の皆さん…


    今日もルクソール大防壁はにぎやかです

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:35:57

    >>33

    逆転の発想だよ。どうせ壊されるなら壊れた後のことも考えて壊されたものを再利用した方がコストも浮くし

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:36:07

    いろんなファンタジー作品でよくあるよね、造るけどわりとすぐ壊される防壁…、んで修繕に駆り出される冒険者達…

    まあぶっちゃけ外れ値の大型モンスターが度々襲来してはぶち抜いていっちゃうけど、それで作らなくなったら困るのはそう
    少なくともシャギィとか小〜中型モンスターの被害が減らせるのだけでも本当にデカい、そういう細々した被害って意外と馬鹿になんないのよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:37:15

    >>30

    エーテルと竜属性が近そうと思ったけど、難しそうだな。

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:40:07

    神秘と属性エネルギーってよくわからないところが似てるようで、深く考えるとかなり反発する性質なものな気がする…

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:46:53

    属性エネルギーの方がまだ素直で分かりやすい。だって火属性なら炎が、雷属性なら電気が発生するわけだ。
    でも神秘は一切合切が不明。それを利用した発明も武器も防具も何もない。黒服や無名の司祭が認識しているだけ。

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:47:15

    >>36

    とはいえ重要な場所は使える資材の中で一番良いの使ってるだろうな

    それこそマカライトとか各種鉱石をふんだんに使った物とか

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:48:03

    デカイ壁があって、回遊ルート変えたガレオスやデルクスがぶち当たったり、肉食モンスターが防衛隊に追い払われるのを利用して身を守ろうとする草食モンスターが居ついたり、壁よりそいつら目的の中型モンスターがいたり、壁で尻尾研ごうとするディノバルドや壁を食べようとするバサル時々グラビで、緊急クエストが発行されたりその他色々。
    これだから大自然って奴は……

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:52:05

    >>42

    そうやって身を寄せてきた草食達はどうするんだろうな・・・かいざー牧場行き?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:52:13

    しかも防壁は巨大だからね 何処で何が起きてるかしっかり把握しないと大惨事よ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:55:12

    こういう時に通信網が通じてる安心感ってあるよな。あと監視カメラ。AIに異常検知をさせたらだいぶ楽にできるな

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:55:35

    >>43

    防壁の近くに水場がないならその内どっか行くんじゃね

    それこそ肉食が襲って来たら擦り付ける環境利用

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:58:09

    人慣れする奴もいれば居ない奴もいるし、牧場側もキャパシティあるからそう上手くは行かない気がする。
    あくまで緊急避難所だしティガレックスやセルレギオスあたりなら迎撃のバリスタや機関銃浴びながら無理やり一匹ぐらい連れ去るだろうなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:02:02

    >>42

    追加で壁をよじ登るクンチュウ達やボロくなった部分を齧って中に巣を作るアビドスオオトゲハサミムシ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:02:21

    防壁と言えば過去スレや採取モブSSでもあった大量発生が起きたら最重要の緊急クエストだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:05:07

    砂祭りの後に雨が降ったら要警戒だな
    大豊穣期ほどではないだろうけど緑豊かになりそうだし

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:07:03

    緩衝地帯の間を割って防壁があるなら進撃の巨人みたいな景観になってそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:09:49

    囲まれてはないから景観はヨシ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:10:22

    >>47

    牧場の家畜を奪いに来るのが生態系に追いやられたであろう個体なのがまだ救いか…

    比較的にではあるが弱ってる、もしく未熟な個体だろうし

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:22:42

    ヒノムスレだと砦がワンちゃん(ジンオウガ亜種)のお散歩コースだから定期的に襲撃があるけどここではそんな心配はなさそうなのが救いか

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:30:00

    アビドスにはですね、引っ越してきたモンスターは力の誇示のために一発ぶち込むのが礼儀みたいな風習がありましてね(嘘)

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:33:31

    IFネタ【魔禍ティガレックス】
    虚妄のサンクトゥムタワーがアビドスに飛来した際に発生した超巨大ティガレックス。
    その全長は30m。24mの荒鉤爪を超える体躯を得た通常個体である。
    砂の行軍の際に参列し、ひと際は異彩を放っていた。色彩の影響を若干受けているのか、甲殻と鱗が宇宙色になっていた。
    咆哮は衝撃波を伴い、振動によって物体を破砕した。翼爪の叩きつけは岩盤を抉った。
    荒鉤爪と交戦し、互いに重傷を負いつつも引き分けにまで持ち込んだが、色彩の影響が無くなって元のサイズに戻った。

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:34:34

    >>55

    いかれた風習ですことね。お里が知れますわよ……納得のお里でしたわね

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:41:15

    >>56

    体格=強さよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:49:20

    ラオシャンロン「その理屈なら儂は逃げておらんわ」

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:50:58

    >>56

    「互いに重傷を負いつつ」とするならこの場合の荒鉤爪は身体のどっかにこの時の傷が残ってそうだな(魔禍の方は色彩の影響がなくなって元に戻った後「砂の行軍」や荒鉤爪との戦闘で受けたダメージで衰弱○してそうな感じ)

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:51:12

    >>59

    いや、あいつは別格だから。

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:52:15

    >>60

    あんま二つ名と同格はいて欲しくないんだけどね

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:52:38

    >>59

    アンタの場合は相手が悪過ぎるから仕方ない

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:57:51

    期間限定の同格すらいないんじゃプロレスすらできやしない、もっとエンタメのことを考えてほしいね

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:58:00

    >>62

    if前提の一発ネタだろうしええんやない

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:59:52

    >>64

    ってこと?

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:00:53

    >>66

    誰だよ、お客は。白いのか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:01:06

    まぁSCPとかでもやたらアベルとか不死トカゲとかと比較したがる人いたし
    そういうもんなのかね、自分が考えたのは強くないとって感じ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:02:18

    >>59

    その体躯で火の一つでも吐けたらまた違ったのかもしれない

    まあ火を吐けたってあれには勝てなさそうだが…

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:02:38

    まあ同格云々置いといてもSS用のボスモンスターくらいはいいでしょうよ(最終的に狩られるなりするなら)
    自分もそういうのは必要っつーか出すつもりだし

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:03:49

    でも強者が弱者を叩き潰しました、おしまいじゃわざわざ話す価値が無いじゃん?いい敵役ってのは盛り上がりに必要なんだよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:04:02

    >>68

    ある意味、二つ名たちがアベルやクソ蜥蜴枠だよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:04:07

    二つ名がプロレスしたら下手したら百竜夜行だけどね

    まぁ元より深淵の黒グラビみたいなフィールド主系とか条件次第で二つ名級はいないわけではないけどね

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:04:10

    残すと後々めんどうだし倒される前提ならまぁ
    とはいえやり過ぎにはご注意やな

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:05:53

    >>71

    そこが難しいんよな…

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:05:53

    IFだし深くは考えてないよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:06:11

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:06:25

    >>73

    煉獄深淵は一応フィールド補正(的なもの)で燼滅刃と張り合ってんのよねぇ…(まあ何時も押し返されてるらしいけど)

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:07:53

    黒グラビはまだアビドスに存在が知れていないんだっけ?

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:08:04

    ある意味色彩は便利アイテムになり得るのかな
    Q:強い理由 A:色彩強化

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:08:21

    >>71

    そのキャラクターのポジション次第やね

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:09:17

    >>79

    温泉開発部が襲われてシにかけた時に存在が判明してたはず

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:10:14

    >>80

    色彩化って色彩に取り込まれて強化されたとかじゃなくて、色彩(虚妄のサンクトゥムタワー)が取り込んだリソースを再現したものなんだよな

    だからあの瞬間に本当にビナーが取り込まれたりしてたわけではないっぽいのが難しいところ

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:11:02

    >>83

    あぁそっか すまん勘違いしてたわ

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:11:20

    >>67

    ここの住民じゃね

    >>83

    まぁモンハンのモンスターってやたら現地の力の影響を受けて自己強化するし

    Nowの次元変異みたいなよくわからんのとか

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:11:46

    >>79

    一応一回だけ温泉開発部追いかけて外まで出てきたの確認されたけど夜の砂漠寒いからってすぐ引っ込んだみたいな話しはあったかな

    因みに帰り際に燼滅刃とやり合って極太グラビームで砂漠の一端が焦げた

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:12:20

    だから過去スレでは神秘種とか提案されてたなぁ
    今はその時ではないみたいな感じで流れたけど

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:12:36

    こうやって議論するの久しぶりでめっちゃ楽しいわ

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:12:43

    ちなみに今回IFネタで色彩の云々を使ったのは虚妄のサンクトゥムタワー周辺に巨大化作用が働いてたから利用したんだよね
    本当は巨大化技術実験中に暴走しちゃったのがたまたま闘技場にいたティガに当たっちゃったとかにしようかと思ったんだけど、流石にダメかなと思って

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:13:45

    >>85

    影響を受けやすいのだろうか

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:14:45

    神秘と属性エネルギーって相性悪いんじゃないかって話し上であったけど、ここ(砂漠)の連中基本フィジカルゴリ押しだからそういう奴は色彩の影響受ける可能性はありそう……かな?

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:15:17

    >>87

    ブルアカ側の神秘に関する設定があやふやだから下手に設定に盛り込むと「やっべ、矛盾してる」となるので迂闊に組み込めないというのもある。連載中の作品の二次創作を作る上でのあるあるだけどね

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:15:21

    >>90

    いかなる状況でも生き残ろうと肉体が適応し始めるんじゃないかな

    まぁ狂竜症は生殖行動しなくなるし凶暴にもなるから必然的に早死にするし子孫も残さないとかいうけどね

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:15:51

    >>90

    作品事の特色を出すためやろ

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:16:21

    >>92

    自分もSS書いてた頃ブルアカをよく知らんかったので預言者は量産されてるとか色彩個体は同一個体とか思ってたよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:17:07

    >>93

    そもそも狂竜症自体がゴアの繁殖行為みたいなもんだし、感染した時点でなぁ……

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:17:42

    >>94

    それを言っちゃお終いである。とはいえ実際モンハン世界の生物ってかなり柔軟な生態をしている気はする。環境に影響されて変化しやすいというか。だから普通の生物よりも進化や変異が起きやすいのかもね

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:17:53

    >>92

    まだ神秘についてなんもわかんないからな

    個人的にはMPみたいなもんだと思ってる

    それを使って自己強化できるみたいな

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:18:51

    神秘=不思議パワーで通すにはちょっと複雑な背景が見えてるのが弄りにくさの原因だとは思うのよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:19:15

    >>97

    適応能力がダンチってわけだな

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:19:38

    >>97

    モンスターっつーよりあの世界の生物諸々が変化に順応的過ぎるって気も…

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:20:07

    進撃の巨人の初期頃のSSとか終盤の設定開示でもうボロボロんなったの思い出した
    読んでて楽しいのそこそこあったんだけどね

    だからその時のノリと情報で書くのは別に悪いことではないのだ
    面白ければそれで良し。原作が進んでないからこその期間限定の物語もある

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:20:24

    いや神秘とか崇高とかは究極的に言えば肩書の類やろ、そう言う情報が力を持つのがキヴォトスっていう場なんでしょ多分

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:20:26

    >>99

    ん、だから公式は早く情報を開示するべき

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:20:50

    >>101

    植物も動物も逞しいよね。だから人間もたまに変なのとかヤバいのとか頭おかしいのが生えてくるんだろうか

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:21:14

    >>97

    極限化とか傀異克服とか最たる例よな

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:23:50

    神秘というのは自己を規定する戒めのようなものだと思っている
    生徒本人自ら決めた「私はこうだ」な生き方ではなく超常的な存在からの「お前はこうだ」という名付け

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:24:01

    >>103

    ワンチャン二つ名が強化されてるのも…

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:24:07

    ワイルズに4Gの超大型モンスターであるゴグマが来たし、今度は3の超大型であるジエン・モーランが来てくれたりしないだろうか

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:28:03

    3は既にラギア出てるからなぁ
    まぁ隔砂が他より寂しいからなんか追加してほしいとこだけど
    ゴグマの後に歴戦王ダハド追加されて
    最後にサプライズみたいなノリで歴戦王ゾシア出すだろうけどその時に砂原になんか来るといいね

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:28:23

    >>107

    前のテクスチャの存在らしいセトの憤怒はヘイローないからね、忘れられた神々が何らかの改竄によって生徒になってるのはほぼ確定してるよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:28:42

    >>103>>107

    何にも分かってないので確定的に書けないのよね…SSで完全別軸で書くなら良いんだけど

    よくここ(あにまん)で眼にする意見として神秘=特殊能力と勘違いしてる人が多いというもの

    確かに笛とかで見るブルアカの二次創作にそうやって書いてる人はたまに見るんだよね

    >>108

    ぺロロジラがあやふやな噂が肥大化して降臨した存在っぽいけど、逆に姿形をハッキリ視認されて認知されてる二つ名たちにはどういう作用があるんだろうね

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:29:08

    モーランと言えば砂上船での戦闘だけど今のカプコンには難しいんじゃないかな

    >>109

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:30:38

    >>113

    あー確かに。シームレス移動にリソースを裂き過ぎて別エリアでの戦闘とか無理そうだよな…

    シームレスも見えてないところでのモンスターの生成だの。色々取り除けば良いのにね

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:31:45

    >>112

    別になんもないんじゃない?二つ名たちって言い方悪くなるけど背景とか知りようがないぽっと出だしキヴォトスじゃ文脈が乗らないものに奇跡は起こんないでしょ

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:32:13

    神秘とテラー(恐怖)は表裏一体みたいなニュアンスを黒服も言ってた(気がする)からホシノやシロコのテラーは要するに生徒の持つ何らかの力……それこそ上位存在の概念的エネルギー自体を生徒という器に押し込めてるそれが、何らかの要因で出力方法を間違えた結果起こる……ごめん言っててわけ分かんなくなってきた

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:32:24

    >>111

    このスレのセトもレタス神ってテクスチャが貼られたけどそれに近いもんなのかもね

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:32:55

    IFネタとはいえ傀造種はグラビモスとバサルモスで生態系に組み込めそうだったのが面白いよな
    シーウーのおかげで捕食者がいれば、無限生産されようが関係ない「お前も家族(生態系)だ」ができるってのが分かったし

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:35:28

    >>117

    あとは変則的とはいえ外から我らの団というキャラバンが来たのも大きいと思う

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:35:31

    まぁ原作で示されてない範囲での自己解釈はSS内で利用して物語にするのが楽しいぞ

    自分はペロロジラみたいな存在は原典で定められたことしか出来ないので
    誘導も滅殺もシナリオに沿られたら回避できないって感じにしてるし

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:35:47

    ほっとけばそれを食らう存在が現れて強制的に食物連鎖に組み込まれるからヨシ

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:36:08

    一般ロボハンター「機械の体でハンターをやってて一番得することは、モンスターに食われることがないことだと思う」
    一般生徒ハンター「……損することは?」
    一般ロボハンター「バサルモスに執拗に追いかけ回されることだと思う…」

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:37:31

    >>118

    ホント適応能力が凄いよな

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:37:50

    …逆にグラビからみてバサルモスって美味しそうに見えるのかな。同族だから食べると異常プリオンとかで死ぬかもって分かってるから食べないのだろうか

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:38:13

    グラビは結構卵産むのかバサルな季節なんて風物詩が生まれるくらいには大量発生することがある

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:38:51

    >>124

    モンスターにだって同族意識くらいあるやろ、ヴァシムとか怪しいけど…

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:39:02

    飛竜の卵を確保する際はグラビかセルレが良いかもね

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:39:07

    >>117

    状況だけ見て言うと大蛇アポピスを打ち払う守護神セトの側面の神々の星座が顕現したってのが一番世界観にそう気がする、まあ神々の星座が前のコデックスでの複製みたいなもんという妄想同然の考察に仮定を重ねたアホな意見だが

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:39:11

    >>125

    ひぇ あいつらそんなに湧くのか…

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:40:13

    >>129

    ちなみにダブクロではグラビの大量発生クエストがあるので多分あいつらも増えまくることがたまにある

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:40:18

    >>128

    ちゃんとそこら辺の設定を残していってくれてると良いんだけどねあの例のライターさん

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:41:04

    >>125

    >>129

    ハイここで、ベテランハンターならこう言います

    「…鉱石素材の書き入れ時だぁ」

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:42:00

    今日勢い凄いな

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:42:01

    グラビは峯山龍の寝返りで鉱石資源がリポップするタイミングで産卵しそうだよね

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:43:04

    卵シンジケートがアップを開始しました

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:43:07

    >>132

    メゼポルタとか一部の魔境をベースにしたベテランの定義っすね……

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:43:13

    >>133

    連休だしな。IFネタが起爆剤になった感

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:43:47

    >>122

    最初期にあった砂漠のモンスター討伐に挑んだカイザーの軍隊達とかバサル目線だと大量の餌が歩いてる状況だったのかもしれないな

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:44:31

    >>128

    そういやアビドス砂漠にもアポピスみたいなのいたな なぁビナー

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:44:31

    モブ「バサルとグラビの肉で丼作ったらコレ実質親子丼になるんじゃね?」

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:44:41

    ブルアカは去年のライター謀反騒動、モンハンは今年のワイルズ諸々の問題噴出
    もう少し、踏めよ……段階を!

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:45:47

    >>140

    グラビは美味しいらしいから実際できそうである。

    グラビの卵でグラビの肉を使ったら親子丼だな

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:45:48

    >>141

    アクセル全開過ぎなんよな

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:47:01

    >>143

    しかもこっちは楽しくないのである…胸が痛い話だからなお酷い

    楽しい開発にアクセルを踏んでほしい

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:47:07

    >>141

    しかしねぇ君……まず段階を踏んでるなら問題は起きないわけで…

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:47:10

    >>137

    こういう勢いある時に一分待たないとレスできないのがもどかしい

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:48:23

    もしかすると色彩ってのはとあるに出てくる魔導書みたいなミーム汚染兼異能取扱説明書みたいなもんで触れるとこの世のものではない言語で喋れるようになる=わけわからない=テラーみたいな感じなのかな

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:48:46

    >>142

    改めて考えるとかなり酷い名前だよな

    最初に考えたの誰なんだろ

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:49:51

    >>142

    家畜で飼ってる草食竜でも親子丼はできるな

    >>146

    逆に考えるんだ。投稿する前に一瞬考える時間があるのだと

    …いややっぱうぜぇわ。荒らしめ…

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:50:28

    >>147

    ワイは色彩は盛るペコやと思ってる

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:52:02

    >>150

    シロコ*テラー=大きくなった

    ホシノ*テラー=変わらない


    なるほど?

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:52:12

    スレのスピード早っや、さっき立ったばっかなはずなのに…


    >>150

    ホシノテラー(プロト)がぺったんこだからそれはナイ(違うそうじゃない)

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:53:37

    色彩を経由すると盛られ 自力だと変化なし

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:53:55

    色彩「■はおまえたちがよく分かるが、おまえたちが■を分かることはない」

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:54:28

    まあマジレスするとシロコが事あるごとに急成長する何かな可能性が一番高いんやけどね

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:55:27

    シロコ本人のポテンシャルというわけだぁ(パラガス並感)

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:56:17

    >>155

    つまり色彩関係なく自前でああだと、ホシノに救いは無い


    >(ジャコンッ)

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:56:35

    ふむ、やっぱりIFネタとか適当に投下したほうが盛り上がるな。
    これからも定期的に思いついたやつを投げてみようかな

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:56:53

    >>157

    ホシノ 諦めメロン

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:58:24

    まぁホシノに巨乳は似合わないと思う(爆弾投下)

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:58:26

    >>158

    休日とかの方がええと思う

    携帯回線がホスト規制されることあるし

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:58:34

    色彩も黄昏もアトラ・ハシースも一種の情報改竄、ミーム汚染でキヴォトスという場がそれに実態を与えていると考えるのが説明するうえで一番都合がいいけど公式は何も言ってくれない

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:58:48

    >>158

    まあ有る無しの判定はこっち(他スレ民)のあれこれなので受け入れられなかったとしても拗ねないでねとしか言えん

    さすがにボロクソに貶すつもりはないが

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:00:45

    >>160

    小柄で大きいのは嫌いではない、だがホシノは盛らない(鋼の意思)

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:00:50

    >>163

    まぁIFだし深く突っ込んでも「そこまで考えてないよ」で終わるからね

    正史って言えば良いのか分からんが、正式採用してほしいとか、高く評価してほしいというわけではないのでそこは大丈夫

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:01:55

    ちょっとした相談なんだけど、動画のSSって編集凝った方が良い?それとも量の方が大事?頻度を上げてクオリティを下げるならいくらでもできるんだけど

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:03:09

    先生もなぁ、正直大人のカードが生徒の再現なあたり翻訳機とか映写機みたいな存在だと思ってるわ
    だから正確な情報を集めたりより精度を高めるために生徒を否定せずありのまま受け入れるって性質がある

    生徒会長はなぁ、本来ならプラナがいるアロナにすり替わってるあたり、誰かの役割をそっくり奪うって能力でもあるんじゃないかと思ってる

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:04:00

    >>166

    自分はSSはなくてもいい派だからなんとも

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:04:25

    シリーズ後半からはほぼ雑談スレになるんだし面白いところはクオリティ重視なほうが良いんじゃない?

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:05:28

    動画化するのはその100ぐらいまでにしようとは思ってるんだよね。あまり多くてもなんだし

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:06:32

    >>168

    >>169

    おけおけ。ありがとね

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:07:28

    >>167

    アロプラはクラフトチャンバーやろ、アレ多分シッテムの箱の管理権限の対になる現実改造装置みたいなもんだろうし

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:07:35

    >>167

    個人的に大人のカードには可能性を引き寄せる力がありそう 1%でも可能性があるならそれを引き寄せられるみたいな

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:08:12

    >>166

    やりたいようにやってみて、後から"凝りすぎたな…"ってなっても"まあいいや"って言えるくらいが丁度いいかと

    まあはい、ごめんなんとも言えないっす…少なくとも今までの編集をクドく感じたことは無いっすね

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:10:22

    >>172

    クラフトチャンバーもかなりとんでもない物だよな

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:12:20

    大人のカードもあれ描写が一切ないからどういう効果なのか分からんもんね
    シッテムの箱も結局何してるか分からんし…バリア貼ってくれてんのはシッテムだっけ?

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:13:30

    プレナパテスもなんか大人のカード使ってたけどどんな効果あったんだろうあれ
    先生のカードの打ち消し?

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:14:09

    >>177

    なんかコンテニューしてた

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:14:51

    ヘイローを破壊する爆弾が失敗して効力を失ったみたいにいくらテクストはっつけても実態が伴わなければ意味ないっぽいからシッテムの箱でキヴォトスはこう!って定義してクラフトチャンバーがそれに沿うように改造してサンクトゥム・タワーがそれを固定するみたいなコンボで世界観の移行を行ったんじゃないかと考察してる

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:16:56

    サンクトゥムタワーってもしかして結構重要な存在?
    ここだと脱走防止のために罠だらけになってるけど

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:18:00

    ニーチェの言葉に「超人が生まれるためには、彼に相応しい超竜が出現しなければならない」という言葉があるんだけど、この世界なら会長が超人と呼ばれるせいでそれに相応しい超竜=厄災が降りかかるから一時的に身を隠して、超竜の降臨を防いでいるのかもしれない

    …この世界なら超竜が伝説の黒い龍とかになっちゃいそうだけど

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:18:05

    最終章でわざわざ本物ぶっ壊して虚妄のサンクトゥム立ててたでしょ!

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:19:01

    >>177

    青輝石砕いてたリスタートしてたよね。なんだろうねあれ

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:20:32

    >>183

    ソシャゲでよくある石コンテ

    あっちの箱はシステムが違ってたのかもな

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:22:01

    >>181

    激務から逃げただけの可能性

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:22:59

    英語版だと直球でクレジットカードって言われてるし度々キヴォトスは物語に例えられる透き通るような世界観で送られる青春×学園×物語らしいので借金を詩的に言って未来の前借してるとかじゃない?

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:24:36

    >>184

    もしくはアロナが何かしらの理由でその機能を隠してるとかかな

    シッテムの箱の制約解除してプロセス『ペレツ・ウザ』を限定稼働してるし

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:25:25

    ???「今度こそ…何なんですかこれは!!(アビドス砂漠のモンスター達)あぁもうタイムリミットに!?これ私のミスですか!?」

    >>185

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:26:38

    >>185

    さっきから身も蓋もないことを言うなぁ……

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:27:27

    黒服曰く先生がカード使いすぎると黒服達みたいな異形になるっぽいし
    ゴルコンダ曰くマエストロの姿は本人の意思や欲望を反映してるとこあるらしいけど
    なんか今んところ大人のカード使ったことによる反動みたいなシーンってあったっけ?

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:27:57

    暖かいアビドスコーヒーが飲みたい…

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:29:04

    キヴォトスのコデックスは力ずくで崩せるのは巡航ミサイルとか無名の司祭とかがやってるからね、百竜夜行が市街地を飲み込んだら奇跡も起きなくなって滅亡まで一直線だろうね

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:29:21

    >>190

    さぁ 限定ガチャが来たら先生(リアル)の口座に致命傷が来るのはわかるけど

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:30:11
  • 195二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:33:15

    >>194

    立て乙

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:35:14

    >>192

    なんかあまりにもモンハン側に寄っかかった意見でモヤモヤするな

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:37:43

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:38:05

    >>196

    だからとブルアカ側に寄せ過ぎるのもなんか違う気もする…

    天秤の傾きというかなんというか…

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:38:37

    >>194

    tt乙

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:39:03

    埋め

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています