- 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:11:08
このレスは削除されています
- 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:12:35
鉄血…
- 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:12:38
逆シャア
それ以上は無い - 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:13:06
もちろん逆シャア極限まで逆シャア
ただケレン味のあるアクションなら00より上は正直ないのん - 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:13:43
殺陣の面白さなら一位逆シャア2位映画Gレコ3位ゼータ4位初代っスね
- 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:14:14
1st
∀
Gレコ
バンクの使い方含めて富野作品はロボットプロレスが滅茶苦茶上手いと思っているのが俺なんだよね - 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:14:23
個人的にはサンボル…の特に2部終盤
まあ (逆シャアと00が最高峰と言われれば)そうだろうな - 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:14:56
というか好き嫌い抜きでガンダムで殺陣がすごいって分野になると富野だけでランキング上位埋まりますよ ガチでね
- 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:15:16
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:15:20
劇場版ダブルオー…
劇場版ソレスタルビーイング… - 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:15:39
08小隊の震える山…
- 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:16:07
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:17:30
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:18:46
ハゲの人がギミックや動きや反応や行動や距離感や描き方上手すぎルと申します
- 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:20:34
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:20:52
しかも意外と人間の殺陣とロボットだから出来る殺陣を織り交ぜる必要がある…!
- 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:21:03
はっきりいって00はその辺りシリーズでも上位だから
他作品にそれ以上を求めるとお前死ぬよ
とりあえず逆シャアは抑えておいて間違いないのん - 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:21:45
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:22:50
逆シャアは絵の古さこそあれどマジで殺陣シーンのカッコよさは今でもキレてるぜ
- 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:23:27
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:24:42
ダブルエックスの初陣が滅茶苦茶好きなのが俺なんだよね
拳とビームソードのみで無双するの本当アコガレル… - 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:24:58
- 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:25:37
殺陣のクオリティだけならGレコはさすがのセンスと現代的な技術が相まって良い出来なのん
話の内容はまあウム… - 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:25:45
- 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:27:05
Zが3位とかいう奴のつける順位本当に笑ってしまう
- 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:27:23
劇場版Ζの殺陣は真面目に凄いと思うのが俺なんだよね
TV版?ククク... - 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:28:31
明らかにトドメさせるタイミングで何故か羽交い締めにしてお喋りするシーンが多いんスけど、いいんスか、これで……
- 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:29:19
劇場版の追加シーンに関してはまあ確かにマジで良いんだよね
全体の継ぎ接ぎ感に関してはノーコメントなのん - 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:29:25
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:31:32
一番殺陣の上手いガンダムですか
100万回は擦られてそうなバイカスでいいですね - 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:31:44
- 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:32:06
新訳Zの殺陣ほぼ全部かっこよくてビビるんだよね
特にこのガルバルディ蹴っ飛ばし アッシマー戦 ラストのシロッコ戦 魅力的だ - 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:33:22
- 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:33:26
シロッコ戦とかいう被弾も無しの鬼ごっこの何が楽しいのか教えてくれよ
- 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:34:32
- 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:34:41
種は閃光の刻、種死は悪夢が頭1つ抜けてると思ってんだ
- 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:35:06
- 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:35:46
ウム…未だにライラのガルバルディにカミーユのMk-IIが蹴りを入れるシーンを見返すんだァ
- 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:36:16
- 40二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:37:12
めっちゃいい殺陣のシーンがあるけど諸般の事情で全体的に凄いとは言えないやつをどう表現したものか困るんだよね
- 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:39:24
- 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:40:45
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:41:21
全体では正直微妙でも一部が光る作品は
たくさんありますねガチでね
しゃあけど00は平均点が高すぎるわ! - 44二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:41:27
新訳Zは戦闘シーンは良いけど作画が混ぜこぜなのがマジで見てられないくらいキツイんだよね
- 45二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:44:45
ほかがどいつもこいつも止まって対話してる中一つだけアレハレが暴れてるシーンなんだよね怖くない?
- 46二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:46:29
もちろんめちゃくちゃMOEのダークハウンドとガンダムレギルス
本編でやれ?
ククク… - 47二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:50:17
- 48二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:58:30
- 49二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:07:51
- 50二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:41:45
このメチャクチャな殺陣をするサキガケは…?
このやられモブなのにメチャクチャ奮戦するGN-XⅢは…?
この新規映像で被弾が増えてるアリオスは…?
- 51二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:42:41
逆シャアっ…
- 52二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:51:14
- 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:06:15
- 54二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:09:52
- 55二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:13:28
動画ちゃんと見たんスか?その前に他が戦ってる時ダブルオーは戦闘シーン休憩してたから最後大暴れしてるんだよね
- 56二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:37:42
水星1話のエスカッシャン一斉射でエアリアルに惚れ込んだのが俺なんだよね
- 57二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:40:45
- 58二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:44:11
- 59二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:50:55
- 60二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:52:02
- 61二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:52:03
ああ鉄血か アンタせっかく72もあるはずのガンダムを全然出さずにモブ狩り戦闘ばっかだからグレイズアインとハシュマル以外いらない
- 62二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:54:37
ポケ戦の殺陣も結構面白いと思うんだよね
そもそも戦闘シーンが少ないうえに一番花形のケンプファーvsアレックスは微妙?ククク… - 63二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:57:03
Z?
お互いに抱きつき合ってから取り逃がす流れが多すぎを越えた多すぎ
羽交い締めとかが性的趣向なのかいボクゥ?ってレベルで多いんだよね、酷くない? - 64二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:59:37
変化球を越えた変化球ですけどビルドファイターズ無印もウマいでっ!!!
ジム・スナイパー毛ェ無いん?の話数だけでも見てくださいって言ってんですよ本山先生 - 65二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:53:37
待てよ、グリプスはベテラン揃いのハイレベルな戦いなんだぜ
- 66二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:20:53
- 67二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:46:09
- 68二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:49:34
- 69二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:51:32
富野作品の殺陣は色んなものを色んな使い勝たしててワクワクしますねガチでね
しかも劇場版ともなれば作画の面でも強味が出てくるなんて刺激的でファンタスティックだろ - 70二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 02:17:57
SEED DESTINYの真剣白刃取りを見た時はめっちゃ興奮したのん
- 71二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:25:14
- 72二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:45:52
- 73二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:49:19
- 74二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:11:48
- 75二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:13:22
00は作画はいいけど殺陣上手いイメージないんスけど…殺陣が良かったシーンってどこなんスか?
- 76二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:22:04
逆シャア以降の富野作品の殺陣に外れなしなんや
ブレンとリーンはそこまでじゃなかった気もするがガンダムじゃないからまあええやろ - 77二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:40:38
うーんブレンは明らか予算あんまなさそうだしデザイン上仕方ない本当に仕方ない
リーンは⋯⋯どうなんスかね 3DCG得意じゃないんスかね - 78二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:10:07
- 79二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:40:24
- 80二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:42:48
なんだかんだ鉄血…
鈍器でぶん殴る泥臭さがええんや
ハシュマル戦やグレイズアイン、マッキーとガエリオ戦はマジで良いのん - 81二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:44:46
宇宙空間の奥行きをちゃんと意識した殺陣は病みつきになりますね
ここんとこもう毎日です - 82二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:47:01
- 83二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:47:53
>>82…すげえ
見てなくても言えるレスだし
- 84二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:49:05
- 85二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:52:36
- 86二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:55:16
もしかしたら富野の殺陣に脳みそをこんがり焼かれた人間なのかもしれないね
- 87二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:55:59
殺陣って本来主人公や味方の主役が棒立ちの敵に一方的にかっこいいポーズ取ったりして一人だけがええかっこするようなものではなくて
その場を構成するカメラも含めたみんなが足並み揃えてその場の剣劇や複数人間でのアクションをより魅力的になるように高めていく技法なんだよねパパ
そういう意味でカメラが平面的じゃなくて敵と味方も両方バチクソ動いてやりあってるガンダム作品ってなるとだいぶ絞られてくると思うのが僕です - 88二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:59:40
具体的なことを言わず否定に終始するばっかりなあたりお里が知れてルと申します
- 89二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:03:15
00の殺陣の秀逸さなんて一期二話の時点で明確じゃないっスか忌憚のない意見ってヤツっス
ティエレン相手に対するGNドライブ搭載機特有の軽やかに舞うようなエクシアの近接アクションは麻薬ですね - 90二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:14:48
00からならカメラがグリングリン動いてやねぇ
声優の演技もええけどお互いのアクションの応酬もバチバチでキレキレなデュナメス対スローネツヴァイもウマイで! - 91二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:17:59
- 92二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:37:01
なにっむしろ逆シャア以降の方が近接の殺陣のキレは良くなってると思うが……
- 93二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:39:30
もしかしてVと∀ちゃんと見てる奴って少ないんスか?
- 94二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:41:15
- 95二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:43:42
最近…?
- 96二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:45:16
- 97二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:46:54
飛び回ってライフルビュンビュン撃ってるだけだったり剣バチバチしてるだけの戦闘じゃなく動きや立ち回りでおおっってなるのが良い殺陣なら08のノリス戦はおもろかった記憶があるんだァ
- 989125/10/14(火) 00:50:27
- 99二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:58:43
- 100二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:00:46
ジークアクスのイナバウアー避け…
- 101二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:01:08
劇場版作品に関しては閃ハサが若干地味くらいでシリーズ問わず概ね外れはないと考えられる
- 102二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:02:24
- 103二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:10:26
- 104二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:11:54
種の演出はかっこいいの極地ではあるけど基本的に敵が味方どちらかが一方的な場合が多くある程度均衡した強さのキャラ同士での殺陣はそんなに上手くないと思うのが僕です
- 105二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:12:31
- 106二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:14:05
AGEはやられた量産機がアシストしたりアセム初戦の動きや流れメチャメチャ面白かったから脳死でコケにされるとムカつきますね…
- 107二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:14:34
- 108二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:16:14
- 109二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:17:30
そもそも作画と殺陣ごっちゃにしてるガノタこのスレ多すぎィ〜〜〜ッ
- 110二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:20:58
古さはそのまま作画や演出の悪さと直結するのん
テレビ時の種にはカメラというか画角自体を動かす演出はほとんど使われてなくて基本的に平坦な前か後ろから縦か横かでの平坦な空間での演出が殆どだと考えられる
それが一般視聴者に対するわかりやすさにも繋がってるからいいことでもあるんだけど殺陣としては正直そんなに面白くもないんだよねっ
- 111二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:22:33
1stのラル戦と黒い三連星戦…俺、好きだぜ
- 112二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:22:41
ウム⋯(もちろんかっこいい殺陣はあるけど)種のかっこよさって殺陣の良さ・かっこよさとはちょっと違うのんな
- 113二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:23:13
こうやって他のファンからの憎しみを集めていくんやなァ…
- 114二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:26:16
同じトーンで進む戦闘ってむしろ00は一期と二期全体通したらテレビシリーズの中ではトップクラスに多彩なことしてる方だろボクゥ
一期の中盤くらいまでは確かに丁寧気味な動きしてたけど中盤以降からは普通にキレッキレだしな
というか他の50話作品でも作品の立ち上げ時期である1クール目から印象に残る名戦闘連発してる作品なんてそんなにないだろうがよえーーーっ
- 115二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:30:00
- 116二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:44:58
00の戦闘がずっとGNドライブ特有のすーっとした動きとか言ってる時点でまともにアニメ見てるのか疑わしくないっスか?
そんなのは一期ですら1クール目までで2クール目からは最終話に向けてどんどん作画が上がり調子になっていって演出も大胆になっていきましたよね? - 117二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:52:39
シールドごと切ったと思ったらその一瞬をついて空に流れてたって展開はそそられるよね その後の斬撃を避けての切り上げ魅力的だ
- 118二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:31:07
- 119二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:32:02
00、鉄血、0083、そして俺だ
作画が凄いぞ - 120二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 03:44:39
- 121二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 04:45:51
無印の種のストライクの動きはキレてるぜ
キラはさらにキレ散らかしてて心配になるぜ - 122二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:49:25
- 123二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:34:50
- 124二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:34:04
- 125二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:39:09
SEEDのフリーダムの暴れ方は暴れん坊将軍みたいなものん
どちらかというとあれこそ決められた動きと見栄を張って敵を倒して魅せるという意味で
時代劇のお決まりの演技として殺陣っていうのに相応しいんじゃないかと思ってんだ
OOとかはもうシンプルに作画と動きがいい
剣戟を合わせてリアルにどちらの動きも細かく魅せる、鬼滅の刃みたいなもんなんじゃないっスか - 126二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:51:25
SEEDにおける主役のかっこいいバンク演出とかは基本的に相手のモブはノーリアクションで成立してるしその場の空間における配置や位置関係も適当だから立ち回りから文字が派生した殺陣の意味合いとはぶっちゃけ真逆の方向性ですよ
ともすれば嘘くなる実写での剣劇などの戦闘で敵と味方が息を合わせ舞台なら観客を映像作品ならカメラを意識してリアルな戦闘を演出するってのが本来の殺陣なのん
- 127二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:59:41
MS戦じゃなくて通り魔的に強めのパイロットが暗殺されてガン萎えした「ロンギヌス」のメンバーとだけ言っておこう
- 128二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:01:22
どっちかって言うとSEEDは歌舞伎なんじゃねぇかと思ってんだ
- 129二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:05:08
AGEだったらこれとか有名っスね
- 130二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:01:27
種は殺陣ってよりはシンプルに見栄切りっスね
カメラの焦点が当たった少数のメインキャラをかっこよくするためのものであって、複数人の動きが絡み合った立ち合いを見せる殺陣とは違うと考えられる
まあ種の演出も殺陣ではないだけでそれはそれでいいものだからバランスは取れてるんだけどね - 131二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:43:15
- 132二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:47:32
Gレコは殺陣はマジでいいぞ
- 133二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:51:08
- 134二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:10:21
このレスは削除されています