- 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:35:49
- 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:37:21
そいつは面白い芸を持ってるだけなんだ だから…すまない
- 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:39:53
- 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:40:41
- 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:41:03
敗戦処理ロボやん 元気しとん?
- 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:41:08
ティフォンなんて敗戦処理するだけの道具やんけ なにムキになっとんねん
- 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:41:54
むしろスレ画出したから最近は3000いかねぇのが増えたんじゃねぇかって思ってんだ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:42:21
最後の悪あがき専用ガードとしてお墨付きをいただいている
- 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:42:23
しかし…コイツがいることで10回中1回の負け盤面を返せるんです
- 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:42:55
お前は罠デッキでは強いが普通のデッキでは負け確の中に僅かな勝ち筋を見出せるかもしれないだけなんだ
だから…すまない… - 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:44:51
おおっ!デッドネーダーが沈黙していく!
だから何なんやっ - 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:44:54
はいっ
クッソたまに勝てるからEXに余裕あるなら入れといた方がいいですよっ - 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:45:18
よしじゃ企画を変更して、この方法で特殊召喚したターン、自分は一回しか召喚・特殊召喚できない。にエラッタしよう
- 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:47:10
とりあえず大体横に立ってるデュオドライブ殴り倒してやねぇ…バウンス効果使ってやねぇ…クロスで止められてやねぇ…ターンエンドするのも美味いでっ
- 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:31:09
たまには使うけどたまにしか使えないからこいつで勝つための細かいプレイングが培われないままなんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:32:09
お言葉ですがそいつはラビュみたいに2900以下のテーマで捲るための札であって汎用万能ではないですよ
- 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:33:24
こいつを立てられた時に限って即処理が出来る札が伏せてある
それがボクです - 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:35:35
EX1枠割くだけでワンチャン拾える試合が少しでも増えるなら万々歳だよねパパ
- 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:38:36
まあ気にしないで どうせそのうち必須になる環境になって 死(ニィ〜)ってなりますから
- 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:38:38
六世壊=パライゾスとかのバフ効果付きカードを採用してるデッキでティフォンを使う時は大っぴらに気をつけろよ
バフによって攻撃力が3000以上になるとティフォン自身も効果を発動できなくなるとされているからな - 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:40:56
- 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:41:56
日本語を話してくれよ
- 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:42:35
はいっ今なるとは全く思ってないですよ(ニコニコ)
- 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:43:03
3000以上のテーマ握るようになってこいつにヘイトが向くくらい強く感じますよ、って話に対して「こいつが禁止になると思ってるのん?」って煽りが飛んでくるのか理解不能
- 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:43:04
良調整のカードとしてお墨付きを与える
- 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:44:37
そもそも相手が返しに困ってアーゼウス通してグダらせてきた時の返しがニヒトなんだよね
どうしたってグダグダになるしかないんだ - 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:44:50
アーゼウス見といて自分は2900なのがフレーバー的にもかっこいいよねパパ
- 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:45:19
しゃあけど・・・ぶっちゃけこれ以上の展開は出来ないって自分から宣言するだけのカードじゃないっスか
忌憚のない意見って奴っス - 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:47:15
罠ビみたいなやつが一回伏せるターン欲しくて使うカードだと思ってんだ
普通の展開系だとこれ出したらもう降参と変わらないんだよね - 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:47:20
禁止云々は置いといたとしてもキツすぎる縛りが付くこいつが必須になる環境ってのもよくわからんっスけどね
攻撃力3000以上ばっかだけど戦闘できないみたいな超特殊なテーマでも来ないと必須にはならなくないっスか? - 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:48:29
こいつ出されて負けるの基本的にラビュ相手しか見ねーよ
- 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:49:55
1番でかいやつに重ねる←うおw
絶妙すぎるわよね - 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:50:17
ラビュの家具とかアリアンナがスレ画になるのは強いけど普通のデッキなら展開通した方がいいんだ…だから…すまない
- 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:51:32
使われる側としたらえっもうNSもSSもしないんですか あざーっスって感じなのん
- 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:54:33
お言葉ですがこいつはうららやGやクソ隕石と同じく強すぎる展開系へのメタとしての存在だからまかり間違って制限にはなっても禁止にはなりませんよ
ニビルにせよティフォンにせよこんなのが作られなきゃいけないカード作りのほうがおかしいんだよね
- 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:56:19
一昔前のセンチュリオン相手とかこいつでスーパーノヴァバウンスしたりで割と助かったことあるから愚弄しにくい…それがボクです
ゴブリンライダーで強引にエクシーズ素材用意して相手ターンにクラッタ蘇生するコストにして立て直したりしたこともあるしなっ - 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:00:40
嘘か誠かコイツの存在自体がプレイングに影響を与えるゴーズ系カードだという決闘者もいる
- 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:02:47
汎用みたいなツラしてるけどドラグーンが流行ってた頃みたいに明らかに刺さる状況以外だと明確に握ってるデッキで強さめちゃめちゃ変わるタイプだと思われる
- 39二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:40:00
- 40二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:10:17
ハイ負けーの場面を体感15回に1回はどうにかできるんだよね
- 41二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:15:01
1枚で盤面を返すんじゃなくて他の動きで妨害を削った後最後にこいつのバウンスと殴りで2面取るのが仕事だよねパパ
返しは罠や誘発で構えるんや、俺なんてティフォンで盤面返して手札に抱えたニビルで相手の捲りを止める芸を見せてやるよ
あっ一発でニビルも止まったっ - 42二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:43:57
2手ぐらいの差を埋めるカードだけどやっぱり3手以上(+次ターンのリソース)の差を覆せない状況の印象がこびりつくよねパパ
- 43二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:45:45
ラビュみたいに相手ターンに動けるデッキでなら強いと思われるが…
- 44二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:47:45
こいつ1枚でまくるというよりは「ほぼ捲りきったけど壁が邪魔で倒しきれない時に役立つ」って感じなんだよね
- 45二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:56:52
ウム…罠無効持ちモンスターは打点3000以上なこと多いから罠デッキとは相性良いんだなァ
まぁ分かってる相手は素材元をマスカレリトルナイトとかでフリチェ除去してくるからバランスは取れてないんだけどね
- 46二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:03:49
見た目もACのパクリだしなヌッ
- 47二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:13:10
待てよ うちのバージェストマだと超融合で出したモンスターの上に重ねて残りのモンスターを刈り取れるから大助かりなんだぜ
- 48二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:15:45
ぐだぐだになったデュエルの最後に出てくるこいつ強すぎを超えた強すぎ
も…もうワシもティフォンに搭乗するしかない