- 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:50:39
- 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:54:59
後から考えるとこうすればよかったっていう後悔を感じることがあるからそれじゃね?実際は無理だろうけど
- 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:55:02
止めきれなかったからとか?
極端な言い方をすれば組織の幹部ながら「自分はもう無理」で責任を投げ出した側ではあるし、なんなら近藤勇という男を自分達の意思で担ぎ上げた上でその男がその立場のせいで精神的に衰弱してからのそれなんで、新選組という存在へは愛着があって近藤勇という男に情があったなら自分の悪いところをまず見出すのも仕方ないかなと - 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:56:31
俺が殺した……(ようなものだ)みたいな聞いてる人を混乱させるタイプの自責
- 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:58:07
山南の脱走は上の立場としては良くないとは思う
- 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:58:10
土方が死んでも続けてるの見てあぁ自分も最後まで付き合えば……みたいな後悔が発生してる
しかも傍目には死んだと自覚してないように見えてるっぽいし - 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:59:08
山南さんは脱走しといて戻ってきて切腹っていうのは中途半端というか問題アリだと思う
離脱しただけじゃなく目の前で死なれるのは残された側のストレス相当なもんよ - 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:59:51
- 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:01:32
ぐだぐだ時空新選組という集団が続かなかった理由としては大まかに言えば世の情勢と土方の暴走ら辺が原因なのはそうなんだけど、世の情勢についての対応力の無さと土方の暴走及びその理由が発生するくらい不安定な体制込みでの“新選組”についてはその辺りの方々も揃って生み出したものだし広い視野で見れば間接的な原因ではある
- 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:01:39
これでさらに結局わやわやになった分は近藤さんが斬首晒し首という形で納めたのもあるんじゃないか
まあその近藤さんが病まなければもうちょっと何とかなってたかもしれないが病んだのは自分たちが担ぎ上げたからでもあるし
土方さんは土方さんで死んでも新選組続けてるし
- 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:01:50
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:01:58
これで近藤さんが戦って死んだとか病気で死んだならまだしも新選組のために投降して斬首だからなぁ
そりゃ皆俺のせいで…俺が抜けたから…俺が連れ出してれば…俺が追い詰めたのか…にもなる - 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:02:15
ぶっちゃけ全てが描写されたわけじゃないし今後もされないだろうからなんとも言えない
なんつーか一組織の中にいて同じ釜の飯を食ってた以上悪いのは他人で自分には関係ないって割り切れない各々に対する情が全員にあるんだろう
経験値の新撰組は非情にもなりきれんし死なば諸共もできん人間味が蔓延してる感じする
だからあんな感じなんですねっていうか - 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:03:16
藤堂に関しては被害者って言っていいレベルなんだけど謝罪を否定するのも……な感じで精神面の問題がある
だから尺とか賛否あったけど近藤の「君は誠に尽くした」って返答はふわっとしてるけど丁度いいと思うんだよな - 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:05:16
- 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:05:51
会社がだめになっちゃったのは社長の責任なんだけど
社長のことは好きで、さらに社長が精神やっちゃってたり
大けがしたり死んだりしたら
あ~~ 自分がもうちょっとちゃんとした部下だったら
なんかもっと違ったかもしれんのに あ~~
とはなるとは思うのでなんかそんな感じなんだとふんわり理解した
日本史とか新選組くわしくないしシナリオでもふんわりとしか描かれないから
なおさらふんわり - 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:06:37
- 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:07:30
- 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:09:24
- 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:09:59
愛する対象と復讐対象が被っちゃったしその愛する対象は自分が所属してたとこでも有るからバグっちゃうのも致し方ないのかもしれない
- 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:10:11
少なくとも実装された面子は全員隊長格以上で組織に対してある程度責任のある立場とも言えるから、組織の崩壊に対して一定の責任があると言えばあるのかも ましてやお互いに対して情がめちゃくちゃあるわけだから本人たちが気に病むのもそらね
- 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:10:21
- 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:10:44
そしてその肝心の近藤・土方も踏み込めば「当時の現場の判断としておかしかったか?」「普通の人間にメンタルに耐えられる展開か?」「当事者視点でそれを正しいとなりえた状況下だったか?」「努力でどうにかなったか?」みたいにプレイヤー視点でも色々考えられるような環境が幕末幕臣の立場なんで、まあ単なる悪心から悪事やり出したわけでもない以上逃げた負い目は生まれちゃうんだろうなっていうか
- 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:11:01
山南さんは内面はどうあれ完全に脱走になってるから
永倉さんはいくら近藤土方のやり方に我慢出来なかったとはいえ見捨てたと思ってるからとか?
藤堂はよくわからんが生前はともかく特異点のことで非に思ってるとかじゃないかあと本人の気質
とはいえ正直そうか?ってなる気持ちはわからんでもない - 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:13:14
- 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:13:16
客観的に見たら本人に非はないだろ……って場合でも当事者はめちゃくちゃ気にしちゃうとか全然有り得るというかありふれた話だからな
- 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:13:54
突如腹切りだすのは原田の時点でイかれてるんすよ
- 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:14:55
本人たちの気持ちだから理解しずらいんよなこの辺
ぶっちゃけ描写だけ見るとマイナス面の多くが局長副長にかかって来るしそんなに自分を責めなくてもいいのではになる - 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:15:36
- 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:15:50
自分の感覚だと組織のトップに近い近藤・土方さんの責任がちょっと大きいかなと思うけど
新選組はそういうトップダウン系の組織じゃないからこそみんな自責の念を抱いてるんだろうなとは思ってる - 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:16:19
そうじゃん
よく考えたらスレ画の皆さんってみんな幹部じゃん
幹部になったことないからわからんけど
同じ屋根の下で暮らして同じ釜の飯食ってたトップが
斬首とかなったら 幹部の自分はまあ 責任感じちゃう気がする - 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:16:32
原田の絆礼装参考にすると剣で国を救うとか大名になるってのは新選組全体の思想っぽいんで近藤だけが甘ちゃんだったのか土方だけが暴走してたのかというと違うと思う
- 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:16:33
藤堂がもとより自罰的って言うのもあるけど新撰組も御陵衛士も大切だったからこその思考かもしれない
- 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:18:02
- 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:18:07
全員少なからず自責の念はあるのは分かるんだけど、霊基に異常が出てる永倉さんはやらかしに対して自分を責めすぎなのよ
だから新選組にいるにはマトモすぎって言われてんだろうけどさ - 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:19:06
藤堂の謝罪はイベント中に近藤さんアゾっってからの後の事全部含めてだろ
サーヴァントになってからの自分の意思で行動した事を事件解決して和解してなお謝罪の気持ちわかないキャラじゃないよ藤堂くん - 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:19:18
あとまあfgoの新選組って末期のぐだってる部分にしかフォーカス当たってないしな
イケイケドンドンで仲良しで集まって大志を共有した仲間って部分がほぼ描かれないから変な感じになってる - 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:19:19
身も蓋も無いこと言うとそっからの回収する尺無いのに俺は悪くねえ!って言うと感じ悪いじゃん
- 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:19:26
- 40二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:19:37
- 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:21:00
- 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:21:24
- 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:21:26
実装済みの新選組って近藤以外は大なり小なり近藤担いでた側でしょ
その近藤が新選組の責任取って罪人として処刑されたらそりゃ気に病むよ - 44二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:22:07
- 45二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:22:22
そうなったらいい(理想)とこの辺で妥協しとくか(現実)で土方さんは妥協できなかったんでしょ
根っこを正すと近藤さんが現実見えても倫理的な理想を捨てられない人で、その近藤さんに影響を一番受けてるのが土方さんだからこうなった
- 46二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:22:29
- 47二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:22:41
- 48二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:22:43
山南さんは切腹前に逃げるステップを挟んだせいで諫めるための切腹じゃなくてただの罰則になっちゃったのは勿体ないとは思う
- 49二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:23:37
- 50二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:23:58
描写されてるようでされてないから補完で史実の話持ってくるしかない部分多くて混乱する
- 51二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:24:09
- 52二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:24:28
古参かつみんなに慕われてた潤滑油みたいな人が限界になって逃げだすような組織は組織自体がもう限界だよってなる
- 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:24:30
- 54二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:25:10
ぶっちゃけ今回のイベントの展開でウオオオ!!ってなったから有耶無耶にされたけど誰が悪いの割合で言うと局長副長のやらかしが多いのはそう
でも皆局長のこと慕ってるから等しく曇るし自分を責める - 55二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:25:14
- 56二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:25:18
別に油小路擁護するわけじゃないけどあのクソ治安の幕末で酔っ払ってんのお前殺されにきたんか?って感じのムーブなんだよな
- 57二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:25:33
ここは実際の非の問題じゃなくて当人がどう受け止めたかなので油小路そのものの話はヒートアップし過ぎないように
- 58二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:25:50
- 59二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:25:57
- 60二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:26:03
当時の人の証言的にはかなりの穏健派でお人好しだったらしいから……?
- 61二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:27:06
- 62二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:27:35
- 63二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:27:40
描写されてないところが多いからなー、時代に翻弄られてたとか、何か理由があったとかが薄いからシンプルに人間関係とか判断ミスのせいみたいに感じる
- 64二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:27:54
- 65二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:28:04
- 66二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:28:38
自分も最初はん?と思ったけどとりあえずいまだに御陵衛士も大切なままなのに新撰組の羽織を着ていることに対して言ってるのかなと思うようにした
- 67二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:29:46
試衛館時代からの付き合いで新撰組の前身である浪士組から初期メンバーとして参加してるのが藤堂で
その藤堂が慕ってた伊東を新撰組に引き入れたら
伊東が御陵衛士として新撰組メンバー引き抜き・藤堂自身も御陵衛士に参加みたいな事してるから裏切りではあるだろ
新撰組隊長格はまあ藤堂なら良いかで見逃そうとしてただけで
- 68二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:29:48
ただ伊東先生連れてきたのは藤堂だが最終的に受け入れるだけでなく上の方の立場に置いたのは局長の判断なんだよな
連れてきた藤堂だけの責でもない気がしてくる - 69二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:29:52
本人に非があるかどうかと本人が非を感じるかどうかって実は別軸の話だからね
- 70二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:30:04
スレタイだと円卓にしても違和感無いな
- 71二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:30:14
それこそ近藤の人格とかぐだぐだではこうなんですって部分が比重的には大きそうだから
断片的な描写を史実の話で繋ぐってやるのが難しい - 72二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:30:48
- 73二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:30:55
今回の話は特にいろいろ詰め込みすぎて肝心の描写が足りてないんよね
消化不良って言うか結局そこんとこどうだったんだよ!?が分からないままで気持ち悪いって言うか - 74二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:30:57
- 75二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:31:12
まあこれは誰がどう悪いとかじゃなくて気持ちの問題だよな
山南新八藤堂が謝る奴だなってのはなんかわかるだろ
原田も謝ってるけどこれは上の3人とちょっと違う感じ謝罪のあり所が明確だし
そんで斎藤は謝ってないこれもなんかわかるだろ - 76二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:31:45
- 77二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:31:55
こんだけ新選組実装してる割には魅力的な部分ほぼやってない不思議なシナリオ
それでも人気あるんだから流石ではあるが - 78二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:32:10
- 79二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:32:13
史実だと近藤さんは捕縛されたと出頭した両方説があるけどぐだぐだだと出頭だったし史実を踏まえて〜が出来ないから難しい
- 80二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:32:38
生き残り勢は長生きした分もしあの時ついていったらみたいなIFをどうしても考えてしまうんだろう
早死に組はもし平和な時代まで生き残ってたらを想像できない - 81二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:32:48
追加レス
山南は精神的に参ってもう無理だったんだろうな
その精神的に完全に駄目になる前に誰かに相談した時に自分無理だわと休むか
1回フェードアウト出来てたら変わってたと思うが下手に役所が上だと相談難しいよな
- 82二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:32:48
俺は悪くねえ!お前らが無能だから会社はつぶれたんだよ!
みたいな社長だったら は? 責任者はお前じゃろがいってなるが
俺が悪い、俺が死んで終わらせる みたいな社長だったら
元幹部の自分は ちょ いや そんな…ってなるやろ
でも自分が元幹部の家族とか友達だったりしたら
なんでお前が自責モードになってんの?お前幹部でもトップじゃないじゃん
とか言いたくなると思う - 83二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:33:12
- 84二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:33:14
キャラの気持ちとプレイヤーの気持ちは=じゃないからね
このキャラは後悔しています情報で、そーなんだーしとくのが無難 - 85二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:33:27
- 86二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:33:54
組織に所属して情も向けてたら大なり小なり責任感じる人達だろうしな、実装されてるメンツ
- 87二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:34:09
史実沿いの部分はFate本来の世界線の新選組で起こってるんだろうなと個人的には思ってる
そもそも信長の性別すら違うんだからぐだぐだと史実をどこまで同一視できるのか分からんわ - 88二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:34:22
池田屋前後の新選組黄金時代は見てみたいよねー
- 89二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:35:20
色々あったけどなんだかんだお国に仕えた自警団のトップに対して切腹を認めず斬首からの晒し首という武士にとって1番地獄なやつ
- 90二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:36:16
今回名前の出た島田みたいに永倉さんと仲良かった(と言うか永倉さんとの縁で入隊した)けど
最後まで土方さんについてってその後も71まで生きて近藤さん・土方さんを弔い続けたみたいな例もいるから
余計にもし自分が最後までついていったらは考えてしまいそう
- 91二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:36:30
- 92二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:36:49
とどのつまりは「幕末だから仕方ない」で済ますしかない話なんだが、
本人たちがそれを自分が悪いと自問自答し続けてるから話が拗れるって事なんだよな
時代が時代だったから上手くいかなかった理由を今更考察してもどうにもならない
だからもっとその辺割り切ってスカッとする話も見たかったんだが - 93二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:37:29
そのトップを祭り上げた幹部なのにトップじゃないじゃんフォローは何もわかってない第三者ムーブとしては完璧やね
- 94二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:37:37
そういえば試衛館出身でカラッと脱退してるの源さんくらいか
- 95二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:38:09
- 96二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:38:18
源さんは鳥羽伏見で戦死だぜ…??
- 97二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:38:48
藤堂くんが
自分の意思で新選組に入って
自分の意思で伊東さんの方についていくことを選んで
自分の意思で油小路で逃がしてやるって言ってるのを断ったのは
史実どうのとは別にぐだぐだの藤堂くんの人生としては確定でしょ
それで伊東さん側、御陵衛士側を選んだけど真に現状を憂いたためだって国家政情に対する強い意志とかじゃなく
根底には自分を見て欲しいとか自分をのけ者にしないで欲しいって気持ちと
今はともかく昔の入ったころの新選組は良かったって気持ちは抱えたまま
油小路では御陵衛士側にも裏切るんじゃないかと思われた事の反発で新選組の逃がしてやるを断って
サーヴァントになってからは新選組消す計画に加担した上で近藤さん刺してマガツヒになって……って経緯だと
そりゃ藤堂くんの性格だと自分が悪いんですって気持ちになるよマイルームボイスも - 98二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:39:43
幕末に幕府側に付いてたのが運の尽きだしギリギリになって取り立てられた様な人達が強い力を発揮出来るわけないんだから新選組は時代の流れに沿っただけではあるんだよ
当事者からしたらあの時こうすれば良かったかもみたいな後悔するポイントがあるのは人生そんなもんよ - 99二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:40:10
なんかこのスレ読んでたらセレシェイラさんを思い出すな
- 100二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:40:24
ぐだぐだの近藤さんと山南さんはわりとわかりやすくメンタルやられた人の挙動してるから逆にわかりやすくはあるんだよね
- 101二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:41:52
ワイはこのじめッとした男ども大好きだから
毎回ふへへ……って思いながら楽しませてもらってるで - 102二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:42:13
組織への愛着と社長への情ははっきりある状態で
社長がああなってさらに副社長がああなったら まあ - 103二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:42:42
経験値は誰が悪いという話に持っていきたくはないというのは分かる
でも現状新選組の悪い所ばかり書かれてるから読み手が原因探しに走ってしまうというのはあると思う
シンプルに無駄に話が暗いんだよ - 104二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:43:57
- 105二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:44:15
- 106二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:44:21
よく比較される円卓だけどあっちは6章あたりでお互いに思いっきり感情ぶつけ合ってるから互いのスタンスがある程度見えてるからカルデアで仲良くやってるのにある程度納得いくけどこっちはそこまで尺もないし描かれてないからそれでいいんか?みたいなやつが多々あるんよね
そのせいでちょっと思うところが多くなる感じする - 107二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:44:53
藤堂君自身は末期新撰組のやり方に好感を持ってなかっただろうし、尊敬する伊東先生がもっと良い方法があるよって行ったら着いていきたくなるのは理性的には当然
ただ感情では古巣を捨てるのに抵抗があった上に結果的に伊東先生も死んで近藤さんも死んだとなればそもそもの繋がりを作った自分を攻めたくもなるよね - 108二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:45:08
邪馬台国といえば新撰組の内輪もめですが……
- 109二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:45:16
近藤さんをもり立てようとした時点で近藤さんを追い詰めた一端であることは事実だしなあ
それに死んじゃったら流石に悪く言えないし
そういう意味では近藤さんはずるい人だよね、だから本人も死んでも自責してるんだろうけど - 110二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:45:28
永倉さんの強化素材見ろよ、あの贖罪小鐘を大量消費しているんだぞ妖精國の面々と同じくらいの量を・・・どんだけ後悔してるんだよ
- 111二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:45:51
- 112二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:46:00
- 113二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:46:02
- 114二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:46:15
藤堂って断った後に疑いの描写されてなかった?
疑われてから原田の誘いを断ったんだっけ?
まだそんな経ってないのに話忘れてきた - 115二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:46:21
- 116二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:47:13
もういいでしょう構文ができたのもあそこだしはじめちゃんもスパイしてたし実質内ゲバ是非もないネ゙
- 117二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:47:21
後から見たら失敗でもその時代に生きている人は必死にやってるだけだしわるくないんだけど本人は気にしてしまうのは理解できる
- 118二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:47:26
油小路で逃げなかってそれで殺されたのは藤堂の意志だがそもそも油小路されたこと自体は怒っていいだろって外野としては思っちゃうんだよな外野だから
ぐだぐだオマケパートくらいの気軽さでわちゃっとやってる新撰組メンが見たい次回のイベでも幕間でも漫画でも何でも良いので - 119二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:48:16
真面目に欲しいよね、楽しくバカやってるイケイケ新選組ビギニングイベント
- 120二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:48:24
- 121二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:48:32
円卓との差異って意味だとあの時こうだったけど今になってどう思う?みたいな話をきっちりするのは避けるからな
尺のせいなのか過去描写したくないのか分からんけど - 122二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:49:08
みんな新選組という組織に誇りと愛着を持ってるのは分かるのに肝心のそのエピソードが無いのは問題ありだろう
なんか散々内ゲバだけ見せられていきなり誠の力で結束されても困るというか - 123二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:50:03
まあこれまで一隊士一イベ貰ってたのに一番扱い難しそうな近藤さん・藤堂くんに原田くんに密偵設定までくっつけて
さらにはメイン同行の彦斎に謎振りまいてってやったらそりゃあ消化不良になるんすよ…… - 124二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:50:27
やり方が不義理なのと不用心すぎるが
伊東が無理とした頃には歴史を知ってる側から見ると分かりやすく無理な時期になってるんだよな
新選組は
特別な教育も受けてないお兄ちゃん達に幕末のコロコロ変わる情勢に幕府側で順応するなんて無理だろと分かりやすくは感じる
- 125二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:51:07
- 126二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:51:29
あの奥座敷期に生きて新選組だったメンバーはたぶんみんな
近藤さんが斬首されて生き残ったんだってこんなもん俺らが近藤さん売ったようなものじゃないかって感じになってるだろうから
誰も否定する人が居ないのであった
だから近藤さんが代わりにあそこで投降したのも自分がただ責任から逃げ出しただけだって
自分を責める事でバランスが取れてるわけですね
- 127二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:52:11
- 128二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:52:31
カス英語宝具見てなんか嬉しくなったからやっぱコイツらが楽しくやってるところ見てえよ
- 129二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:52:39
円卓はランスロットとち狂いガウェインの兄弟○人事件がヤバすぎる、したくないのも納得
- 130二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:52:40
- 131二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:52:55
- 132二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:53:00
新選組メインの話だと各々「自分が悪かった…」コースに入っちゃうから戦国メインではっちゃけてる方が楽しい新選組が見れると思う
その辺はキャメロットでゴチャゴチャやってた円卓も多分同じ - 133二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:53:23
- 134二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:54:04
経験値はキャラ作りは凄い上手い
だからおまけみたいなキャラが好き勝手楽しく暴れるパートは凄くイキイキしてる - 135二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:54:24
山南さんいる時点で2臨の状態だったの(だったよな?記憶がもう薄れてきてる)なんとも言えない気持ちになる
- 136二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:55:28
経験値はこういうことがありましたは書くけどそのときの感情(思ったこと)は書かないよねって言われてんの思い出した
- 137二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:55:49
- 138二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:56:13
- 139二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:57:17
- 140二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:57:41
- 141二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:58:46
- 142二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:58:52
- 143二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:59:42
- 144二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:59:55
- 145二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:59:57
土方さんイベではずっと平助呼びだったと思うけどマイルームだと藤堂呼びになるの取り繕ってるのかな…感がちょっとある
土方さんもやっぱり藤堂くんのこと自体は思うところあるんだろうからそれ故なのかもだが
- 146二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:59:58
- 147二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:01:19
- 148二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:01:49
士気に係るのでモブ隊士には合わせないけど
古馴染みの隊長だけ会わせて意見を伝えさせる事も出来そうなのに
山南も土方もそうしないのは近藤が具体的に何かをしようと考えられないくらい参ってるんだろうな
- 149二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:02:02
- 150二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:02:16
あんな激動の時代にトップがメンタルやられてたら
いやこのトップ降ろして実務担当の副トップを頭に…って普通はなるんだが
そもそも副トップの目的があれなのでもうどうしようもないし
元気な時のトップを知ってる幹部の皆さんも
トップが萎れていく様を見てるんだろうし
いや~ この組織 根源から絶つべきですわ - 151二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:02:40
武田軍にいた時の新八は爺さんだけど生き生きしてたしな
- 152二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:02:58
他はともかく藤堂に関しては生前では無く死後のジ・エンド特異点の中での大爆発について後悔して詫びてる部分が大きいと言うのは見落としがち
- 153二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:03:00
- 154二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:04:55
ダークネス近藤あにまんやめろ
- 155二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:04:58
- 156二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:05:09
- 157二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:05:21
- 158二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:06:08
- 159二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:06:12
- 160二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:06:33
逆に黒船来航前のまだ幕府が健在な時代だったら、貧乏道場を経営しつつ江戸や多摩の人々を守るため愉快な仲間たちと剣を振るって悪漢を懲らしめるという、ストレートな時代劇のヒーローをやれただろうな
- 161二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:07:11
藤堂くんの「好きにはなれない、でも新選組の副長は貴方以外には務まらない」は分かるんだけど
「だから、僕はずっと見ています。――貴方を。ずっと……」で何かいきなりガッと湿度上がったぞ!?感
他の面々は土方さんに対して抱えることになるのが分かりもする過去描写があるけど
藤堂くんは全然絡みの描写なかったからその辺プリーズな気持ち
- 162二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:07:16
- 163二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:08:12
- 164二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:08:34
一人ずつ消えてく前の回想で楽しかった記憶の描写あったけどその後悲しい記憶も描写されてたから印象そこまて強く残らんのよね……
- 165二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:08:44
組織をギリギリまで維持できててすごいと思うんだが、局長がいなくなった時点で関係者的には悔いだよね
- 166二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:08:50
- 167二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:08:59
- 168二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:09:11
- 169二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:10:15
「ブリテンが滅びるのは時代の必然」と重ねてきてるとは思われるからまぁ……
- 170二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:10:47
- 171二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:10:53
- 172二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:10:56
いやまあ実際新選組のイケイケ描写は他作品で見たことある人も多いとは思うんだよ
それはそれとしてぐだぐだ新選組のイケイケ時代を見てみたかったなって - 173二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:11:02
分かっていたんです、あの時もそうだったって…!分かって…いたんです…!
藤堂くんは油小路の件も後悔してるよ
なんつか組織よりも個人の心情に寄り添うタイプなんだろなと思った
幕末じゃなくても生きづらそうだ - 174二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:11:08
武市先生や以蔵さんの末路とか悲惨だしな
- 175二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:11:18
- 176二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:11:39
しかも今回の新規新選組3人は割とみんな経験値味が強い感じなのがね
「これが◯◯?!」ってなってるうちにバンバンシナリオ更新されるからあにまんやXやdiscoで他者の意見や解釈その他新選組の知識を見て噛み砕くまでが長かった
- 177二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:12:02
- 178二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:12:16
ガチでやばいところは話題を出すことさえタブー視されるレベルなんですもの
- 179二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:12:16
- 180二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:12:45
サーヴァントとして召喚されてる今は生前の日本情勢とは全然違うしがらみも無いっていう環境だから
あとはそれぞれ自分の人生での後悔を後はどれだけ解消できるかってだけの話でしかなくて
今回の新規鯖以外は過去のぐだぐだイベントでそれぞれなりに気持ちの決着をつけてるわけだから…
新規も読めるようまとめてインタールード入りして - 181二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:12:50
- 182二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:12:57
- 183二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:14:07
- 184二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:14:59
「藤堂が(新選組大大大好きでその上で)分派して抹殺された悲劇の少年である」のカッコの中がわからなかったよ調べるまでは
- 185二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:15:58
局長とか隊長とか上下関係としてみると自責し過ぎじゃね?って思うけど
仲の良かった仲間として見ると忘れられない傷になるよなって感じ - 186二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:16:09
経験値に言っても仕方ないから型月かなんか運営会社に言うしか無いんだけどこのシナリオなら超五稜郭復刻しとくべきだったよね
- 187二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:16:34
原田永倉藤堂のトリオっていつから言われ出したんだろう
ぐだぐだでも原田がそこ2人には先輩でもため口だから何かしら裏設定ありそうだけど
経験値引き出しの中身出してくれない?ってなる - 188二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:16:48
明治に入ってからだけど維新で勝ち組だったはずの薩摩が西南戦争で盛大に自爆したのを見ると、何やってるんだよって目を覆いたくなる
- 189二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:17:22
マジでその辺前提知識として省いてるから下手すると藤堂が何かキレてる嫌な奴に見えるというね……
- 190二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:17:31
ぐだぐだの新選組関連のストーリーは生前のアフターストーリー感強く感じるので他作品だけど葬送のフリーレンばりに回想擦ってもいいと思うんだ
- 191二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:17:36
そういえばぐだぐだ漫画の更新ないなあ
そこで補足なりフォローあれば良かったと思うんだが今回は一話だけなのかね - 192二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:17:39
今回ジエンドして誠の旗も立てたし来年のぐだぐだはワチャついてる新選組が見られると思いたい
来年あるか分からない?まあ11周年は確定っぽいし… - 193二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:17:44
あー…今回のシナリオに出てないキャラの名前言われても人によるとはいえプレイヤーからしたら「誰やねん…」ってなるか
- 194二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:17:53
あの場面は近藤さんも隠れて見てたしその後に会わないようにしてた気がする
あんな窶れた姿を見たら永倉さんも多分何も言えなくなっちゃうだろうし、何より近藤さん自身がもう受け止めてやれるだけの気力が残ってなかったんじゃなかろうか
- 195二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:18:02
でも皆の新選組の共通認識って史実と言うより燃えよ剣でしょう
- 196二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:18:04
明治維新、邪馬台国、茶の湯バトル、五稜郭と今回以前にも4本新選組がガッツリ関わる話を9年ぐらいやってる(+ぐだぐだエースRE)か
- 197二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:18:19
1番近くて薄桜鬼とか…?
- 198二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:18:39
油小路は明らかにやり過ぎでアウトだろ以外は
逆行もせずあれ以上にベストな行動をすることは難しいし
2週目でも山南は脱走しない
他の隊員は油小路関連以外は変えられる行動あるかなと思ってしまう - 199二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:18:40
史実+歴オタ経験値が摂取してきた歴史コンテンツに対するアンサーがぐだぐだなのでハードルがね……
今川の扱いにキレてるのもそうだったけどね - 200二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:18:53
もうちょっと尺があればなー
イベントも良かったけど描写が薄すぎて物足りない感