ターン制のRPGってプレイしてて退屈よね

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:05:42

    ストーリーを楽しむものでしょ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:07:12

    しゃあけど完成されたシステムでこれを脱却してやるよゴアッ!したゲームの9割はただのやりづらいゲームになっとるわっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:07:51

    ドラクエか
    なんだかんだ今でも楽しいぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:08:31

    >>2

    アクション面か謎解きかモンスターズみたいに配合とかの特殊システム入れないと飽きが早くないすか

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:09:10

    ベロンベロンに酔った時でもできる利点があるのん

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:10:29

    敵の数はなんと〇〇匹!←うおw
    使ってくる技は一緒なんだからなんの感動も意味もないわよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:11:07

    >>1

    そうか!

    キミはターン制のRPGで出来の悪いものしか

    プレイしたことがないんだね!


    カワイソ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:12:24

    マサイの戦士騙されない
    面白いターン制RPG探してるのニオイでわかる

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:13:15

    >>7

    名作と名高いドラクエ5もFF7もやったけど途中で飽きたんだよね

    こりゃYouTubeだろでストーリーだけ見るのが楽ですね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:13:34

    デジモンは体験版の範囲では面白かったよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:14:08

    ポケ・モンもペル・ソナも基本はターン制ヤンケ RPGに何を求めてんねん

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:14:32

    何とか33って滅茶苦茶面白いって聞くけどぶっちゃけどうなんスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:14:41

    >>10

    デジモンとかモンスターズとか自由度広いRPGは滅茶苦茶好きですよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:15:27

    そこでだ…ターン制RPGにパリィ要素を入れてみたぞ

    紹介しよう「なんとか33」だ。pc要素がなければ割とおもろいぞ

    https://store.steampowered.com/app/1903340/Clair_Obscur_Expedition_33/?l=japanese

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:15:52

    ターン制RPGの裏ボスって詰将棋並に退屈でしょ
    人修羅の味よね

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:16:12

    "FF7"が”ターン制”!?
    り、リメイクのほうはやったことないんだけどそっちの話なのん?
    ATBで入力しないとどんどん敵ばかり動く仕様でしたよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:16:58

    >>11

    ポケモンは六匹何で埋めるかワクワクしてる時は楽しいけど埋まってから退屈に感じてくるんだ、対戦のためにクリアはしたけどね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:19:06

    ポケモンはだいたいパーティ決まったら新しいの手に入れてもボックスの肥やしになるのをなんとかしてほしいっスね
    その点パルワールドは拠点で一緒に生活できてよかったのん

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:20:15

    >>16

    すいません正しくはコマンド性っすね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:20:52

    ターン制じゃないRPGですか…こりゃアクションゲームでいいですね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:22:00

    >>16

    まあワシらリアル世代ならともかくアクションRPGに慣れ切った連中にはATBでも違い感じないんじゃねぇかと思ってんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:22:53

    >>17

    17よ 攻略おすすめポケモンと内定ポケモンを攻略サイトで調べながらプレイする現代ッコには突発的な出会いといつの間にか愛着が湧くクソ雑魚ポケモンの冥利は分かるまい

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:22:54

    >>20

    今ドラクエ10やってるんだけどアクションゲーにするか従来のターン制守るかでいかにも揺れたんだろうなみたいなゲーム性で微笑ましいですねマジでね、昔の試行錯誤の作品だろうからバランさは取れてるけどね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:26:48

    >>22

    ククク...返す言葉もないっすね

    しゃあけど色々変えてみたりしてもバッチ7個くらいからは固定なるし飽きてくるわ!

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:28:28

    ぼうぎょコマンド……糞
    魔法使いの暇つぶしなんや

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:29:46

    普通のコマンド式RPGはいいんだよ
    問題は…ワンプレイが長すぎるターン制シミュ系のRPGだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:32:14

    >>24

    ポケモンはな...難易度調整が存在しない分ガキッでも攻略できるようなヌルゲーなんだよ

    そこに攻略サイトを合わせたら文字通りヌルゲーを越えたヌルゲーなんだよ


    勝ち抜き戦 レベリング禁止 攻略情報禁止 伝説・準伝説禁止くらいでちょうど良いですよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:33:41

    しかし…アクションは死ぬほどヘタクソなのです

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:37:31

    普通にターン制のやつも楽しんでるのん

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:39:27

    最近の高難度アクションがずっと敵のターンでつまんねーよみたいなパターンもある辺り
    コマンドバトル=退屈でアクション=退屈じゃないっていうのもまた違う気がするんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:40:31

    超玄人向けだけどラストレムナントとかどうスかね
    雑魚戦に5分10分とかかるし育成は超めんどくさいしボス戦は30分とか1時間くらいかかったりするハードコアなゲームなのん

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:43:50

    >>31

    それは...面白いんスか?

    一戦一戦の時間が長いことしか伝わらないんすけど、難易度どうこうよりなんか+要素が面白い作品を教えて欲しいんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:44:53

    >>14

    動画見てやりたいとはなったけどノーパソしかないんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:45:36

    FF7Rすげぇ…アクションしてる感覚なのにゲーム性はめっちゃコマンドRPGだし
    この形式のRPGをもっと出してほしいのが俺なんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:47:18

    >>32

    ターン制RPGにコマンドアクションを取り入れた最初のゲームであるマリオRPG…

    原点にして頂点みたいなゲームなんだ当たり前過ぎて逆にみんな忘れてるんだ

    ストーリーも王道だしリメイク版は歯ごたえある裏ボスもいるしな(ヌッ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:49:04

    ターン制RPGにアクション要素←うおw

    ペパマリ辺りが顕著だけど雑魚戦とかもそうだとテンポ悪いわよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:49:47

    >>35

    クッパの体の中入るやつ子供の時メチャクチャ好きだった記憶あるっすね、たしかにあれは面白かったのん

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:51:09

    >>32

    サ・ガシリーズが好きなら楽しめると考えられる

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:53:32

    RPGはストーリーを楽しむモノ ←ウム…まあ間違ってはないし否定はしないんだなァ

    だから動画見るだけでいい ←よくねーよバカヤロー
    漫画やアニメじゃないんだからゲームのストーリーはゲームをプレイする合間に挟まるからこそ没入感が深まったり感じる事が変わるんだよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:55:01

    >>36

    空の軌跡リメイクの戦闘がアクションとコマンドの両方があるんスけど滅茶苦茶テンポ良くて爽快感あるのに驚いたんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:56:08

    >>39

    ワシはボス倒すための非売品回復アイテム手に入れるためにやりたくもない苦行ミニゲームやらされるのは気持ちわるいけどなァ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:56:49

    もしかして18種ぐらい属性増やしたら面白さが増えるんじゃないスか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:58:24
  • 44二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:58:51

    昔はレベリングなんてなんぼでもできたのに今では最高率以外やとすごい苦行に感じるなんでや

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:00:06

    >>36

    そこでだ雑魚戦だけオートボタンを実装することにした

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:00:40

    ストーリーは動画でって言うけどね
    自分で操作して進めないと印象に残らなの

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:01:08

    最終的にアクションRPGも相手の攻撃を待ってその後殴るみたいになりがちなんだ、バランスが難しいんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:03:56

    あとFF10で感動的場面見せられた後ボスに初見殺し決められてまた同じシーン見ることになったのも全然感動しなかったけどなァ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:05:21

    リアルタイムコマンドバトル ←これなんなんだよ
    直感的じゃなさすぎてイライラするんだよ下衆野郎

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:05:54

    バルダーズゲート3…神
    1人プレイが基本なのにTRPGの面白さが詰まってるんや

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:08:38

    >>39

    ウム…定期的に擦られるDQ7のキーファだけどストーリー部分だけじゃなくてゲームプレイ的にもここで前衛が抜けたのが辛いなんてよく聞いてむしろそれが合わさってより印象的になったりするんだなァ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:10:13

    でもね俺ポケモンデジモンメガテンなんかはターン制バトルがいいと思うんだよね
    アクションよりも好きなモンスター使いやすいでしょう?

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:17:16

    >>48

    ラス・ボスよりも前座の方が難易度高いゲームがちらほらあるのはそういう現象への対策だと考えられる

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:01:53

    グランディアの相手の攻撃キャンセル出来るのは面白かったけど
    あれ一歩間違えるとこっちがなんも出来なくなる糞糞になるよなあ
    やっぱり余程設計に自信がないならターン制コマンドが一番安心だと思われる

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:04:43

    怒らないでくださいね、大半のゲームのストーリーなんてゲームじゃない媒体で流したら全然面白くないものばかりじゃないですか
    ゲームだからこそ没入できて面白いんだナァ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:06:11

    いま日本代表するRPGで真っ先に挙げられるポケモンとペルソナはターン制なんだから文句言ってる側はただの逆張りなんじゃないスか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:08:04

    >>56

    いいや、今ならエルデンリングだということになっている

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:08:33

    (某カードゲームのコメント)
    ターン制が退屈なら相手ターンでも動けるようにすれば良いのに

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:25:47

    そしてこの私はコマンドの密度とアクションの爽快感を受け継いだJRPGの正統後継者である

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:29:36

    アクションゲーも半分くらい相手の攻撃するタイミングと自分が攻撃するタイミングが分かれてるからターン性みたいなもんじゃないスか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:37:04

    >>36

    そこでだ、QTEを用意することにした

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:04:21

    >>61

    それの多用はやめろーっ!

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:21:23

    ターン制コマンドバトルでめちゃくちゃゆっくりじっくり考えるのもリアルタイムで心臓バクバクするくらい集中するのも全く別種かつ置換不可能な楽しさですよね
    はっきり言ってこの世の全てのゲームジャンルはどれもめちゃくちゃ楽しい 自分に合わなかっただけの事を向こうのせいにするとか話になんねーよ

スレッドは10/13 06:21頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。