- 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:02:49
- 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:03:12
益虫か害虫かの違い
- 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:05:08
大きさ、益虫か否か、出現率、見た目
- 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:06:09
- 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:06:44
蜘蛛は神の使いみたいな感じだからじゃね?
- 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:07:58
イエグモは基本的に益虫なんだよね
Gは存在からなにまで不潔すぎる - 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:08:03
虫食ってくれるから逃がす
申し訳ないが蜘蛛の巣が目立つと掃わせていただく - 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:09:51
朝蜘蛛は殺すなっていうし
- 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:10:08
- 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:10:27
ハエトリグモは気にもならんし
アシダカも人や食べ物にも触れようともしないから、ほっておけば勝手にどっか行くんだよね
ゴキはどこだろうが這い回るから殺す - 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:10:41
クモは臆病でこっちから遠ざかってくれるからな。それプラス他の虫狩るからギリ許せる
Gはあいつら平気で我が物顔で家の中縦横無尽に移動しやがるし飛ぶしこっちに突進してくるし下手すりゃカサカサ脚をよじ登ってくるから絶対許さん殺す - 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:11:17
ゴキブリは不快なだけじゃなく不衛生だし(という〆る理由を出しやすい)
- 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:12:33
まぁ蜘蛛だって見つけたらぜったい殺す人は殺すし一概には言えん
- 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:13:07
蜘蛛は糸張られるとちょっと困る
- 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:13:46
蜘蛛がいるのは家の中を不衛生にして虫湧かせて蜘蛛の餌場にしてるこっちの自業自得だし
- 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:14:42
蜘蛛を困るほど発生させてた時点で詰み
Gは普通にこっち凸ってくるという実害もある - 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:15:16
ハエトリグモは基本的にスルーしてるけど、寝てる時に腕や顔の上歩いてきたり障子や襖や電灯のプラスチック部分を足音立てて歩くと寝れないから潰す
- 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:16:24
Gは飛ぶが蜘蛛は飛ばないという違いがあるからな
- 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:17:54
蜘蛛は遠くにいたらさすがに殺さない体にくっついてきたら払うけど
Gはあいつらから近づいて来るから殺しに行かないといけない - 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:45:02
どっちも殺すが?
益虫とか関係ない - 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:49:11
朝の蜘蛛は殺さず夜の蜘蛛は殺すを徹底していたうちの父親
今思うと蜘蛛にしてみればクソ理不尽だな - 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:53:09
アシダカがいるという時点でG大量発生してるということなので「お手数おかけします」とは思っても殺しはしない
なぜ無料かつ自動でGを狩ってくれていなくなったら消えてくれる優良サービスを殺さねばならんのか - 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:56:28
アシダカは殺菌性のある唾をまとってるからGほど汚くはないんだよな
- 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:06:18
ゴキブリはあのスピード感で動くのやめろ
もうちょっとノソノソしいムーブしてくれるんなら箒で外に掃き出すくらいにとどめておいてやるのに - 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:07:20
蜘蛛は神様の使いやからな
地獄に落ちても助けてくれる - 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:08:06
ハエトリグモとかよく見ると可愛い顔してるよ
- 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:21:22
タランチュラかと思う大きさのアシダカグモにも挨拶しただけで逃げられたから臆病なままなんだろうな
- 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:40:47
どちらも放置とどちらも許さんという人はいるだろうけどGだけ許す人はいないやろ
- 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:21:24
- 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:22:54
益虫だろうが害虫だろうが、不快な事に変わりはないから視界に入ったら叩き潰してる
- 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:28:20
蜘蛛の糸の影響もありそう
- 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:29:15
大半巣にいてこっちに近づいてこないのありがたい
蜘蛛の見分けつかないけど有害なやつじゃなさそうで小さければほっといとる
Gは近づいてくるし行動的だし夜寝てて近く通られたらと思うだけでゾワっとする - 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:31:56
ハエトリちゃんはそっと捕まえてお外に逃す
- 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:32:09
ウチは蜘蛛でもキモいから殺すし⋯⋯
- 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:20:40
芥川龍之介の蜘蛛の糸にかなり影響を受けた親が
蜘蛛は絶対に守れ!の教えで育てられたので - 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:24:45
俺のことかな、子供の頃から重度のクモ恐怖症でな…夏とか家の中に入ってくるあのピョンピョン跳ねる小さい蜘蛛を見かける度に腕に鳥肌が立つんだ…でもほったらかしにしてもし枕元に来られたら:(;゙゚'ω゚'):とか考えると余計に怖くなってその場でゴキジェットぶっかける
- 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:27:41
- 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:30:23
パソコンの液晶にイエグモついてたとき、画面のマウスカーソルずっと追いかけてきてめちゃくちゃ可愛かった
あんなん見たらもう殺せないし家にいてくれても全然許しちゃうよ - 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:32:05
敵の敵は味方理論
蝿や蚊を食べてくれるから許す - 40二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:13:14
なお、セアカゴケグモ
- 41二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:59:38
アシダカって音に敏感でやたらすばしっこい奴?
- 42二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:33:55
俺は蜘蛛のが嫌いだな
ゴキも見つけりゃ殺すけど - 43二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 03:08:49
ゴキ、クモ、アリ、ハエ全部叩いて殺す。汁と寄生虫が多そうなナメクジだけは潰さず逃がした。
- 44二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 03:13:52
好きな奴はいなさそうだけど殺さない奴もまあまあいそう
- 45二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:51:16
やっぱりゴキブリと違ってクモは食べ物や生ゴミにたからないからし他の害虫を食ってくれるからな。
更に日本の家の中に生息する種類は毒も持っていないためムカデと違って人に危害を加えないしな(ムカデが家の中に入ってくるのはゴキブリなどの捕食の為)
見た目が問題だと思う。 - 46二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:15:14
視界の隅に蜘蛛がいても『おお、蜘蛛だ……』くらいになるのに、ゴキブリがいたら『ギャアアアアアア!!』くらいになるあの感覚は一体なんなのだろうか
- 47二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:54:20
クモももうちょい見た目が可愛くあってくれよ
- 48二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:59:36
「ピーコックスパイダー ダンス」で検索すると楽しいかもしれない
- 49二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:03:20
- 50二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:09:53
くもは愛嬌があるわ
動きがのそのそしてる - 51二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:25:50
ゲジも益虫なのでできるだけ見逃す
- 52二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:39:50
割と観察すると口の部分がゆっくり動いてたりすぐに逃げようとしたり固まったりするから可愛いんだよね
- 53二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:45:30
ゴキブリと違って部屋で大量発生しないからな
家を侵略されてる感じがそこまでしない - 54二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:50:14
たくさん目があるから多分視力もいいのかな
こっち見てるんだろうな~と想像してる - 55二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:50:21
どっちも苦手だったけど蜘蛛はハエトリグモ飼ってる人の動画見始めてから可愛く感じるようになった
- 56二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:31:21
ムカデ「俺も許せよ」
- 57二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:33:49
蜘蛛はなんか必死で可愛い
Gは堂々とし過ぎ - 58二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:31:44
- 59二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:42:47
マンゴーとかイチゴもいけるらしいから…
- 60二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:17:29
Gは宅内に住みつくけど蜘蛛は迷い込んだだけって印象だし許せる
卵持ちのGが室内に入り込んで叩いて殺したら死に際に卵をムリムリ出し始めたのがトラウマ
蜘蛛は子持ちが入ってくるイメージ無い - 61二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:39:38
蜘蛛も探してまではやらんけど目に入ったら絶対潰してる
- 62二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:47:59
蜘蛛は可愛いから別にいいよ
ただしGはどこが可愛いんだ
しっかり自己PRをしてGは可愛いという地位を確立してみろ
そしたら蜘蛛と同様に許してやる - 63二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:12:17
森や草原で1次分解者してるゴキブリは役割として必要
・互いの羽を食べ合う結婚の儀式して再婚なしの一夫一婦
・子育てする→体の掃除や木のミルクを与える
なんてことするやつだと見た目は苦手だけど生態には感心する - 64二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:18:48
- 65二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:24:18
G←殺す
蜘蛛←殺す
縄張りに許可なく立ち入る動物は殺す他あるまい - 66二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:58:30
Gも許せんが蝉も許せん
網戸に止まって開けたら突撃してくんのやめろ
ビビらせるな - 67二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:56:47
今の家ではGもクモも出たことないけど今日部屋掃除してた時にヒメカツオブシムシの幼虫が一匹いたから発生源を探してる
毛皮とかウール系の服なんて置いてたかなあ… - 68二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:59:04
ハエトリグモはタチコマ系のかわいさよね
- 69二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:16:30
繁殖力かな
- 70二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:11:25
モルカーみたい
- 71二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:39:58
あいつら鰹節でもお菓子でも虫の死骸でも抜け毛やふけ、垢でも食べるから合成繊維の服しか持ってなくても出現防げないのだ
- 72二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:42:37
動き方の違い
クモの動きはなんか可愛い Gは絶許 - 73二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:04:30
いや昆虫は全部キモい
絶滅させるべき - 74二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:49:38
蜘蛛「許された」
- 75二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:04:33
Gもかわいいやつはいるんだがそういう奴って基本人間の生息圏内では見掛けないやつばっかだからね……
なので十割型害虫でしかないGは葬るしかないんや - 76二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:29:30
- 77二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:07:09
- 78二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:08:12
- 79二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:43:16
ほか区別つかんのは片っ端から潰すか…
- 80二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:42:20
ゴキブリ出すぎだろ皆の家
- 81二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:43:23
クモはクモの巣が嫌い
だからアシダカとかは大丈夫
ゴキブリはなんでみんな怖がるかわからん
前に机の前でじっと止まってたから捕まえて窓から投げたら下か悲鳴聞こえてきた - 82二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:45:20
そういうのテロって言うんやで
- 83二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:14:41
どちらかというと蜘蛛の巣が厄介とか毒がヤバいとか蜘蛛関連の脅威ってそっち方面であって蜘蛛自体に不快感、特に不潔感がそこまで無いのよな
- 84二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:18:58
クソド田舎なのでどっちも気にならんから見つけたらポイするけどGはなんか向かってくるからなぁ
うーんじゃ殺すしかねぇなぁ……になりがち - 85二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:19:52
逃がす
- 86ニ次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:34:19
蜘蛛は益虫だからゴキブリ狩ってくれるからっていうけれども
部屋歩いてる時に不意に足元の出るかもとか寝ている時に枕元とか最悪顔の上に這ってきたり落ちてきたりとか思うと怖すぎて追い出す・殺る以外の選択肢ないわ
それが100%絶対にありえない保証があるならまだしも - 87二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:37:54
別にクモさんが体乗ってきたところでなんともないから気にならんな……
流石にアシダカさんサイズだとビビって逃げるが - 88二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:38:31
掃除しろよ
- 89二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:41:24
創作物でもゴキブリモチーフは基本嫌われ者とか敵キャラな事多いけど、蜘蛛は割と人気になることも多いイメージ
それこそ蜘蛛モチーフの某ヒーローとか世界で1番人気と知名度がある創作キャラの1人やし - 90二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:46:23
- 91二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:51:53
- 92二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:57:27
- 93二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:53:18
俺も何とかして逃がすな蜘蛛なら
- 94二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:56:41
家蜘蛛はむしろ潰さないようにこっちが気を使ってるまである
- 95二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:35:48
- 96二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:13:52
- 97二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:02:10
蜘蛛が去った後も天井に残った巣にコバエが捕まって餓死したりするしね
そうならんよう掃除しろって話ではあるが - 98二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:00:39
Gを見たことないがちっちゃいムカデはたまに出てくるから見つけるたび潰してる
あいつら冬眠しやがる - 99二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:03:36
蚊→駆逐してやる!一匹残らず!
- 100二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:54:13
クモ恐怖症の自分からしたらこのスレの内容9割が理解出来ないぜ…
- 101二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:55:31
ハエトリグモかわいいよね
- 102二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:33:37
クモはほっとくか外に出すけどもしセアカゴケグモ入ってきたらさすがに退治しないといけないし困ってしまうな
- 103二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:02:19
蜘蛛の唯一の不便は蚊がいてもワンプッシュスプレーが封じられるところ
ハエトリグモ滞在中は半ギレでぺちんぺちんしてる - 104二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:39:26
家の中でもよく見ると3-4種類のクモいるよね
- 105二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:28:59
よく見るのはオオヒメグモとアダンソンハエトリとアシダカグモだろうか
- 106二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:42:06
蜘蛛は存在感無いのにGは出てきた瞬間から"""居る"""っていう存在感の主張が激しくて安心できなくなるから即殺すに限る