- 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:39:15
- 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:40:12
特に質問はないけど見てるから吐き出したいだけ吐き出していってよ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:41:55
糖尿病の持病がありましたが、膠原病にかかる前は凄く元気でした。家事も車の運転も自分1人で出来ていました。
本当にある日突然歩行困難になりました、去年の4月末です - 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:42:51
よく頑張ったな…
マジで尊敬するよ - 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:44:39
- 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:48:53
とにかく色々な病院に行きました。
内科、整形外科、心臓内科、糖尿内科、もううんざりするくらいに。でもわかりませんでした…今思えばもっと出来た事があったのではないかと悔やんでも悔やみきれないですね
ある日食事もろくに取れないので点滴を打ちに地元の内科へ行くと腎機能の数値がかなり悪くなり、先生が不思議だと言っていました。ここでもう少し頑張っていればなぁと今でも後悔 - 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:52:58
それから2週間後にかかりつけ医の定期診察で透析寸前まで腎機能が悪化。そのまま入院、一ヶ月後入院しましたが原因不明で国立病院で腎臓を調べて病名発覚。膠原病
病名が分かるまでとても長く感じました、そしてもっと出来た事があったのにと深く絶望 - 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:53:59
外野からは介護頑張っててすごいなあとしか言えない……
- 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:58:03
ステロイドの治療で一ヶ月入院して、透析手術はとりあえず保留して退院しましたが、また違う病院に入院しました。
これは私達家族が自宅介護を問題なく出来るようにするための準備期間でもありましたが、祖母の鬱の治療でもためでもありました。
病名を教えてくれ、治療も頑張ってくれた先生には今でも頭が上がりません。 - 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:59:57
>>8 ありがとうございます。何で皆んなこんなに優しいんだろう(泣)泣けるぜ…でももっと早く気づいてあげたかったですね今でも自己嫌悪です
- 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:05:21
自分で書いてて何ですが話が重いな…すみません
それから退院後は祖母に笑顔が戻り、食事も取れるようになって私が作った食事が美味しいといつも毎日言ってくれた事が幸せでした。それが私に出来る精一杯なので
ステロイドの治療が上手く行き、要介護5から要介護2にまで下がりました。ある程度は自力で歩行も出来るようになり、週に何度かデイケアへ行って新しいお友達が出来たと喜んでいました。 - 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:08:33
重いであろうスレをわざわざ覗きにきてんだからその辺は気にしなくていいんだ
- 13介護メン25/10/12(日) 21:08:36
懸念した自宅介護も全く問題なく、トイレもポータブルにするなどで楽になりました。ケアマネさんのおかげです、ありがとうございます
数ヶ月後網膜剥離で手術。成功しましたが、予後が上手くいかなく再手術。これは仕方なかったかなぁ… - 14介護メン25/10/12(日) 21:12:20
>>12 ありがとうございます!優しい言葉で目から雨が流れるぜ…
目の手術後は、また穏やかな日々?だったと思います。
暖かい春から暑い夏になる、家事、食事、通院と大変でしたが、毎日が楽しかったです。
去年は退院するまで笑顔が見られなかったので、笑顔で笑ってくれる祖母を見れただけでも本当に幸せでした
- 15介護メン25/10/12(日) 21:16:31
いつもと変わらない平熱の日々、穏やかな日々が続いていましたが、数日前に高熱→歩行困難になり救急車を呼び入院する事となりました、現在は熱も下がって咳も落ち着いています。
しかし膠原病が腎臓だけでなく肺にまで悪さをしているかも知れませんから油断は出来ません。
ざっくり述べましたが去年の4月末から今日まで本当にあっという間でした、カレンダーがあっという間にめくらているような感覚です - 16介護メン25/10/12(日) 21:19:07
ちなみに介護はほぼ私1人です
まぁクソニートなんで当たり前です(笑)まぁクソニートにしては頑張ったのかなぁ…なんて思います
昔は働いていたんですけどね…情けない限りです。もっと自慢の孫になりたかったです、いい会社入っていっぱし働いている孫になりたかったです - 17介護メン25/10/12(日) 21:22:04
祖母は本当に素敵な人で働いていない私でも受け入れてくれて愛してくれました。優しくて思いやりのある、誰とでも仲良くなれる人です
なんでこんな素敵な人からこんなクソが産まれた?と自分でも不思議な感覚です(笑)30年ほど前に亡くなった祖父はとにかく粗暴で酒飲みだったらしいです - 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:23:35
まぁ認知症よりはマシだから気にするな
- 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:24:36
お祖母様のために貴方も勿論お祖母様自身も本当に頑張っていらっしゃる…
不安や責任を感じながらの長い期間の治療、思うようにいかないことも出てきたと思います。でもそれを責める必要はなく、貴方の献身的な支えが今もお祖母様の救いになっていると思います。
> もっと自慢の孫になりたかったです、いい会社入っていっぱし働いている孫になりたかったです
十二分に自慢の孫だよ、もっと自信持て。
- 20介護メン25/10/12(日) 21:25:23
ここ数日はメンタルが追い詰められてて本当にしんどいですが何とか薄皮一枚、そんな感覚で過ごしています
祖母が亡くなったら自分の存在意義も正直ないと思っています。また働ければなぁとは思っていますが、何分すぐに辞めてしまうんですよね…
祖母の容態、自分の将来、色々な事が重なってしんどいですが、仕方ありませんね - 21介護メン25/10/12(日) 21:27:55
>>19 ありがとうございます、自慢の孫かは分からないですが、そう思いたいです。優しいお言葉ありがとうございます。ひどく落ち込んでいるので、本当に嬉しく思います。
- 22介護メン25/10/12(日) 21:29:49
今日も見舞いに行きましたがせん妄?状態なのか、ちょっとおかしな感じでした。私はそれに対して怒ったりはしなかったのですが、ちょっと不安にはなりましたね
- 23介護メン25/10/12(日) 21:31:19
>>18 まぁそうかも知れませんね。認知症の介護も本当に大変ですからね…とにかく介護者、介護士はご自愛ください
- 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:35:09
元々両親が家庭内別居してて去年父親が急死したんだけど「これで介護の心配事が1つ減った」少しホッとした自分に罪悪感が湧いたことがあります。祖父母は所謂ピンピンコロリで介護の世話になる前に亡くなったけど、将来の自分を見ているようで心配になってきました...ご自愛してくださいね
- 25介護メン25/10/12(日) 21:36:59
今回書いた事の間にもっと色んな事がありましたが、今回は省こうかと思います。でも大筋は吐き出せたと思います。
書いている途中に暖かい言葉をくれた方には感謝です。私も自分の人生をもう少し見つめ直したいと思います。
ちょっとだけ気持ちが落ち着きました…
とはいえ、今更人生を見返してどうするんだ?という感じもあります - 26介護メン25/10/12(日) 21:40:17
>>24 まずお父様のご冥福をお祈りします。
難しい問題ですよね、ピンピンコロリが理想なのは確かにそうですが、急に旅立たれるとご家族の心労が高そうですよね
要介護は要介護でご家族の負担が上がりますからね、経済的にも時間的にも
本当に難しい問題だと思います
- 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:46:48
うちの祖母も原因不明で論文書けそうと医者に太鼓判貰うくらいの病気抱えちゃってるし近いうちにこうなるのかな…
今は本当に頑張ってください - 28介護メン25/10/12(日) 21:58:57
>>27 何やら大変な病のようで…本当に辛くなります。歳を重ねると病気が他人事ではないと気付かされますよね。
本当に急にある日突然にそれまで確かにあった幸せを奪っていく病気が憎いです。祖母もあなた様の祖母も何も悪いことしていないのに理不尽な気持ちになります…
- 29介護メン25/10/12(日) 22:08:59
気持ちが完全に楽になったかは分かりませんが、長々と溜まっていたモノが吐き出せた事は良かった?かなと思います。優しくしていただき感謝です
正直現時点では祖母も寛解していませんし、これから人工透析になります。でも出来れば最期まで見届けたいです。
私が尽きるのが早いか、祖母が旅立つのが早いか、根比ではありませんが少なくともまだ祖母は生きていたいと願っています。だから私は最期まで寄り添いたいです - 30二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:18:19
- 31二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:32:01
タイムリーなスレだ、スレ主偉いよ
俺も祖母の病院の送り迎えのためペーパードライバー講習受けてる
社不もいいとこな孫だけどオカンの負担を軽減してやりたいので - 32二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:34:15
そこまで考えられるって人間しててすげーって思っちゃうわ
仕事にしちゃうと本当に機械的に処理するようになって人間の生き死にに対して鈍くなってきてるし - 33二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 02:37:24
- 34介護メン25/10/13(月) 12:33:40
>>30 ありがとうございます。今日もお昼から見舞いに行きますね、卑下しては行けないとは思っているのですが無力感はどうしても強いですね…
>>31 ありがとうございます。弱った人を助けてあげようとするあなたを私は心から尊敬します。無理せず毎日を過ごしてください。私の祖母の内縁の人は祖母の容態を知るのが怖いから見舞いへ行かないと言ったり、早く◯んで欲しいと言ったり酷いモノです…以前は優しい人だったんですがね、家族思いで何度も助けてくれました。頑張っていた仕事を辞めてからおかしくなりましたね
>>32 ありがとうございます。やはり私も人間ですから、何でこんな事しているんだ?と思ってしまった事は何度かありましたね。介護は基本的に身体が良くなる事はあまり無いですからね。そう思うと要介護2にまで下がった祖母は本当に運が良かったと思います。
>>33 ありがとうございます。なかなか大変な様子で涙が出てきました。しんどい事の方が多いかと思いますが、どうか無理なさらず毎日を過ごして欲しいと願うばかりです
- 35二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:59:02
- 36二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:37:26
スレ主がいつかまたあにまんにスレを立てたとして
そのときのタイミングや何やかんやで冷たい言葉をかけられたりするかもしれないけど
まあ間が悪かったとあんま気にせんようにな
季節の変わり目だし風邪引くなよ