種デスでのAAはどうするのが最善だったのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:26:02

    彼等にも事情があったとは言えミネルバのタンホイザー撃ってクルーに犠牲者を出したり、ハイネが戦死する間接的な原因作ったり、ラクスを宇宙に上げる為にミーアのシャトル奪って基地を襲撃したりと速攻でエンジェルダウン作戦強行されても仕方がない行動してるよなキラ達。もう少し穏便な策は取れなかったのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:02:17

    勝って官軍になれたんだからアニメ通りの動きで良かったんじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:14:07

    オーブ艦隊が連合艦隊と合流する前にタケミカヅチのスクリューシャフトをサーベルで斬って海外派兵出来なくさせる

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:15:21

    隠居してたら最新鋭機で消し炭にしようとしてくる相手に穏便も何も

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:15:51

    毎日の様にこの手の内容のスレは荒れてるんだから立てた時点で荒らしだろ
    通報して終わり

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:19:13

    ミネルバに対してはラクスを出して暗殺のことを言うか、連合オーブとの盾になったりアスラン経由で色々自身の行動を伝えとく。地球(ユウナ)に対しては早めに言うのが最善かはともかくしっかり仲間じゃない宣言をした後を軍を国に戻してAA組と協力して国防する。
    どっちにしたって作中のキャラに何をしたいんだと思われないようにする。

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:29:27

    また荒らしが立てたスレか?
    アニメ通りの動きで正解だろ
    あれじゃなかったらカガリは傀儡化しオーブは連合に飲み込まれたままで暗殺されかかったラクスも守れなかったんだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:30:19

    カガリがいて、その場で最強でセカンドシリーズを瞬殺できるフリーダムがいるのにカガリの宣言で止めれてないのがミネルバからしたら邪魔者だし、オーブ軍の立場としてはカガリとユウナで板挟みになって連合へ忠誠心を示す為に戦力の積極投入しないといけないしで可哀想(オーブ軍人はカガリの忠誠心からそんなことは思わないけど)

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:30:35

    >>1

    ミーアとラクス暗殺のことがあるのでプラントに対して敵意があったしね

    エンジェルダウン作戦もあくまでロゴス発表の時点で襲ってくるのって感じだったような

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:31:55

    最近ひたすらこの手のスレ立ててる奴何なんやろな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:32:31

    >>7

    AA組どうしたらって言ってんだからカガリ強奪後の動き方の話に決まってるじゃん。そこら辺は議論なくアニメが正解だとは多数からは思われてるよ。

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:45:07

    オーブ出兵を妨害して連合と合流できなくさせるくらいかなあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:45:47

    なんか前もAA組に感情移入がとかってスレたってたな
    同じやつか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:47:12

    平成の匿名掲示板ノリに青春を置いてきた悲しきモンスター

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:47:17

    本編以外のルートだと積みルートしかない
    本編ルートもミーアがアスランに議長の話しを密告しなければ積んてたし

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:49:10

    というか運命のことは全員にとって辛すぎる展開だがそれがまた成長の糧になったのだから自由に繋げるためにはどうしても必要な事だったりする

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:49:49

    ぶっちゃけどうしようもない
    キラは意味ないと分かってても
    カガリがオーブ兵を放って傍観してるなんて不可能だから
    ああするしかない

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:49:53

    穏便な策を取るためにはまず議長が知ってて見逃したラクス暗殺を止めるように動かないといけない

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:50:20

    >>5

    毎回荒れるのは百歩譲って仕方ないとしても

    毎回スレ管理されないのはまぁなんか意図的にやっているんだろうな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:50:27

    ラクス暗殺しようとした時点でザフトはアウトです

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:50:59

    >>18

    知ってて見逃したのはBTWだった気がす


    ラクス暗殺は議長じゃね?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:51:46

    なんていうかこう言う表現していいのか分からんが、AAサイドがどうこういうより議長サイドが悪い意味で悪役らしからぬ行動でそれ故に計画や戦略がガチ化して結果塩試合的な流れになって盛り上がりに欠けるような展開なのが根本的な原因なんかなぁって思う

    結果それを打破する為にAA側の動きが大胆になり、それが賛否分かれるようになったんじゃないかと感じるわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:52:50

    話の都合ってメタは置いとくなら奇跡的に上手く転がせたのが本編で
    そこから外れるとしわ寄せでどっかが今以上に不幸になるかろくな結果にならないだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:53:24

    シンを主人公として見てた俺は運命のAA組嫌いだが作中の扱いなら最終的に正義の首魁になるんだからやり方を変える必要がないでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:54:37

    アプローチが戦場にお邪魔するカガリが叫ぶフリーダムが全員倒すの流れを何回もするのではなく、待機中の連合オーブのみの場に介入したり、国内の内政仲間と連絡とってとか多角的に行動してたら変わってたんじゃない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:57:59

    >>25

    牛耳られてる連合オーブの場に行っても偽物としてやられるから実際の戦場で戦いを止めるように呼びかけながら両軍が戦闘を終わらせるように被害を減らしていくしかないやん

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:04:35

    >>25

    オーブ内政に関われるアスハ派がいないからカガリが孤立して病んで結婚まで追い詰められたわけで……

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:06:03

    お問い合わせ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:08:47

    >>25

    待機中の連合には手を出しにくいんじゃないの?

    連合勢力圏を突破して攻撃しないといけないから

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:11:44

    どの陣営も悪いところと正当性を兼ねて行動してるから何が正しいのか良くも悪くも分からない複雑な話になってるのよね

    制作側もそこらへん分かってただろうからその対比も兼ねて種自由では意図的に分かりやすくしたんだろうなって思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:15:52

    ユウナから政権を奪い返したあとジブリールが国内にいるうちに「ジブリールを匿ったのは一部勢力の独断」「オーブにジブリールを匿う意思はない」声明を出すべきだった…たとえ相手が聞かなかったとしても
    ましてやジブリールを無事に宇宙に逃したあとに対ロゴス同盟を批判するような声明をだしたら「オーブはロゴス寄り勢力」と判断されても仕方ない

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:19:11

    しつこく書き込んでるのはどっかのコピペでの自演か?

    あにまん掲示板お問い合わせws.formzu.net
  • 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:21:12

    >>21

    コズミックイラヒストリーで議長が首謀者で確定してたね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:24:06

    >>31

    だから、ジブリールを確保してからじゃないと、相手がそれで納得できないから、

    まずは、ジブリールを捕まえるってなったんじゃないの?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:24:37

    お問い合わせ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:26:33

    >>34

    相手が納得しないだろう、ってことは声明を出さない理由にならないよ

    少なくともオーブはロゴスに与するつもりはないとアピールするデメリットはないだろ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:33:24

    オーブにとって返してセイラン派をフリーダムとAAで粛清するのが結果的にオーブ人の犠牲が一番少なくなる道だろう
    カガリの心情も思想も全部無視してセイランが持ってたなけなしの正統性すら投げ捨てる蛮行だけどな

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:40:58

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:43:29

    >>36

    あのさ、ユウナがジブリールなんて知らないって言っている中で何言っているんだって攻め込まれているわけで、

    ここで、改めて同じようにジブリールとは協力関係にないって言った所で、アホかってなるだけだと思うのだけど?

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:51:45

    >>6

    ラクス暗殺の件聞かされたところでミネルバからしたらだから何?としかならんだろ、議長の犯行だって分かる明確な証拠でもない限り

    アスランだって最初は信じようとしなかったんだぞ


    >>25

    それができたらそもそも花嫁誘拐なんてする必要ないんだわ


    >>36

    既に戦闘開始した後でそんな口先だけの対応してもも意味ないからカガリは先にジブリールを捕縛しようとしてたんだよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:56:49

    オーブがジブリールを匿った件でセイランが失脚する事になった
    けどオーブに対してザフトが攻撃を加えた事によってオーブと言う檻にいたジブリールを月に逃がす事になったんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:57:22

    >>20

    一部の奴がやった事でアウトならオーブも連合もアウトだろうよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:00:34

    >>42

    ヘリオポリスの案件は、オーブは責任を取ってウズミが代表をやめているね

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:11:33

    >>42

    その一件がでかすぎるんだよな

    議長はラクスの影響力を知っている

    そのラクスの偽物で自分たちを騙し本物を暗殺しようとしたならそりゃプラントの市民が黙ってませんわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:22:34

    >>42

    ミネルバは議長の懐刀だから、メタ視点が無ければ絶対に信用できんよ

    この辺はアスランが上手く動くべき案件だった

    大体逆効果だったけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:25:48

    >>45

    あやつのメンタルを全く考慮しないのもどうかと思うがねえ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:32:44

    >>46

    神視点だから何も考えず言えるだけだろこういうやつらは

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:35:48

    そもそもの話議長はオーブもラクスもキラも邪魔なんで、AAが途中でどんな行動取っても最終的には敵対以外の道がないのだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:44:39

    キラは要療養からなんとか動いてるだけだしカガリは理想論とモラハラで頭ぐちゃぐちゃだし
    アスランは呪いの言葉で壊れて議長の正義にどっぷりだしミネルバはAA勢のせいで大被害だし話が通じる余地がない

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:00:04

    ジークアクスのキャラが、これは軍事作戦つーてたけど

    兵隊としか戦ってないキラたちに
    テロガーテロリストガーって物言いをつけるのは難しいところ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:05:28

    >>50

    マジレスするとテロの定義は、政治的な目的を達成するために不当な暴力を用いて恐怖を与えるもの

    的な意味だから

    相手が兵士だろうと軍隊だろうとテロはテロだぞ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:07:50

    セイラン派へのクーデターじゃないですかね?
    まあ成功したから革命と言うのかな?

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:09:33

    >>52

    そもそもクーデターでもないんだ

    セイランが勝手に自分達がオーブのトップだと思っていだけなんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:09:51

    >>52

    オーブ軍自体はカガリを支持してたみたいだし反セイラン派を裏でかき集めてクーデターって手もあるにはあったのかね

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:11:18

    >>52

    軟禁とかむしろセイランがクーデターやってんだよなぁ…

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:12:49

    君側の奸を討つでセイランを排除したって感じかな

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:12:59

    種死のこの手の話をする人間は、立場に関わらず、都合よく神視点を利用するからよろしくないのよ

    ラクス暗殺の犯人が議長ってのはあくまで神視点にすぎない
    あの時点の作中情報では、アスランの言った「確かにラクス暗殺未遂事件はとんでもないことだが、議長が主導したとは限らない。調査しないとわからない」
    「オーブを止めたいのはわかるけど、戦場に来てから攻撃しても止まらない。政治的になんとかするしかない」が正しいよ
    キラたちがザフトを敵視した気持ちはわかるけど、議長がやったって証拠はないし、理性と感情は別だからね

    真面目に考えるなら、カガリがセイラン家を無理矢理反逆者扱いにして排除した方がマシだったんじゃねえかな
    多分国民たちも支持するだろ
    感情的に考えると、オーブがセイラン家のせいで完全に追い詰められた終盤以外でカガリがそれやるのしんどかったと思うけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:14:05

    セイランとの婚約は戦後のどさくさで復活させたみたいなものってどっかで見たけど、それでも過去一度でもアレと婚約させようとしたという事実は流石に可哀相と思った

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:14:06

    セイランはカガリと結婚して初めてオーブを動かす事が出来る
    でも結婚してないしその長となるカガリがセイランを逆賊としたからセイランという盗人から国を奪還したって事になる

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:15:47

    >>58

    いくつか来ていた婚約話の一つで放置してたのを戦後のどさくさとごり押しで正式決定にでっちあげた

    というありそうな話は聞いたがソースは知らない

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:18:19

    キラを悪く言う荒らしに慈悲無し 正義のお問い合わせに震えて眠れ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:18:53

    真面目な考えるなら
    プラント・連合&オーブの戦場で正当オーブ代表を名乗って
    オーブが戦闘に出ているのは本意でないことの表明と停戦の呼びかけをして
    自衛以外で手を出さずに両軍の救命活動(兼オーブ兵の回収)を行うことじゃない?

    本編の問題はカガリとそれを助けるキラが満足するだけの何の意味もない行動で連合のみならずプラントとユウナ指揮下のオーブまで敵に回すことなんだから

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:19:01

    >>57

    あの場のアスランの言ったことは間違いじゃないが

    それをカガリを心理的に支えなきゃいけない場面で

    カガリを放ってザフトに戻ったお前が言うなって話やな

    そして達磨にされた

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:19:50

    >>57

    さすがにほかの5大氏族もセイラン側についている状態で、

    あの時点では何の瑕疵もないセイランを排除するのは難しい

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:21:40

    >>63

    アスランのメンタルよりカガリのメンタルを心配する率高めよな

    同じくらいメンタルやられててそんな気使えたらすごいぞ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:23:29

    >>63

    覚悟してたとはいえカガリに捨てられかけたんだからそんな余裕ないぞ

    自由のキラより酷い状態

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:25:07

    >>65

    >>66

    プライドも傷つけられたから余計に強い口調になったよな

    プライドも高いのもあるね

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:26:46

    どうすればもこうすればも勝った側だし後ろめたい事とかも特にねーじゃんよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:27:31

    またカガリおばさんの被害者面か

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:28:38

    まさに勝てば官軍負ければ賊軍なんよね

    >>68

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:29:15

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:31:46

    >>71

    ミネルバがメサイヤ戦でイザークディアッカみたいな立場になったらまた違うものが見られたかもしれないのにそれまでのミネルバへの仕打ちがそう決断させるにいたらなかった

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:31:51

    >>71

    おっラクスが悪いって印象操作か

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:36:30

    >>65

    カガリはオーブのトップで

    国の運命を左右する立場にいるわけだから

    同列に扱うわけにはいかんわな

    まあアスランがオーブで発言出来る地位がないから

    どうやっても状況変わらんのでアスランが全部悪いとも思わんが

    キラとしてはブチギレて当然の案件

    この3人はもうメンタルぐちゃぐちゃ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:39:00

    だから結局はカガリが悪いんだよ、お飾りだろうが国家の代表なんだからさ
    国際関係においてやっぱり無しとか通用するかよ、戦場で泣きわめいたところで意味がないんだ
    メインキャラで唯一の権力者だぞ、どう考えても一番責任がある

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:46:31

    >>74

    国のトップとしての役割果たしてないわりにか

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:48:29

    大戦で焼かれて国力落ちたオーブに
    あの状況で連合を蹴って中立貫くなんて
    自殺行為もいいところで出来るわけもなく
    カガリがどうこうしたところで無理ゲーではあった

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:49:04

    >>72

    仕打ちもなにも別にAA組と親交あるわけでもないしミネルバ

    そもそもミネルバ除いてもアスランはずっとシンに呼び掛けてたのに思考停止して議長に付き従ってたし思考停止してたやつらがあと一歩で議長の野望を完遂させかけてただけの話だよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:49:08

    >>75

    実際のところアスランには大ダメージだったわけだが「カガリは今泣いてるんだ!!」って主張は全陣営からすれば「知るか!!!」案件なのである

    私情でただでさえ追い込まれてるミネルバの戦力削っちゃったのは痛い

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:49:15

    >>62

    それ結局本編でやった戦闘介入と何も変わらんぞ、せいぜいタンホイザー撃った時の死人がなくなる程度の違いぐらいしかない

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:54:21

    >>72

    そもそも議長肝入りで創設されてフェイスも出してる部隊だぞ、ミネルバ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:55:07

    >>80

    実際タンホイザー撃たない方がミネルバ組との確執は大分マシにはなると思うが

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:56:27

    >>82

    アレで死人出ちゃったからなあ

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:58:18

    確執がなくなったところで議長がAA潰す気なら結局同じことでは?

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:00:01

    >>84

    議長の口実を手っ取り早く作ってしまったのがあの介入だぞ。

    シンたちの反感も買ってるし、結果論で見てもあの介入は基本的に議長の利ばっかり増やしてる

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:00:15

    結局のところ
    キラはラクス襲われた以上プラントは信用出来ず
    オーブは連合に取り込まれて出てくしかない
    カガリの事が大切なので想いは汲み取ってああするしかない

    アスランはオーブで立場がなく
    親父派の残当が暴れてる以上大人しく出来ず
    無力な自分から抜け出す為にああなるのも残当

    カガリはオーブの理念を貫きたい気持ちはあっても
    連合を跳ね除ける力は自分にも国にもなく
    賛同する者はおらずあの場ではセイランに従うしかない

    三者三様状況が詰んでるので劇中の行動が最適ということや

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:01:35

    とりあえずユウナとカガリが結婚しとくのってオーブ的には丸いんだろうか?

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:04:34

    ブルーコスモスが流れ込んでコーディネーター技術者や研究者が逃げるので長期的目線だとマイナス

    DP勢力が56してやる56してやるぞヒビキの子供達ィ!なんで短期的に見てもマイナス

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:05:52

    カガリが連合と同盟を組まないようにするにはシンとセイラン派の言葉がカガリには痛いのがな
    シンの「この国の正義を貫くって…あんた達だってあの時、自分達のその言葉で、誰が死ぬことになるのかちゃんと考えたのかよ!」
    セイラン派の「そしてまた国を焼くのですか?ウズミ様のように」
    味方がアスランぐらいしかいないのにそのアスランが力になれてないと思ってプラントの状況調べに行っちゃったから相談相手になれる人がいない

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:08:06

    >>88

    じゃあカガリをかっさらうのは正解ってことか

    かっさらう理由に大義があれば違ったんだろうけどなぁ

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:09:50

    >>87

    セイランの地盤が固くなるのとカガリが完全に取り込まれて再起不能になるだけでセイラン派以外に特に利はないと思うよ

    ミヤビなんかはフリーダムの結婚式乱入でだから連合との同盟も含めてやめとけ言ったじゃねーか!ってなってたし、オムコ5も不満持ってたし

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:10:40

    >>89

    シンのめんどくせえ所は本心では中立貫いてほしかったと思っているところである

    メンタルやられてる上に親交もない2人にそれを見抜くなんざ不可能中の不可能

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:11:11

    >>86

    正直中盤あたりからカガリ様!と言って従う人達の多さを見ると

    逆になんで序盤はあんな所在なさげだったんだろうかと疑問に思う

    突然セイラン派閥が消えたよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:11:15

    >>88

    いうてカガリってヒビキの子として見られたこと殆どないよな

    オリジナル展開に近い小説のアウラだってほぼ個人的な恨みなだけだし

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:12:00

    >>85

    どのみち介入した時点で口実はできるからタンホイザーの死人は誤差じゃね?って話では

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:12:55

    >>94

    ヒビキの子ってのは極秘扱いだと思う。養子は隠されてないだろうけど、ヒビキの子とわかったら命が危ない

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:13:03

    >>93

    セイランがやらかすうちにだんだん増えたとか?

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:13:33

    >>92

    シンはある意味でカガリよりもオーブを神格化してるからな

    シンはオーブなら家族を生存させつつウズミの思想を貫いて守れる堅固さをもってるはずだと信じてたからな

    それが裏切られたから反転アンチ化した

    現実でもよくある心理だ

    ましてや家族死んでるわけだから並大抵の反転アンチ程度の言葉には収まらんわな

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:13:42

    >>93

    軍にはカガリ支持が多くても

    政治面ではウズミと一緒に多くが吹き飛んで

    少なくなってしまったってことやろな

    それでセイランがジブリール匿って国がまた焼かれて

    流石に目が覚めたんだろう

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:13:43

    >>93

    別スレで見たが国民と軍内でのアスハ人気という設定をもっと上手く調理できなかったんだろうか

    そんなに人気ならもっと国内二分させるとか


    都合よくセイランが台頭して都合よく消えたなって

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:13:48

    結局はこんなこともあろうかと的なオーブのびっくりドッキリメカないと

    ファウンデーション止められないからなぁ…どの道破滅するんじゃない?

    >>87

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:15:52

    国民を置いて国際手配のテロリスト(ジブリール)とシャトルで逃げる算段をしていたは

    普通に失望に値するのでは?

    >>100

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:16:35

    フリーダムとAAに加えてルージュ揃えたらオーブ内でセイラン派掃討作戦やって勝ててたのではと思う
    国内で内乱して民の犠牲を出してはならない!ってカガリが反対して現実にはならないとも思うけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:18:20

    >>93

    軍や市民に支持者は多くても国政に関与できる所はセイラン派で固められてたのでは?

    そいつらがジオグーンでまとめて潰された後でカガリ急遽選任したのが運命終盤の閣僚なんで、その頃は情勢もあって誰もカガリの決定に反対しなかった。

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:19:01

    >>102

    ジブリール逃亡前にカガリがアカツキで駆けつけた時にはあっさり命令聞いてたからその前からセイランに対して失望してたんだろな

    ジブリールはいませんなんてどう見てもバレバレの嘘ついてトドメ

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:19:52

    >>100

    本来の予定だとカガリが種死でメチャクチャ成長して議長とバチバチやり合える政治家になる予定だったんだけど

    なんか実際にキャラを動かしてみるとあんまり成長しねえな……しゃーねえから議長に対抗するのはラクスにするか!

    ってのが本編制作時の流れだったらしいんで(そのためにミーアが死んだ)


    当初の予定通りならカガリがセイラン派の人間を味方にしていくとかそんな感じにする予定だったのかもね

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:22:06

    ジブリールがレクイエムでやらかしても、その後に議長との最終決戦でオーブがジブリール匿って逃亡させたのも有耶無耶になってるよな

    結局オーブに都合の良い展開ばかりでそこだけがなんだかなあとは思う

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:24:01

    >>107

    種死は放送当時よりずっと冷静に語れるようになったとは思うけど

    それでも、ジブリールのレクイエムに関しては、なんとかキラたちも止めようと動く展開にしとくべきだったと今でも思う

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:27:34

    >>100

    根回しや取り纏めの腕ではセイランが上だったから軍上層部を抱き込んでた(トダカ以外セイラン派)

    結婚パレードが大歓声だったからカガリが望んで結婚すると一般には思われてた可能性が高い

    同盟組めば国を焼かれずに済むと思ってたけどわざわざ遠征して壊滅したのであれ?おかしくね?で

    オペレーション・フューリーで避難勧告も出さないのを見て見限った・・・のかなあ

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:28:03

    >>105

    あそこはユウナがカガリは本物→国家反逆罪の拘束命令でユウナの失権とカガリの命令の正当性がはっきりしてるからね

    まあユウナが必要以上に殴られてるあたり将兵のフラストレーションも見えるけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:29:01

    長年に渡って
    失敗作と言われつつも
    続編アシストを決めて大逆転
    まあ単品でも
    前作を凌駕する覇権なんやけどなブヘヘ

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:32:20

    >>111

    まあ色んな意味で注目度は凌駕してるな…

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:47:27

    >>111

    今やってたら当時とはまた感想も違ったかもな

    改めて振り返ると劇中のような展開になるのも頷ける

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:48:36

    >>111

    円盤の売り上げは作品の評価とはイコールにならないってのが如実に現れてる作品だとは思うよ

    多分きっとね

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:14:39

    >>111

    まあ何の問題も無い成功作なら20年も塩漬けにされたり、水島に監督をすげ替えられそうになったり、それを水島が断ったら「あ、そう。まあええか」みたいな反応にならないんだよね。

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:21:38

    ここ別に常駐しない自分もここ数日似たようなスレずっと見えていて同一犯かと感じるくらいだよ
    いい加減にしてくれ

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:22:56

    >>111

    変な改行するやつまだいたんだ

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:28:13

    主人公たちはみんなどこかしらの段階で、状況に振り回されて盛大に迷走し
    ラスボスである議長は一種の「正解」を押し付ける人間で
    話の結論が「押し付けられた正解よりも、自分の選択で間違えながら進んでいきたい」なのはまあおかしくないんだが

    最後まで主人公VS主人公の話でこれやると、まあ荒れるんだよね

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:28:55

    >>116

    同じやつだろ

    問い合わせ済みだけど話のってる人らは自演なんか?

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:29:14

    >>111

    前作を凌駕する大人気覇権作品なら運命の20周年でもうちょっとなんかお祝いがあってもよかったんじゃないですかね…

    公式アカウントなんも言わんしオフィシャルブック的な記念本も出ないしがっかりしたよ

スレッドは10/13 08:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。