- 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:24:25
- 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:26:25
そうなると水って時間かけて考えて勝利に導くタイプと相性良いよね(伝わって)
- 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:31:07
水はタンクって役割あるからな。デバフ撒ける組もだけど役職持ちはどの相手と組んでも相性良いんだよな
悲鳴嶼さんは逆に動きを阻害しないようにしないとだから実力者としか組めないかもしれん - 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:35:52
やっぱ岩水かな
岩の広範囲かつ近距離も強めで全体的な能力が高い中でも攻撃が一番強いのと、近距離メインでありながら柔軟な水の呼吸で同じく全体的な能力高めで防御が一番高い水は隙が無さ過ぎる
戦い方見ててもこの2人って共闘の時に相手に気を配って戦うのが得意そうなのも強すぎると思う - 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:39:06
狭めの閉所戦闘に限れば蛇と蟲とか?
小柄で体捌き重視の二人だから活きる場面自体は案外あるとは思う - 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:41:00
ベタだけど風と水
水が正面から攻撃仕掛けて風が喧嘩殺法で奇襲とか風が流血しても稀血デバフで凪有利になるからそれ以上の消耗抑えられるとかそもそもが攻撃寄りと防御寄りとで弱点補い合えて相性がいい
性格面以外は - 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:41:25
純粋な経験値と水の呼吸の対応力の高さから個人的に水は誰とでも組めるイメージある(※ただし戦闘限定)
タッグバトルって味方同士の息が合うこと相手の意図を汲んだ行動相手の動きに合わせる力量が必要だから実力同じくらいだとタッグバトルしやすいのかな?
映画でも一緒に行動してたけどちょっと変則的な攻撃寄りの蛇と恋のタッグ良い
恋と炎みたいにお互いよく知った仲でも動きやすそう - 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:42:48
身も蓋もないことを言うと、
悲鳴嶼さんは誰と組んでも最強だけど、悲鳴嶼さんの真価を発揮するには相手にも悲鳴嶼さん並みの強さが必要
つまり悲鳴嶼さんとタッグ組むべきなのは悲鳴嶼さん自身
不可能という問題さえなければ最強タッグなんだけどな - 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:48:16
- 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:49:22
岩岩とか岩水とか水風とかはただ強い+強いが順当に強いんであって相性とは違う気がする
それら飛び越えても実力が高いよねってだけというか - 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:49:33
- 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:49:47
善逸と獪岳
2人いても上弦の壱には敵わなかっただろうけど時間稼ぎぐらいは出来ていたかも - 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:51:30
縁壱は誰と組んでもデバフにしかならないんじゃないかなあ
例外があるとすれば鬼になる前の兄上くらいじゃないか? - 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:51:44
格下鬼を超サクッと討伐して隊の被害を最小限に抑えられそうなのは音と風の韋駄天コンビ
変なトリック血鬼術持ちでもない限り下弦レベルは基本的にこのコンビが最も早く討伐出来るんじゃないだろうか - 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:52:41
- 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:55:40
霞+蟲は面白い組み合わせだと思う
撹乱しつつ突貫毒攻撃
息が合えば恋+風もいいんじゃないかな
広範囲斬撃+広範囲の風攻撃 - 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:55:41
霞とか?
- 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:57:23
蟲が毒打ち込んで善逸が神速で一気に切るも強いかも
問題は上弦参以上だと二人居たら毒受けてくれなそうなことだけど - 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:57:31
- 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:58:59
- 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:03:22
炭治郎の場合、持ち味が思考・分析で戦闘中でのレベルアップが突破口になるから相方に欲しいのは耐久性だよな
やはり兄弟子とのペアが最適解か - 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:09:34
- 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:09:44
- 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:51:22
玄弥は射撃によるエイム力高いから完全遠距離に徹して藤の毒入り弾でも開発して相手の関節狙いすればサポートキャラとして強いと思う。つまり悲鳴嶼さんと組んでくれ
- 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:51:51
冨岡伊之助あたりは誰と組ませても相性いいと思う
避けて殴れるタンクと有能サポーター - 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:54:32
善逸は禰豆子や玄弥の耐久ある組が強いんじゃないかなと思っている
- 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:56:11
- 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:05:20
- 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:07:34
ゲームとして考えると韋駄天コンビは超使いやすそう
敵が何かする前に瞬殺とか気持ちいい
しかも稀血があるから絶対先手を取れるやつ - 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:07:42
- 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:11:46
玄弥は最終形態で相手を拘束する血気術も使えるようになるから善逸とか甘露寺とか火力高いのとかしのぶさんとかとが相性いい気がする
- 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:14:55
- 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:17:30
煉獄さんは戦闘方法が溜めパワータイプっぽいし蟲とか水かな?炎の呼吸あんまり良く分かってないんだがどっしり構える感じなのだろうか
- 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:24:49
- 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:24:49
水は派生で攻撃寄りの蛇と組んだら動きやすそうだとは思う
あと、動きやすいかは分からんが、蟲と組んでも面白いんじゃないかな
ペアで動いて蟲が毒注入、水は防御中心で耐久。追加で毒注入、また耐久を繰り返す感じ
無惨戦で蟲が生きてたなら、そういう戦い方もありだったと思うんだよね - 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:26:17
敢えて役割振るなら
炭→汎用性高いアタッカー
善→フィニッシャー任せやすい高速アタッカー
伊→攻撃もできる優秀サポーター
カ→炭治郎よりは火力低め対応力高め汎用アタッカー
玄→ミドルレンジから攻撃できる撹乱、補助役
岩→なんでもできる、何やっても強い
水→避けて殴る回避火力型タンク
風→手数多くて応用効くアタッカー兼デバッファー
炎→高火力純アタッカー
音→アタッカー兼司令塔、時間経過で強くなる
蟲→撹乱役兼デバッファー
霞→撹乱役兼アタッカー
恋→広範囲に対応できるアタッカー
蛇→小回りの効くアタッカー
こんなとこかな? - 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:26:24
組み合わせしやすいようにあえての長所短所を書き出してみた。あえてなのでディスる意図はない
岩→長所:全部トップ 短所:なし
音→長所:通常攻撃の速さ 短所:必殺技に時間がかかる
炎→長所:近接攻撃トップクラス 短所:遠距離攻撃なし
水→長所:防御技で味方も守れる 短所:遠距離攻撃なし
風→長所:遠中距離攻撃トップクラス、稀血デバッファー 短所:稀血を舐められると敵がパワーアップしてしまう
蛇→長所:攻撃の軌道読まれにくい、鏑丸による視界補正 短所:体力筋力持久力低め
蟲→長所:毒デバッファー、手当て持ち 短所:体力筋力持久力低め
霞→長所:攻撃が読まれにくい、回避力高い 短所:体力筋力持久力低め、経験値不足
恋→長所:鞭状刀のため攻撃が早く読まれにくい、元のステータス高い 短所:策略は苦手、経験値不足 - 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:26:56
炎は風と組むと超攻撃型の布陣になって面白い
- 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:31:37
水は組む相手が弱かったら防御メインになってなかなか攻撃に行けない
だけど組む相手を守れる
あと組む相手が動きまわる近接系は守りにくそう - 40二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:32:28
ゲームとかで自分で使うなら音水のいぶし銀コンビが良さげだな。安定感取りたい
- 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:33:18
あいつ一人でいいんじゃねえかな枠
- 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:34:04
- 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:35:10
なんだかんだで基本の呼吸が使いやすいのかと目から鱗
- 44二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:35:14
譜面完成させるまで粘ってくれる水とか岩とか音は相性良さそうよな
韋駄天組もいいけど譜面完成の浪漫には逆らえねぇ - 45二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:35:30
- 46二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:36:19
- 47二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:37:38
- 48二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:38:35
やっぱ基礎になるだけあって五大呼吸つてバランス完成されてんのな……
- 49二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:39:40
- 50二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:41:49
黒死牟相手にある程度回避出来る風はともかく妓夫太郎相手に毒食らってる宇髄と善逸はタンクサポ無しはきつくね
- 51二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:42:20
でも防御技使わないなら水より攻撃力の高い炎入れた方が決定打が高くなりそうだし
- 52二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:43:20
水と岩は戦闘経験長くて判断が迅速的確だから音が攻勢にでたら察して一気にいけそうよね
- 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:44:27
これ考える時に岩を入れるのか迷うな
岩のカード切っていいなら絶対レギュラーに入れるし - 54二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:45:21
守る必要なくてガンガン行けるタイプと組むなら適時相方にくる死角攻撃捌きつつ攻めも行けるんじゃないか?水は
長期間戦えつつ弱らせることもいけるかも
鬼は速攻で倒せたら理想だけど人間より遥かに強いし粘り強く戦闘続けて夜明け待つことが出来るのは結構アド高くね? - 55二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:48:16
敵次第かなあ
無惨や黒死牟のような格上すぎて誰でも回避失敗するような相手なのか、単に大量の雑魚鬼を狩るだけなのかで全然違う - 56二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:48:49
上となると飛び回る風か武器の攻撃範囲が広い岩恋かな
- 57二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:50:14
攻撃ばっかぶっ込んでも決定打になるか怪しいってなんかソシャゲっぽくていいなコンビ議論
- 58二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:51:22
水はどの対戦カードでも欲しいんだよなぁ
こっちの回復アイテム(包帯、血鬼止め、呼吸による止血)とか微々しか回復しないのに相手は常時高回復リジェネしてくるからさぁ〜 - 59二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:52:01
ゲームだと早いは強い
音がめちゃくちゃ輝きそう - 60二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:53:47
- 61二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:54:21
あーそれは便利ー凪うっとけばある程度時間稼げるのありがてぇ~
- 62二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:55:00
ゲーム的に考えるなら火力4枚は自分ならやれないな
多分常に保険で水いれる
火力ゴリ押しで速攻で勝てるなら火力ガン積み正義だけど敵HP1でも残すと次ターン全回復されると考えると生存補助は外せない - 63二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:55:16
- 64二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:55:25
自然治癒か応急処置しかないんだなこれが
- 65二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:55:57
防御強くして攻撃薄かったらジリ貧だし困るな
岩を入れていいなら岩風炎水
この順で組ませるのが強そう - 66二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:56:49
拠点防衛だと攻撃範囲が広い恋は活かしやすい
恋は師弟の炎か同じく範囲攻撃の岩か、(柱の中では)鈍足をフォローしてくれる韋駄天ツートップが拠点防衛には最適なのかな? - 67二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:56:57
忘れられがちだが義勇さんはオールラウンダーなんだ
攻撃も行けるお人 - 68二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:59:38
- 69二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:59:47
一応、半天狗が力の使いすぎで回復限界来てたから上弦でも回復遅くなるにはなるんだよな…多分
- 70二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:00:03
岩入れるなら純火力は十分だし本人の経験値や呼吸の特徴とかであらゆる状況への対応力高そうで岩サポもアタも行ける音水風の古参組が良さそう
- 71二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:01:02
- 72二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:03:32
いつでも攻撃防御切り替えられるオールラウンダー入れたら便利だろ…
- 73二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:03:50
- 74二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:04:44
- 75二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:04:49
- 76二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:05:09
まあそれを言ったら別に凪なくても仲間を庇うことはできるしな
- 77二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:06:03
恋と霞って誰と組むのが相性良いんだろうな
経験ある相手がいいのか - 78二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:06:32
- 79二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:06:34
- 80二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:07:26
- 81二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:07:34
人の心がない
- 82二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:07:50
- 83二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:09:20
指示できる人と組ませたら経験不足補えていいよねぇ
- 84二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:09:33
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:09:41
突っかかるより別の話題出して流すほうがスレも盛り上がるってもんすね
- 86二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:09:52
- 87二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:09:54
結局は敵との相性でパーティー組むのが正解だからなぁ
童磨は水とかよりカナヲや音入れた方が安定するだろうし - 88二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:10:41
- 89二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:12:02
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:12:49
そりゃあ好きキャラ推すからなこういうスレは
色んな意見出ていいじゃないか - 91二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:12:58
- 92二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:13:34
スレ主管理しとけー
- 93二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:13:47
しつこいとか無駄な愚痴吐くくらいなら推しタッグを語ってそれで盛り上がれば良いのだ
伊之助もあれでサポート性能高いから誰と組ませても面白いと思う - 94二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:15:00
- 95二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:15:25
い、岩…
- 96二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:15:45
霞いけんのかな
- 97二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:16:31
- 98二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:17:06
藤の毒効いてたしあえての蟲入れて弱らせるのとかどう?
- 99二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:17:07
霞は経験不足がネックだからここで経験値増やすのありでは?禰󠄀豆子はパーティーin確定かな?
- 100二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:17:42
- 101二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:18:11
- 102二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:18:26
- 103二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:18:43
というか何人まで可能?
あと同じキャラ入れていいの?
ダメなら岩風は兄上戦まで使えない… - 104二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:18:45
- 105二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:19:16
- 106二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:21:44
壺は韋駄天コンビでサクッと狩るのが最適解な気はする
音はレスバも強いしすぐ頭に血が上るだろあの壺 - 107二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:21:46
禰豆子の血鬼術全消しチート血鬼術と違って対応する解毒剤調合する必要あるだろうし耐性ある音でもあの周り具合なの考えると流石にきつくね?
- 108二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:23:07
音も芸術に入るしお前の音どうこうでプチンと来そう
- 109二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:25:19
猗窩座と童磨は仲の良さを置いておくとしたら鬼殺隊相手にかなり相性良い気がする。
個人でもクソ強いからだろってツッコミが来そうだから相手は0.5縁壱くらいだとして、御子でどの方向もカバーできる上に肺を潰してくる遠隔サポートタイプ童磨とナチュラル近接クソ強猗窩座とか普通にクソ.ゲーすぎる
いや本当に無惨はなんで集団行動を制限したんだよ - 110125/10/12(日) 20:25:49
- 111二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:26:20
本人じゃなくてごめんだけど、妓夫太郎の毒は音じゃなきゃかなりきついからかな
- 112二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:27:28
- 113二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:28:04
>>100本来毒掠っただけで戦闘不能だからね
- 114125/10/12(日) 20:28:40
- 115二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:30:14
タッグバトルかぁ〜。じゃあ無難に音蟲かな?ただ蟲は使えば使う程敵に毒情報抜けてくんだよなぁ
- 116二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:30:14
タッグで黒死牟って倒せんのかな
童磨も難しいな
童磨はとりあえず原作通りしのぶ食ってもらって毒効くまで耐久が一番楽なルートだろうけどしのぶ殺したあと強そうな柱来たら舐めプせず御子出される危険があるしかといって弱いと頸切れないし
霞とか恋なら見た目で舐めて舐めプしてくれるかな - 117二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:30:29
vs童磨は爆風や風圧で範囲攻撃弾き返しやすいかつ速いので範囲外に逃げやすい風と音がベストマッチかなぁ
舐めプしてくれてる内に頸取れる可能性が高いのは善逸だからいずれかのパートナーの次点候補 - 118二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:31:02
上弦陸に2人限定なら音と風かなあ
音と恋でもいいんだけど、恋に掠った場合が怖い - 119二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:31:38
- 120二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:33:16
- 121二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:33:24
- 122二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:33:37
勝負に勝つだけならいくつか考えられそうなんだけど頸克服イベントがあるからな…
- 123二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:34:47
ある程度舐めプさせないといけないのほんとクソなんだな童磨
- 124二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:35:33
炭治郎覚醒まで守るという意味なら当然岩は可能だろうけど不屈の精神で記憶取り戻させるチャートを開けるかどうかが未知数
- 125二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:36:03
- 126二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:39:07
童磨が舐めプしそうで童磨の反応超えて短期で決められそうなのはワンチャン善逸かなぁ
炭治郎も舐めプされた上で頸を取るとこまではいけそうだけど炭治郎の脚でアイツに張り付いてられるかと言われるとどうなんだろう - 127二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:40:30
タッグで勝てるギリギリって猗窩座までがボーダーラインな気がするな
童磨は舐めプやめて御子出された時点で詰みだし兄上も岩風で相当持ち堪えてはいたけど玄弥と無一郎の特攻無ければジリ貧で削り負けてただろうし - 128二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:45:24
原作の猗窩座戦も厳密にはタッグバトルじゃなかったしな
冨岡が粘って炭治郎が打開し、トドメを刺したのは狛治 - 129二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:47:09
有難きお言葉…
- 130二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:47:54
あまり話に上がらないので、あえて霞を
たらればに近いけど無一郎は即無力化までの手傷を負わない6〜2までならレベリングと覚醒の期待値は高いと思う - 131二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:48:49
ほぼ鬼殺隊最高戦力タッグが若手特殊能力持ちを犠牲にしてギリギリ勝てたのが黒死牟だからタッグバトルでなんとかなる域を超えている
うーん半天狗とかタッグでいけるのか?
索敵能力あって憎珀天に耐えるの2人で間に合うかな - 132二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:50:25
- 133二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:52:00
個人的に上弦について考えると原作が一番じゃね?に決着しそうだからあえて具体的な敵決めずに考えると譜面完成のロマンが捨てられないから音水が見たい
2人とも決め手も十分な高耐久タイプで搦め手であっても対応できるような気がする
宇随さんには凪直後の冨岡の頭上から鳴弦奏々で攻撃してほしい 海上花火大会みたいになりそう - 134二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:52:02
半天狗は憎足止め役と本体へとトドメ役がいれば討伐自体はできそうだから戦力上位勢から二人選べばなんとかなりそうではある
- 135二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:53:02
縁壱は一人でも大丈夫
- 136二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:53:02
縁壱一人の方が強そうなんですが……
- 137二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:54:34
駄目だけど!本当は駄目だけど!犬っぽい奇形の鬼が出たら水と蟲で戦って欲しい!!
- 138二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:54:42
縁壱が誰かと組む意味がないというのが最大の問題
無惨がポップコーンしたときに二人でいたとしても兄上が斬れる肉片は縁壱がすべて斬れるし
縁壱が斬れない肉片は兄上も斬れないみたいな感じになるだろうし
ひたすら縁壱が強いだけでシナジーがないんよな
ただ兄上が病むだけですね…
- 139二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:56:03
- 140二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:56:12
花火大会とかの夜の任務に派手に決めて「たーまやー!」とやってほしいな!
- 141二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:56:56
蟲と恋はブレインと実働みたいな感じで相性良さそう
恋が派手に暴れ回っているあいだに蟲が分析みたいな感じ
蛇と恋タッグと同じ感じになるのか - 142二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:57:56
司令塔やれる人と相性いいよね恋
- 143二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:58:39
猗窩座は女の子殺さないから蟲と恋で一方的にやっちゃおうぜ
- 144二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:00:40
- 145二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:01:06
- 146二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:01:43
ぶっちゃけ上弦弐までは岩と風の黄金コンビで行けそう
もちろんケガの蓄積無しが前提な
壱は2人じゃ全滅 - 147二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:01:49
月の呼吸の三日月エフェクトは血鬼術によるものと思われがちだけど、もしも人間時代から使えてたら、無惨のミニポップコーン斬れた可能性はなくもないかもな
というか本来の神か何かの計画はそういうものだったんじゃないのかな
神の使いと人間で無惨を倒すってやつ - 148二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:03:58
司令塔の音、実は理知的に戦う風だから相手の分析しながら戦うと思う
- 149二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:04:03
血鬼術の情報なし初見で童磨は岩風でも無理
- 150二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:04:25
音の爆薬は摩擦さえ起こせれば爆ぜるわけだから岩のハンマーの軌道上に投げ込めば威力強化や軌道変更とド派手で強そう
ただ爆音って悲鳴嶼さんにどのくらい影響あんのかね
他漫画の盲目の聴覚特化キャラだと弱点になりそうだけど悲鳴嶼さんはなんかようわからん - 151二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:07:06
- 152二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:08:06
- 153二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:09:07
- 154二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:10:33
悲鳴嶼さんの強さを過信しすぎ上弦舐めすぎな気がする
猗窩座に勝てたのはスケスケに入れたからじゃなくてスケスケ入った上で闘気を消すことが勝利のきっかけになると炭治郎が気付けたから(そしてそれは猗窩座vs煉獄を見ていたから)だし黒死牟みたくスケスケ入ってない猗窩座相手だとまずは入れるか不明 その後の首克服は対処不可能
童磨は御子数体出されるだけで誰であっても詰むと思う
- 155二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:10:48
- 156二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:11:46
鬼側は即回復みたいなチート技あるのにこっちは回復微々たるものしかないから
やっぱり鉄壁防御とか薬回復みたいな水や蟲のタンクかサポーターみたいなアタッカー以外の役割が欲しくなる
対戦ゲーだけじゃなく好きな柱キャラ編成して上弦に挑むみたいなゲームあったら面白そう - 157二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:13:47
無理だしそもそもスケスケ+闘気ゼロの特殊モード入れない(岩のスケスケは黒死牟のラーニングなのでスケスケ出来ない猗窩座相手だと覚醒しない+闘気ゼロはスケスケ前提の更に追加スキル)から頸切れない
仮に切れてもそこから自滅に持って行くには不屈の精神記憶取り戻しチャレンジと生まれ変われ少年パンチないと無理なので頸克服されてジリ貧になる
- 158二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:14:41
- 159二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:16:27
上弦戦で考えるのは意味がないってことか〜
せっかく面白そあだったのに残念 - 160二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:17:38
メタ言い出すと話が終わっちゃうからな…
- 161二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:17:39
ソシャゲやってるとタンクやヒーラーやバフとかのサポーター役で環境変わるってよく言われるしな
- 162二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:18:53
メタ貼りまくってるからな上弦…まさしく神の采配というかなんというか
- 163二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:20:23
ゲームだと味方一人にバフ乗せまくって超高火力でフィニッシュが楽しいんだけど、鬼滅だと敵へのデバフ祭りのが主流なんだろうな
- 164二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:21:42
あとは耐久で夜明けまでっていう戦いもありそう
- 165二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:25:59
兄上の攻撃も風のセリフ的に岩音水風(柱の経験が風以上)の四人まではおそらく避けられるだろうけど玄弥の血鬼術と霞の赫刀なければ結局ジリ貧で負けだろうしな…
上弦で考えると柱の強さ得意分野以外にメタ張れるかがポイントになってくるから難しい - 166二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:27:31
上弦想定だと童磨(もしかすると猗窩座も)より上は原作の組み合わせ以外無理ゲーって結論になっちゃいそう
半天狗より下は他の組み合わせでもなんとかなりそうだけどどうだろう?個人的には陸兄妹vs炎風の長男コンビとかちょっと見てみたい - 167二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:33:53
接敵環境が無限城想定でなければ耐久勝ちはタッグでも兄上以外はワンチャンありそうではある
折角の言葉遊びスレだし対戦環境設定は色々原作から弄ってみてもいいんじゃない - 168二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:43:12
ゲームなら猗窩座は炭治郎を編成しないと勝てないっていう必須条件になってそう
炭治郎が道場の師範と似てて刀折れても拳で殴って猗窩座の過去を思い出させて自害させるっていう特殊要因だし…
その炭治郎を必死に守る水柱も猗窩座の過去を思い出させる条件だしね - 169二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:45:56
原作再現タッグはゲームしてたらやりたいやつだからしゃーないんだ。それはそれとして俺の考えた最強コンビで強敵に挑みたいんや
- 170二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:51:10
ぶっちゃけタッグで勝てるのは肆までだと思う
参から上はメタ的な話になってしまうが特殊条件ありきの勝利というか……
肆が憎珀天の足止め1人本体の探索首切りに1人って感じで2人でできる限界じゃない?上弦って舐めプするから過小評価されがちだけど本当に性能おかしいし - 171二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:52:59
朝まで粘り勝ち想定で考えるのも面白そうだけどシンプルに強いとか耐久向きとかでメンバー固定化されそうな気もする
- 172二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:55:14
下弦以下の鬼なら攻撃力瞬発力の方が重要だけど上弦以上の強さだと耐久力継続戦闘力の方が重要になりそう
つっても下弦以下を瞬殺できる攻撃力瞬発力持ってない柱なんていないだろうけど - 173二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:56:03
朝まで耐久だと岩と水が欲しすぎる
耐久役を岩水で代わる代わる担いつつ岩が攻めて逃亡阻止が鉄板かな
3人目入れていいなら蟲とかほしいけどタッグで耐久役一人で担うのはキツ過ぎる - 174二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:57:53
音が梅ちゃん瞬殺してるし無限城の雑魚鬼は無双みたいに倒されてるから下弦瞬殺は全然余裕じゃないか
- 175二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:00:08
- 176二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:04:08
鬼のタッグもちょっと考えてみたんだけど弐と陸兄弟が(良い意味で)いやらしい組み合わせだと思った
毒+粉凍りで永続デバフ、陸兄弟の連携と御子によるタッグとは?みたいな手数の多さとか搦手が豊富で戦ってて最悪じゃない? - 177二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:15:58
朝まで耐久とかしてると無残戦に行けなくなるからゲームオーバーだよ
- 178二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:17:19
- 179二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:18:17
- 180二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:21:19
- 181二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:21:41
- 182二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:22:20
そりゃスレの主旨自体がもしもの話だもん
でも実際耐久戦となるとかなりメンバー絞られてくるから撃破想定の方が面白くはある気はする - 183二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:22:25
- 184二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:23:30
- 185二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:25:02
- 186二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:26:39
- 187二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:29:53
童磨って屋外戦なら風向きとかで全回避行けたりするのかな
- 188二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:30:12
- 189二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:31:52
強さとか抜きにしてカナヲ無一郎の無表情タッグが見たい
- 190二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:32:29
- 191二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:32:33
- 192二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:32:55
- 193二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:32:59
- 194二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:33:16
8倍娘とかいう珍しい肉体の持ち主で初見のオリジナル恋の呼吸使いの蜜璃は相性よさそうだな 本人の経験不足を補うために岩音水風のうちの一人組んでほしいけどそうすると童磨が舐めプしてくれないというジレンマ
肌感覚で血鬼術察知できる伊之助と組むとかあり?
上のレスの方針に従って場所は無限城内ではない、夜明けまでの耐久も可の条件で考えると夜明けに近いタイミングで遭遇したらワンチャンありそう
- 195二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:34:57
- 196二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:36:34
- 197二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:37:11
- 198二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:37:37
コンビって縛りがあるからなあ
それなら岩と風、岩と炎が鉄壁 - 199二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:38:21
スレチだけど不死川って匂いで酔っ払うレベルの稀血だから酒好きの童磨的にはご馳走の可能性ある
あと恋風は二人とも攻撃範囲広くて意外と相性よさそうだから童磨vsこの二人見てみたいかも、食いでがあるコンビ - 200二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:38:38