- 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:37:27
- 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:38:43
仁さんの魅力かぁ それを語るのは容易な技だ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:40:57
地獄のような戦況の中で冥人としてのアイデンティティに目覚めていく物語が秀逸だよねパパ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:41:01
- 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:41:37
篤にもめちゃめちゃ尊敬されてるそんな仁を誇りに思う
- 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:42:04
- 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:43:17
仁の誉はですねえ…
- 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:43:28
おそらく性根の優しさが効いているのだと考えられるが…
- 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:43:32
- 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:44:13
侍の誉れは守れなかったが叔父上に語った誉れだけは守り抜いたそんな仁を誇りに思う
- 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:44:38
しかし……手を貸さぬのです
- 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:44:44
うーん仁さんが人を辞めて冥人という怪異の様な存在へと変化してるような示唆はそこそこあるから仕方ない本当に仕方ない
- 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:44:54
己の誉れのまま行けーっ ワシの息子ーっ
道を分かつともワシの息子なんじゃーっ - 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:45:20
温泉
俳句
そして俺だ
キャラの魅力を引き出すぞ - 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:45:29
一本の刀と型で色んな相手に対応出来るとは…侍の鑑や!
- 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:46:33
ごゆるりと見物とはいい心掛けや
- 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:47:44
ヨウテイで仁の伝承クエストがあって嬉しかったのは俺なんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:48:39
- 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:50:15
- 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:51:18
- 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:51:57
オオタカのクソリプ攻撃クッソうざくて笑ったのが俺なんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:52:17
- 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:52:41
- 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:54:12
- 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:55:10
鑓川の冥人=神
冥人の型を会得して味方達と蒙古を押し返すシーンがめちゃくちゃかっこいいんや - 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:55:26
対馬の冥人…農民と聞いています、ではなく武士とも…身体は山ほどあると…義経を育てた鞍馬天狗に秘術を授けられたと。その正体は境仁だと。というのは嘘で地頭の志村だと。それも欺瞞で実は四人一組で"冥人"の衣を纏っていると
- 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:55:32
仁さんも篤もThe普通顔なんだよね主人公としては物足りなくない?
◇この普通フェイスをイケメンかつ修羅の顔にする蒙古や斎藤は…? - 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:55:33
- 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:56:44
下手な若者より老い先短かくて後先考えなくても良い戦闘狂の方が強いし味方になってくれるから仕方ない
- 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:56:47
境井仁は民を蒙古に人身売買したマヌケトリオに腹を立て殺○し首を団子三兄弟にして討伐する
- 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:57:09
- 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:57:25
待てよ 正の真意は結局仁にもわからないままだったんだぜ
- 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:58:17
お前はここで死ぬのが衆生のためなんだよね
- 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:58:59
壱与と鬼の軍勢を討ち払ったとも聞いています
- 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:59:19
えっ安達殿株上げたんすか?
- 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:59:27
- 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:59:33
幾百年の時を経て忍の祖となった男として九尾組からお墨付きをいただいている
- 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:00:13
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:01:04
しかし…誉を捨てたのです
- 40二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:02:25
堺井仁…聞いています
愛馬への愛情が半端ない侍だと。温泉に浸かりながら馬に想いを馳せる男だと…むふっいつか穏やかな旅に出ようね
友の墓(ヌッ - 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:03:10
- 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:06:22
息子よ…浄土で待っておるぞ(義父上描き文字)
- 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:08:59
- 44二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:09:52
おまけに天気まで操るんだよね凄くない?
- 45二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:10:56
- 46二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:11:45
- 47二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:13:50
最終決戦前に酒飲んで談笑ってのが好きなのが…俺なんだ!
- 48二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:14:03
お前篤をなんやと思っとんねん ただの鍛冶師の娘やぞ 元々武家の跡取りとして英才教育を受けてきた仁さんと比べたらそりゃ技能に差があるんや しかも意外と性差もある…!
- 49二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:14:27
- 50二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:14:51
冥人の型に覚醒するシーンもええけど紫電一閃や憤怒の舞を貰い受けるシーンもうまいで!
- 51二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:15:17
329年も経ってるからいろんな流派が生まれてるのかもしれないね
- 52二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:15:17
ウム…仁さんならそのまま切り落とせる攻撃も篤は全体重乗せてるから差別化されてるんだぁ
- 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:17:15
- 54二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:17:16
猿空間の鎧すげぇ…猿先生の加護を受けた激強ヨロイだし…
- 55二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:19:24
ヨウテイに温泉はあるのか教えてくれよ
- 56二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:19:58
- 57二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:20:52
- 58二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:21:06
- 59二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:22:55
親父は最後は確かにぶ、不様
だったけどね
なんだかんだ風になって仁を見守っていたり、戦争屋としては恐らく一番バランスが取れてた凄い武士だったと思うのん
風になったオトンは導いてくれるが鳥になったオカンには殺されるしな ヌッ - 60二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:22:58
ククク…
- 61二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:23:46
ヨウテイの篤もメチャクチャ好きだけどやっぱりこのシリーズで大事にしてる時代劇感とかはツシマの仁の方が良く再現されてるように感じるんだよね
- 62二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:24:03
- 63二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:28:26
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:29:26
確かに毒殺闇討ちを使えば蒙古には対抗出来るけどね……こっちが使えば蒙古も使う様になるのはまさしく己の悪因悪果を呪えって感じで滅茶苦茶キレてるぜ
ワシ何が誉だバカヤローって思ってたからあの展開で滅茶苦茶ゾクゾクしたんだよね - 65二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:31:35
良い面だけじゃなくて竜三の貧しさやゆなの本州に逃げたいっていうのを理解できないお侍様仕草も魅力的なんだよね
- 66二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:32:18
たか…逃げよ!のシーン好きなんだよね
- 67二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:32:22
- 68二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:32:28
- 69二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:35:22
冥人になった仁を一方的に讃美せずその道を突き進んだらどのような末路が待っているのかまでしっかりと描くサカパンのバランス感覚を誇りに思う
- 70二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:35:28
あぁ放浪の果てに北の果てである蝦夷地に至るけどそこでも慕われてたことが確認されてるからどうという事は無い
- 71二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:36:08
ああ仁か蝦夷地まで追放されて眠ったぞ まあ忍術の開祖になってたり立派な墓を立てられてるから最後まで慕われてたことが伺えるんやがなブヘヘ
- 72二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:37:26
- 73二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:38:01
えっ
ヨーテイで仁関連の話あるんですか
参ったなぁいい加減メインを進めないとだよ - 74二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:38:24
- 75二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:38:31
ワンチャンヨウテイのDLCで仁が対馬から追放されて蝦夷地に至るまでの道程が描かれるんじゃねえかと思ってんだ
- 76二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:40:04
うむ……仁さんに対しても「ワシのようになるなよ」って忠告してくれてるんだァ
- 77二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:41:00
篤が敵に合わせて色んな武器を武芸百般もかくやという勢いで変えながら戦うのを見てると先祖伝来の大太刀1本でひたすら敵を捩じ伏せてた仁さんが化け物すぎて怖いんだよね
- 78二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:41:34
ヨウテイで見覚えのある家紋が視界に入ったときはマジでテンション上がったんだよね
その後のこれでもかってくらい詰め込んだ前作のプレイヤーに向けたファンサービスの演出もキレてるぜ - 79二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:42:04
- 80二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:43:24
ゴースト・オブ・ミブローとか考えたけど狼で被るしダメっスかね
- 81二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:43:36
己のせいで死んだんだ満足か? 今度は過つなって思ったね
- 82二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:44:25
ふぅん、ゴースト・オブ・ローニンという訳か
- 83二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:44:31
しかし…・蔵曰く何十人から百人以上切られてようやく倒れたそうなのです…仁さん庇いながら戦い続けて気力も体力も尽きてたと思われるが…
- 84二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:45:39
次回作来るなら冥人・怨霊の次は何になるのか楽しみなんだよね サカパンも作る気マンマンらしいしなっ
- 85二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:45:55
仁の欠点はですねぇ・・・根っからの善人だから竜三の劣等感や冥人を旗印とした民の暴走とか人間の負の感情の恐ろしさに疎いんですよ
- 86二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:46:03
- 87二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:47:31
ふうんタコピーと同じタイプのスタンドということか
- 88二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:48:37
対馬も羊蹄(山)も地名なのと日本を舞台にするのは当然大事にしたいと言ってたんで
次のターゲットは…佐渡!?
GHOST OF SADO - 89二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:48:45
鎌倉時代から一気に江戸時代の元年まで飛んでるし時代劇モチーフのゲームなのに戦国時代を舞台にやらないのは勿体なさ過ぎるからヨウテイのDLCか次回作かで南北朝、室町、安土桃山のどこかしらの時代はやると思ってんだ
- 90二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:49:21
はーっ全部終わったら穏やかな旅に出たいなぁって風に語りかける仁さん辛いーよ
- 91二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:50:32
しかし…"賊とて人間なのだから話し合えばわかる"という坊主に"ほいだらあそこにいる蒙古と話し合ってやろうかおーん?"と返すくらいには悪に厳しいのです…
- 92二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:51:44
- 93二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:56:34
(篤のコメント)
はーっ この武士が生きてたら酒を1杯奢って侍の愚痴でも言い合えたろうになあ - 94二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:58:38
ボケた百合が仁さんのことを正だと思って話しかけるシーン…哀
- 95二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:00:00
- 96二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:02:27
わ ワシは部下食わせていく為に蒙古に付いただけなのに…こ こんなの納得できない
- 97二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:04:33
あれっクズ知らないのか?蒙古は双子が持つ霊的繋がりに着目して双子を攫って殺して"二人同時に殺めないと復活する"呪術を完成させたんだぜ?
- 98二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:05:07
あのクソデカい槍を遠投して鎧を貫通するとか肩の力ヤバすぎるんだよね怖くない?
- 99二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:06:19
地味に仁さんは子供を残した可能性もあるんスよね
- 100二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:07:27
巴に逃げられてやれやれ…wみたいな感じで石川先生と並んで見送るシーン好きなんだよね
- 101二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:07:41
- 102二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:09:49
- 103二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:11:54
- 104二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:12:11
佐渡ヶ島か 昔から流刑地だったから色々物語を作りやすそうだぞ
- 105二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:14:03
- 106二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:14:12
しかし…竜三がこいつボボパンしてえ…って思うのもまあそうだろうなと思える程度には仁さんもノンデリなのです
- 107二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:14:37
秘湯コンプリート報酬のふんどしの説明が好きなのは……オレなんだ!
作中ずっと悲壮な顔してた生真面目な兄ちゃんにも酒を飲んで「真の侍には鎧なんて不要なんだよあーっ!?」って酔っ払ってバカ笑いした時間があったなんて刺激的でファンタスティックだろ? - 108二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:15:30
ヨウテイでも4つの型自体は出てくるけど、4つ全部使ってくる敵はまだ見てないんだよね 4つ使いこなしてる仁さんはやっぱ怪物なんじゃないスか
- 109二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:15:49
作中でもお楽しみ要素をやってる時は明るいし元々だいぶ明るい性格だったんだろうなと思うとリラックスできませんね
- 110二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:16:57
- 111二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:18:16
うーん対馬は歴史モノ(正確には時代劇モノなんだけど)のゲームとしてマジで完成してるから仕方ない本当に仕方ない
- 112二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:19:36
九州弁大阪弁甲州弁と方言も多くてすごいから日本語音声で遊んで欲しいっスね
- 113二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:21:01
- 114二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:24:58
- 115二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:25:03
まあキャラやストーリーは全く違うからそこはそれこそ好みとしかいえないっスけどね
少なくとも悪くはないんだ
ツシマの冒頭の合戦とか伯父上の存在と比べると出だしのインパクトはちょっと薄いっスけどね
グラはツシマも十分とワシも思ってたけどプレイしたら更に綺麗になってると感じたんだァ - 116二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:29:33
ゲーム性は間違いなく正統進化してるんだァ
ストーリーに関してはあくまで主人公個人の復讐劇だから前作みたいな物語とは毛色が違うんで自分で判断してもらおうかァ - 117二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:31:34
ヨーテイに出てきた"あの小屋"はいろいろと妄想が捗りますね…
"あの女"の名前にこの落書きは…?
こ、こいつらボボパンしたんやっ - 118二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:49:39
積荷いっぱいに心臓が山になってていくらなんでも双子いすぎやろーがえーっ
- 119二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:55:10
面白人間しかいなかったツシマに比べて味方サイドのキャラの薄さは否めないけど羊蹄六人衆はなかなかキャラ立ってるからワシはそっちを楽しんでたっスね
- 120二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:56:30
うーんツシマはヤバい奴くらいしか生き残れなかったから仕方ない本当に仕方ない
- 121二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:02:41
別ゲーのスター・ウォーズのゲームでもあったんスけど初期はクソダサいと思ってた主人公が終盤になるにつれてモデリング変わってないはずなのに精悍に見えてく現象ってなんなんスかね
- 122二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:05:08
ちゃんとストーリーがしっかりとしてて演出とかもちゃんとしてると相応に主人公に愛着が湧いてくるからね!特にキャラデザが変わってないのにカッコ良く見えてくるのさ!
- 123二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:08:56
誉なんかじゃ民は守れねえんだよクソヤロー
- 124二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:10:25
仁に毒不要っ
この爆発する矢さえあればいいっ - 125二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:13:59
誉れを捨てて故郷を守ったのに同胞たちから故郷を追われその先でも幕府から威信の為に指名手配されて追われる身となりいつしか蝦夷地にまで流れ着く…そんな人生は虚しいか?
- 126二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:30:18
誉れミームしか知らない人も是非やって欲しいですね…マジでね…
- 127二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:49:54
堅ニ・・・糞
余計な事ばかりする奴なんや
堅ニ・・・神
不器用ながらも善の心を貫いたんや - 128二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:05:04
マネモブさん
俺にヨーテイの"岩嶽の型 不動"のコツを教えてください
俺はアレを説明見て強そうと取ってみたものの全然出せないのです - 129二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:09:26
Yoteiをクリアして久しぶりにTsushimaを最初からやってるワシにタイムリーなスレ…
なんでやーっ何でワシの信が死ななきゃいけないんじゃあっ! - 130二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:36:51
- 131二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:37:26
ちょっと切り結んだだけで奥義をラーニングしてんじゃねえよえーっ?!
- 132二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:38:14
- 133二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:22:33
臆病者しかおらんのォ
- 134二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:23:51
でもねオレ
竜三や叔父上のこと持ち出して仁のことノンデリっていう奴キライなんだよね
末期の百合が仁を正だと思っているのを否定しなかったり政子殿と舞との関係について深く聞こうとしなかったり人の心を察する能力が欠けているわけではないんだ人との相性の問題なんだ - 135二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:27:50
そう考えると自分と同じくらいメンタルタフだと思っている
男に対してノンデリなのかもしれないね
ナチュラルにだって武士やろ?俺らって感じで来るんだ - 136二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:28:21
竜三に関しては友達と思ってるが故の気安さからで叔父上に対しては「ワシの様な武士の面汚しなんて忘れてほしんだぁ」みたいな感じだと思うんだよね
- 137二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:25:05
(過去編DLCを)やらせろ。早くやらせろ
- 138二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:32:58
女やお婆さんや男でも戦えない村人のおっさんAとかは慈しんでるんだよね
やっぱりファイターに求める水準や価値観が多少おかしいと思われる - 139二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:34:27
ああ。民を守れたからどうということはない
- 140二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:38:53
自分より弱い者を守る者=武士、なによりも尊い存在なんや
自分より弱い者を傷付ける者…糞。生かしておくことは出来ないんや
だから武術を嗜んだだけの女でも「我流の武士」として扱うし蒙古から助かる為に家族を殺めるような連中には容赦しない…それが境井仁です