• 1二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:15:12

    何、待つさ
    我々は3年待った
    これから10年20年など誤差の範囲さ

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:15:34

    でもお前元ネタかなり厄介らしいし・・・

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:15:44

    礼装とコードに居るからセーフ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:16:18

    本国ではかなりフリー素材なんだけどな…

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:16:21

    こいつのせいでFBI長官に任期制度入ったんだよなぁ…

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:16:36

    ぼ、母国ではフリー素材だから……

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:16:46

    ライダー共々割と礼装で出てるんでタブーという訳ではなさそう

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:16:59

    >>4

    そーなの!?

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:17:15

    まだライダーはギリギリありそうだがこっちはどうだ…?

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:17:26

    >>5

    組織制度変えるレベルの厄ネタなんか…

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:18:52

    >>10

    歴代大統領をスキャンダルで脅して50年くらい長官やってた。

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:19:22

    >>11

    スパイ映画のラスボスかな?

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:20:04

    名前出さなきゃセーフ理論でコードと礼装に呼ばれたんだぞ充分だろ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:20:05

    真名割れる前の考察段階で炎上した女

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:21:03

    版権的な意味でヤバイのはコイツじゃなくてライダーの方らしいね

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:21:05

    >>11

    長官になれるの40ぐらいからだとしたら90歳ぐらいまでやってたんか

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:24:57

    >>16

    30くらいの時に着任して80近くで死ぬまでやってた。

    正確にいえば最初の10年くらいは前身組織のリーダーだったので長官だったのはだいたい40年くらい。

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:27:27

    このヤバい奴(マフィアと癒着、アメリカ大統領相手にスキャンダルの情報で脅迫、ずっと母親と同居)がマトモに仕えてたFDRとかいうバケモノ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:27:33

    >>12

    「諜報網で国を実質支配する影の帝王」のアーキタイプみたいなもんだぞこの人。

    「悪い独裁者」がヒトラーとスターリン、「劇場型殺人鬼」がジャックザリッパーであるぐらいは。

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:31:03

    じゃあコラボイベのラスボスになってもおかしくないな!

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:32:19

    アサシンよりはライダーの方が先やろな

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:33:28

    >>20

    実際スパイ物とかなら格的には問題ないけども、これ型月(神秘性が強さに繋がったりもする)なんで……

    まあこいつ本人とご主人様(女好きの大統領)セットなら知名度+アメリカ国民の尊敬である程度立ち回れるだろうけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:35:19

    >>22

    アサシンだから直接的な強さはあまり重要じゃないのが救いかな。

    正直言って、宝具とスキルがものすごーく悪質なタイプだから。

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:38:24

    >>22

    型月だからこそだろw

    近代人もあれこれ理由つけて超絶強化してくれるんやぞ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:43:39

    >>22

    やる夫スレで言われてた格言なんだがな。

    「ドラゴンぶっ倒したとかじゃなくて一つの分野でブレイクスルー起こして歴史に名を刻んでるんだから、近代鯖にはヤバいやつしかいない」

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:47:58

    >>7

    ライダーの方が不味い説もある

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:50:39

    実装が無理ならこうしてやらぁ!!!

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:50:40

    うーむ

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:52:09

    宝具が凶悪 他人の秘密を気楽に握れるのは強い

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:52:43

    >>27

    荒技や…

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:53:32

    カントク…タッパがでかい…いいね…

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:55:08

    バニヤンちゃんがちっちゃいのは設定どおりだけどまさか監督がこんなに背が高いとはね…

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:55:44

    ライダーでかいけどもしかしてしっかり男!?

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:56:39

    >>27

    は?

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:04:32

    そういや3臨マンわか本編の大統領選の時の格好か

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:04:50

    >>27ワイライダー推し悶絶

    スーバニ引かんとやんけ!

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:05:36

    セイバーとアーチャーは泣いていい

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:08:10

    >>25

    凄い気になる作品名教えて

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:15:29

    よくよく考えたら地球国家元首に特攻入るだよなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:56:28

    >>27

    マ⁉︎

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:58:37

    FGO時空だと敵にいたら大した脅威じゃないけど味方にいたら現地社会に結構ダメージ与えられる鯖だよな

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:59:23

    >>1

    10年待とうが20年待とうが無理なものは無理だったのでこういう形で実装する必要があったわけですね

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:01:25

    >>42

    クククク…クククク…

    全く持ってその通りでございます(血涙)

  • 44スレ主22/04/27(水) 22:03:26

    しかぁし!引いてしまえばこちらのものであります!!

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:04:12

    >>44

    行動力

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:05:50

    >>18

    あと女装癖とホモだっけか

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:08:01

    >>41

    敵にいたらこっちの情報全部うばわれるぞ。

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:09:18

    >>44

    行動力の化身…

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:13:57

    >>28

    冷や汗バニヤンかわいい…

    徴姉妹引いちゃったから石がないよ…

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:18:13

    >>25

    タイトル教えて♡

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています