- 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:07:18
Ghost of Yoteiのネタバレ可スレです
攻略・相談・雑談等
前スレ
【ネタバレ注意】Ghost of Yoteiスレ2|あにまん掲示板Ghost of Yoteiのネタバレ可スレです攻略・相談・雑談等前スレhttps://bbs.animanch.com/board/5694596/bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:33:32
乙です
- 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:34:50
崖から蹴り落とす隠しトロフィーこれクリア前というか敵が見つかりやすい時にやらんときついな…崖で会うというケースがなかなかむずいしうまくやっても距離足りなかったり狼の参戦でまた探すことになる
- 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:40:04
篤さん初見見たときそんなだったけどやっていくと好きになってくるな。
顔は十兵衛の方が可愛いと思うけど - 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:44:16
万十郎って侍志願のやつを羊蹄平で見逃したら別の場所で会った
また見逃したけどコイツ見逃し続けたらいろんな場所で会うんかな - 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:44:52
ヨウテイの護符は「近接攻撃の威力を上げる」「被ダメージを減らす」みたいなシンプルな護符がほとんど無い+同じ護符が無いので特化装備作るのが難しいな……
- 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:45:58
- 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:48:03
アイヌ集落の近くで3回目あるよ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:48:24
シーズンパスあるとしたら大阪編とかになるのかな
釧路網走阿寒湖あたりも色々やれそうだけど - 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:49:31
結のとこめちゃくちゃ怖くない?最初は篤が死人武者を鎮めるために真似してるかと思ってたけど声色とか違うよね
- 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:50:40
鬼のとこだと仲間優先してたけど庭先に植えてる花言葉的に絶対めちゃくちゃ恨んでるし殺せるもんなら殺してるわみたいなメンタルが垣間見える十兵衛
- 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:51:33
思ってるよりマップの数が少なかったというか(広いのは間違いない)
山だけのエリアもそらあるよな
蝦夷地の東側はもっと行けると思ってたわ
DLCなり追加アップデートなりで行けるようになるのかね - 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:52:26
狭い代わりにオープンワールドあるあるの移動するためだけの虚無みたいなのはあんまりなかったの好印象
- 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:52:32
- 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:55:13
武蔵強すぎんだろ…これ実質アクションゲーム版サンズじゃんと思ってたら刀斎藤も似たようなもんで泣いた
- 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:55:19
直接的な繋がりこそ無かったけど仁さんが2度の蒙古襲来を凌ぎ、国を救った伝説の勇士としてひっそりと逸話が残ってのぐっときたわ
国の危機にあまりにも活躍した事で時の権力者から仲間諸共闇に葬られそうになり、伝承を語られることすら禁忌にされて
自ら表舞台から姿を消し、最後は蝦夷の地に流れ着いたってもうこれだけでツシマ2の舞台設定出来上がってるじゃんとすら思えたぜ
そして忍びの祖とまで呼ばれ、隠れ住んでいた家には志村家の人間としての養子縁組の申込書にユナの小刀。長年連れ添ったであろう愛刀
それだけは最後まで肌見放さず持っていたのかと思うとちょっと目が潤みそうになった
最後に出てきた敵が狐組の残党だったけど、そこまでやってハッとしたのが狐組の暗号に記されてた進めの印が志村家の家紋と同じだったってこと
それに思い当たった瞬間思わずマジかって呟いちゃってたぜ… - 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:00:08
思いっきりホラーだよなあそこ
- 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:05:00
紅着物ってあっちゃんがきれいなおべべ着て油断させて殺すみたいな衣装なのかなと思ってたら
思ってたよりずっと鎧だった… - 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:27:04
十勝ヶ峰入ってすぐのクマのイベント意図してやった訳じゃないだろうけど日本の状況的に「これやっちゃうんだぁ」って思ったな
- 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:30:55
同時にクマの恐ろしさをこれでもかと言うほど見せてくれるのでトントンさ
- 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:38:48
- 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:04:10
武蔵やっと勝ったー!!
なぜか万死にしたらあっさり勝てたなんでだ!? - 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:12:59
難易度普通でも攻撃痛いし、ヨウテイの敵の速度めちゃくちゃ速いし……ってことでどうせ即死なら(後半オワタ式だし)こちらの攻撃力上がる万死の方が逆に楽なのかもしれん
- 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:28:06
今作やっぱツシマに比べても基本的な難易度高いよな…
護符でちょっと下げる以外で鎧による防御力の底上げやダメージ軽減手段がほぼない
後半の戦闘とか温泉で体力上げまくってても数発喰らえば普通に死ぬし、鉄砲持ちがいると一発食らうだけで半分は軽く消える
なのに敵の攻撃速度がツシマ以上に早いからちょっとでもタイミングミスるとあっという間に体力吹き飛ぶ
龍、蜘蛛との戦いとかそれこそ銀次の鎧持ってなかったら投げてたかも… - 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:30:41
明らかに戦闘難易度上がってるな
その為か今回NPCが無敵属性になってるっぽいな - 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:18:54
なんとか相手をふらつかせたあとにクナイぶちかますのとぶちかましてふらつかせてから斬るのどっちいいんだろうか
- 27二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:23:35
DLCのボスは斎藤より強いのかと思うと楽しみなようで恐ろしくもあるな…
- 28二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 04:21:05
三池モードの出血音が脱〇音に聞こえる...
- 29二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 04:51:39
難易度普通でやってるけどツシマの普通と比べてちょっと敵硬すぎないか?
モブ敵1人に対しても
よろめかす→ダメージ入れる
のサイクル3回ぐらいやらないと倒せないんだけど
もっと受け流しの極意とか上手く使えば楽に倒せるんだろうか - 30二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:11:42
前作に比べて護符が大人しくなったのも難易度に影響しているかも
ツシマだと護符の構成次第で、剛矢無限補給+必中護符で狙撃しまくったり、気力技使うと高確率で気力が2くらい回復したりとか割とハチャメチャな戦い方出来たんだけど、今作はそういうのはなさげに見える
まあ武器が便利になったからそれでバランスは取れてると思うけど - 31二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:33:42
いや実際硬い。後半の敵とか賞金稼ぎの鎧で極意からの三連斬りやって2回は普通に耐える
弱点になる武器種的確に切り替えていけばもう少し楽になるけど、乱戦の中で一々切り替え続けるのも正直ダルいんだよな… - 32二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:58:43
各種道具をツシマ以上に使った方が良い。後投擲もバンバン多用したりな
- 33二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:59:07
今作難易度普通でやっても前作の難しいよりも難しいぞ
- 34二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:49:26
- 35二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:54:33
ボリューム的にはツシマよりちょい上程度
- 36二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:28:50
そんでもってあの刀を手にした時に会得する技が憤怒の舞だもんな...
- 37二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:49:15
- 38二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:04:55
マップもしかしてドグマみたいに半分以上動けないエリアだったりする?
- 39二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:48:11
まあそんな感じ。とはいえ当時の蝦夷地なんてそれこそ大部分雪と山に囲まれて人の往来できる場所なんて限られてるだろうしな
そこは仕方ないと飲み込める範疇ではある。それに上のレスにもあるけど、右側に結構な空白があるのは今後DLCエリアになるかもしれないし - 40二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:57:57
- 41二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:14:18
怨霊の袴は狼呼ぶ趣味用の装備だと思ってたら腰抜け特効が本領だな
一騎打ちやら投擲やらで怯んだ敵を速攻で撃破できるから多数相手でも流れに乗った時の殲滅力がすごい - 42二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:25:01
今作は敵が強いけどいつでも休息できるからフルパワーで挑めるのいいね、消費した道具も酒が必要なの以外は格安で補充できるし
- 43二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:51:57
難易度は高いけど道具作れるし、サシの戦いでも持ち込めるから存分に使ってねって感じの調整なんだろうか
とはいえずっと使ってると向こうも防御してくるからなおさら攻撃力の高さと体力の減らなさが際立つ武蔵とラスボスの強さよ - 44二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:36:01
- 45二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:46:59
狼さんはたまにとんでもないピンチに来てくれるな
賞金首に苦し紛れに獲物投げしたら追撃してくれて惚れそう
撫でさせて - 46二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:50:05
ボスより雑魚敵がキツイ⋯⋯普通なのに体力多すぎやろ
- 47二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:56:44
- 48二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:08:14
男雑魚敵の寝そべったケツが妙にセクシーだから女のケツも見たかったのに全員ケツ隠してて畜生…!
- 49二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:11:01
- 50二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:17:33
- 51二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:21:48
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:22:45
家族殺されて家燃やされたくらいだもんな
- 53二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:24:10
ツシマはどんどん失い落ちていく物語で
ヨウテイは何も無い状況から色々得て上がってくる物語と言う違いかな?
十兵衛が死んだ分完全無欠のハッピーエンドとはいかんけど仁さんに比べるとだいぶ救いのあるエンドだし
- 54二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:48:44
十兵衛の家や菊の存在、お前は誰だ発言とか半兵衛との会話で篤の不憫さ感じたけどな
- 55二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:52:12
感情移入出来るかは人によりけりだからなんとも
俺は仁も篤もガンガンに同調したな - 56二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:52:42
篤の飯が雑すぎるので何か北海道らしい美味い物を食わせてやりてぇとずっと思ってプレイしてた
茸採りイベントがそれを叶えてくれそうだったのに結局素焼きでチクショウ! - 57二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:56:13
理不尽に両親が殺されて自分も焼死されそうになったのが不憫カウントされないのすごいな
- 58二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:58:13
実際はあくまで確認でもう生家はバレてたんだろうけど篤が自分が手引きしたことずっと引きずってるのは悲しかった
復讐鬼のイメージとしては知り合いとか色んな人になんで助けなかった!と色んな所に怒りを向ける人が多い印象だけど篤は自分だけは悪いという基準でお前は悪くないよと慰めるのは割と新鮮 - 59二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:59:46
十兵衛死なないルートくれー!復讐譚としては大事者をお互いに奪いあった結果というのはいいかもしれないけど姉弟で斎藤ぶっ倒して新しい人生歩むのも見たい
- 60二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:02:35
焔クナイを讃えよ…いや本当に強いクナイ 炎 炎上ダメージ追加の3つの護符いれる価値あるわボスでも雑魚でも全部強い
- 61二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:03:03
作中の釣り描写がすごく気になる
なんだあの釣り方?延べ竿の先端に糸結んでいるんじゃなくて竿に沿って手元まで糸が来てる
糸の先にはウキは無くて賭場での様子を見るに何度も糸を打ち返している
テンカラとかフライフィッシングみたいな毛鉤の釣りなのか?
あれ本当に昔の日本の釣り方?なんぞしってる人いる? - 62二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:03:38
焼き加減が下手でみんな味が不味いというやつプレイヤーが焼くの下手なせいでこのセリフなのか…?となった人多い説
- 63二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:04:12
道具は作れるし、ツシマの頃よりある後の先取ったらクナイ入手出来る護符で戦闘中に補給できるのも助かるよな
クナイはそれでなくとも敵が落とすこと多いし - 64二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:05:25
- 65二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:07:20
地味に御影は篤さんレベルに厳しい人生歩んでない?自分が行った巣や知り合いの巣全部斎藤のせいで滅んでたようなもんでしょう
- 66二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:08:39
十兵衛が嘘を付くな 弟の顔を忘れたかというイベントのところ表情の表現が良すぎる
無表情でいようとしてるけど高揚が隠しきれない顔の震えをしっかり出してる - 67二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:09:37
あの鮭っぽくない鮭もネギとか行者ニンニクと一緒に味噌で焼けば美味い食い物になるだろうになぁ
飯を食えば気勢がつくのなら気勢がある限り不死身の篤っちゃんとしては美味い飯食った方が復讐にプラスだと思うんだが! - 68二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:11:54
- 69二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:12:12
篤さん水墨画の達人なのに顔や生物は詳細に描く西洋風だから絵師として生活するとしたらそれだけで飯食える通り越して現代まで名を残せるレベルだと思うのに復讐のせいで趣味その一で終わると思うと儚い
- 70二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:14:57
序盤に出た賞金首や敵が後半だと善人として出る流れ好き吾郎は浪人に迷惑はかけたけど二人に言われた通り真っ当な仕事に就く努力をしてちゃんと生活できそうなくらい売れてるのすごく面白いしあの見逃した奴が民を救うために尽力尽くしてたの篤の態度軟化含めていいドラマだった
- 71二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:16:15
なんかの流れで「江戸最初期、現在の北海道で怨霊として名を馳せた芸者が描いた一品」とか伝わって現代に残ってたらどのぐらいの価値がつくんだろうな
- 72二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:16:31
酔ってない蛇めちゃくちゃ強い説とかいうプレイすればするほど核心に迫るやつ
ガー不ピストルと普通に強い酔いモーション剣を合わせた攻撃は勝てないんよ - 73二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:19:10
女性で侍に家族に殺されたという半生と今は復讐に生きてるという人生が亡霊の大半に刺さりすぎてる
- 74二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:19:33
- 75二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:21:31
斎藤って女性でも強い奴は強いから雇用するってスタイルだけど絶対その理由に雪さんはいってるよね最低でも六十代はいってるであろう雪さんが雑魚をボッコボコにできる強さだから全盛期は斎藤並みかそれ以上はありそうだ
- 76二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:27:12
鬼さん結構小者だしやってることえげつないけどビジュアルは良いのが困る
後半戦で刀に火をつけるのかっこよすぎ - 77二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:29:45
ロシアと交渉してるって話とんでもない伏線かと思ってたらあんまり関係なかったな
- 78二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:30:24
鬼さんはなんで火をつけるのが好きになったんだろう?
そこの説明されてなかったような気がする - 79二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:31:30
大太刀弱いと思ってたけど誤解だなこれ…後半になればなるほど体力が自動回復するやつが輝くわ技性能とかは結局ジャスがとか弾きで溜められるのでそんな関係ないし
- 80二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:32:17
メイストはその土地の終盤で一気に進めないと一生寄り道して話が途切れ途切れになってしまうな
こいつ羊蹄6人集言いまくってるのに全然倒しに行かねぇ - 81二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:32:57
- 82二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:34:20
- 83二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:36:25
本人は否定してるし職人は働かないと死ぬという地獄みたいな状態で働いてるの加味してもあの立地厳しい場所であんなに綺麗な城作れるあたりめちゃくちゃ築城の才能あるよな
- 84二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:37:02
羊蹄六人衆の中で一番好きになったのまさかまさかの蜘蛛だった
クソ外道のいじけひねくれ野郎だけどなんか隣に座って肩ポンポンしながら酒飲みたい感があってもう駄目 - 85二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:38:50
狐の才能あるけど無駄遣いしてる感と俺はお前の仇じゃねえよ!と説明したり最後の最後で師匠に命乞いする小物感なんか好き
- 86二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:39:45
篤に罵倒されてたけど本心を殺しながらちゃんとお仕事できてるの偉いよ鬼
あそこまで土地を民もろとも枯らしちゃうとあんまり長持ちする城じゃなくなるけど主命にはちゃんと応えてる - 87二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:39:53
上手い人だと関係ないかもしれないけど酒+1できる護符助かるとか言うレベルじゃないわ経津主神と並ぶ呪いの装備
- 88二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:41:25
雪は色々言ってたけど龍蜘蛛兄弟めちゃくちゃ仲いいと思う
- 89二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:42:28
二代目くんはなんか色々青くて可愛いよね狐
忠義に酔ってる感じ - 90二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:43:32
本人は辟易してたけど城作れって命令は信長が丹羽長秀に命じたみたいにめちゃくちゃ頼れて有用で裏切らない知り合いにしか頼まない行為みたいなもんだから本人は侍大将で評価止まってるけど斎藤的には家老ぐらいの評価されてると思うの
- 91二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:44:55
- 92二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:46:45
- 93二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:47:10
- 94二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:47:17
蜘蛛は後半になるにつれて憎めないキャラになっていったな
捻くれたのも多分父親からの冷遇なんだろうなって感じで性根は悪くないと思うんだ - 95二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:47:45
あの親子ちゃんとしっかり愛し合ってたけどお互いにズレてたとしか思えない少なくとも斎藤は口ではあれこれ言うけど書類だと息子褒め称えるし息子たちは兄弟の悪口も父親の悪口も言わない
ある意味 篤の家族である悪口はたまに言うけど心は通じ合ってる人達との対比かもしれない - 96二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:50:12
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:51:36
斎藤家の人達幼くして死んだ末の女の子の事結構引きずってるよね
多分蜘蛛とか妹をめちゃくちゃ可愛がってたと思う - 98二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:52:33
殺すにしても親父は裏切り者だから切腹させる後の家族はノータッチぐらいでおそらく悪霊が大暴れルート回避できるからそと見せしめメンタル絶対やめた方がいいと思う しっかり殺すにしてもあの姉弟はポルナレフ並みのタフネスだから殺すの不可能だろ
- 99二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:56:12
謙吾への感情複雑そうだよね斎藤
ちょっと回想シーンの内容が薄れてきてるけど謙吾を背後から刺したのは鬼だっけ? - 100二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:56:22
親父の夢だ…お前もアル中やめたら自分の夢進るのになとかあれこれ言うムービーも裏を返したら親父の夢の為なら全力尽くすぞ宣言だし篤からみた評価はあれどあの息子たち銃撃で殲滅とか普通にする上で本人も強くて士気を高める為の手段もしっかり持ってるから出来息子よね本当に本編は因果が回ってこうなったとか少しでも別のルートならいい方向行けてたと思うとなんか悲しくなる
- 101二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:57:35
- 102二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:58:33
DLCで何かしら絡む可能性あったりして
- 103二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:59:21
本人は自覚してないけど武力より政治とかのほうが上手い説鬼にとっては無慈悲すぎて好き
師匠みたいな強過ぎるやつ以外は火矢か黒武者派遣でなんとかできるから仕方ないが - 104二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:00:45
斎藤も篤も無念に突き動かされてる同士なんかなぁ
篤はあれだし、斎藤は逃げ延びてる最中に妻や謙吾について行かなかった家臣達に色々言われたんだろうし
「斎藤様、今は雌伏の時」「いつか必ず返り咲くと信じております」とか
それのせいで蝦夷地で静かに暮らすって事が出来なかったんじゃないかねぇ - 105二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:01:01
榎本師匠が篤を煽るために斎藤は〇〇できるぞ〜と言ってたのだと思ってた…本当になんでも名人レベルで使えるとは思わなかった…
- 106二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:01:27
親父が斎藤から離反して餓死者が出たの結構重要そうな話なのにあまり深堀りされなかったな
単にやりすぎると斎藤がブレるってことなのか、DLCあたりで語られんのかな
にしてもこれもあって銀杏炎上の参加者ほとんどいやいややってたんだな - 107二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:02:52
- 108二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:04:34
- 109二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:04:47
長篠の戦いから1602年まで復讐相手を探し求めたってなかなかやばいよな父親は途中離脱したのかな?と考えたとしても16年は追ってたの確定だから復讐が怒りや悲しみ超えた義務なんだと思う
- 110二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:04:54
- 111二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:06:02
リンチにするor父親だけ殺すでもおそらく復讐ラインから抜けるのに皆殺しにしようとしたせいで本編みたいになった斎藤よ
- 112二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:07:19
- 113二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:07:19
ツシマは敵が純粋悪的だし特にバックボーン語られることもないから遠慮なくぶちのめせるけど、ヨーテイはそこら辺も結構掘り下げられてるから進めていくほどに色々考察とか考えさせられてしまうよな
- 114二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:08:21
愛馬への名前 風巻(しまき)派割と少なそうで泣く
- 115二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:09:30
斎藤の妻と十兵衛の妻の事が気にかかりすぎる
- 116二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:11:06
愛馬の名前一番選ばれたの何なんだろうな
俺は死ななそうな名前だから望月選んだが - 117二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:11:53
篤の悪霊メンタルが羊蹄六人衆なら今は殺人してないバレる前に好感度上げないと殺されるぐらいのやばいラインで本人にやる場合は反省せずに殺しに来るなら殺すぐらいのめちゃくちゃ甘いメンタルなのは大きい声で言いたい
- 118二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:13:16
前作みたいに馬死ぬとは思わなかったけど、万が一でも欠けることのないようにという願いで望月にした
- 119二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:13:58
石狩城での鬼さんと会話している時「アレッ?配下はクソだけど本人はなんか良い感じじゃね?」ってなった
戦闘中は篤がめっちゃ罵ってたけど英雄を自称する以外はそんなに変な事言ってなかったような気がして好感度高いままだった
- 120二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:17:22
- 121二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:18:23
今作はアイテムにフレーバーテキストあるの助かる〜
刀装具コンプしたけど、一癖も二癖もある無名の強者を斎藤がなぎ倒してきたの判明したわ - 122二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:20:10
羊蹄六人衆(なんなら蜘蛛と龍)は刀の説明見ないとなに考えてるかもちょっと分かりづらいから刀の説明見るの大事だと思う
- 123二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:21:57
家名を持ってる人の刀装具のテキストを見るに皆マジで立派で強い人達なんだよな
テキストの「斎藤」が郎党なのか個人なのかちょっと怪しんだけどどうやら個人っぽいしそりゃあ人望集めるわってなった
というか人望を集めるための名家狩りだったのかもしれん - 124二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:24:05
蛇と戦った時は自分も復讐に燃えてたけど鬼の駄々っ子や腰抜けの蜘蛛を見た時に復讐相手が哀れだと虚しくなるんだなっていうのが実感できて復讐に生き続けるのって難しいなって思った
- 125二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:26:28
六人衆の面とか一部の装具は入手した時に左上に出る説明と装備画面で読めるテキストが違ったりするから見落とさないか油断ならん
- 126二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:28:09
- 127二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:29:37
あの人ら怨霊怖い!体臭消せば見つからないかな!?って人達だからご本人登場はそりゃ怖い
- 128二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:31:34
- 129二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:38:48
- 130二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:41:43
感情移入しやすいシナリオ故に最期が受け入れられねえ
- 131二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:49:40
無理に受け入れる必要は無いんだよ出来そうならゆっくり昇華していけば良いんだ
わりぃやっぱ辛えわ…… - 132二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:51:01
十兵衛の生家の子供云々の話でほんのりインモラルを期待してしまってすまない…
- 133二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:53:10
生家って野菜植えられてたりどんどん整備されてったよな
半兵衛がやってくれたのかな? - 134二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:55:22
鬼編終わった後畑出来てたけどあれ誰がやってくれたんやろな
- 135二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:55:27
捕虜になってボコボコにされた後に助けられて篤と一緒に戦って雪を救出して……十兵衛はかなり弱ってたからな
あの助太刀は私人としても侍としてもやらねばならない事だったからああなるのは避けられなかったような気がして大変お辛い
雪ー!あの時きみは何してたのー!? - 136二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:57:23
十兵衛が銭だして修繕用の木材とか買って整備しはじめてるんだと思ってた
- 137二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:57:35
雪は(たぶん十兵衛に頼まれて)菊を守ってたんだろう
- 138二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:58:35
生家は狐を先に討伐しても手が加えられるから知らないうちに篤が整備していたのだろう
というか一度クリアしてから改めて最初の生家眺めると荒れ具合にビビる - 139二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:02:12
今作の刀装具は「○○家の」って表記されるけど境井家だけ特定個人を名指しでちょっと面白い
- 140二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:02:27
山寺登山の時からもう嫌な予感をビシバシ感じてたけど捕まった二人を救出できたからそのフラグは折れたと安堵してたんだ……
代わりに菊がやばいと思ったら斎藤おじさん結構あっさり菊を離してくれたんで安心して戦闘に集中できたんだ……
なのに北守殿の突然の死!! - 141二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:06:25
- 142二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:08:19
乱戦中に刀ブン投げたら十兵衛の背中に刺さって笑ってしまった
当たり判定はあるんだね… - 143二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:11:36
北守殿の刀装具かっこいいからくれ!
というか今作は刀装備してるNPC多いからそれぞれの刀装具欲しかった
個人的には志郎のがやたら豪華で気になってた - 144二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:12:54
ツシマのようにDLCが来たりするかね?
- 145二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:13:18
乱戦楽しいし相方が背中守ってくれるの良いんだけど誤射が気になっちゃうからたまにでいいなってなる
- 146二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:15:21
トロコンしたし風で探せる収集物も全部取ったんだがなんとなしに流浪して辻三味線してしまうな…
- 147二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:15:27
火縄銃にもカラバリ欲しかったなあ
更に言うなら刀以外の武器も倍くらいカラバリ欲しかった! - 148二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:17:14
アイヌに竹とか売ったら銭が増えなくてバグかと思ったけど物々交換なのね、そういえばそう言ってたわ
- 149二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:18:04
恥ずかしながら難易度を普通でやったら敵が強くて易しいでやったら物足りなくてね 下手くそですまない
- 150二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:19:22
今作は毒針なかったけど
なくなってわかる、混乱毒のイカれた強さ - 151二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:32:31
前作はストーリーボスがほぼ量産型蒙古で印象に残らなかったけど今作は六人衆やら賞金首やらで印象に残るの良いね
- 152二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:40:02
賞金稼ぎの鎧から他の鎧に変えられねぇ
いや変えた方が楽なのはその通りなんだがうまくいったときの快感がね - 153二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:40:07
わかる、三連斬りいいよね
気力回復も噛み合ってて良い - 154二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:59:19
欲を言えば、後の先の極意後の回転斬りも入れてほしかったな……
- 155二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:07:40
狐のとこまで来たけど篤のお母さんの最期でボロボロ泣いた、斎藤マジで許せねぇよ…
- 156二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:09:19
- 157二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:20:40
贅沢言うとクリア後にワンマップ位開放とか欲しかったな
狭くてもいいから - 158二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:27:42
武蔵クリアしたが強すぎだろ
何だあの出の早いガー不技 - 159二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:28:49
しかしこのゲーム、年代的に怨霊居なくても最終的に徳川に踏み潰されて終わりだよな感はあるな
本土の情報も探ってるみたいだけどギリギリ大阪夏の陣に合わせてワンチャン…無いよなぁ
徳川麾下の旧武田家人脈駆使かつ土下座して、斎藤藩として存続なら行けそうだけど - 160二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:33:30
- 161二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:34:44
徳川が出るまでもなく伊達あたりで潰されそうかなぁ
- 162二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:39:13
ぶっちゃけるとそうなりそうよね
後道順が毒の研究してるけどアレ使ったところで逆に相手型の怒り買ってペンペン草も生えん程殲滅されそう - 163二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:47:06
狐殺した方がいいだろ!!!復讐はスッキリする!!!!!!ってなってたけど教えてもらった技が便利すぎてありがとう狐って気持ち
- 164二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:47:39
- 165二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:49:02
作中強い棒火矢もどっちかというと旧式だしな
火薬量産できてるのは凄いけど、硫黄は自前だろうけど硝石は多分ロシア系から輸入だろうし
まぁ、元寇規模と比べるのは流石に可愛そうではあるんだけど - 166二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:24:04
拠点を潰すたび敵の湧きスポットが減るからクリアする頃には野良の敵兵をめっきり見なくなる
敵依存のトロフィーとか護符強化は早めに済ませないと大変だな - 167二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:32:02
終わったから聞きたいんだけどさ、得物落としの矢って……使った?
- 168二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:34:33
一度も使ってないな…
- 169二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:18:31
長弓は剛矢で遠距離からの狙撃がメインだしわざわざ近距離で使わないからな…
- 170二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:16:53
鈴は…混乱鈴や毒鈴は出禁なんですか…!?
- 171二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:21:29
チュートリアル部分の家族殺されて〜の辺りはへぇ〜って感じだったけど親や弟のほのぼのエピ回想挟んでからの最期描写されてからの篤串刺しは心の中の政子殿がブチ切れてる
童さえもか!!!!!!!!!!!って言ってる - 172二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:31:32
やっと六人衆の二人目倒したけど狐戦つっら
鎖鎌を安定して弾けねぇ - 173二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:32:32
復讐劇なのに狐はともかく蜘蛛も見逃すのはさすがにえ?ってなったわ
- 174二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:02:56
守るものの為に自身の復讐心を捨てるという心情の変化でしょ
- 175二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:29:08
兄貴殺したばっかりなのに虫が良すぎるだろとは思ったけども
- 176二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:13:28
- 177二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:33:49
武蔵戦の冷気ダメージ火エンチャすれば解消されないか試したけど無駄だったわw
- 178二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:17:35
弓も半弓より長弓ばっか使ってるわ。
半弓威力低いのは男女の腕力差を見せたいのかな?とか思ってたけどゴリラパワーで大太刀ブン回してるせいで矛盾が… - 179二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:20:19
弓に関しては前作から変わってないから男女差うんぬんは関係ないと思う
- 180二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:32:41
チュートリアルで退場してしまったけれど蛇とやらも本当は凄いやつだったのだろうか
- 181二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:35:13
- 182二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:29:55
少なくとも酔ってなければもっと強かったかも
- 183二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:45:51
鎖鎌師匠の孫との決着って倒し方によって死に際の言葉を残すパターンあるんだな
他にも倒し方で演出変わるイベントあるのだろうか - 184二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:47:05
半弓と長弓の違いほぼそこらのオープンワールドのライフルと拳銃の差みたいな感じにされてるてツシマからだけどスゲー洋ゲーを感じて面白い
- 185二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:48:02
黒染屋の隠し通路のところ、床に意味深な暗号と円がたくさんあるから狐像をどっかに置けばいいのか?とひたすら像を動かし続けてもなにも起きなくてこの暗号難しすぎるだろ...とかめっちゃ悩んでしまった
ただ台に乗せればいいだけだった - 186二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:40:29
狐のメインストーリー進めずにマップ埋めてたけど、拠点の暗号は適当にグルグルして解いてたわ
後にヒントが手に入ってようやく意味がわかった - 187二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:03:41
なんか稽古台の風とか三味線系の案内がまともに機能しないんだけどなぜだろう?
風の通りにいくと何も無い所に連れて行かれそこで四方八方に風が吹き出して結局見つからない - 188二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:56:41
- 189二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:40:43
次スレたててくるわ
- 190二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:45:54
- 191二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:58:12
乙
以前よりスレの伸びが早いな
クリアした人が増えてきたのかな? - 192二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:01:23
スタダ組はそろそろだいたいクリアしてそうだよね
- 193二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:18:34
盾乙埋め 蛇も埋め
- 194二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:50:55
ツシマもそうだったし、仕方ないことではあるんだけど……
クリア後マジでやることねぇ!
2周目でいきなり種子島かましたいんじゃい! - 195二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:43:06
NG+を待つしかない…
- 196二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:15:57
ストーリクリア段階でトロフィーも95%くらい埋まってたから、マジで虚無
アイヌの忘れ物集めちゃったらあとは羊蹄山リアルアタック位しか…
しかし今作、流石に現存する建築物とかはほぼ0なので現地行きてーみたいな感覚は全然沸かんな - 197二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:05:27
なんなら改めて熊のヤバさを体感して現代の蝦夷地民の安寧を願うまである(東北も
- 198二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:36:07
狐の暗号まんまアクションボタン(△○✕□)で草生え散らかしたわ
- 199二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:02:44
うめ
- 200二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:26:07
埋守