- 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:24:58
- 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:26:47
- 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:28:03
残念ながら切腹したくても腕がないので新撰組続けますね🫡
- 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:30:35
勝手に抜けようとすると士道不覚悟で切腹なだけで、一応、上から許可を取れれば脱隊は出来るぞ
病気が理由で辞めた隊士もいる
新選組の入り方と辞め方を解説。意外に入隊は簡単で脱隊は可能だった!新選組では多くの方のイメージ通り、脱走者には切腹という厳しい「掟」がありました。しかし、あくまでも”無断”で新選組を脱走/辞めることが禁止なだけで、入隊したが最後の片道切符の組織ではありませんでした。この記事では、新選組の入り方と辞め方を解説します。oliveblogolive.com - 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:36:36
- 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:42:03
- 7二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:12:44
一応、生き残りの中では隊を抜けるには死ぬしかなかったと言ってる元組員もいるんだけど
実際に生き残ってる脱退者はかなりいるからな
新選組が許さなかったのは御陵衛士や武田みたいに脱退してから討幕派に転んだタイプか
脱退後に新選組の名を騙って強盗とか犯罪に走ったタイプ
後者には特に厳しくて、京都からかなり遠くでやらかしていても追っ手を放って捕まえてから殺すくらいのことをやってる - 8二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 03:32:49
こんなやついつまでも雇ってられへんしな
- 9二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 04:55:29
- 10二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 05:16:33
- 11二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 05:44:56
- 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:56:04
- 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:47:49
その抜けたら死罪の体面と、実際は正面切っての脱退もこっそり脱走もOKもひとまとめになるからややこしい
組織としては敵対組織の連中も入ってくるかもしれない中で簡単に出入り自由を謳うべきにはいけないけれど
いちいち身元を調べてから入隊なんてこともできない上に
人手は常に足りないとなりゃ入口も出口も緩くなるよ
まぁ実際、実技も無しで仮入隊させてから
中で搾り上げて逃げ出さなかった奴だけ正規隊員として認めるスパルタ方式だったそうだし - 14二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:47:57
- 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:50:56
- 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:06:33
- 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:16:11
- 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:17:35
- 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:03:21
どうなってんだよコイツ、もしかしてゾロみたいに口に刀咥えて戦ってんの?
- 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:13:24
- 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:50:00
バイトのバックレと同じで不思議でもないぞ
自衛隊の希望退職は一定の手続きと審査期間があるので民間企業より面倒なんだ
あと普通に「やめるな」という圧力かけられる時がある
自衛隊向けの退職代行もあるぐらいだ
>このコラムを読んでいる自衛官の方であれば、自衛官の退職がどれだけ難しいものであるかを十分理解していると思います。
『自衛隊(自衛官)を辞められない皆様へ』について|弁護士の退職代行|弁護士法人川越みずほ法律会計(24時間365日/即日対応/全国対応)【テレビ出演実績多数】退職に関する手続きの代行は、すべて担当弁護士がお受けします。退職のご連絡より最短30分で会社に退職の連絡代行可。24時間365日対応していますので、思い立ったその日から会社に行かなくて大丈夫です。www.lawyer-taishokudaikou.com自衛隊を退職できない?引き止めを突破する方法と注意点とは?20代未経験の転職ならツナグバ | 【無料】20代未経験転職ならツナグバ「自衛隊を辞めたいけれど、なかなか辞められない…」そんな悩みを抱えていませんか?自衛隊は特殊な環境であるがゆえに、退職のハードルが高いと感じる人が少なくありません。しかし、正しい知識を持てば、自衛隊でもスムーズに退職する方法は存在します。こwww.tunaguba.co.jp現代基準でも辞めにくい組織なんだな
- 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:56:58
それが普通だったという記録はないよ
除隊の記録が残ってるのはそれなりの理由があった者ばかりだしな
退職の権利が認められてる現代ですらブラック企業が横行してるのに、出奔死罪という掟持つ江戸の新選組では理由なく認める事も考えにくいとは思う
- 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:22:05
穏便な除隊、無断の脱走が新選組幹部の胸先三寸で決まるのは自由の真逆だろう
今でも法律に反して退職を止められたり逆に強制される話が多いのに、そんな法律もない時代の新選組をホワイト扱いするのは無理がある - 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:32:03
腕がある程度立てば隊士続けるか死罪かの2択なら十分ハードル高いだろ
- 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:19:46
- 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:23:32
あおざくら防衛大物語でやってたが、防衛大辞めるのでも何度も面接しないと辞められないみたいね
給料も支給品も授業料もなにもかも、その人にかかったお金は全部国民の税金で賄われてるから辞めたいのでさよならなんて簡単にはいかんのよな