圏境とかいうスキル

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:46:27

    extraシリーズ以外だと殆ど使われないなと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:49:42

    一回ハロウィンで使ってたぞ
    最初から最後まで誰にも正体を悟らせないチートだった
    あれ普通のシナリオで発揮しちゃダメ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:52:39

    ていうかぐだが憑依する人形持ってきたのこの人だからな地味に

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:55:22

    この手の気配遮断もどき自体はSNの頃からあるしバビロニアで過労死王もしてたような

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:56:32

    農民()が持ってた気がする似たスキル

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:58:11

    話かけなきゃモーさんも気付けんからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:58:33

    EXTRAですら大概チートだったし
    完成したら手が付けられんから妥当of妥当と思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:00:50

    ドラマCDできのこがロビンのマントより隠密の精度は上と言うくらいなんで
    熱探知も意味をなさないし匂いや音も消える
    まあロビンのは切れ端を仲間に渡したら同じ効果を発揮するから別ベクトルでインチキなんだけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:03:17

    テラリンでギルガメッシュがこっちに対処を急かすくらいにはヤバいスキル

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:03:19

    >>5

    小次郎の持ってんのは透化で気配遮断D程度だから隠密能力って観点なら比べ物にならんぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:04:29

    >>4

    小次郎のは本職と比べたら劣るけどこっちは本職と比べても劣らないかワンチャン上回るまであるからレベルが違うぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:06:42

    気配を消す一点なら幽弋以外で李書文を上回ると言える鯖はいない
    あと圏境は気配探知スキルでもあるから逆に李書文からは隠れられない

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:08:23

    ヤマタケに殺す気の不意打ち防がれてたり気づくやつは気づくけどなんで気づけたかは分からない

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:11:57

    >初撃に察知出来る可能性あるのはドラマCDによると、第六感によって危険を察知出来る「直感」スキルを持つサーヴァントや死の気配に敏感な人間などが挙げられている。

    これのソースって誰か知らないのかな

    これな気はするけど持ってないから確認できん

    www.amazon.co.jp
  • 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:14:34

    >>13

    ネロ玉藻は話しかけられてギリ対応出来たって感じでヤマタケは武の頂点みたいなとこがあるからじゃない?

    無銘は多分心眼(真)で気づいた

    後自然が敵みたいな人生送ってたのがヤマタケだから自然と合一する技に対してちょっと強いとかあるかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:24:18

    >>13

    攻撃時に効果は鈍るよ

    この辺は気配遮断と一緒

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:27:26

    ネロ無銘玉藻は攻撃を受けた後にようやく感知だったが
    ヤマタケは受ける前から違和感に気づいたからやっぱ武芸者としての腕か何かしらの技能の差かね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:28:36

    >>15

    自然が敵だからだろ説正直めっちゃ好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:34:19

    zero見るまでは気配遮断スキルって透明化も含んでると思ってたんだよね
    別でしたわ
    透明になるのは気配遮断より強い

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:00:47

    圏境はたまに使うよ
    二の打ち要らずは全然使わない、圏境二の打ち要らずとかいう最強技はEXTRAとラスアンでしか使ってないし

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:07:49

    >>17

    ネロ無銘玉藻は攻撃を受ける直前に察知して書文の拳ズラしてるぞ、だから即死はしなかった

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:10:39

    >>21

    「馬鹿な、認識出来なかっただと……」

    「何が……起きた……?姿ばかりか、攻撃を受けた後でようやく、感知できる、穏行だと──?」

    「アサシンのサーヴァントか…?しかし、あの気配の消し方……魔術の……起こりすらないとは……」



    いや普通に攻撃後でようやく感知出来たって作中で本人が言ってるし……

    まあその前に声掛けやマスターが鯖連れて無いから不信だなで何かしらの不穏は察知してるが

    圏境自体は攻撃受けるまで全く察知出来て無い

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:17:35

    「誇るがいい、魔術師。おぬしのサーヴァントは中々の腕前だ。一瞬だが儂のこぶしをずらしおった」

    一応打点をずらしたのも事実だからそこは正しい
    ただまあ本人のセリフだと攻撃を受けた後にようやく気付いたのもそうだから
    多分本当に致命打になるかどうかのギリギリで何かちょっとやばいなって無意識でも気づけて体をひねってずらせたんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:48:22

    ネロは生前の暗殺経験から、玉藻は野性の感、エミヤは心眼だっけ?でギリズラせた。まあ即死が致命傷になっただけだけど、攻撃に移っても透明なまんまなの狡すぎる

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:53:21

    旧作遠野志貴が鯖になってこれやられた場合
    ギリギリ致命傷で済むらしいね
    相手の気配じゃなくて自分に迫る死の気配を察する技術を訓練で学んでいるらしいから同じような訓練積んでる鯖もいるんかね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:12:29

    魔術的な探知じゃ絶対見つけられないとかいうキャスター殺しの技術

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:34:56

    >>14

    ブロッサム先生だな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:24:54

    >>25

    鯖になった志貴とかビミョいし結構な鯖が避けれそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:25:52

    >>28

    死に近いって意味では鯖の中でもトップクラスでは? だからこその感知だろうし

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:27:10

    コレって範囲攻撃とかには弱いだよね?

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:31:28

    別にバリア張ってる訳じゃあないからね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:32:46

    いそうなところを大火力で薙ぎ払ったら普通に巻き込まれるよ、透明化して気配消してるだけだから

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:40:30

    >>28

    月やら何やらで結構な鯖がやられてるやん

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:58:46

    >>28

    まぁ実際無銘やネロが避けられてるから

    中型以上の鯖はいけそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:04:06

    >>34

    別に避けれてはいないが・・・

    確実に死ぬダメージを致命傷に抑えられただけだぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:04:54

    暗殺対策の心得があってようやく即死は回避できる程度の防御が可能(なお致命傷ではあるし単に追撃されなかっただけ)っていうのがEXTRAでの印象
    マジで舐めプしてくれなきゃ勝ち目ねーよ、正面戦闘でも三騎士クラス級なんだもん

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:16:05

    姿が見えないだけで実はずっといました、をマジでシナリオ内でやったのは基本ギャグノリのハロウィンイベだから許される反則技だと思う
    極端な話明確な言及が為されてない限り全てのシーンにおいて李書文が存在している可能性がゼロではないってことだぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:29:02

    ネロとかの実績があるから、大英雄クラスなら何かと理由つけて致命傷までに抑えるか、致命傷避けてきそうではある
    作劇的な話でもあるが((

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:30:43

    直感高ければ何とか成るんじゃね視覚に頼らない能力だし

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:37:27

    >>39

    そもそも直感持ちってかなり少ないんよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:44:50

    >>39

    見えないだけじゃなくて気配も無いからなあ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:46:02

    直感さんは見えてる相手にすらフェイントひっかかったりするのが悪い

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:58:18

    ヤマタケが対応できたのは結局どういう理屈なんやろか

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:00:19

    >>42

    テセウスの直感とかは暗闇の中でアステリオスの攻撃数千回避けるのに役立ったから……

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:04:13

    直感さんは下振れたらメディアにルルブレ刺されるぐらいにはポンコツだからな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:05:28

    >>44

    まぁアリアドネの糸で効果向上してたっぽいし、て考えるとテセウスならいけるか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:07:38

    テセウスがそもそもかなり上澄の強者だからな……まぁ行けるんじゃないかな
    少なくともネロとか無銘よりは説得力ありそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:22:10

    >>43

    剣の神だからで納得するしかないね

    佐々木と柳生と武蔵知ってる伊織から剣の神扱いされてるほどの存在だから対応できましたとしかいえんしあれは

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:29:14

    >>43

    書文先生がヤマタケと戦いたくて圏境緩めてたとか? ヤマタケの気配察知能力の高さもあるだろうけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:40:47

    暗殺狙われまくってた王様系サーヴァントもなんか理屈捏ねて対処しそう感

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:48:46

    EXTRAで倒されてた数多のやつらも即死だったのか致命傷で済んだけど致命傷だったのか分からんからな
    主人公鯖も致命傷で済む+凛とラ二の協力のおかげっていう二段構えでようやくだし
    誰なら対処できて誰ならできないかは結局お話の都合でどうとでもなる即死技の常よ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:11:45

    >>49

    戦いたいなら逆に緩めないんじゃねえかなあ


    そういうの突破してくるやつの方が書文先生的にウェルカムでしょ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:15:25

    圏境は何で書文しか持ってないんだろうな
    武芸者なら持ってそうだけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:17:10

    >>52

    北米でベオウルフ相手に圏境解除して斬りかかってるからそういうのないっぽいぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:20:16

    >>53

    なんでって中国拳法の真髄だからだよ

    Fateでは他に使い手が幻霊のえんせーくんくらいだし

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:25:16

    エクステラでめちゃくちゃ名乗りを上げるから本来したいのはこういう正々堂々の仕合なのかなあとは思った

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:28:09

    >>53

    気を使える鯖が今のところ書文しかいない

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:37:02

    >>43

    元々「魔術では」絶対に感知できないって話だしな

    死の匂いに敏感な志貴なら反応できるとか(スペック差で普通に死ぬみたいだが)

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:41:32

    >>52

    圏境使えるのに使わず正面から戦いに行くこと結構あるし、特に圏境に拘ってないでしょあの人

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:49:16

    他の少林拳や形意拳の開祖クラスの達人は持ってるんだろうか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:54:13

    燕青拳開祖の燕青はアサシンだけど持ってないから、中国武術の達人でも圏境持ってるかはわからん

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 02:06:15

    EXTRAやっとらん人が多そうなので言うと仙道の修行から派生した瞑想の極意らしい
    なので破るならカリギュラの宝具のような無差別精神攻撃とか集中を乱す類のもの

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 02:10:09

    燕青は幻霊だし設定として達人ってだけじゃ習得出来ないんじゃね

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 03:05:16

    >>59

    それならそもそも不意打ちなんてせずに正面から突っ込んでくるのでは?

    不意打ちしたけど圏境使ってないってパターンも0ではないと思うが

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 04:35:55

    元々常に圏境使ってるエクストラでも凛マスター兄貴なら厳しいらしいけど勝ち目なしとは言ってなかったからなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:33:54

    書き手次第で色々変わりそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:13:38

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:14:41

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:16:29

    >>8

    最初のサバフェスで巌窟王が借りたりしてたな…

    >>67>>68はレスミスで連投しちゃったので消した)

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:25:09

    >>54

    圏境を緩めて使うのとそもそも使ってないで仕掛けるのはまた話が違うんじゃないかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています