- 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:38:54
- 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:40:00
輪っかみたいになってる全ホイルの奴まではチンカスばっかだった気がするんだよね
- 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:40:31
初期の構築済みデッキはVR一枚、R3枚の制限を受けた上で組まれた弱きもの⋯
はっきり言ってこんなの使ってたらお前死ぬよ - 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:46:22
最近のいきなり強い、キャラプレミアムデッキ商法は悪くないけどスタートデッキもまた売って欲しいのが俺なんだよね
あれにオーバーレア突っ込むだけでそこそこにはなるから近所のデュエマフェスでガキッ!だらけの時用に使うデッキとしては重宝するのん - 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:47:37
- 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:47:51
強くしすぎると買い占められるしルールを覚える用なのも分かるんだよ問題は…それにしたってカードパワーがチンカスすぎることだ
- 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:49:15
当時買ってはいたがやっぱり弱いと自覚しがら使ってたのが俺なんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:49:30
サンバーストNEXの赤光デッキの世代なんスけどネットでそこら辺好きなやつ見た事ないんだよね悲しくない?
- 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:51:29
地元じゃスーパーデッキが出るまでは全員ガチ紙束で戦ってたんだよね弱くない?
- 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:52:03
確かに値段的な高さは否めないが…ボルシャックの書とアルカディアスの書の完成度もキレてるぜ
- 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:52:31
- 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:52:35
スーパーデッキともなると制限が消えてそれなりのデッキにはなるんすけど環境デッキにはどうあがいても勝てないっすね
あの時期のキャラデッキの限界ってとこっす - 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:52:35
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:53:12
初期も初期の頃は勝舞デッキって名前は付いてるけど使ってないカードばかりだからごっこ遊びすらできないんだよね
その頃から遊戯王との差別化が進んでた気がするんだ - 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:55:05
そもそも勝舞くんのデッキコンセプト自体ずっと定まってなかったくないすか?
せいぜいファイアーバードをドラゴンのサポートに入れたくらいで後はもうその時の色のカードを適当に詰め込みましたってだけなんだ、紙束が深まるんだ - 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:55:23
近所にTCGに詳しいお兄さんがいない情弱ガキッ共はパックから高レア当てるしかなかったんだよね 敷居高くない?
- 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:56:08
赤いアルカディアスは麻薬ですね
デッキの強さ・・・糞 - 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:56:14
待てよ その前のマーズフラッシュは赤単ビートとしてはなかなか悪くなかったんだぜ 切り札のマーズとの相性?ククク…
待てよ 同期のフォースオブドラゴンも赤緑ランデスの基盤としてしっかりしてるんだぜ 焦土とバジュラを入れるだけで友達と場外乱闘のカーニバルだぜ
- 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:57:01
最近の買い占めたくなるような内容にして買い占められないくらい刷ればいいヤンケシバクヤンケなノリは神だよねパパ
- 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:57:03
- 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:57:52
- 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:58:32
スーパーデッキは勝利パパ・HDMザキラ・ホワイトのやつの完成度がすげえと思ってんだ
- 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:58:41
赤青のボルバル紫電のやつが相方のゼンアクと比べてアホほど弱かった印象なんだよね
向こうは4色混ぜデッキなのになあ… - 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:58:58
- 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:00:12
- 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:00:24
闘魂編ぐらいのはホーリースパークとデーモンハンドのアルトアートをデッキ1個分の値段で1枚購入するぐらいの感覚なんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:00:57
ハイランダーなせいでデッキとしてはチンカスだけど代わりに再録枠を多く取れるからこっちはこっちで助かるんだよね
ガチデッキでも使うようなド汎用はもちろん能力吸収石とかデッキ破壊ウィルスとか地味に在庫なかったりするサイドカードも入ってるのが地味に有能なんだ
- 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:02:55
スターターとして勝舞聖龍デッキを買ったのが俺なんだァ
今なら何を抜くべきかわかるんだよね - 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:04:07
ところでスターバックさんハーフデッキってなんだったの?
- 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:04:44
- 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:05:28
勝舞火炎デッキを主人公のデッキなんだから強いと信じて負け続けたワシに悲しき過去…
今見たらそりゃ勝てるわけないんだよね - 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:05:42
…(愛)
- 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:06:06
火系のデッキより光水の防御デッキや闇水のアドバンテージ取るデッキの方が改造しやすいし強かった印象あるんだよね
グレナビューレとかメガリアのやつそこそこ強かった記憶があるんだァ - 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:06:07
いきつよデッキ…神
神なんや - 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:06:21
強すぎを超えた強すぎ キングアルカディアスを出されただけで当時の小中学生のガキッなんて大半が詰むんだから話になんねーよ
- 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:06:41
切札勝利デッキが特に大盤振る舞いなんだよね凄くない?
- 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:07:32
デュエマ…聞いています
500円でそこそこ戦えるデッキを渡しておきながら本格的に遊ぼうとするとアホほど高いと - 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:09:13
- 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:09:45
- 40二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:13:30
お前はソルダリオスにはちょっと見どころがある…それだけだ
- 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:13:48
昔一緒にデュエマやってた友人3人でいき強4種総当たりやったら滅茶苦茶楽しかったんだよね
ある程度強くてデッキパワーが大体一緒の安価なデッキはこういう楽しみ方もできてリラックス出来ましたね - 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:15:00
攻めと守りはめっちゃ話題になったけど次の2つはどうなんスか?
- 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:19:40
- 44二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:24:30
- 45二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:26:34
- 46二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:30:32
- 47二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:35:34
- 48二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:41:02
- 49二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:47:59
- 50二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:52:41
- 51二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:53:13
・・・こりゃあいきつよで十分ですね
- 52二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:56:00
- 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:56:16
- 54二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:24:06
- 55二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:27:20
- 56二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:28:06
- 57二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:32:26
- 58二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:40:05
- 59二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:43:12
教えてくれて感謝するよパパ
- 60二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:16:28
これも大分ヤバかった記憶があるのん
- 61二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:21:04
とにかくMtGはいきつよデッキのような実戦的なレアがいっぱい入ったデッキを出してもカドショの圧力によって長くは続かず未だにチンカスな構築済みデッキしか出ない危険なTCGなんだ
ハゾレトタウロス…… - 62二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:33:28
ドデビルとアークセラフィムのハーフデッキとエッジオブドラゴンってどっちが出るの早かったっけ伝タフ
あそこら辺からデモハンやラッパーみたいなレア枠のトリガーがまとまって入るようになってきたするんだァ - 63二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:39:35
- 64二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:24:02
…(哀)
- 65二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:26:38
- 66二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:28:09
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:31:26
- 68二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:45:16
>>20黄昏魔弾Knights of Arcadiaはアルファディオスさんも呼んでこいよ
- 69二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:47:36
主人公(というか勝負)の構築済みデッキ…聞いています
ライバルデッキとカードパワーの差がありすぎると - 70二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:49:38
最近になってバロムとアルカディアスとボルシャックの構築済み出してくれたのはありがたいんだよ 問題は…単価5千円と妙に高い上に投入推奨の新規ドリームレアが1枚2、3千円とかすることだ
- 71二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:52:31
- 72二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:57:27
ロルカナはですねぇ…
海外で先にパックが出て十分研究されてから日本に来るから海外の大会で結果残したカードに値段が集中するし日本人がコピーデッカーばっかりになって安いカードで妥協してそこそこのデッキを組むノウハウを得られもしない結構ヤバい状態なんですよ
- 73二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:57:32
- 74二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:57:47
デュエマは全面ホイル加工多用するから他と比べて遥かに反る印象スね
- 75二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:07:04
マネモブたちは高い汎用カード買えないときはどうやって代用するのか教えてくれよ。プロキシ?それとも効果が似てる安いカードを買って代用するタイプ?
- 76二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:12:19
ホイル加工…神 キラキラでガキッにはバカ受けなんや
ホイル加工…糞 スリーブなんてしないガキッが使うとあっという間にホイル加工が剥がれるしカードも反るんや - 77二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:15:53
ガキッの頃レアカードが軒並み反りまくるからその後
ホイルなんてない方がいいやんけシバクヤンケという思想になったのが…俺なんだ!
まぁかっこいいのも理解できるんだけどねっ - 78二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:21:17
ホイル自体というより全面に貼るのが問題スね
遊戯王もゴールドみたいな全面加工してた時は反りに反ってたし、収縮率が異なる素材を大面積で重ねるとどうしても湿気でやられるのん
まっ新品の時はかっこいいからバランスは取れてるんだけどね - 79二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:23:08