- 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:46:33
- 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:51:04
- 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:55:46
- 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:56:32
ゆーて色を変えるって便利な特徴があるから割と多いイメージはあるが
- 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:57:32
特撮だと怪人に年1くらいでいるイメージあるけど漫画だと白黒でわかりにくいからか確かにあんまりいないか?
- 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:57:34
- 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:58:56
- 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:02:26
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:03:13
- 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:04:00
- 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:05:35
実はもう言われるほど身体の色が変わるわけじゃないと聞いた
イカタコの方が化けるよとか - 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:07:36
王ドロボウJINGのドクトル・シュペートレーゼ
- 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:11:50
古くて画像出てこなかったけど
はりもぐハーリーってアニメのカメレオン先生がなんか印象に残ってる - 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:23:42
- 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:31:29
長い舌と保護色という個性がカエルと被ってる
- 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:35:26
- 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:35:37
かくれんぼ大会で毎年優勝しているのに油断してワニのママに見つかってゆすられた話覚えてる
- 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:39:38
- 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:40:41
- 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:51:01
ジャンプのDear Anemoneって打ち切り漫画にカメレオンの力を手に入れたキャラ居たな
- 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:02:16
ゲームだと画面に映らなかったり透明時は攻撃不能だったりギミックエネミーとして便利に使われてる気がする
- 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:05:18
そりゃカメレオンは生態上目立たないのが個性だし
それは置いといて、まぁたまにいるよねってぐらいの存在ではあるかな。大体透明になるけど - 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:06:26
- 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:08:16
- 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:19:20
- 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:22:03
カメレオンは分身出来ないからなぁ
- 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:22:32
海外の生物ってイメージだから忍者とは結びつき辛いのかなって
- 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:23:33
忍者はカエルのイメージやな。まぁ忍者自体日本由来だし日本にはカメレオンいないからな
- 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:28:15
ゲームとかアニメのギャグっぽいキャラならいるけどシリアスな漫画キャラとかあんまりいなそう?
見た目は割りとおふさげみたいな(暴言)顔してるけど…… - 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:30:29
- 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:42:29
- 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:25:17
- 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:11:42
カメレオンそのものじゃなくモチーフとか技名とかには多いイメージなんだけどな
- 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:22:50
…え?(恐怖)
- 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:57:51
カメレオン要素少ないがワンパンマンのコイツとか
トリコのジョージョーもそうだな - 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:58:54
カメレゴンのインパクトは凄かったが
- 37二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:26:37
ダーウィン見てて切なくなった
- 38二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:38:43
- 39二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:46:47
デザインは長い舌とギョロ目で技は透明化って固定化されがちなのがなあ
- 40二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:56:06
- 41二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:00:40
雑に作れるから水増し要員で入れられるけど雑に作った上に透明化って後々面倒な能力持ちだから早々に退場させられるイメージ
- 42二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:55:35
- 43二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 04:36:22
仮面ライダー龍騎のベルデ
確かテレビ版と劇場版とテレビスペシャル版で登場するライダーが微妙に違ってて、テレビスペシャル版限定の仮面ライダーだった記憶
作中だと主人公のライバルの姿をコピーしてそのライバルの親友を殺してたと思う(ややこしくてすまん)
結末も違うから興味あったら見てみそ - 44二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 05:10:23
スティング・カメリーオ、な
- 45二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:29:15
- 46二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:43:06
- 47二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:04:49
- 48二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:19:40
- 49二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:31:15
- 50二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:20:03
- 51二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:21:55
名前忘れたが、ドラえもんの道具でカメレオンみたいに背景になる道具があったな
- 52二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:43:11
- 53二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:45:39
- 54二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:01:19
- 55二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:26:45
たしか、のび太がポストや土管と同じ色になってたそうだけどなんだっけ?
- 56二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:01:25
- 57二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:07:37
- 58二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:20:03
コイツを崇める宗教があると聞いた
- 59二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:24:29
- 60二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:01:01
- 61二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:14:25
黒目の割合だけでだいぶマスコット寄りになるな
- 62二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:43:37
- 63二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:07:30
スニゲーターはカメレオンに変身したんだっけか?
- 64二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:10:29
- 65二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:22:38
- 66二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:28:16
- 67二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:39:04
- 68二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:43:40
ユニバーサルのアニメのシングにおばちゃんいたよなと思ったらイグアナだった
- 69二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:51:40
- 70二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:55:30
オオナズチ?
- 71二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:40:34
- 72二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:32:49
- 73二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:12:08
変色の原理はイカやタコは色細胞を伸び縮みさせているけれどカメレオンの原理はまだ解明には至ってない
二重構造で光の感知と結晶の組織のようだけど体積変化をしていないらしい - 74二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:15:45
不徳のギルドの作者
- 75二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:37:04
- 76二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:21:23
- 77二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:38:46
- 78二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:07:04
- 79二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:11:35
- 80二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:21:39
YAIBAのカメレオン・ボナパルト
地味な鬼丸四天王だけどコイツとゴリラは妙に記憶に残ってるわ - 81二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:29:12
- 82二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:35:24
良スレ見つけて嬉しい
ポケモンのインテレオン
クルッとした尻尾がカメレオンっぽさかもしれない - 83二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:35:35
ちなみに森じゃなくて砂漠で暮らすカメレオンもいる
Keeping Cool - Nature's Microworlds - Episode 9 Preview - BBC太陽光が当たる部分の色を変化させて生き延びているらしい
- 84二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:41:33
藍上レオン
- 85二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:00:22
かなり動物感が強い上に姿勢的に腹のハートレスマークが見えにくいんだよね
- 86二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:05:06
ただ、タコやイカって「触手」とか「墨」とか或いは「水属性」とか、他にポピュラーな要素がいっぱいあるもんで擬態要素を一番に持ってくるのは難しいところがあるかも
採用されてもメインよりサブスキルになりがち?
- 87二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:10:58
ここまでブレワイのリザルフォスなし
- 88二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:34:44
- 89二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:52:34
- 90二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:23:20
- 91二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:19:42
- 92二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 05:12:58
漫画のビックリマン2000で言動が荒い残忍な悪役になってた印象が強い
- 93二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 05:46:44
- 94二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:40:34
- 95二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:50:03
ポップコーンアバターってマイナー漫画の雑魚敵にカメレオンみたいな奴いた気がする
インドの神々テーヴァと敵対者アスラが現代の女の子に転生、力を預ける誰かをそれぞれ決めて代理戦争って作品 - 96二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:49:29
- 97二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:04:49
スターフォックスシリーズのレオン・ポワルスキー
- 98二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:17:04
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:27:07
- 100二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:45:38
- 101二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:52:35
- 102二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:02:12
- 103二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:47:02
- 104二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:32:34
制作側からすると特徴が記号化しやすい便利な造型だし結構多い方だな。レスを見るに予想以上に多かった
- 105二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:50:33
モンスターズインクのランドールとか?
見た目はトカゲっぽいけど能力はカメレオン - 106二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:06:49
- 107二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:09:50
- 108二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:07:46
- 109二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:24:29
- 110二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 02:55:53
- 111二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 05:38:16
- 112二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 06:15:57
- 113二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:05:16
最初は悪玉のライダーとして登場したからダークライダーに分類されるんだけど
後の客演ではことごとく善玉ポジションとして登場するので
『ダークライダーなのに善玉率7割5分』という珍妙な経歴を持つベルデ
(なお海外リメイクのドラゴンナイトも含むともっと悪玉率が下がる)
- 114二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:05:24
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:09:54
- 116二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:37:52
- 117二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:02:46
- 118二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:26:25
- 119二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:28:52
クレヨンしんちゃんのゲームにカメレオンみたいな奴いた気がするけど思い出せん…
- 120二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:22:34
- 121二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:02:41
- 122二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:09:24
- 123二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:27:40
- 124二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:33:22
要人に化けて公の場で殺人してネオサイタマとキョートの戦争の火蓋を切った割とえげつないニンジャだ
- 125二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:51:30
カメレゴンってもう出た?
- 126二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:12:56
バトスピの初代アニメで女の子の相棒がカメレオンだった気がする
- 127二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 01:15:55
- 128二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 05:16:38
- 129二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:22:38
- 130二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:18:51
「バンジョーとカズーイの大冒険」スタッフの手によるゲームらしいけど、バンカズの方で「バンジョー側のアクションが乏しい」と指摘されていたのを、ギミック多めのカメレオンにしたことで解決した感がある
- 131二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:19:50
- 132二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:25:22
- 133二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:19:00
変身者の望みが「超人への変身願望」だから、何気に王蛇と同じで変身した時点で願いが実質叶ってるっていう死ぬほどタチ悪いやつなんだ
- 134二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:33:05
- 135二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:50:10
- 136二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 05:37:27
- 137二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:09:15
- 138二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:56:05
マリオならノコレオン/ノコレオンゴールドなんかもいるな
- 139二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:34:25
- 140二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:36:32
- 141二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:05:02
- 142二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:24:12
目立たないというよりはカメレオンモチーフ自体は割とあるけどカメレオン自体がクセ強過ぎて方向性やデザインが広げにくいというか
- 143二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:02:51
- 144二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 05:46:59
- 145二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:17:07
- 146二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:41:58
- 147二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:35:39
- 148二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 05:28:02
- 149二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:48:16
保守
- 150二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:32:24
- 151二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:20:04
- 152二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:23:00
- 153二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 05:12:30
- 154二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:54:39
- 155二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:32:48
上でも指摘されてるけど特撮怪人多いな
デザインも能力も明確で使いやすいのか? - 156二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:52:35
- 157二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:56:20
- 158二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:07:50
- 159二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:39:10
- 160二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:26:05
それ言ったらカメモチーフなんかも一緒になるんじゃね?
- 161二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 05:14:05
- 162二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:42:56
緑色の体に目が特徴的なデザイン
保護色(透明化)、長い舌による打撃や捕縛プラスアルファで忍者要素が出される場合も
子どもにもわかりやすいし作る側としてもデザインや設定に悩まなくていいってのは大きいかも
- 163二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:37:37
- 164二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:16:01
- 165二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:30:45
- 166二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:35:09
- 167二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 05:36:09
- 168二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:00:56
>>141の乗機のカメレオンボイジャー
- 169二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:31:40
- 170二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:58:03
- 171二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:45:30
- 172二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:18:36
- 173二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 05:20:39