高校鉄拳伝タフ42巻まで読んだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:03:23

    ガルシアの死が想像以上にショックだった
    というかラスボス戦で主人公が戦わないのは意外だった
    しかも鬼龍ピンピンしてるし
    ガルシアの死はショックだった

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:03:49

    ウム…

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:04:16

    ガルシアの死がショックだった"禁断の2度撃ち"

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:04:59

    続編を前提とした終わり方だからね綺麗には畳まないのさ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:05:43

    鴨ネギグヘヘしてるおじさんが全部悪いんだよね
    殺しておくべきだったという金時の発言もあながち間違ってないの

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:07:02

    >>5

    コイン弾きおじさん登場シーンは完全に小物だった

    まぁ割と最後まで小物感はあった

    シブヤは何のために出てきたのかよく解らんかった

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:08:45

    あ…あの…俺ヤン・ジャンアプリの無料分のゴードン戦の途中までしか知らないんスよ

    そ…そんなに名作なのん?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:09:59

    >>7

    2/3くらいは読んでるじゃねえかよえーっ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:12:07

    >>7

    トーナメント終わりまで読んで引き上げようと思ったら結局42巻まで読んでしまった

    そん位には作品としてのパワーがあった

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:12:24

    >>7

    ゴードン戦の途中ってことは33巻までっスかね

    ハッキリ言って残り9巻だから お前どうにかして読んだ方がいいよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:12:29

    >>7

    そこまで読んで名作かどうか判断できないなら誰が何を言っても名作と思えないと思われるが

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:19:53

    爺ちゃんの記憶が消える展開は格闘漫画じゃめったに見れない恐怖体験だった
    お調子者の爺ちゃん嫌いだったけど記憶なくなってオトンと喜一に面倒見てもらってるシーンは可哀そうだった

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:21:05

    >>10

    ヤン・ジャンがそれ以降も無料公開すればええやん

    ワシ めっちゃタダで読みたいし

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:23:29

    漫画・BANGが最近開放しないのが悲しいですね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:25:48

    >>13

    お言葉ですが国立国会図書館に行けば無料で読めますよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:26:50

    >>4

    続編は連載中に決まってたのか

    オトンVS鬼龍は主人公戦わなせいでイベントバトル感あった

    主人公喜一って考えるとラスボスはやっぱガルシアだなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:27:25

    >>13

    犬はコインを貯めろよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:30:46

    私も読みました
    高校鉄拳伝の鬼龍の蛆虫具合とTOUGH編比べると
    唯のツンデレになっとったし呪怨返しでめっちゃ毒抜かれとるやん

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:35:44

    そういや黒田の霊圧が消えて最後まで出てこなかった
    コイツも続編に持ち越しって感じか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:37:09

    >>19

    はい!龍継ぐまで持ち越しですよニコニコ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:37:26

    >>19

    龍継ぐで唐突に生えて来たんだよね

    ワシTOUGH2で嫌な予感するんや

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:39:17

    >>21

    つまりTOUGHで猿空間送りになった誰かが墓から蘇るっして新キャラパンチでまた猿空間送りになるということか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:39:18

    試合とかしなくていいからまた鬼平とか出てきて欲しいんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:41:16

    >>20

    >>21

    高校鉄拳伝→TOUGH→龍を継ぐものって流れよね

    割と長い間出番ないのか

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:41:25

    龍継ぐ鬼龍はもちろん嫌いなんだけど鉄拳伝鬼龍はかなり緻密に描写したガルシア殺すように誘導したせいで殺意と憎悪が沸くんだよね凄くない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:46:09

    鉄拳伝鬼龍は悪のカリスマというか
    見事にちゃんと悪い者を演じてて作者も筆乗っているのが見て取れるんや

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:46:15

    だが…悪役としての魅力はキレてるぜ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:47:35

    "ガルシア"か 機械だから大丈夫だぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:50:06

    シマキンからクロちゃんまでしか読んでないのがボクです
    漫画力が高いおかげですらすら読めたけど
    ここからもっと面白くなりますか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:51:18

    >>29

    ぶっちゃけそこが一番つまらないんだ

    あとは42巻まで右肩上がりで面白いんだよね

    気が向いたら続きも読んで欲しいですね…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:52:01

    >>26

    トラブルを作るキャラってのは物語を回すのに便利だしなっ

    花より男子のいじめ男と同じで使いやすいんや

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:53:49

    >>31

    同じキャラに頼りすぎていルと申します

    木場→鬼龍から結局交代起きてないんだ鬼龍の便利さが深まるんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:54:07

    (鬼龍のコメント)
    ガルシアとかどうでもええやん!
    ワシの後継にはジェットがおるしなブヘヘ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:54:20

    >>30

    とりあえずワシはそこから古本屋で禁断の二度打ちと

    鬼龍の過去が描かれた巻は買って読んだんだァ

    ハッキリ言ってここの終盤でクロちゃんが再登場しないの意味わかんないものの‥

    尊鷹と鬼龍のルーツが後の描写ともども一貫してるのが好感がもてる

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:56:20

    >>23

    うーん10年以上経過してるらしいし死んでそうなんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:57:52

    キー坊がガルシア戦でコブラ・ソードと毒蛭使うのコテコテの展開だけどいいよね
    同時にここまでの展開やって負けるのにベストバウトとしか思えないのも凄い

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:00:58

    >>35

    幼い娘いるのに早死にしたらあかんやろッ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:02:55

    >>36

    ギャルアッドは好きだったから思い出してコブラソード出してくれたの素直に嬉しかったわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:03:07

    >>36

    まてよ

    試合後の入院描写もキレてるぜ

    どっちが勝者かわかったもんじゃないんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:05:16

    ボーントルネードを正面から攻略したいからって折角外したガルシアの関節戻す舐めプしなきゃ勝っていたんじゃないスか?と思えるくらいには拮抗した戦いだったよね
    肉体性能は勿論ガルシアの方が遥かに格上だけどキー坊も蠢蟹掌を見ただけでラーニングとかどこぞの呪いの王みたいな事してるしな

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:10:17

    >>39

    病室で人間意外と死なんってキー坊が発言した直後にガルシアの心臓が止まってるのは麻薬ですね…

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:17:12

    なにっヤンジャンアプリ無料範囲→残りネカフェで読了したワシにタイムリーなスレ
    やっぱりTDK(シブヤ編除く)がこの漫画の全盛期っスね忌憚の無い意見ってやつっス

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:19:52

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:20:41

    木場といガルシアとい喜一の前で死ぬ奴が多い学生なのにハードよね
    刃牙ですら目の前で死んだの母ちゃんと独歩(後に復活)だけなのに

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:20:51

    高校鉄拳伝タフ…鬱漫画と聞いています
    かなり後からタフを知ったからオトンがその後も出てくる事を知っててなんとかなったけど正直先の展開知らずにラストのこのページ見たらかなり精神に来てたと

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:25:06

    >>45

    続編でもオトン出てくるって情報は持ってたから衝撃は無かったが

    何も知らないリアタイ勢はヤバかったんじゃねーかなって思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:35:24

    高校鉄拳伝の時の鬼龍は初登場時の謎ムーブはともかく終始悪役しててカッコよかったんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:35:30

    >>46

    まるで今の龍星みたいでリラックスできませんね

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:24:12

    >>45

    ウム…蝶は繊細で生きてる人間には止まらないんだなァ…

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 05:59:08

    >>36

    喜一わりと負けるから勝敗が読めない面白かった

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:01:16

    >>6

    俺はさあ結構タフカテ利用経験が豊富なんだけど見たことないんだよ

    シブヤ展開を擁護というか面白いとか必要だったって肯定するマネモブ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:21:02

    >>51

    主人公との因縁とか顔見せだったらマジでガルシア関連で十分だし

    わざわざプロレス団体出す必要感じなかった

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:51:32

    >>52

    安生が前田を猿先生の目前で襲撃したのが悪いんや

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:54:35

    >>12

    日常パートの安寧の場所だった我が家が地獄の空間と化すんだよね怖くない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています