ここだけファインモーションが

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:15:23

    近代以降に断絶した全ての王家、君主の血筋を受け継いでいる世界

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:21:40

    近代って基準あやふやなんだが…

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:23:06

    君主ではなくなっても断絶したところってそんなないのでは?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:27:27

    >>3

    ロマノフ家は革命の時に皆殺しにされてる

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:27:49

    だんだん設定がSCPじみてきていないか

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:31:55

    ヨーロッパ基準だと近代の始まりはフランス革命からって話なので
    フランスのブルボン家は該当するな

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:43:16

    GoogleAIに聞いてみた近代以降に断絶した王家、君主の血筋は以下の4つらしい
    ・ブルボン家(フランス本家)
    ・ハノーファー家(イギリス)
    ・ロシア・ロマノフ家
    ・パフラヴィー朝(イラン)

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:46:53

    >>7

    パフレヴィー朝は1925年くらいにレザー・シャーが皇帝を名乗っただけの2代しか続かなかった王朝だからそこに含めるのは違和感がある

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:50:43

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:55:02

    ぶっちゃけ1つでも受け継いでるなら扱い変わらんと思う
    たくさん入ってても、へぇ〜ぐらいで

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:57:40

    >>4

    よく言われるけど断絶してはいない

    というか欧州の王族って大抵いろんな国の王族と結ばれてたりするから帝位請求してないだけで末裔は生き残ってるパターンは意外と多い


    ロマノフ家もアレクサンドル二世の三男の息子がロシア革命後も生き延びてるからロマノフ家自体の血筋は残ってる

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:06:13

    ハノーファー朝もヴィクトリア女王の系譜から残ってはいるからな…
    あとブルボン家は今もスペインの君主だし…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:07:11

    ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世やイタリア王国の子孫も健在だしな
    ハプスブルク家もいる

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:10:24

    ハワイの王様とか清のラストエンペラーの系譜とかも断絶はしてないのかな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:14:06

    >>14

    ハワイ王家は子孫が下院議員やってたって記事が出てきた

    清王朝も子孫はいるっぽい

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:14:48

    >>7

    ルイ14世の弟の系譜がブルボン=オルレアン家で残ってるんじゃねーの?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:16:09

    最終的にどこも断絶してなくて王家の血を受け継いでないことになる可能性

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:19:28

    清の愛新覚羅家や朝鮮の李氏の血も引いてるのか

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:19:37

    マジで子孫残さず消えた王朝ってスペインハプスブルク家とテューダー家くらいでは…?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:20:50

    何をもって断絶というかってややこしいからな、天皇家でいうなら秋篠宮家が途絶えたら断絶なのか伏見宮系で残ってるから断絶していないというのかもっと言うと源氏がいれば断絶していないと強弁するか
    欧州だと王朝の呼び名がそれでコロコロ変わるし何なら貴賤結婚でも途絶えた判定になる

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:23:26

    >>19

    女系ならあるが?

    スペインハプスブルク家→ルイ15世以降のフランスブルボン家とフェリペ5世以降のスペインブルボン家

    テューダー家→ヘンリー・テューダーの王位継承権自体がそもそも怪しいが、

    娘のマーガレット・テューダーがスコットランドのステュアート朝に嫁いで子孫を残しているから現英国王室にはつながる

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:31:13

    そもそも競馬やってれば分かるが血統って言うほど断絶してないからな。サイアーラインと言う点ではダメでも子孫はいる馬が大勢。トニービンはハーツエアグルイクイ、テイオーはレーベンスティール、スぺだってザリオ三兄弟から続いてる

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:43:22

    琉球王国の尚氏も子孫いるしな
    第二尚氏だから第一尚氏やそれ以前は知らん

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:50:02

    >>14

    今世紀始めに北京行った時は溥儀の縁者の書道家がいた(ツアーに組み込まれてた)

    溥儀の弟の子孫だったかも知れん

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:51:55

    >>21

    女系とか庶子とかで結構複雑だよな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています