- 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:08:49
- 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:09:32
親戚に聞けよ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:09:51
恥ずかしいんだよ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:10:29
もしかしてお前数日前に事故にあってたりとかしない?
- 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:10:34
どちらかが存在してない説
- 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:10:36
TVのロケとかで親子連れに遭遇した時に芸能人がお子さんに「何歳?」って訊いてもまず答えないしそういうもん
- 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:11:00
目も合わせてもらえないし何度話しかけても聞こえないフリされる
- 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:11:33
- 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:11:50
知らない人と話しちゃダメってママが言ってた…
- 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:12:15
- 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:12:56
お供え物食われたんか
- 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:13:24
親とは普通に会話してるよ〜
- 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:14:25
なるほど親は霊感あるんだな…
- 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:14:34
そういう時は無理に絡まんほうが良い
- 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:15:41
このスレ、なんか冷えるな・・・
- 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:15:52
幽霊じゃないからやめて
子どもって皆こんな感じなのかな - 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:15:57
お前、身体が透けてんじゃん
- 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:16:13
ネコチャンも構ってくる奴を苦手とするからな
適度に距離とったほうがいいかも - 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:16:33
相手の年齢にもよるが1が霊体とかでなければただ単に人見知りする時期なのでは
- 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:17:31
- 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:18:28
- 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:18:56
まあマジレスすると子どもって相手が嫌いとか関係なく無視したりするよ
- 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:19:21
不審者に思われてるぞ
無理に絡むとギャン泣きされて事案発生だ - 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:21:30
子供方から話しかけるまで待て
- 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:22:14
俺の場合だけど前に人見知りしてた人に対してだけ人見知り継続っていうか話しかけるタイミング掴めなかったりした覚えがある
- 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:22:25
よく知らんおっさんって親戚でも普通に怖いもんな
- 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:23:03
目見過ぎると怖がる場合もあるからちょくちょくズラせ
- 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:23:05
未就学児か小1くらい?
- 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:23:56
親が裏で悪口陰口言ってるとそれを子が聞いて言われてる人は悪い人なんだってなんとなく理解して避けるようになったりするよ
ソースは俺 - 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:24:59
幼稚園や保護施設に実習行ったけどめっちゃ目見て我先にと話しかけてくる子もいればソロでなんか作業してる子もいて、そういう子は話しかけても作業続けてて反応ほぼしない
個性だよ - 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:28:45
怖がられてる嫌われてるはもちろん可能性としてはあるけど
・気にしてない
・聞き流してる
・返事の仕方が分からない
・自分が聞いただけで完結して返事をしたと思い込む
と色々あるからな - 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:28:52
幼い子供は多少言葉が通じる猫ぐらいに思って接した方が無難
- 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:30:02
俺未だに甥っ子の視界に入るたびにあっち行って!って言われるわ
多分家に知らん異物がいると思われてるがそもそもここは俺んちやで - 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:12:53
親戚の子供なんて、近寄って来たら相手してやって、そうじゃないなら正月にお年玉だけやっとけばいいんやで
自分から近寄っていくのは相当子供の扱いに自信がなければやめとけ - 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:16:12
その子の親に「変なおじさんとは話しちゃいけません」ってきちんと教育受けてるんだろうね
- 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:19:08
あにまんやってるようなカスとは会話したくないのは普通だよ
- 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:20:46
怖がってなくても興味無いあんま知らん大人に話しかけられたら答えたくない子供もいるからしゃあなし
大人側は子供のことを従兄の娘とか妹の息子とか具体的な関係性認識してても子供はそういうのどこまで把握してるか分からんからなんも分かってなかった場合お前はどういう繋がりかも不明な謎の大人でしかないし
向こうから話しかけてきたら相手してやるくらいでちょうど良くてそれ以上のことをする必要は無い